JPS6031528A - ポリエ−テルポリオ−ルの製造法 - Google Patents

ポリエ−テルポリオ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS6031528A
JPS6031528A JP13758483A JP13758483A JPS6031528A JP S6031528 A JPS6031528 A JP S6031528A JP 13758483 A JP13758483 A JP 13758483A JP 13758483 A JP13758483 A JP 13758483A JP S6031528 A JPS6031528 A JP S6031528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
acetonitrile
triazine
polyamino
solvent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13758483A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tsubakimoto
椿本 恒雄
Tadao Shimomura
下村 忠生
Kazumasa Kimura
和正 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP13758483A priority Critical patent/JPS6031528A/ja
Publication of JPS6031528A publication Critical patent/JPS6031528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、ポリアミノ−1,3;5−)リアジン化合物
にオキシラン化合物を付加重合させることにより有用な
ポリエーテルポリオールを製造する方法に関する。
従来、ポリアミノ−1,3,s−)リアジン化合物にオ
キシラン化合物を付加重合させることは非常に困難で、
はとんど不可能に近かった。例えば、溶媒を用いないで
アミノ−1,3゜5−トリアジン化合物とアルキレンオ
キサイドとを反応させる方法や、ジオキサン、エチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジ
メチルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、ジメ
チルホルムアミド等の溶媒を用いて塩基性触媒の存在下
でアミノ−L3+5 )IJアジン化合物とアルキレン
オキサイドとを反応させる方法などが検討されたが、い
ずれも目的物の収量は極めて低いか、目的物は全く得ら
れなかった。
捷だ、メチロールメラミンまたはその縮合物にアルキレ
ンオキサイドの付加を試みた報告もあるが、メチロール
基が不安定であり、アルキレンオキサイドの付加重合温
度では縮合、脱離等が起こり易く、ゲル化したりするの
で工業的には不適当である。
近年、ジメチルスルホキサイド、スルホラン、ヘキサメ
チルホスホルアミド等の極めて特殊な溶媒を用いること
により、塩基性触媒の存在下でアミノ−1,3,5−ト
リアジン化合物とオキシシン化合物とを反応させること
ができるという事実が明らかにされた。しかし、この方
法は使用される溶媒が特殊で高価であり、しかもその沸
点が非常に高いため、生成物からの除去が非常に困難で
あるという重大な欠点を有している。例えば、ジメチル
スルホキサイドの沸点は189℃、スルホランのそれは
287℃、ヘキサメチルホスホルアミドのそれは233
℃である。従って工業的に不利である。
本発明者は、アミノ−1,3,5−トリアジン化合物傾
オキシラン化合物を付加重合させる従来方法のこのよう
な問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、アセトニト
リルの存在下でアミノ−1,3,5−トリアジン化合物
とオキシラン化合物とが容易に反応すること、さらにア
セトニトリルの沸点は82℃であり反応終了後溶媒の除
去が非常に簡単であることを見出し、本発明に到達した
ものである。
即ち本発明は、アセトニトリルの存在下でポリ7ミ/−
xt3.5−)リアジン化合物とオキシラン化合物とを
反応させることを特徴とするポリエーテルポリオールの
製造法に関するものである。
本発明におけるポリアミノ−11315−ト’)アジン
とは、一般式 (但し式中、R1は水素原子、アルキル基、アリール基
、ヒドロキシル基、メルカプト基、複素環基または−N
R4R” (R4とR5とはそれぞれ独立に水素原子、
低級アルキル基、了り−ル基または低級アルケニル基を
示す。)を示し R2とR3とはそれぞれ独立に水素原
子、低級アルキル基、アリール基または低級アルケニル
基を示す。)で表わされるもので、具体的にはメラミン
、置換メラミン、グアナミン、置換グアナミン等が挙げ
られる。これらは1種を用いても良く、または2種以上
併用しても良い。
また、オキシラン化合物とは、 一般式 %式% (但し式中、R6は水素原子、アルキル基、了り−ル基
、アラルキル基、アルコキシメチル基、アリーロキシメ
チル基、アルコキシメチル基またはそれらのハロゲン置
換体を示す。)で表わされるもので、具体例としてはエ
チレンオキサイド、プロピレンオキサイド、ブチレンオ
キサイド、スチレンオキサイド、メチルグリシジルエー
テル、フェニルグリシジルエーテル等が挙げラレる。
アセトニトリルは1.ff1月:比でポリアミノ−1,
3゜5−トリアジン化合物の1倍量から10倍量用いる
のが好ましい。アセトニトリルがこの比率より多過ぎる
と反応終了後溶媒を除去するのに時間がかかり、少な過
ぎると反応がうまく進行しない。
本発明の方法において、触媒妹この種の反応の触媒とし
て有用な通常の塩基性物質が用いられる。
例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウムのような金属
水酸化物、或いはナトリウムメチ2−ト、カリウムメチ
2−トのようなアルカリ金FJ≦アルコラード等が用い
られる。
反応は、アセトニトリルおよび塩基性触媒の存在下、約
60〜180℃の温度で有効に行うことができる。ポリ
アミノ−1,3,5−トリアジン化合物とオキシラン化
合物とは、広い範囲の比率で反応させることができるが
、得られるポリエーテルポリオールの用途からは、】:
1〜1:200程度のモル比で反応させたものが好まし
い。反応終了後、生成物はアセトニトリルを留去するこ
とにより簡果に得られる。
本発明により得られるポリエーテルポリオールは、ポリ
ウレタンのポリオール成分、エポキシ樹脂の硬化剤、ポ
リエステル樹脂のポリオール成分、均染剤等として有効
に利用することができる。
以下、実施例によシ本発明を詳述する。尚、この実施例
により本発明の範囲が何ら制限を受けるものではない。
実施例 l 容景X、Stのオートクレーブにベンゾグアナミン10
0 F、水酸化カリウム2y及びアセトニトリル150
?を仕込み、攪拌しながら窒素[換した。その後、加熱
して90〜120℃に維持しながら、プロピレンオキサ
イド約650tをオートクレーブに導入した。次いで約
3時間同温度で熟成を行った。
熟成終了後、110℃で約3時間溶媒のアセトニトリル
を留去したところ、透明で琥珀色の、粘度83ポイズの
反応生成物が得られた。ゲル・パーミェーション−クロ
マドグ2フイーで分析すると、ベンゾグアナミンミンは
100%反応しており、残存アセトニトリルは少な(,
4,41(仕込みアセトニトリルの2.9重量%)であ
、つた。また、ベンゾグアナミンへのプロピレンオキサ
イドの付加量は6302であった。この得られたポリエ
ーテルポリオールのアセチル化法による水酸基価は、純
分1oo4に換算して186であった。
比較例 1 実施例1において、アセトニトリル150tの代わシに
ジメチルスルホキサイド1501Fを用いる他は実施例
1と同様罠してオートクレーブ中で反応と熟成を行った
熟成終了後、実施例1と同様1cIIO℃で溶媒のジメ
チルスルホキサイドを留去しようと試みたが全く留出し
なかった。そのため、4mHtの減圧下90−100℃
で約8時間かけて溶媒のジメチルスルホキサイドを留去
した。その結果、透明で茶褐色の反応生成物が得られた
。ゲル・パーミェーション・クロマトグラフィーで分析
すると、ベンゾグアナミンは100憾反応しており、残
存ジメチルスルホキサイドは2 o、s y (仕込み
ジメチルスルホキサイドの13.7重量L1))と多か
った。
また、べ/ゾグアナミンへのプロピレンオキサイドの付
加量は6261であった。この得られたポリエーテルポ
リオールのアセチル化法による水酸イ面 基口は、純分100%に換算して189であった。
実施例 2 容量1.51のオートクレーブにベンゾグアナミン10
0 f、水酸化カリウム22及びアセトニト−リル20
02を仕込み、攪拌しなから窒濤置換した。その後、加
熱して130〜160℃に維持しながら、エチレンオキ
サイド約5509を導入した。次いで約2時間同温度で
熟成を行った。
熟成終了後、110℃で約3時間、次いで4謹Hgの減
圧下90℃で約2時間、合計約5時間かけてアセトニト
リルを留去したところ、透明で琥珀色の反応生成物が得
られた。ゲル・ノ(−ミエーション・クロマトグラフィ
ーで分析したところ、ベンゾグアナミンの反応率は10
0%で、残存アセトニトリルは認められなかった。また
、ベンゾグアナミンへのエチレンオキサイドの付加量は
510グであった。この得られたポリエーテルポリオー
ルのアセチル化法による水酸基価は、純分100係に換
算して211であった。
比較例 2 実施例2において、アセトニトリル2002の代わりに
ヘキサメチルホスホルアミド200vを用いる他は実施
例2と同様にしてオートクレーブ中で反応と熟成を行っ
た。
熟成終了後、110℃で溶媒へキサメチルホスホルアミ
ドの留去を試みたが全く留出しなかった。
そこで2mmH7の減圧下120℃で約7時間かけてヘ
キサメチルホスホルアミドを留去した。その結果、透明
で茶褐色の反応生成物が得られた。ゲル・パーミェーシ
ョン・クロマトグラフィーで分析したところ、ベンゾグ
アナミンの反応率は100係で、残存へキサメチルホス
ホルアミドは37.62(仕込みヘキサメチルホスホル
アミドの18.8重量%)と多かった。また、ベンゾグ
アナミンへのエチレンオキサイドの付加量は505vで
あった0この得られたポリエーテルポリオールのアセチ
ル化法による水酸基価は、純分100%に換算して21
8であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.7セトニトリルの存在下でポリアミノ−1゜3.5
    −)リアジン化合物とオキシラン化合物とを反応させる
    こ′とを%徴とするポリエーテルポリオールの製造法。
JP13758483A 1983-07-29 1983-07-29 ポリエ−テルポリオ−ルの製造法 Pending JPS6031528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13758483A JPS6031528A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリエ−テルポリオ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13758483A JPS6031528A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリエ−テルポリオ−ルの製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031528A true JPS6031528A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15202127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13758483A Pending JPS6031528A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリエ−テルポリオ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031528A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672720A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Basf Aktiengesellschaft Formaldehydfreie Binde-, Imprägnier- oder Beschichtungsmittel für faserförmige Flächengebilde
EP2128143A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Basf Se Amphiphilic molecules with a triazine core
WO2009144274A3 (en) * 2008-05-30 2010-05-14 Basf Se Amphiphilic molecules with a triazine core
CN108440749A (zh) * 2018-03-19 2018-08-24 山东润义金新材料科技股份有限公司 阻燃聚醚多元醇及其制备方法
CN111019113A (zh) * 2019-12-05 2020-04-17 万华化学(宁波)容威聚氨酯有限公司 用于纯lba体系的氨基聚醚多元醇及其制备方法和使用其制备的聚氨酯硬质泡沫
WO2021067553A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 INVISTA North America S.à r.l. Guanamines and bis-guanamines useful in polyols and foams

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0672720A1 (de) * 1994-03-15 1995-09-20 Basf Aktiengesellschaft Formaldehydfreie Binde-, Imprägnier- oder Beschichtungsmittel für faserförmige Flächengebilde
EP2128143A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-02 Basf Se Amphiphilic molecules with a triazine core
WO2009144274A3 (en) * 2008-05-30 2010-05-14 Basf Se Amphiphilic molecules with a triazine core
CN108440749A (zh) * 2018-03-19 2018-08-24 山东润义金新材料科技股份有限公司 阻燃聚醚多元醇及其制备方法
WO2021067553A1 (en) * 2019-10-04 2021-04-08 INVISTA North America S.à r.l. Guanamines and bis-guanamines useful in polyols and foams
CN111019113A (zh) * 2019-12-05 2020-04-17 万华化学(宁波)容威聚氨酯有限公司 用于纯lba体系的氨基聚醚多元醇及其制备方法和使用其制备的聚氨酯硬质泡沫
CN111019113B (zh) * 2019-12-05 2023-03-03 万华化学(宁波)容威聚氨酯有限公司 用于纯lba体系的氨基聚醚多元醇及其制备方法和使用其制备的聚氨酯硬质泡沫

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2773070A (en) Catalytic process for producing alkylene carbonates
CA1141769A (en) Diglycidyl ethers of di-secondary alcohols, their preparation, and curable compositions containing them
US2809942A (en) Process for making polyglycidyl cyanurates
US4423197A (en) Cyclic perfluoroaliphatic-disulfonic acid anhydrides and sulfonamide derivatives thereof
JPH04230679A (ja) 環式カーボネートの製造方法
US3542828A (en) Hexafluoroantimonate amine catalysts
JPS6031528A (ja) ポリエ−テルポリオ−ルの製造法
JPH02247220A (ja) イソブチレンオキシドポリオール
EP0028770A1 (en) Method for the production of a polyether resin
CA2041833C (en) A process for the preparation of n,n,n',n'-tetraglycidyl-3,3'-dialkyl-4,4'-diaminodiphenylmethanes
US3864358A (en) Epoxy-acrylic acid esters
US3939200A (en) Aliphatic acyl-containing amine hydrochlorides
US3366693A (en) Preparation of mercaptans and sulfides
US3332946A (en) 1-(2-hydroxyalkyl)-3, 5-diallyl isocyanurates
US3925378A (en) Tetraalkyl pyrazines from alkanolamines by copper-chromite catalysis
US2914507A (en) Epoxy ethers of polyhydroxy-polyhydrocarbyl-substituted benzenes and their polymers
US4386214A (en) Process for the preparation of cyclic perfluoroaliphaticdisulfonic acid anhydrides
JP2004149486A (ja) オキセタン誘導体の製造方法
JP4243822B2 (ja) イソシアヌレート化合物とその製造方法
JPH01165582A (ja) グリセロールカーボネートの製造方法
JPS5946938B2 (ja) 第四級ヒドロキシアルキルアンモニウムアルコキサイド及びフエノキサイドの製造方法
US3637613A (en) Polymerization of cyclic sulfides
EP0058466B1 (en) Cyclic perfluoroaliphatic acid anhydrides and amide derivatives thereof
US3176026A (en) 1, 5-dioxaspiro-2, 4-heptane and a method for its preparation
US3124596A (en) Alkylene trithiocarbonates