JPS6031518B2 - 縫製用治具 - Google Patents

縫製用治具

Info

Publication number
JPS6031518B2
JPS6031518B2 JP7074382A JP7074382A JPS6031518B2 JP S6031518 B2 JPS6031518 B2 JP S6031518B2 JP 7074382 A JP7074382 A JP 7074382A JP 7074382 A JP7074382 A JP 7074382A JP S6031518 B2 JPS6031518 B2 JP S6031518B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
guide
guide hole
sewing machine
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7074382A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58188492A (ja
Inventor
信義 田辺
善郎 相馬
正男 梶
峰二 橘田
博文 大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikeda Corp
Original Assignee
Ikeda Bussan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikeda Bussan Co Ltd filed Critical Ikeda Bussan Co Ltd
Priority to JP7074382A priority Critical patent/JPS6031518B2/ja
Publication of JPS58188492A publication Critical patent/JPS58188492A/ja
Publication of JPS6031518B2 publication Critical patent/JPS6031518B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はミシンを利用した縫製時に使用される治具に関
し、特に裁断された縫製部材の直線部分に対して別の裁
断された縫製部材の曲線部分を縫い付けるための構造に
関する。
一般に、自動車のシートの緩衝材に被せられるトリムカ
バー等の縫製にあっては、所定形状に裁断されたメイン
部やサイド部等の縫製部材(以下、単に縫製部村と称す
る)がミシンを利用しながら互いに縫い付けられている
けれども、この縫製の場合、第1図のように、直線状の
端末を有する縫製部材aに対して曲線状の端末を有する
縫製部材bを縫い付けることがままある。
これは縫製終了後において、縫製部材aに対して縫製部
村bに所定の膨みを持たせる必要性のためである。とこ
ろで、前述した縫い付け作業にあっては、従来、縫製部
材a,bの縫い始め端c,dを略−致さてた状態で重ね
合わせつつミシンの押えと送り歯間に挟み込んだ後、縫
い始め端c,dにミシンの針を打ち込む。そして縫製部
材aの端末の直線端緑gに縫製部材bの端末の曲線端緑
hを少しの縫い長さで揃え、この揃えられた部分を縫い
付けた後、再び直線端縁gに曲線端縁hを少しの縫い長
さで揃えつつ縫い付けることを何回となく繰返すことに
よって、縫製部材a,bの縫い終り端e,fまで縫い付
けている。このため、高度な熟練と細心の注意力が必要
であるにもかかわらず、作業者毎のばらつきが多く、歩
留の良好な縫い付け作業を遂行できない実情にある。本
発明の目的は前述した従来の実情に鑑み、直線部分を有
する縫製部村と曲線部分を有する縫製部材の縫い始め端
を略−致させた状態で重ね合せつつミシンの押えと送り
歯間に挟み込ませ、曲線部分を有する縫製部材の縫い終
り端をクリップにて挟持した後、ミシンを駆動させるだ
けで、直線部分を有する縫製部材をミシンの縫い送り方
向へ直進させると共に、曲線部分を有する縫製部材を揺
動させ、縫製部材の直線部分に対して別の縫製部材の曲
線部分を倣い縫いできる縫製用袷臭を提供するものであ
る。
以下、第2図〜第5図について本発明の施された拾具の
実施例の詳細を説明する。
本発明の治具1は、第2図示のように、ミシンのテーブ
ルi上に固定されるガイド基板2を備え、このガイド板
2はテーブルiに着座された取付ねじ3,3…にて、ミ
シンの押えjと送り歯kから構成されるミシンの縫い送
り方向(矢印×方向に同じ)の手前一側方に位置された
状態で着脱自在になっている。
このガイド基板2は平板状に形成されており、送り歯k
の手前にはガイド端面4が前記ミシンの縫い送り方向へ
沿って直線状に延談されている。また、前記ガイド基板
2には第1ガイド孔5と第2ガイド孔6が穿たれており
、この第1ガイド孔5はガイド端面4に沿って所定形状
に蛇行された細長状になっており、第2ガイド孔6は第
1ガイド孔5の中間に位置しつつガイド端面4と略直交
する方向の直線状へ細長状になっている。これらの第1
ガイド孔5と第2ガイド孔6は互いに隔離された状態で
形成されている。前記ガイド基板2上には作動アーム7
が移動可能に載置され、この作動アーム7は前記第2ガ
イド孔6から第1ガイド孔5にかけて延長された細長い
帯板状になっている。この作動アーム7の第1ガイド孔
5と第2ガイド孔6に跨がつた部位には、それぞれピン
8,9が楯立され、これらのピン8,9にはそれぞれ第
3図と第4図に示すようにローラ10,11が回転自在
にはめ込まれている。即ち、第3図に示すようにピン8
は第1ガイド孔5内に位置した状態で作動アーム7から
突出されており、このピン8の突出部分には第1ガイド
孔5の孔幅よりもわずかに小さな外形を有するローラー
0が取付けられている。また、第4図に示すように、ピ
ン9は第2ガイド孔6内に位置した状態で作動アーム7
から突出されており、このピン9の突出部分には第2ガ
イド孔6の孔幅よりもわずかに小さな外形を有するロ−
ラ11が取付けられている。前記第1ガイド孔5からガ
イド機面4に向かつて延設された作動アーム7の先端に
は、第2図示のように、クリップ12が一体的に形成さ
れ、このクリップ12の挟持部分はガイド端面4よりも
やや突出される。
このクリップ12は作動アーム7から一体に延長した固
定片13と、この固定片13上に回動自在に支持された
可動片14とからなり、この可動片14は固定片13と
の間に装着された図示を省略したスプリングによって閉
じ方向へ付勢されており、固定片13と可動片14の支
軸15後部に位置した可動片14を前記スプリングの弾
発力に抗しつつ固定片13方向へ押し付けることによっ
て、可動片14の先端が持ち上げられ、クリップ12の
先端が開□される。また、前記ピン8の近傍に位置する
作動アーム7には吊り細16の一端が固定され、この吊
り細16は第1ガイド孔5の手前に延長され、テーブル
i上に回転自在に固定された反転ローラー7に掛けわた
される。このローラー7に掛けわたされた吊り紐16の
延長機はテーブルiに穿たれた貫通孔18をテーブルi
下方へ貫通し、この吊り紐16の池端には重錘19が固
定されている。この重錘19によって、後述するように
曲線部分を有する縫製部材bの縫い終り端fがクリップ
12に挟持されつつ矢印X方向へ縫い送りされるとき、
縫製部材bに縫い送り方向と逆方向へ張りが与えられる
。また、前記送り歯k側に位置したガイド端面4の先端
には挟持部材20が設けられ、この挟持部村20は第5
図示のようにテーブルiに取付ねじ21にて固定され、
ガイド端面4から側方へ突出されており、この挟持部材
20とガイド端面4には縫製時における縫製部材a,b
の縫いしろ部の端緑g,hの局部が矢印×方向へ移動さ
れる状態に配される。以上のように構成された前記実施
例によれば、直線部分を有する縫製部材aと曲線部分を
有する縫製部材bの各端緑g,hの局部を挟侍部村20
とガイド端面4に位置させつつ縫製部材a,bの縫い始
め端c,dを略−致させた状態でミシンの押えjと送り
歯kの間に挟み込ませると共に、縫製部材bの縫い終り
端fをクリップ12にて挟持させる。
こおとき、縫製部材の直線状の端緑gはガイド端面4に
接触させる。このようにして縫製部村a,bのセット後
にミシンを駆動させることによって、縫製部材a,bは
押えjの弾力的な押し付けと送り歯kの送り駆動との共
働にて矢印×方向へ間欠的に移送され、送り歯k‘こ同
期しながら上下動する針メからの図示を省略した上糸と
、送り歯kの下部に装着された図示を省略したボビンか
らの下糸とによってミシン縫いされる。ところで、クリ
ップ12に挟持された縫製部材bが矢印X方向へ縫い送
りされるとき、作動アーム7が第1ガイド孔5と第2ガ
イド孔6との共働による規制された軌跡を描く。即ち、
クリップ12が車錘19による抵抗を受けつつ矢印×方
向へ移動するにしたがってピン8が第1ガイド孔5に倣
いつつピン9が第2ガイド孔6を倣うので、作動アーム
7は矢印Z方向と矢印W方向の合成運動し、クリップ1
2は矢印Y方向へ揺動しながら矢印X方向へ移動される
。したがって、縫製部材bは矢印Y方向へ揺動されなが
ら、縫製部材aの端末の直線端緑gに縫製部材bの端末
の曲線端緑hが略−致された状態で縫い付けられる。以
上説明したように本発明によれば、互いに縫い合せられ
る縫製部材の縫い始め端をミシンの押えと送り歯の間に
挟み込ませ、曲線部分を有する縫製部材の縫い終り端を
クIJップに挟持させた後、ミシンを駆動させるだけで
、縫製部材の直線部分に対する別の縫製部村の曲線部分
が倣い縫いされるので、常に均一性のある縫い付けを確
保し、信頼性のある縫い付け作業を効率的にできるうえ
、第1ガイド孔5と第2ガイド孔6の合成運動にて曲線
部分を有する縫製部材をその曲線に沿って揺動させる構
成が簡素化された機構であるので、ミシンの縫い送り駆
動に対する負荷も少なく、しかも安価でかつ確実な揺動
運動を提供することができる。
さらに、ガイド基板がミシンの縫い送り方向一側に配さ
れているので、ミシンへの縫製部材の供給も容易に行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一般的な直線部分を有する縫製部材と曲線部分
を有する縫製部材とを分解した斜視図、第2図は本発明
の施された治具廻りの一部を切除した斜視図、第3図は
第2図のm−m線断面図、第4図は第2図のW−N線断
面図、第5図は第2図のV−V線断面図である。 1・・・拾具、2・・・ガイド基板、4・・・ガイド端
面、5・・・第1ガイド孔、6・・・第2ガイド孔、7
・・・作動アーム、8,9…ピン、12…クリップ、a
,b・・・縫製部材。 第2図 第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 縫製部材の直線部分に対して別の縫製部材の曲線部
    分をミシンにて縫い付ける縫製用治具において、前記ミ
    シンの縫い送り方向手前の一端に位置した状態で定置さ
    れるガイド板と、前記ミシンの送り歯の手前に位置した
    ガイド基板の端面をミシンの縫い送り方向へ沿つて直線
    状に形成しかつ前記縫製部材の直線部分を案内するガイ
    ド端面と、互いに交差する状態で前記ガイド基板に穿た
    れた第1・第2のガイド孔と、これらの第1・第2のガ
    イド孔に規制されつつ前記別の縫製部材の曲線部分に沿
    つた所定の合成運動軌跡を描く作動アームと、前記ガイ
    ド端面から突出された作動アームの先端には前記別の縫
    製部材の縫い終り端を着脱自在に挟持するクリツプとを
    備える縫製用治具。
JP7074382A 1982-04-26 1982-04-26 縫製用治具 Expired JPS6031518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074382A JPS6031518B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 縫製用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074382A JPS6031518B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 縫製用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58188492A JPS58188492A (ja) 1983-11-02
JPS6031518B2 true JPS6031518B2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=13440293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074382A Expired JPS6031518B2 (ja) 1982-04-26 1982-04-26 縫製用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031518B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184865U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2700557B2 (ja) * 1988-05-27 1998-01-21 蛇の目ミシン工業株式会社 自動糸調子ミシン
JP2691737B2 (ja) * 1988-08-09 1997-12-17 株式会社タチエス 自動縫製装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62184865U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58188492A (ja) 1983-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0214867B2 (ja)
JPS6031518B2 (ja) 縫製用治具
JP3670065B2 (ja) 押え切断装置
JPS6056514B2 (ja) 縫製用治具
KR890004811B1 (ko) 재봉틀
KR101364553B1 (ko) 세퀸 봉제장치의 세퀸 삽입구조
US3974785A (en) Method and arrangement for sewing a slide fastener into a carrier material
JPH0325737Y2 (ja)
JP3010858B2 (ja) 加工布折曲げ装置
JP3970118B2 (ja) 玉縁縫い装置
JPH02133Y2 (ja)
JPS5830547Y2 (ja) ダ−ツ縫い用アタッチメント
JPH0411659Y2 (ja)
JPH0126369Y2 (ja)
JP2002275754A (ja) 刺繍ミシン
JPS62620Y2 (ja)
JPH02134Y2 (ja)
JPH0418549Y2 (ja)
JPH06134152A (ja) まつり縫いミシン
JPS608856Y2 (ja) 釦孔かがり用押え装置を有するミシンの加工布挾持装置
JPS5827753Y2 (ja) ポケット自動縫製機におけるエンドレスファスナ−取付装置
JPS59145374U (ja) ミシンの縫いずれ防止装置
JPS6312851Y2 (ja)
JPH0214871B2 (ja)
JPH0573440B2 (ja)