JPS60259256A - 着色つまようじの製造方法 - Google Patents

着色つまようじの製造方法

Info

Publication number
JPS60259256A
JPS60259256A JP11714184A JP11714184A JPS60259256A JP S60259256 A JPS60259256 A JP S60259256A JP 11714184 A JP11714184 A JP 11714184A JP 11714184 A JP11714184 A JP 11714184A JP S60259256 A JPS60259256 A JP S60259256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toothpick
colored
coloring
cutting
toothpicks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11714184A
Other languages
English (en)
Inventor
功弘 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MARUKI CO Ltd
MARUKI KK
Original Assignee
MARUKI CO Ltd
MARUKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MARUKI CO Ltd, MARUKI KK filed Critical MARUKI CO Ltd
Priority to JP11714184A priority Critical patent/JPS60259256A/ja
Publication of JPS60259256A publication Critical patent/JPS60259256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、着色されたつまようじの製造方法に関するも
のでる。
従来からつまようじは、単に素材となる木材の丸軸を所
定長に切断後先削りしてつまようじを製造していたが、
その製品は素材となる木材の地色そのものであるため、
汚れが着き易く装飾効果が全くないものとなっていた。
本発明は、このような従来のつまようじに色彩を施こし
て装飾的価値を付加させることを目的とした着色つまよ
うじの製造方法を提供するものである。
即ち、その要旨とするところは、長尺丸軸からなるつま
ようじ本体表面を着色し乾燥する工程と、該着色後のつ
まようじ本体を所定長に切断する工程と、該切断後のつ
まようじを先削りする工程とからなる着色つまようじの
製造方法にある。
以下、添付図面に基づいて本発明の詳細な説明すると、
原材料(白樺等の木材)の単板を加工して丸棒となした
長尺の丸軸からなるつまようじ本体lを、例えば黄色、
紅色、赤色、緑色、青色等に区分された着色槽に各複数
本ずつ浸漬しながら絞り工程等で余剰の塗料を着色槽に
返却させつつ、着色つまようじ本体2を得るとともに続
いて乾燥工程に移行させる。
しかして、乾燥後はつまようし寸法に調節された切断機
に該着色つまようじ本体2をかけて所定長に切断加工を
行なう。
このように切断加工後の着色つまようじ3は、更に先削
り機に送られて、芽4反 で示すようにその先端のみ切
削された着色つまようじ4が製造されるのである。
しかして、航記着色工程においては、長尺丸軸を対象と
するだけでなく、切断機で先につまようじ寸法に切断し
たつまようじ本体をバレル等に複数本収容して着色槽に
浸漬し回転させながら着色させ、乾燥後先削機で該着色
つまようじ本体の先端を切削し着色つまようじ4を製造
することもよい。又、着色をはけ塗り等の方法で行なう
こともできる。更に、果物やケーキ等の使用対象の形状
等に対応して、着色つまようじ4の中間部分や所定個所
のみ非着色とすることや、或は異色の色彩をつまようじ
本体各半面に各々着色させたり、二層塗り等を行なうこ
とは、切削操作やマスキング法或は二度塗り等の手段を
用い実施可能となる。
このように本発明の方法は、着色工程以後につまようじ
本体の先端或は所定位置の切削を行なうので、該切削工
程以前の各工程において、移送時の作業中に例えば非着
色個所に誤って移色がなされた場合でも、前記先端或は
所定位置の切削により、不用着色部分はカットされるの
で、最終製品は何ら影響を受けないものとなる。
なお、前記着色工程で使用する着色剤としては、食品添
加用等の人体に無害なものを対象とすることは勿論であ
る。
以上のように、本発明に係る着色つまようじの製造方法
は、原木から採取した長尺丸軸からなるつまようじ本体
表面を着色する工程と、該着色後のつまようじ本体を所
定長に切断する工程と、該切断後のつまようじを先削り
する工程と、からなることにより、つまようじ本体に所
望の色彩を着色させると同時に、つまようじ寸法への切
断加工や、先削り工程と連結して、着色つまようじを連
続的に製造することができるものとなる。
又、前記本発明に係る製造工程は、着色工程を除き、従
来のつまようし製造工程をそのまま利用できるので、製
造コストも大幅にアップさせることなく色彩のある効果
的なつまようじを提供できるものとなるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の詳細な説明するための概略工程図であり
、第1図は長尺の丸軸を示し、第2図は該丸軸を着色し
た状態を示し、第3図は該着色丸軸を切断した状態、第
4図は先削り処理後の着色つまようじを示すものである
。 1・・・つまようじ本体 2・・・着色つまようじ本体 3・・・切断後のつまようじ 4・・・着色つまようじ 特許出願人 株式会社 まるき

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 長尺丸軸からなるつまようじ本体表面を着色乾燥する工
    程と、 該着色後のつまようじ本体を所定長に切断する工程と、 該切断後のつまようじを先削りする工程と、からなるこ
    とを特徴とする着色つまようじの製造方法。
JP11714184A 1984-06-06 1984-06-06 着色つまようじの製造方法 Pending JPS60259256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714184A JPS60259256A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 着色つまようじの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714184A JPS60259256A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 着色つまようじの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60259256A true JPS60259256A (ja) 1985-12-21

Family

ID=14704470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11714184A Pending JPS60259256A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 着色つまようじの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60259256A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541580B2 (ja) * 1974-07-18 1979-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS541580B2 (ja) * 1974-07-18 1979-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8502330A1 (es) Un metodo de fabricar una masa solida de multiples colores.
DE112005003789T5 (de) Dekorationsverfahren für Keramik
JPS60259256A (ja) 着色つまようじの製造方法
US2178402A (en) Method of providing an ornamental coating to a surface
WO2022241500A1 (de) Verfahren zur herstellung eines schichtförmigen vegetarischen oder veganen lebensmittels bzw. fleischersatzprodukts
CN201238962Y (zh) 筷子
DE69102881T2 (de) Ein Brotstock mit Geschmack von Brot und Verfahren zur Herstellung desselben.
JPS6191683A (ja) 紙粘土細工の成形法
US2332447A (en) Process of producing multicolored pottery
AT374346B (de) Verfahren zur herstellung eines trockenen essfertigen getreideproduktes
DE653821C (de) Verfahren zur Oberflaechenbehandlung von Zinngegenstaenden
JPS58518Y2 (ja) 壁混入材
Hess Polychrome, A Fascinating Art
GB260669A (en) Improvements in and connected with the manufacture of articles having surfaces capable of producing diffraction colour effects
DE3914610C1 (en) Stiffening empty egg shells - uses paper strips adhered round egg shell by conventional adhesive
DE529318C (de) Herstellung mehrfarbiger Schmucksteine
DE3115746A1 (de) Verfahren zur herstellung von beliebigen gegenstaenden aus formbaren und selbstaendig aushaertenden hochflexiblen hochfesten massen
DE323079C (de) Vorrichtung zur Herstellung von Eichenholzkern-Imitationen
DE2537222A1 (de) Verfahren zur herstellung von beliebigen gegenstaenden aus formbaren und zur erhaertung bringbaren massen
DE377342C (de) Verfahren zur Herstellung von Porzellangegenstaenden mit Hochreliefdekoren
DE2545916C3 (de) Verfahren zur Herstellung von schokoladeüberzogenen Keksen
SU1022820A1 (ru) Способ получени декоративного издели из йца
CN115157916A (zh) 一种用岩彩粉雕法表现毛发的绘制方法
DE2806372B2 (de) Verfahren zur Herstellung bunter Kerzen
DE535874C (de) Verfahren zur Herstellung einer plastischen Musterung auf Gummi