JPS60263684A - 産業用ロボツトのツ−ル保持装置 - Google Patents

産業用ロボツトのツ−ル保持装置

Info

Publication number
JPS60263684A
JPS60263684A JP12157784A JP12157784A JPS60263684A JP S60263684 A JPS60263684 A JP S60263684A JP 12157784 A JP12157784 A JP 12157784A JP 12157784 A JP12157784 A JP 12157784A JP S60263684 A JPS60263684 A JP S60263684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
tapered
wedge
tool
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12157784A
Other languages
English (en)
Inventor
本田 徳
大庭 康洋
新納 英一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa & Co
YASUKAWA SHOJI KK
Original Assignee
Yaskawa & Co
YASUKAWA SHOJI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa & Co, YASUKAWA SHOJI KK filed Critical Yaskawa & Co
Priority to JP12157784A priority Critical patent/JPS60263684A/ja
Publication of JPS60263684A publication Critical patent/JPS60263684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tool Replacement In Machine Tools (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は産業用ロボットのアーム先端にツールを着脱さ
せる保持装置に関する。
(従来技術と問題点) 産業用ロボットは、作業に応じたツール、たとえば溶接
トーチや塗装ガンをアームの先端にねじなどでとりつけ
であるが、1台のロボットで異なる作業を繰りかえして
行う場合は、その都度ツールの交換をしなければ々らな
いが、ツールの交換が面倒で頻繁な取シ替えには不便で
あった。またアーム先端に開閉爪をもったチャックを設
けてツールをつかむようにしたものでは、手首部の構造
が複雑になシ、たとえば2種類の塗装を繰シがえず塗装
ロボットとして専用する場合、高価になり手首部の重量
も大きくなるなどの欠点がるる。
(本発明の目的)。
本発明は前述の点にかんがみ、簡単で高精度のソール保
持装置を提供し、ツールの交換を容易に行いうるように
したものである。
(実施例) これを図に示す実施例について説明する。
1はロボットのアーム先端に設けた取付板、2は取付板
1に固着したホルダ一本体で上板3と下板4で構成しで
ある。5は上板8に設けた軸方向のテーパ一孔、6は下
板4に設けたテーパ一孔で、前記テーパ一孔5と同軸心
で径を大きくしである。
7はテーパ一孔5の小径部、8は大径部、9は大径部8
の側方に半径方向に設けた挿通溝で下板4で塞いである
。10は前記挿通溝9内を摺動する摺動片で、先端にく
さび状係合爪11を一体にそなえておシ、テーパ一孔5
と対向する面を傾斜面12として先端を薄くしである。
13は摺動片lOに連結した送シねじでホルダ一本体2
の側面にとりつけたアクチェータ14によって前記〈ざ
び状係合爪11を径方向に動かし大径部8内に挿脱させ
る。15は送りねじの外側端を検出し、くさび状係合爪
11が大径部8から引き抜かれた状態を検出するリミッ
トスイッチ、16はりミゾトスイノチの保持板、17は
下板4に植設した位置決めピン、18はホルダー取付ボ
ルト、19は下板取付ボルトである。
20はホルダーピンで、ホルダー軸21を介して図示し
ないツールにとシつけられる。22・23は前記ホルダ
一本体2のテーパ一孔5・6に挿入嵌合されるテーパ一
部、24は細軸部、25はテーパ一部22の下面で細軸
部24を囲む平面で形成した係合面、26は取付板21
に設は前記位置決めピン17と嵌合する位置決め孔、2
7はホルダーピンのプレートで、側面に■形部28と押
圧面29を形成しである。
30はノール支持台、31は挿通口、32はソール支持
台上にとりつけたストッパーで前記ホルダーピンの■形
部28と係合させる。33は押付片、a4Fi、押付片
の操作ロッド、35はアクチェータである。
(作 用) ロボットの取付板1にホルダ一本体2をホルダ取付ボル
ト18でとりつけ、図示しないツールにはホルダーピン
20をとシつけてツール支持台30上にホルダーピンを
上向きにして載置し、プンート27のV膨面28をスト
ッパー32に当て。
押圧面29に押付片33を押しつけてツールが一定方向
になるよう支持させである。
ロボットのアームをツール支持位置に旋回して下降させ
ると、取付板1にと9つけたホルダ一本体20摺動片1
0は、くさび状係合爪11を挿通IIj9内如引き込ん
でおシ、ホルダーピン20がホルダ一本体2のテーパ一
孔に挿入され位置決めピン17と位置決め孔26の嵌合
によシノールのアームに対する取付角度を正しく保持さ
せる。ホルダーピ/20のテーパ一部22・23がホル
ダ一本体2のテーパ一孔5・6に接触する僅かに手前で
アームの下降を止め、この状態でアクチェータ14を駆
動し、送シねじ13を介して摺動片10を押し出すと、
くさび状係合爪11の傾斜面12がホルダーピン20の
細軸部24の両側で保合面25に接触係合し、くσび状
係合爪11の挿入によってホルダーピン20を押し、上
ケ、ホルダーピン20をホルダ一本体2のテーパ一孔5
・6に押圧して完全に嵌合させるととも忙、抜は止めを
行い、ツールの取りつけを完了する。アクチェータ35
によシ操作ロッド34の押付片38はプレーし、作業位
置へ移動させる。
ツールをロボットのアームから取り外すときは、アーム
をソール支持台上へ移動させ、挿通口31からホルダー
軸21を挿入しプンート27をストッパー32と押付片
33で支持させる。アクチェータ14を駆動して摺動片
工0を挿通溝9内に引き込み、くさび状係合爪11と係
合面25との係合をはずし、リミットスイッチ15によ
シくさび \状係合爪11が完全に引き込まれたことを
確認してホルダ一本体2を上昇させる。
(他の実施例) 前記の実施例では、くさび状係合爪11をホルダーピン
20の細軸部24の両側に挿入し、保合面25に保合さ
せているが、ホルダーピン20に直径方向の通し孔を設
けてくをび状係合爪を挿通きせ通し孔上面を保合面とし
て用いてもよく、また、ソールとホルダーピン20の自
重でホルダービン20をホルダ一本体2から抜き出しう
る場合や、ツール支持台上でのツールの支持位置および
方向を厳密に保持させる必要がなく、だとえはホルタ一
本体トホルダーピンに設けた位置決めビン17と位置決
め孔26で取付方向を保持できる場合は、ツール支持台
上でホルダービン20をストッパー32と押付片33で
固定しなくてもよい。
(考案の効果) 本発明は上述のように、産業用ロボットのアームとソー
ルの一方に軸方向のテーパ一孔と径方向に挿脱するくさ
び状保合爪をもったホルダ一本体をとりつけ、他方忙前
記ホルダ一本体のテーパ一孔に嵌合するホルダーピンを
とりつけ、アームを操作してホルダ一本体のテーパ一孔
にホルダーピンを挿入させたのちに、アクチェータによ
ってくさび状保合爪を径方向に移動させ、この係合爪と
ホルダーピンとの係合例よシ、ホルダーピンとホルダ一
本体とを軸方向に圧接嵌合させ、完全な連結を行わせる
ようにしであるから、アーム先端部の機構を簡単軽量に
し、ホルダ一本体とホルダーピンとは、テーパー面によ
る接触と、くさび状保合爪による押圧作用で確実かつ高
精度の連結が得られ、このように、くさび状保合爪によ
シホルダービンをテーパ一孔に軸方向に押し込んで完全
な嵌合を行わせるため、アームの操作によってホルダ一
本体とホルダーピンの完全な接触嵌合をさせる必要がな
く、接触状態の手前で停止させて接触による衝撃をなく
し機構部分の損傷を防ぎ得るとともに、係合爪によシ円
滑に確実な嵌合を行いうる効果が6.D、ツールの取造
替えが容易で頻繁なツールの交換が可能になり、1台の
産業用ロボットによってソールの異なる多種の作業を繰
りかえし行うことができ、待時間をなくし生産性を向上
させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例のホルダ一本体の側断面図でホル
ダーピンを挿入した保持状態を一点鎖線で示しである。 第2図はこの実施例におけるホルダーピンの側面肉、第
3図は保持状態における第1図のA−A線にそう断面図
、第4図はホルダーピンの上面図、第5図はツール支持
台の実施例側面図、第6図はその上面図である。 1は取付板、2はホルダ一本体、5・6はテーパ一孔、
8は大径部、9は挿通溝、10は摺動片、11はくきび
状保合爪、12は傾斜面、14はアクチェータ、2(1
:ホルダーピン、22・23はチー・パ一部、25は係
合面、30はソール支持台、32はストンバー、33は
押付片である。 第1図 第2回 第3図 第 4 図 第5図 第 6 聞

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 アーム先端とソールの一方に軸方向のテーパーりつけ、
    前記ホルダ一本体の側面からテーパ一孔の大径部に向っ
    て半径方向に挿脱される摺動片の先端に、テーパ一孔の
    テーパー面に対向する傾斜面をもったくさび状保合爪を
    そなえ、前記ホルダービンの大径部に前記くさび状保合
    爪の傾斜面に接触する保合面を設け、前記ホルダービン
    をホルダ一本体のテーパ一孔に挿入し、くきび状保合爪
    を径方向に移動場せて前記保合面を介してテーパービン
    を軸方向に押圧させ、テーパービンとテーパ一孔を圧接
    嵌合させるようにしたことを特徴とす碓 る産業ロボットのツール゛保持装置。
JP12157784A 1984-06-12 1984-06-12 産業用ロボツトのツ−ル保持装置 Pending JPS60263684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157784A JPS60263684A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 産業用ロボツトのツ−ル保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12157784A JPS60263684A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 産業用ロボツトのツ−ル保持装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60263684A true JPS60263684A (ja) 1985-12-27

Family

ID=14814680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12157784A Pending JPS60263684A (ja) 1984-06-12 1984-06-12 産業用ロボツトのツ−ル保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60263684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446786A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Canon Inc ロボットのハンド着脱方法及びその装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528473U (ja) * 1978-08-14 1980-02-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528473U (ja) * 1978-08-14 1980-02-23

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0446786A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Canon Inc ロボットのハンド着脱方法及びその装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1166955A3 (en) System for attaching / detaching a workpiece to be machined on a jig
US4646412A (en) Universal joint servicing tool
EP3625002B1 (en) Workpiece gripping device
US5027492A (en) Device for fitting temporary securing means to a workpiece
JPS60263684A (ja) 産業用ロボツトのツ−ル保持装置
JPS61244401A (ja) 工作機用チヤツクの爪着脱機構
CN210704906U (zh) 一种工业机器人多功能末端操作器
JP2647351B2 (ja) ボルト押さえ
JPH028614Y2 (ja)
JPH0239684Y2 (ja)
JPH0318144Y2 (ja)
JPH08290338A (ja) ねじ部品締付け具
JPS6161782A (ja) ロボツトハンド
JPH04104401U (ja) ジグソーブレードの保持機構
CN110625606A (zh) 机械臂
JPH0711205U (ja) スローアウェイチップの固定構造
JPS60255386A (ja) 産業用ロボツトのハンド装置
KR870003987Y1 (ko) 산업용 용접로보트의 용접토오치 클램프
JPH0529638U (ja) ナツトランナ用ボルトプリセツト装置
JP2006334765A (ja) クランパー取付構造
JPH01321186A (ja) ハンド部の着脱装置
JPS62107925A (ja) 軸自動***方法
JPH10277851A (ja) ワーク挿着装置
JP2000158356A (ja) トルクマーク機能付きトルクレンチ
JPH05293771A (ja) 軸用止め輪取付装置