JPS6029125A - 内視鏡用光源装置 - Google Patents

内視鏡用光源装置

Info

Publication number
JPS6029125A
JPS6029125A JP58130153A JP13015383A JPS6029125A JP S6029125 A JPS6029125 A JP S6029125A JP 58130153 A JP58130153 A JP 58130153A JP 13015383 A JP13015383 A JP 13015383A JP S6029125 A JPS6029125 A JP S6029125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
endoscope
light source
source device
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58130153A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0131164B2 (ja
Inventor
竹内 春雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58130153A priority Critical patent/JPS6029125A/ja
Priority to US06/631,824 priority patent/US4537453A/en
Priority to EP84108563A priority patent/EP0131971B1/en
Priority to DE8484108563T priority patent/DE3478563D1/de
Publication of JPS6029125A publication Critical patent/JPS6029125A/ja
Publication of JPH0131164B2 publication Critical patent/JPH0131164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内視鏡のコネクタを接続するソケット部の構造
を改良した内視鏡用光源装置に関する〇 一般に、内視鏡用光源装置はこれのソケット部に内視鏡
のケーブル先端に設けたコネクタを装着するが、このと
き光学系、電気系お工び送気送水系がそれぞれ互いに接
続されるようになっている。
ところで、内視鏡のコネクタはライトガイド管、送気管
および複数本の接点ビンを備えるが、これらはそのコネ
クタ本体の先端面部に形成された凹陥部の底面に突設さ
れている。つまり、上記ライトガイド管、送気管および
接点ピンの各基端部分は少なくとも上記凹陥部を形成す
る嵌合筒によって囲繞される。
近時、内視鏡の洗浄技術の進歩に伴い、内視鏡全体を防
水構造とし、この内視鏡全体を洗浄消害することが行な
われている。しかしながら、上述したようにコネクタ本
体の先端に凹陥部がアリ、この凹陥部(−ライトガイド
管、送気管および複数本の接点ビンが突設された構造で
あると、洗浄槽から引き上げても水切シができず、その
洗浄液が上記凹陥部の底部の各管間や各ピン間の小間隙
に溜シ、これを拭き取ることができなかった。
そこで、コネクタの構造を全面的に変え、コネクタ本体
の先端面を平坦な表面としてこの平坦な表面にライトガ
イド管および送気管を突設し、倹截の接点はコネクタ本
体の外τil]周面にわずかに突出するようにして設け
る形式のものが提案されている。この形式のコネクタは
そのコネクタ本体の外面に凹陥部がなく、また外辰面に
付着している洗浄液が自然に水切れするとともに、仮に
残った洗浄液を容易に拭き取ることができる。
しかしながら、このように全面的に構造を変えたコネク
タを有する内視鏡を使用する場合、光源装置のソケット
の構造も上記コネクタに合わせて変更しなければならな
い。しかし、光源装置は高価であるため、ソケットだけ
異なる光源装置を複数台用意することはユーザにとυき
わめて不経済である。
このようなことから、内視鏡のコネクタと光源装置のソ
ケットとの間に2種類の7ダブタを用いることにxl:
>いずれの形式のコネクタを有する内視鏡であっても、
そのいずれの形式のソケットの光源装置にも使用するこ
とができ、かつタイプの異なるコネクタと光源装置との
互換性を得る接続方式がすでに提案されている(特願昭
57−36004号出願)。ところが、最近、内視鏡で
は少ない信号線を利用して多数の信号を伝送する多重伝
送方式がオU用され工うとし゛〔いる。そこで、同一の
電光孫装置を上記伝送方式を採用した内視鏡と従前の形
式の内視鏡に共用しようとする場合の整合性が問題とな
る。このため、上記出願のものにあっても、その整合を
図るため、光源側アダプタとコネクタ側アダプタとを用
意し、これに電気系統を組み込んで必要な電気的な処理
を行なうようにしている。
つま□す、異なる形式の内視鏡に適合させるため、2種
類のアダプタを用いているのである。このように2つの
アダプタを用いると、それだけ構造が複雑で高価となる
とともに、その取扱いも面倒となる欠点があった。
さらに、重畳しである信号を個々の信号に再生するのに
上記各アダプタを通すため、接触式の接点を2度通すこ
とになシ、それだけ信頼性が低下するという欠点があっ
た。
そこで、ソケット部に、形式の異なる各コネクタにそれ
ぞれ対応して接続しようとするコネクタを位置決め固定
する複数の保合固定部を設けることにニジ、別部材のア
ダプタを用いること、なく、そのま\形式の異なる内視
鏡のコネクタを簡単に接続できるようにしたものが提案
されている(特願昭57−206756号出願)0しか
し、この方式のものは保合固定部間の内径差を利用して
構成するものであるため、ある特殊の内視鏡にあっては
適合する保合固定部があるにも拘わらず、そのとき使用
しない他の係合固定部に当り、上記本来の保合固定部ま
でコネクタを差し込めないものがあった。つまり、この
特殊な内視鏡を使用する場合には依然としてアダプタを
用いなければならないという欠点があった。
本発明は上記事情に着目してなされたもので、その目的
とするところは数種の異なる内視鏡用コオ・フタを一種
類のソケット部に別部材のアダプタを利用することなく
、簡単に接続できるようにするとともに、その適応する
内視鏡の範囲をニジ拡大した内視鏡用光源装置を提供す
ることにある。
以下、本発明の一実施例を図面にもとづいて説明する。
第1図中1は従来から広く用いられてきた形式の内視鏡
(以下第1形式の内視鏡という。)であシ、2は新しい
形式の内視鏡(以下第2形式の内視鏡という。)である
。これら各形式の内視鏡1,2は後述するコネクタおよ
び電気系統を除いてその基本構造は同一である0すなわ
ち、接眼部3を有した操作部4には軟性で長尺な挿入部
5とライトガイドケーブル6が接続さ)1でいる。この
ライトガイドケーブル6内には光学繊維束からなるライ
トガイド(図示しない。)が挿通されておシ、さらに、
このライトガイドは上記操作部4お工び挿入部5内を通
じて挿入部5の先端構成部8の照明窓9に接続されてい
る。また、上記挿入部5には一端が接眼部3、他zi+
’が」二記先端構成部8の観察窓10に接続するイメー
ジガイド(図示しない。)が挿通されている。
また、上記第1形式の内視鏡1のライトガイドケーブル
6の先端部にはコネクタ1ノが取付けられている。この
コネクタ11はそのコネクタ本体12が円筒状に形成さ
れていて、この先端には凹陥部を形成する嵌合筒13が
設けられている。そして、この嵌合筒13に工って囲繞
される凹陥部の内底部には上記ライトガイドを内装する
ライトガイド管14、送気管15および複数本の接点ピ
ン16・・・が後述するソケットへの挿入方向へ向って
突設されている。さらに、コネクタ本体12の領外周面
には送気送水口金17、炭酸ガス送気口金18、吸引口
金19および高周波アース口金20が突設されていると
ともに、コネクタ本体12の先端外周面には弾性係合リ
ング2ノが嵌着されている。
一方、上記第2形式の内視鏡2のライトガイドケーブル
6の先端部に取付けられたコネクタ22は第2図で示す
ように構成されている。すなわち、23は円筒状に形成
されたコネクタ本体で、この先端の開口部には端面板2
6が嵌着固定されている。したがって、この端面板26
はコネクタ本体23ニジわずかに小径に形成されていて
、その接続部には段部28が形成されている。さらに、
上記端面板26の外周面には断面口字状の環状渦29が
刻設されていて、この環状溝29に目弾性係合部材たと
えばNBRゴムによって形成された保合リング30が嵌
合されている。また、上記端面板26には上記ライトガ
イド7を内装するライトガイド管31お工び送気管32
が前方へ突出して設けられている。さらに、上記コネク
タ本体23の先端側における領外周面には円周方向に所
定間隔を存して複数個の透孔33・・が穿設されていて
、これら各透孔33・・には絶縁ブツシュ34・・・を
介して接点ビン35・・・が固定されている。そして、
これら接点ビン35・・・はその先端部がコネクタ本体
23の領外周面よシわずかに突出しておシ、末端は内視
鏡2内に挿通した図示しない信号線を介して内視鏡カメ
ラに電気的に接続され、撮影用駆動信号および制御信号
を送受イ言するようになっている。さらに、これら接点
ヒン35・・・ニジわずかに後方に位置するコネクタ本
体23の領外周面にはその周方向に沿う環状突起36が
一体に突設されている。この環状突起36の突出高さは
上記接点ビン35・・・の突出高さよシわずかに犬で、
このコネクタ22を机上環に横にして載置しても接点ビ
ン35・・が机上に接触しないようにして接点ビン35
・・・の保護作用をしている。
また、コネクタ本体23の領外周面には第2図で示すよ
うに送気送水口金37、炭酸ガス送気口金38、吸引口
金39および高周波アース口金40が突設されている。
一方、第3図および第4図において41は光源装置であ
シ、この光源装置41の前面ノくネル42には上記各内
視鏡1,2のコネクタ11゜22をそれぞれ装着するソ
ケット部43が設けられている。このソケット部43は
前面パネル42に取付は固定されるソケット部材44を
有しており、このソケット部材44の前端面は」二記前
面パネル42ニジも前方へ突出している。
さらに、ソケット部材44にはライトガイド管用挿入孔
45、送気管用挿入孔46および複数の接点ピン用挿入
孔47・・・がそれぞれ挿入方向へ沿って平行に穿設さ
れている。そして、光源装置41の本体内には上記ライ
トガイド管用挿入孔45に対向して光源ランプ(図示し
ない。)が設置されている。また、送気管用挿入孔45
の内部には送気バイブ48が設けられ、上記接点ピン用
挿入孔47には第1の電気接続端子49が設けられてい
る。
また、上記ンケット部43には上記ソケット部材44に
接続する上記第1の形式の内視鏡のコネクタ11を所定
個所に位置決め固定するための筒状部材51が設置され
ている。この筒状部材5ノは」1記ソケット部材44の
外周に被嵌してねじ止め固定されている。この筒状部材
5ノはソケット部材44の前端部外周との間に間隙を設
けている。そし−C1上記ソケット部材44の前端部外
周に対向する、上記筒状部材5ノの内周部分には第1形
式の内視鏡1のコネクタ11の弾性係合リング2ノを嵌
着する係合溝52が環状にわたって形成されていて、こ
れにより上記コネクタ11を所定個所に位置決め固定す
る第1の保合固定部53を構成している。
なお、この第1の係合固定部53にそのコネクタ1ノの
係合リング2ノを嵌漕したとき、コネクタ1ノの嵌合筒
13における先端部分はソケット部材44と筒状部材1
ノとの間に形成される隙間に嵌シ込み位置するようにな
っている。
なお、上記ソケット部材44はほぼ筒状の支持枠54に
支持されている。
さらに、筒状の支持枠54の内部には上記第1の保合固
定部53より外方側に位置してスライド環55が設置さ
れている。このスライド環55は支持枠54の内周面に
摺接して軸方向および周方向のいずれにも回転できるよ
うに嵌挿されているが、次に述べる規制手段にニジその
動きが規制されるようになっている。すなわち、スライ
ド環55の外周には18o0の角間隔をあけた一対の突
起56.56を突設し、この各突起56.56は支持枠
54の内周面部に形成したガイド溝5f7,51に対し
てそれぞれ嵌め込まれている。このガイド溝51,51
は第6図で示すように支持枠54の軸方向に長く形成し
てあって、このガイド溝57,57に沿って上記突起5
6.56を案内することにょシスライド環55をその軸
方向に移動できるようになっている。さらに、支持枠5
4の外端側内周面部には上記ガイド溝5F/、57に連
続して形成されるロック用溝部58.58が設けられて
いる。
そして、このロック用溝部58.58に突起56.56
を嵌め込むと、そのスライド環55の移動を阻止するよ
うになっている。
また、上記スライド環55は前記筒状部材51との間に
介装した付勢用弾性部材としてのコイルばね59によっ
て外方へ向けて弾性的に付勢されている。そして、支持
枠54の外端部に設けた接点枠61に当シ位置規制され
る。そして、上記突起56.56がガイド溝57にある
ときはそのコイルばね59の付勢力に抗して押し込むこ
とができる。突起56がロック用溝部68に嵌め込ませ
ると、スライド環55を押し込められないことは前述し
た。そして、上記突起56はクリック機構によυガイド
溝57とロック用溝部58のいずれかに位置決めされる
つまり、上記クリック機構は板ばね62によシ抑圧され
るクリック用ポール63によシスライド環57またはロ
ック用溝部58に位置した突起56をその方へ押し付け
るものであシ、位置を切シ換える場合にはそのクリック
用ボール63を乗シ越えさせるようになっている。
一方、このように構成されたスライド環55の内周は上
記第1の形式の内視鏡2におけるコネクタ11をゆるく
嵌挿できるだけの大きな内径で形成されている。そして
、この内周面部には第2の形式の内視鏡2のコネクタ2
2を所定個所に位置決め固定する第2の保合固定部64
としての保合溝65が形成されている。つまシ、上記保
合溝65は環状に形成され、上記コネクタ22の弾性係
合リング、?0を嵌着するようになっている。さらに、
この第2の保合固定部64には弾性係合リング3Qが係
合溝65に係合した状態において、そのコネクタ22の
端面板26の周端が当る段部からなるストッパ66が形
成されている。また、コネクタ22の段部28は筒状部
材5ノの前端にも当シ得るようになっている。また、こ
のコネクタ22を装着した状態においてその接点ピン3
5・・・は筒状部材5ノからijj出しておシ、そして
、これは第2の電気接続端子67・・・に対してぞれぞ
れ接触するようになっている。この第2の電気接点端子
67・・・は前述した接点枠61に対しで取υ付けられ
ている。
このソケット部43ははソ筒状の外ケース6Bによって
包囲されてお9、上記外ケース68および支持枠54は
前方を開口するとともに、外ケース68の外端左右両側
壁部を切欠して招入れ用開口69.69を形成しである
。そして、この招入れ用開口69.69からスライド環
55の左右側壁を指でつまんでそのスライド環55を回
動操作できるようになっている。
このため招入れ用開口69.69に臨むスライド環55
の側壁にはそれぞれすべ9止め用のローレット部71.
71が形成されている。また、上記招入れ用開口69.
69は上記コネクタ11.12における各口金17.1
8,19゜20が当らないようにするものでもある。そ
して、外ケース68の前方上部には小円弧状部72が、
前方下部には大円弧状部73が形成されている。この小
円弧状部72と大円弧状部73の内縁には上記第2形式
の内視鏡2のコネクタ22における接点ピン35・・・
にそれぞれ対応してこれらを挿通するための案内用切欠
溝74・・・が設けられている。そして、この各案内用
切欠溝74・・・にはそれぞれ上記接点ピン35・°。
に接触する前記第2の電気接続端子67・・・が設けら
れている。
また、上記大円弧状部73内の空間部には電気回路部(
図示しない。)が設置され、この電気回路部は第2の電
気接続端子67・・・を通じて第2形式の内視鏡2との
間で送受する信号を処理するものである。つまシ、重畳
しである信号を個々の信号に再生し、または個々の信号
を重畳処理することにょシ、光源装置41と第2形式の
内視鏡2における電気系統の贅合を図るようになってい
る。
なお、上記光源装置41内には撮影の駆動用電源回路、
露出制御用回路(いずれも図示しない。)が設けられ、
これらは第1の電気接続端子49・・・に接続されると
ともに、上記整合回路部を通じて第2の電気接続端子6
7・・・に接続さ・れている。
また、支持枠54の前端部内周面の上部には第5図で示
すように切欠き溝81が形成されている。この切欠き溝
81はたとえばライトガイド管のみを有する工業用内視
鏡のコネクタ82を装着するとき、そのコネクタ82の
本体の外周部に当ることがないようにするものである。
つぎに、上述のように構成された光源装置41の使用方
法を説明する。まず、この光源装置41のソケット部4
3に第1形式の内視鏡1のコネクタ1ノを取り付ける場
合には、外ケース68の開口部からそのコネクタ11を
差し込み、ソケット部材44のライトガイド管用挿入孔
45、送気管用挿入孔47および接点ピン用挿入孔47
・・・にそれぞれライトガイド管1,4゜送気管15お
工び接点ピン16・・・をそれぞれ差し込むようにして
押し込むと、コネクタ11は第2の係合固定部54をそ
のまま通過して第1の保合固定部53に達し、弾性係合
リング2ノがその第1の係合固定部53の係合溝52に
嵌着してコネクタ11を所定位置に位置決め固定する。
つまシ、ライトガイド管14.送気管15および接点ピ
ン16・・・がそれぞれ所定位置に差し込まれるととも
に、接点ピン16・・・は第1の電気接続端子49に接
続され、また、送気管15は送気パイプ48に接続され
るのである。
したがって、内視鏡1と光源装置41が電気的光学的お
よび流体的にも接続されることになる〇一方、第2形式
の内視鏡2のコネクタ22を取り付ける場合にはスライ
ド環55を指で時計方向に廻してその突起56をロック
用溝部58に係合しロックしておく。つまり、スライド
環55は押込み不能な状態にある。そこで、そのコネク
タ22の接点ピン35・・・を対応する案内用切欠溝6
4・・・に嵌め合すようにして前記同様に差し込むが、
このコネクタ22は第1形式の内視鏡1のコネクタ21
よりも外径が大きいので、筒状部材51の奥までは入シ
込ま1(いで、第2の係合固定部64にとどまシ、その
弾性係合リング3θが第2の係合固定部64の係合溝6
.5に嵌着して係合する。また、このときコネクタ22
の先端はストッパ66に当り、また段部28が筒状部材
51の前方端に当るので、挿入方向の位置決めは確実に
行なわれる。また、ライトガイド管31おLび送気管3
2は上記場合ど同様にンケツト部材44側へ連結される
このライトガイド管31お工び送気管32は第1形式の
ものより長く突出され、これは各保合固定部53.64
のずれに相当しているので、同4Jに連結できるのであ
る。また、この装着状態において接点ビン35・・・は
第2の電気接続端子G7・・・にそれぞれ接触し、前述
したように整合回路部を通じて光源装置41内の電気装
置に接続される。
上記構成において各コイ・フタ1t、x2を接続したど
きその接点ビン16.・・・、30.・・・が電気接続
端子4j、・・・、67、・・・に対し1間接れるため
、複数回の接触する以前の形式に比べて信頼性が高い。
ところで、上記第1の形式の内視鏡2のコイ・フタ11
と同じ構造ではあるが、そのコイ・フタ本体12の外径
が太ぎく、このため、第2の保合固定部64を貫通させ
得ない特殊形式のものがある0このものを上記ソケット
部43に接続して使用する場合には前述したようにスラ
イド環55を反時計方向へ廻し、突起56をガイド溝5
7側へ位置させて押込み可能な状態に切り換える。しか
して、この特殊形式のもののコネクタをそのスライド環
55に当った後もさらに強く押し込めば、そのスライド
環55はコイルばね59の付勢力に抗しながらも第4図
で示すLの長さだけ押し込まれる。そして、ソケット部
43に適合する状態で接続される。
以上説明したように本発明は一程類のソケット部に対し
てこれと別部材のアダプタを利用することなく、そのま
\形式の異なる内視鏡のコネクタを簡単に接続できる。
したがって、アダプタを選択使用するなどの煩られしさ
かなく、だれでも容易か・つ迅速にそれぞれのコネクタ
を任意に選んで接続できる。また、別部材のアダプタを
必要とぜす、それだけコストの低減化を図シ得、さらに
ソケット部の内部構成の簡略化を達成できる。
さらに、一方の保合固定部へこれに適合するコネクタを
接続するとき干渉する他方の保合固定部を退避移動自在
に支持して>T’xるから、上記一方の保合固定部に接
続される内視鏡のうちそのコイ・フタの形状が異な)、
その外径などが他の保合固定部と干渉してしまうもので
あっても干渉を回避して接続できる。したがって、この
特殊のコネクタについても使用でき、非常に取扱いが便
利となる。つまり、アダプタなどの取付は取外しの煩わ
しさがない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は異なる
形式の2つの内視鏡を示す斜視図、第2図は第2形式の
内視鏡のコネクタの側面図、第3図はソケット部の概略
的な正面図、第4図は同じくそのソケット部の側断面図
、第5図はソケット部の要部の正面図、第6図はロック
用溝とガイド溝の形状を示す展開図である。 1.2・・・内視鏡、11.12・・・コネクタ、41
・・・光源装置、43・・・ソケット部、44・・・ン
ケット部拐、5ノ・・・節状部材、53・・・第1の係
合固定部、55・・スライド環、56・・突起、57・
・ガイド溝、58・・ロック用溝部、59・・・コイル
ばね、64・・・第2の係合固定部。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第2図 第3図 41〜 3 手続補正書 昭和 59.9月−5日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 特願昭58−130153号 2、琵明の名称 内視鏡用光源i置 3、ン11il巨をするに 事件との関係 特許出願人 鋪、(037) オリンパス)10学−1−業株式会社
4、代理人 6 補市の対象 明^’Ill書、図面 7、補正の内容 (1)明細書第8頁下から第3行目の「・・・・・・ゴ
ム」の次に「やCリング状の金属はね」を加入する。 (2) 同第10頁下から第2行目の「挿入孔45」を
「挿入孔46」に補正する。 13) 同第11頁下から第1行目の「筒状部材11」
を「筒状部材51」に補正する。 (4) 同第17頁下から第4行目の「挿入孔47」を
「挿入孔46」に補正する。 (5) 同第19頁第5行ないし第6行目の「当り、ま
た・・・・・・に当るので、」を「当るので、」に補正
する。 (6) 図面中梁3図を別紙の通り補正する。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ソケット部に、形式の異なる内視鏡側コネクタ
    にそれぞれ対応してそのコネクタを接続固定する少なく
    とも2つの保合固定部を設け、そのうち一方の保合固定
    部へこれに適合するコネクタを接続するとき干渉する他
    方の係合固定部を退避移動自在に支持してなることを特
    徴とする内視鏡用光源装置。
  2. (2) 上記一方の保合固定部は固定的に設置され、他
    方の保合固定部は退避移動自在な状態と固定的な状態と
    を選択自在な構成としたことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項に記載の内視鏡用光源装置。
  3. (3)上記他方の保合固定部は弾性体にニジ付勢され、
    退避移動位置から元の位置に復帰することを特徴とする
    特許請求の範囲第1項または第2項に記載の内視鏡用光
    源装置。
JP58130153A 1983-07-19 1983-07-19 内視鏡用光源装置 Granted JPS6029125A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130153A JPS6029125A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 内視鏡用光源装置
US06/631,824 US4537453A (en) 1983-07-19 1984-07-17 Connecting mechanism of light source device for endoscope
EP84108563A EP0131971B1 (en) 1983-07-19 1984-07-19 Connecting mechanism of light source device for endoscope
DE8484108563T DE3478563D1 (en) 1983-07-19 1984-07-19 Connecting mechanism of light source device for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58130153A JPS6029125A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 内視鏡用光源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6029125A true JPS6029125A (ja) 1985-02-14
JPH0131164B2 JPH0131164B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=15027249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58130153A Granted JPS6029125A (ja) 1983-07-19 1983-07-19 内視鏡用光源装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4537453A (ja)
EP (1) EP0131971B1 (ja)
JP (1) JPS6029125A (ja)
DE (1) DE3478563D1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4784421A (en) * 1986-04-18 1988-11-15 Mecanotron Corporation Interchangeable tool mounting mechanism for robots
DE3706943A1 (de) * 1987-03-04 1988-09-22 Medtronic Medizinisch Elektron Beleuchtungseinrichtung fuer ein zahnaerztliches handinstrument
US4974075A (en) * 1987-08-11 1990-11-27 Olympus Optical Co., Ltd. Image pickup apparatus having connector capable of separately shielding grouped electrical connections
US5158483A (en) * 1988-01-11 1992-10-27 Motorola, Inc. Antenna connector and concealed test jack
DE4101472C2 (de) * 1991-01-19 1995-07-13 Winter & Ibe Olympus Endoskop zur transurethralen Resektion
US5211581A (en) * 1992-07-30 1993-05-18 Motorola, Inc. Electrical connector assembly and method therefor
JPH07296908A (ja) * 1994-04-22 1995-11-10 Smk Corp コネクタ付ケーブル
FR2785132B1 (fr) 1998-10-27 2000-12-22 Tokendo Sarl Sonde videoendoscopique a capteur ccd couleur distal
US7896708B2 (en) * 2007-10-30 2011-03-01 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Connector system with electrical connection and infrared coupling and method
JP6017477B2 (ja) * 2014-02-26 2016-11-02 富士フイルム株式会社 内視鏡システム用光源装置
JP2017006217A (ja) 2015-06-17 2017-01-12 富士フイルム株式会社 コネクタ
JP2019018049A (ja) * 2018-10-24 2019-02-07 富士フイルム株式会社 コネクタ
CN110477843A (zh) * 2019-09-17 2019-11-22 重庆金山医疗技术研究院有限公司 导光软管和内窥镜***
TWI728578B (zh) 2019-11-28 2021-05-21 劉達民 具有迫緊與旋轉鎖定/解鎖之快速接頭結構
JP2020138043A (ja) * 2020-05-15 2020-09-03 富士フイルム株式会社 コネクタ

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2912665A (en) * 1954-10-21 1959-11-10 Herbert George Company Universal flash lamp socket
US2848701A (en) * 1956-05-18 1958-08-19 Eastman Kodak Co Lamp socket for photoflash units
US2982936A (en) * 1958-08-21 1961-05-02 Honeywell Regulator Co Flash bulb socket
US2976511A (en) * 1958-09-22 1961-03-21 Kalimar Inc Photographic flash guns
US3067399A (en) * 1959-06-10 1962-12-04 Argus Inc Lamp socket for flash guns
US4245875A (en) * 1979-06-18 1981-01-20 Amp Incorporated Heavy duty plug and socket
JPS5734823A (en) * 1980-08-07 1982-02-25 Olympus Optical Co Endoscope apparatus with adaptor
JPS5739014A (en) * 1980-08-20 1982-03-04 Hitachi Ltd Rolling apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0131164B2 (ja) 1989-06-23
EP0131971A3 (en) 1987-05-27
DE3478563D1 (en) 1989-07-13
EP0131971B1 (en) 1989-06-07
EP0131971A2 (en) 1985-01-23
US4537453A (en) 1985-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0088360B1 (en) Endoscope connecting device
JPS6029125A (ja) 内視鏡用光源装置
US4708126A (en) Endoscopic apparatus with connecting means
US5239983A (en) Connector apparatus for endoscope
US7959561B2 (en) Endoscope system having rigid endoscope and wiper sheath
US5101807A (en) Endoscope connecting apparatus
US6447445B1 (en) Endoscopic insertion instrument
JP5149463B2 (ja) コネクタシステム
US8197398B2 (en) Endoscope
KR20040049844A (ko) 복합케이블용 커넥터
US4574783A (en) Endoscope
EP1989989A2 (en) Medical apparatus
JP2006158859A (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
CN110051315B (zh) 抛弃型内窥镜
KR20040095643A (ko) 광플러그
JPH1052400A (ja) 電子内視鏡装置のコネクタ接続部
JPH07184857A (ja) 内視鏡システム
JPH0356729B2 (ja)
JPH0219777Y2 (ja)
JPH0228493Y2 (ja)
JPS628169B2 (ja)
JPH0143686Y2 (ja)
JPH0326491Y2 (ja)
JP3679516B2 (ja) 内視鏡装置のコネクタ接続部
JPH045966B2 (ja)