JPS6026520Y2 - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPS6026520Y2
JPS6026520Y2 JP1976058208U JP5820876U JPS6026520Y2 JP S6026520 Y2 JPS6026520 Y2 JP S6026520Y2 JP 1976058208 U JP1976058208 U JP 1976058208U JP 5820876 U JP5820876 U JP 5820876U JP S6026520 Y2 JPS6026520 Y2 JP S6026520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
brake
armature
bracket
elastic body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976058208U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52148315U (ja
Inventor
恭一 岡本
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP1976058208U priority Critical patent/JPS6026520Y2/ja
Publication of JPS52148315U publication Critical patent/JPS52148315U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6026520Y2 publication Critical patent/JPS6026520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この本考案は回転電機に関するもので特に回転電機の制
動装置の改良に関するものである。
まずこの種の従来装置を第1図について説明する。
即ち第1図に於て、1は電動機のヨーク、2はこのヨー
クに固着されたポール、3はこのポールに巻回された界
磁コイルで、これは上記ポール2とともに上記ヨーク1
に固定されている。
4は電機子コイル5を巻回してなる電機子、5a、5b
はこの電機子コイル5のコイルエンド、6は上記電機子
4の端部に装着されたコンミテータ、7は図示しない機
関等の駆動軸により駆動されるシャフトでその一端部に
は小径部7aとこの小径部に形成された溝部7bを有す
る。
8は上記コンミテータ6に摺接するブラシ、9は上記ヨ
ーク1の開口端に装着されたブラケット、9aはこのブ
ラケット9の中央部に形成された突出部で先端に上記シ
ャフト7の貫通する穴を有する。
10は軸受メタルで上記ブラケット9に圧入固定され、
上記シャフト7の突出部7aを支承している。
11はブレーキばねで上記ブラケット9の突出部9aの
外周に装置されている。
12は抜は止めプレートで上記シャフト7の溝部7bに
嵌着されている。
13は上記ブラケット9の突出部9aの外周に遊嵌され
たブレーキ片で、上記ブレーキばね11により抜は止め
プレート12に押圧され、上記状は止めプレート12と
接合することにより、両者間の摩擦により制動力を発生
させるものである。
14は上記ブラケット9に固着され、上記ブラケット9
の環状突出部9a、ブレーキばね11、抜は止めプレー
ト12、ブレーキ片13を被覆するカバーで、上記状は
止めプレート12の脱落防止機能も持たせている。
15は上記ブラケット9の反対側で上記ヨーク1に固着
された他方のブラケットで、上記一方のブラケット9と
同様にその中央に環状の突出部15aを有している。
16はこの突出部15aと上記シャフト7との間に圧入
固定された軸受メタル、17は上記ブラケット15と上
記シャフト7間に装着されたワッシャである。
次にこの従来装置の動作を説明する。
先ず、シャフト7が静止状態の時、即ち、界磁コイル3
、電機子コイル5が共に通電されてない時には、ブレー
キ片13がブレーキばね11によりカバー14方向に押
圧され、抜は止めプレート12に圧接されている。
次に、界磁コイル3、電機子コイル5に通電されると、
シャフト7がブレーキバネ11による圧接力に抗して回
転駆動され、所定の負荷、例えば内燃機関のクランクシ
ャフト等を駆動させる。
そして、負荷を駆動させた後、再び、界磁コイル3、電
機子コイル5への通電が阻止されると、シャフト7の駆
動力は解除される。
この状態になると、ブレーキばね11の押圧力によって
抜は止めプレート12とブレーキ片13とが圧接してシ
ャフト7は制動される。
上述の様にこの従来装置では、ブラケット9にその反コ
ンミテータ6側に突出した環状突出部9aを形成し、そ
の外周部にブレーキばね11、ブレーキ片13を装着し
、このブレーキ片13と、シャフト7に嵌着された抜は
止めプレート12とを圧接させて、シャフト7を制動す
るようにしているので、ブラケット9の外周部に、上記
ブレーキばね11、ブレーキ片13、抜は止めプレート
12を被覆して、防塵、防水作用を行なう力/< −1
4を装着しなければならず、そのカバー14の製作、組
付けに手数を要し、しかも回転電機の軸方向寸法が増大
する欠点を有していた。
この考案は上記の各欠点を解消する回転電機を提供する
ものである。
以下、第2図に示すこの考案の一実施例について説明す
る。
即ち、第2図において、6aは上記コンミテータ6の内
周部に軸方向に開口する如く形成された収納部である凹
部、18は上記ヨーク1に固着された一方のブラケット
でその中央部に上記軸受メタル10を介し上記シャフト
7を支承する突出部18aを形成している。
19は上記凹部6a、上記シャフト7、上記ブラケット
18によって構成された密閉室、20は上記シャフト7
に遊嵌され上記凹部6aの底部に装着されたブレーキ片
、21は上記密閉室19内に収納されたブレーキばねで
、その一端は上記ブラケット18に他端は上記ブレーキ
片20に固着されており、常時、上記ブレーキ片20を
押圧してこのブレーキ片19と上記コンミテータ6とを
圧接させてイル。
この様に構成された実施例において、界磁コイル3、’
R電機子コイルに通電され、シャフト7が、駆動されて
いる状態から各コイル3,5への通電が阻止されると、
ブレーキばね21の弾性力による、ブレーキ片20とコ
ンミテータ6の凹部6a内周面との圧接力によって、シ
ャフト1の回転が制動され、速やかに回転電機としての
機能を停止させる。
即ち、この実施例にあっては、コンミテータ6の内周部
に軸方向に開口した凹部6aを形成腰この凹部6aとブ
ラケット18、シャフト7とによって形成される部屋1
9に、ブラケット18に支持されたブレーキばね21と
このブレーキばね21と連結され、その弾性力により常
にコンミテータ6の凹部6aの底部に圧接され、シャフ
ト1に制動力を与えるブレーキ片20とを装着している
ので、コンミテータ6の凹部6aが従来の抜は止めプレ
ート13を、ブラケット18が従来のカバー14と同作
用をなしているので、抜は止めプレート13、カバー1
4は不要となる。
又、これに伴い、回転電機の軸方向寸法も短かくなる。
尚、上述ではコンミテータ6の内周部に凹部6aを形成
したものを例示したが、第3図に示す様にコンミテータ
6の中間部に凹部6aを形成しても、上述の実施例と同
様の効果を奏し得る。
以上の様にこの考案は、電機子を固定してなるシャフト
に装着された集電部材に軸方向に開口した収納部を形成
し、この収納部の底部に制動子を装着し、しかも、一端
が直接筐体に、他端が制動子に各々連結される弾性体を
設け、この弾性体により制動子を収納部の底部に圧接し
てシャフトの回転を制動させるようにしているので、従
来の如く、筐体の外側に弾性体、制動子等の制動機構を
設けなくてもよいので、軸方向寸法が短縮でき、しかも
従来装置のカバー、抜は止めプレートが各々、不要とな
るので、部品点数が少なくなり、製作が容易となる利点
を有する。
また、例えば特開昭50−15661に公報に示されて
いるように、ワッシャで弾性体を保持したものにおいて
は、電機子の回転時に弾性体の飛開によって弾性体がワ
ッシャ並びにシャフトから脱落するという恐れがあるが
、この考案では、電機子の回転時には、収納部の内周壁
部によって弾性体の飛開が阻止されているので、弾性体
がシャフトから脱落するということが完全に防止される
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の従来装置を示す断面図、第2図はこ
の考案の一実施例を示す断面図、第3図はこの考案の他
の実施例の要部を示す断面図である。 図中、1,9,15,18は筐体、3は界磁線輪、4は
電機子、5は電機子線輪、6は集電部材、6aは収納部
、7はシャフト、11.21は弾性体、12.20は制
動子、13は抜は止めプレート、14はカバー、19は
部屋である。 尚、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シャフトに固定され、線輪を有する電機子、この電機子
    を収納するとともに上記シャフトを支承する筐体、この
    筐体に上記電機子に対向して装着された界磁線輪、上記
    電機子の線輪に接続して上記シャフトに装着され軸方向
    に開口Iまた凹状の収納部を有する集電部材、この集電
    部材の収納部の底部に装着される制動子、及び一端が直
    接上記筐体に、他端が上記制動子に各々連結され上記制
    動子を上記収納部の底部に圧接して上記シャフトの回転
    を制動させ得る弾性体を備え、上記電機子の回転時には
    、上記収納部の内周壁部によって上記弾性体の飛開を阻
    止したことを特徴とする回転電機。
JP1976058208U 1976-05-08 1976-05-08 回転電機 Expired JPS6026520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976058208U JPS6026520Y2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 回転電機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976058208U JPS6026520Y2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 回転電機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52148315U JPS52148315U (ja) 1977-11-10
JPS6026520Y2 true JPS6026520Y2 (ja) 1985-08-09

Family

ID=28517250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976058208U Expired JPS6026520Y2 (ja) 1976-05-08 1976-05-08 回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026520Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156610A (ja) * 1974-06-07 1975-12-18
JPS5143315B2 (ja) * 1971-12-10 1976-11-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143315U (ja) * 1974-09-27 1976-03-31

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5143315B2 (ja) * 1971-12-10 1976-11-20
JPS50156610A (ja) * 1974-06-07 1975-12-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52148315U (ja) 1977-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4250823B2 (ja) 直流ブラシモータ
JPH06284607A (ja) 永久磁石式回転電機
JPH07127662A (ja) 電磁クラッチ
JP3730889B2 (ja) ポンプ作動用モータ
JPS6026520Y2 (ja) 回転電機
US6930430B2 (en) Armature support structure of starter for automotive engine
JPH0567168U (ja) モータのケーシング構造
JPH0721085Y2 (ja) ブラシホルダステーの支持装置
JP3498355B2 (ja) 電磁クラッチ
JPS6218755Y2 (ja)
JP4474865B2 (ja) 直流モータ
JP2660337B2 (ja) 整流子モーター
JPH065368U (ja) 電磁ブレーキ内蔵形モータ
JPH085385Y2 (ja) 電磁連結装置の励磁装置
JP3752188B2 (ja) モータ
JPS6142250A (ja) 磁石発電機の回転子
JPH058786Y2 (ja)
JP2583303Y2 (ja) 小型モータ
JP2001124098A (ja) 軸受の組み付け構造
JP3260579B2 (ja) 電磁連結装置
JPH04137466U (ja) クラツチ付電動モータ
JP2654884B2 (ja) 小型電動機
JPS6227013Y2 (ja)
JPH034144Y2 (ja)
JPH0112367Y2 (ja)