JPS60252575A - リフト群の制御システムの近代化方法 - Google Patents

リフト群の制御システムの近代化方法

Info

Publication number
JPS60252575A
JPS60252575A JP60049459A JP4945985A JPS60252575A JP S60252575 A JPS60252575 A JP S60252575A JP 60049459 A JP60049459 A JP 60049459A JP 4945985 A JP4945985 A JP 4945985A JP S60252575 A JPS60252575 A JP S60252575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lift
group
computer
control
control system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60049459A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0378351B2 (ja
Inventor
セポー・オバスカ
ラルフ・エコールム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Elevator GmbH
Original Assignee
Elevator GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FI841035A external-priority patent/FI68797C/fi
Application filed by Elevator GmbH filed Critical Elevator GmbH
Publication of JPS60252575A publication Critical patent/JPS60252575A/ja
Publication of JPH0378351B2 publication Critical patent/JPH0378351B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリフト群の動作を制御する群制御システムを改
修して既存のリフト仕様制御システムに接続してリフト
群の制御システムを近代化する方法に関するものである
古いリフト群を近代化する際、制御システムの変更は一
度に1台のリフトづつ(大きなリフト群においては数台
づつ)行ない得るようにしてリフトザービスの低下をで
きるだけ少な(するのが望ましい。このようにすると、
切り離されたリフトによるリフト群の輸送力の低下によ
り待時間が不所望に長くなることが避けられる。
切り離しは完全に不可避であるため、近代化処理は段階
的に進め、その第1段階は群制御の効率の改善に向け、
新しい技術により提イバされた種々の機器を使用し、こ
れらを新システムへの移行中にビルディング内の輸送力
の低下を生しないように適用すると共に同時に変更の結
果得られる輸送力の向上が最大になるように適用するの
が最良である。
既知の方法では新ビルディング用に設計された通常の制
御システムを用い、リフト群の制御システムを一度に1
台又は数台のリフトをサービス停止して段階的に近代化
する。斯る方法では1台のリフトの制御の全ての変更を
一度に行い、数台のリフトの場合には全体的又は部分的
に並列に行なう。これがため、新しい群制御システムは
古い制御システムと並列に設置され且つ接続されて近代
化されたリフトを制御するようになることが理解される
この方法はいくつかの欠点を生ずる。
ビルディング内の利用可能な輸送力が変更中に著しく低
下し、例えば4台のリフト群においては通常一度に2台
が切り離されるので輸送力が半分に低下する。輸送力が
著しく低下するこの段階は一般に数ケ月続くことに留意
されたい。
更に、上記の方法は変更作業を2以上の段階で行なう必
要がある大きなリフト群の場合にはその変更中に全リフ
ト群が2つの群制御システムで制御される移行期間が長
くなるという重大な欠点を有する。こればいくつかの欠
点を生ずる。
第1に、斯る移行期間では協調制御が不完全になり、同
数の使用可能リフトを一つの群制御システムで制御する
場合と比較して輸送力が低下すると共に待時間が長くな
る。第2に、この状態では両群制御システムを一時的に
一緒に接続することは技術上の差異のためにむだである
ために各フロアに通常2組の呼出ポクンが設けられ、そ
の結果、乗客は確実を期するために一般に両システムの
押ポクンを押すので、両群制御システムがそのフロアへ
リフトを出発させることになり、その結果輸送力が一層
低下すと共に待時間が一層長くなる。
従来、近代化用に特に設計された制御システム及びこれ
と関連する近代化方法も既知である。これらは古い群制
御システムを、古いリフトの全てを制御するのに必要と
される入力及び出力データが直接接続される高性能マイ
クロコンピュータを含む新しいマイクロコンピュータシ
ステムと置換することに基づいている。
この目的のために、制御システムは多数の電圧アダプタ
、例えば中規模のリフト群では1000個にのぼるアダ
プタユニットを含んでいる。変更に必要とされる作業を
最低にするために古いリフト仕様制御及び調整装置を古
いシステムと新いシステムとの間で必須信号を交換し得
るように変更させている。
この手法はそれ5以上の近代化が困難になるという欠点
を有する。即ち、リフトの制御システムを新技術のもの
と取り替えるとき、既に一度変更されている群制御シス
テムに対する種々の接続を再び変更する必要がある。こ
れは、各種信号のためのアダプタ回路はその時代におい
てリレー、トランジスタ或は論理回路で実現された制御
システムに適用されている構造上及び動作上の原理に適
合させであるためである。
古いシステムにおいては電圧が高く且つ多くの場合交流
電圧であるという事実を別にしても、例えばフロアセレ
クタのような電子−機械付属装置の使用のために動作の
原理が著しく相違する。古い設計の制御システムの信号
の電圧及びデータの定義を新システムにおいて維持する
ことは技術上問題があり余分のコストを必要とし、且つ
長期運転においてサービスの分野で、スペア部品及びト
レニングの問題が生ずる。これらの問題を解決しようと
すると設計者は妥協をしいられ、現代技術により与えら
れる全ての利益を利用できなくなる。
近代化専用のシステムの他の重大な欠点はそれらのトラ
ヒック性能が制限されると共に法規の変更上必要な変更
に対するフレキシビリティが制限される点にある。この
タイプの改良システムはまだ呼出分配の最適化を行なっ
ていないので基本システムの欠陥は大部分がそのままで
あること明らかである。呼出分配原理は複雑で開発が遅
く、そのためシステムの動作原理はコンピュータを既存
の使用中の旧式システムの動作原理を改善するのに簡単
に適用し得るようになった時点でのみ改善が可能になる
のが普通であり、その改善は例えばトラヒック状態及び
過大待時間を認識してこれに応じた補充動作を実行させ
ることにある。
上述の欠点を除去するために、本発明の方法においては
、各リフトに対し新しい群制御システムとリフトの種々
の機能を制御する装置との間にマツチングコンピュータ
を接続し、このマツチングコンピュータによりリフト仕
様信号をリフトの前記制御装置と前記群制御システムに
伝送することを特徴とする。
本発明の方法によれば、全リフト群の変更を段階的に実
行でき、その第1段階は主として群制御システムに関連
し、その作業の大部分を前もって予備作業として実行す
ることができる利点が得られる。断制御システムへの移
行は迅速に行なうことができ、その移行中一つの群制御
システムを使用するだけであるから並列システムによる
輸送力の低下は生じない。
以後の近代化作業は通常実際上数年後に必要とされる。
本発明に従ってインテリジェントで変更可能な群制御シ
ステムが設けられたリフトにおいては、この作業は主と
してリフト自体の制御装置に向けられ、例えば古い駆動
装置の制御の改善及びシャフト装置の改善に向けられる
。一般に、これらの作業は極めて時間がかかるが、本発
明のようにすると斯る近代化をその作業の時間中一つの
群制御システムの制御の下で実施することができる。
本発明方法の有利な例においてはマツチングコンピュー
タの少なくとも一部分をもってリフトの現存信号を補充
するか或はこれら信号自体を他の信号から論理的演算に
より発生させることにより形成させる。
斯る追加の信号の形成は新しい群制御システムの動作の
効率化のために屡々必要とされ〜これらの追加の信号は
本発明によばマツチングコンピュータにより容易に形成
することができる。
本発明方法の他の有利な例においては、マツチングコン
ピュータの少くとも一部分をリフト制御の機能も行なう
ようにしてリフトの機能を制御する原制御装置の代りと
する。
本発明方法の更に他の有利な例においては、リフト群の
マツチングコンピュータを2個の別個のデータ転送バス
を経て群制御システムとコミュニケートするよう配置す
る。
図面につき本発明の詳細な説明する。
第1図にブロック図で示す古い技術を使用するリフト群
の代表的な装置は各フロアから到来する呼出用のマツチ
ングユニット1と、各フロアから到来する呼出用の分配
ユニット2と、各フロア上の呼出ポクンセソト3及び4
と、5台の同一のリフト5から成り、リフト部分は格別
のリフト制御ユニット6と、これと関連するジェネレー
タ8及びフロアセレクタ9のような格別の制御機能部か
ら成る。リフト自体の主な構成素子はカウンタウェイト
10と、モータ11と、かご12である。
本発明の近代化処理を適用するに当っては作業はエンジ
ンルーム内において新しい群制御コンピュータ及びマツ
チングコンピュータの両方を設置することにより始まる
。これらユニットは小さく、マツチングコンピュータと
群制御コンビr、 −y トの間の接続はいわゆる直列
モードであり、数個の接続が必要とされるだけであると
共に比較的長距離でも妨害の惧れかないためこれらの設
置は容易である。
次の段階において、テストプログラム及び端末ヲ使って
群制御コンピュータのナストランを行ない、斯る後に1
台のリフトを使用停止してマツチングコンピュータを古
い制御システムに接続する。
この作業は殆んどの信号を古い制御システムの端子スト
リップに接続するだけで達成される。いくつかの信号は
、古い信号の通路を切断して接点を挿入して、古いリレ
ーと並列にリレー回路に直接接続する必要がある。この
作業が終了したらこのリフトを新しい群制御コンピュー
タの下で始動させ、斯る後に次のリフトを同様に接続し
、以下同様にして全てのリフトを新しいリフト制御シス
テムに接続する。
第2図は、新しい群制御コンピュータ13とマツチング
コンピュータ14が設置され、接続が部分的に終了して
マツチングコンピュータ14が古いリフト制御の動作に
追従し得るが古いリフト制御に制御を及ぼし得ない近代
化の段階(この状態を信号方向矢印15で示す)のブッ
ク図を示す。第2図に示すようにこの段階では2組の押
しボタンのうちの一組が新しい制御コンピュータ13に
接続されている。
第3図は本発明近代化方法の一例の終了状態を示し、こ
の終了状態においてはリフト群5を新しい群制御コンピ
ュータの下で走行させることができ、この状態を信号の
進路を表わず2方向矢印16で示してあり、この状態で
ば他方のフIコア呼出ボタンセント(3)も新しい群制
御コンピュータ13に接続されている。この段階におい
てはリフトの新しい制御下への移行は各リフトに対し最
小の遅れで行ない得る極めて簡単な配線作業で達成され
る。
第4図は本発明の近代化方法の他の例におりる終了状態
を示し、この状態では各リフト5にパワー制御部18と
リフト制御部19の2部分を有する新しいリフト仕様制
御ユニット17が設けてあり、そのリフト制御部19は
近代化処理の前段階においてリフトを制御したマツチン
グコンピュータ14の代りをするをするコンピュータ2
0を具えている。
第5図は慣例の近代化方法を適用するときのリフトの輸
送力の変化を示すものである。例えば、3部分に分割さ
れる6台のリフト群について考察するものとする。図に
おいて、レベル21は古いリフト群の輸送力を表わし、
レベル22は2合のリフトが修理のために切り離された
ときの状態を示し、レベル23は修理された第1リフト
が再び使用状態にされたときの状態を示し、レベル24
は修理された第2リフトが再び使用状態にされたときの
状態を示す。近代化は次の1対のリフトに対し同様に続
けられ、近代化処理の最終結果はレベル25になる。
第6図は近代化を本発明の方法に従って行なうときのリ
フトの輸送力の変化を示すものである。
6台のリフト群においては、最初に群制御のみが近代化
される。レベル26は古いリフト群の輸送力を示し、イ
ンターバル27はリフトが一度に1台づつ古いシステム
から切り離され新しいシステムに接続されるときの状態
を示す。レベル28は2つの異なる例の間の状態を示す
。必要に応じ、近代化は任意の期間後に続行して第4図
のような制御システムを達成することができ、ここでレ
ベル29は第1リフトが以後の近代化のために切り離さ
れるときの状態を示し、レベル30は第1リフトの近代
化終了を表わし、レベル31は次のリフトの近代化を表
わし、以下同様である。
リフト制御システムの近代化のリフトサービス向上効果
の評価に当たっては古いシステムの特性をキーファクタ
とするのが当然である。当業者であれば第5及び第6図
のレベルは作業の進行状態を表わし、実際上重大な差が
発生ずることが明らかであると共に、第5及び第6図に
示す例はサービス向上と時間の双方に関する代表的な状
態を示すものであること明らかである。
第7図は本発明の一例の群制御システムの構成をブロッ
ク図で示すものであり、本例システムは群制御コンピュ
ータ32と、同一の予備の群制御コンピュータ33と、
マツチングコンピュータ (第3図)が設けられた古い
リフト制御装置34とを具え、2個の別個の接続リンク
35及び36を用いて群制御コンピュータからマツチン
グコンピュータへノ接続が二重になされている。制御コ
ンピュータ32及び33は外部呼出マツチングユニット
37を経て外部呼出接続ライン38に接続されている。
第7図に示す群制御コンピュータは外部呼出マツチング
ユニット37を経てフロアから到来する信号を読込む。
このコンピュータはこれら信号及び位置に関するデータ
、他のデータ転送リンク36をへて到来するかご呼出及
びリフトの状態データに基づいて呼出分配のための最適
な計算を行ない、斯る後に群制御コンピュータは同一の
データリンク36を経て各マツチングコンピュータに予
約呼出を送出する。
第8図はマツチングコンピュータの基本設計を示す。マ
ツチングコンピュータはコンピュータCPU 45と、
かご呼出マツチングユニット39と、リフトの駆動モジ
ュールの信号をマツチングさせる電圧マツチングユニッ
ト40と、リレーマツチングユニット41と、かご呼出
ライン42と、大駆動制御信号ライン42と、出駆動制
御信号ライン44を具える。
マツチングコンピュータ14はかご呼出マツチングユニ
ット39及びリフト駆動モジュール信号マツチングユニ
ット40から必須信号を読込み、これら信号を一つのテ
ーブルにコンパイルし、これを群III ilコンピュ
ータ32に、このコンピュータがマツチングコンピュー
タをポーリングするときに送る。
群制御コンピュータは最適計算後にマツチングコンピュ
ータに、フロアからの呼出のどれをザービスすべきかを
知らせるときにリレーマツチングユニット41内の各別
のリレーを用いてその駆動制御モジュールに命令を供給
する。
走行中、マツチングコンピュータ14ば特にマツチング
ユニット43から、古い駆動モジュールと共働してリフ
ト位置情報を保持するフロアセレクタも読込む。マツチ
ングコンピュータはこの位置データをかご内の呼出ボタ
ン及び群制御コンピュータから受信された情報と組合わ
せて、例えば、減速を開始すべき時点を決定することが
できる。この時点になるとマツチングコンピュータはリ
レーマツチングユニット41を介してリフトの駆動装置
に減速命令を与える。リフトが停止すると、マツチング
コンピュータは更に同一のリレーマツチングユニットを
介してドア制御部に命令を出し、これによりドア制御部
を動作させてリフトのドアを開かせる。ドア開が行なわ
れたことはマツチングコンピュータ43を介してドア制
御部の“ドアオーブン”接点をポーリングすることによ
り確認される。
他のデータ、例えば群制御コンピュータから受信される
トラヒック状態に関するデータに基づいて、マツチング
コンピュータ14は可能な範囲において個々のリフト制
御の場合における動作の質を改善する作用を行なうこと
もでき、例えばドア制御を改善することができる。ドア
開時間を群制御コンピュータからのトラヒック状態に関
するメソセージに応じて変化させ、例えば」二りのトラ
ヒックが大きい状態の場合には一階でリフトに乗る人数
が多いであろうという予想のもとに一階でのドア開時間
を長くし、他の階では降りる人だけで乗る人はないであ
ろうという予想のもとに開時間を短かくすることができ
る。当業者であればマツチングコンピュータによりリフ
ト群の能力を向上させる他のいくつかの補助的な仕事を
行なわせることができることができること明らかであり
、これらについては本発明の理解に重要でないので詳述
しない。
上述のように動作させるとき、マ・ノチングコンピュー
タの実際の主要な仕事は新IIヨのリフト制御技術を適
合させて両立させることにある。マ・ノチングコンピュ
ータはこの仕事を達成すると同時に原リフト制御装置か
らの必須情報を上述のように集成してこの情報を2進コ
ートデータに変換する。
この情報は群制御コンピュータに承諾順に、即ち群制御
コンピュータがこれを要求するときに送られる。このよ
うにすると、群制御コンピコ、−夕はデータ伝送の送受
をあたかもシステムに属するリフト仕様改修リフト制御
部と行なっているかのようになり、この点が本発明の要
旨である。
マツチングコンピュータの追加の仕事は、例えば、マツ
チングユニット40から古い制御システムの内部信号を
読込み、これら信号とストアに予め存在する基本信号と
を合成して群制御プロトコルに不足しているデータを発
生させることにある。
マツチングコンピュータに使用されるコンビ、ユータの
中央処理装置45ば一例ではCPUボードから成るもの
とし、補助装置としてメモリボード、2個のデータ転送
チャンネルボード及びパワーパックを用いるものとする
。マツチングコンピュータCPUのCPUホードは実際
の制御動作を行ない、メモリボードにストアされている
プログラム及び群制御コンピュータからデータ転送バス
ホードを経て受信される情報を用いて種々の決定を行な
う。
CPUボードは、ある種の機能において、複数の補助回
路〈例えばドア制御に所望の時間遅延を与える回路)を
含む補助ユーティリティ回路を使用する。この種のコン
ピュータの設計及び動作は一般のコンピュータ技術に順
応し、当業者によく知られているもので、本発明の範囲
には含まれない。
当業者であれば本発明は上述した例にのみ限定されず、
種々の変更が可能であることを明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来技術を用いるリフト群の装置を示すブロッ
ク図、 第2図は本発明の一例に従って第1図のリフト群の近代
化を、新しい制御システJ・が古いリフト制御システム
に追従し得る段階まで進めた状態を示すブロック図、 第3図は第2図に示す近代化を最終段階まで進めた状態
を示すブロック図、 第4図は本発明の他の例に従って第1図のリフト群の近
代化した最終状態を示すブロック図、第5図は近代化を
従来の方法で進めるときのリフト群の輸送力の変化を示
す図、 第6図は近代化を本発明の方法に従って進めるときのリ
フト群の輸送力の変化を示す図、第7図は本発明の一例
に従う群制御システムのブロック図、 第8図はマツチングコンピュータの基本構成を示すブロ
ック図である。 1・・・マツチンクコユニット 2・・・分配ユニット3.4・・・呼出ボタン5・・・
リフト 6・・・リフト制御ユニット8・・・ジュネレ
ータ 9・・・フロアセレクタ10・・・カウンタウェ
イト 11・・・モータ12・・・かご 13・・・新しい群制御コンピュータ 14・・・マツチングコンピュータ 1’5.16・・・信号方向矢印 17・・・新しい仕様制御ユニット 18・・・パワー制御部 19・・・リフト制御部20
・・・マツチングコンピュータ 32.33・・・群制御コンピュータ 34・・・古いリフト制御ユニット 35、36・・・接続リンク 37・・・外部呼出マツチングユニット38・・・外部
呼出接続ライン 39・・・かご呼出マツチングユニ1.ト40・・・電
圧マツチングユニット 41・・・IJ L、 + 7ソチンクユニット42・
・・かご呼出ライン 43・・・大駆動制御信号ライン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 リフト群の動作を制御する群制御システムを近代
    化し既存のリフト仕様制御システムに接続してリフト群
    の制御システムを近代化するに当り、各リフトに対し新
    しい群制御システム(13)とリフトの機能を制御する
    装置(6゜7.8.9)との間にマツチングコンピュー
    タ(14)を接続し、該マツチングコンピュータ(13
    )ニよってリフト仕様信号をリフトの前記制御袋W、 
    (6,7,8,9)及び前記群制御コンピュータ(13
    )に伝送することを特徴とするリフI・群の制御システ
    ムの近代化方法。 2、特許請求の範囲第1項記載の方法において、前記マ
    ツチングコンピュータ(14)の少なくとも一部分はリ
    フト制御機能も行なってリフトの機能を制御する前記原
    制御装置(6,7,8,9)の代りをすることを特徴と
    するリフト群の制御システムの近代化方法。 3、 特許請求の範囲第1項又は2項の方法において、
    前記マツチングコンピュータ(14)の少なくとも一部
    分は既存のリフト信号を補充するか或はこれら信号自体
    を他の信号から理論演算により形成することにより前記
    群制御コンピュータ(13)に必要とされる信号を発生
    ずることを特徴とするとリフト群の制御システムの近代
    化方法。 4、 特許請求の範囲第1〜3項の何れかに記載の方法
    において、前記リフ1一群のマツチングコンピュータ(
    14)は2個の別個のデータ転送バス(35,36)で
    前記群制御システム(13)とコミュニケートするよう
    配置したことを特徴とするリフト群の制御システムの近
    代化方法。
JP60049459A 1984-03-02 1985-03-14 リフト群の制御システムの近代化方法 Granted JPS60252575A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH103584 1984-03-02
FI841035 1984-03-14
FI841035A FI68797C (fi) 1984-03-14 1984-03-14 Foerfarande foer modernisering av styrsystemet vid en hissgrupp

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60252575A true JPS60252575A (ja) 1985-12-13
JPH0378351B2 JPH0378351B2 (ja) 1991-12-13

Family

ID=25686443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60049459A Granted JPS60252575A (ja) 1984-03-02 1985-03-14 リフト群の制御システムの近代化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60252575A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182952A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Inventio Ag エレベータ設備を近代化するための装置およびシステム
JP2003201076A (ja) * 2001-12-17 2003-07-15 Inventio Ag エレベータ設備を近代化するための方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP2011162294A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム
US9533857B2 (en) 2012-02-23 2017-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589175A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589175A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Mitsubishi Electric Corp Controller for elevator

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003182952A (ja) * 2001-12-17 2003-07-03 Inventio Ag エレベータ設備を近代化するための装置およびシステム
JP2003201076A (ja) * 2001-12-17 2003-07-15 Inventio Ag エレベータ設備を近代化するための方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP2011144049A (ja) * 2001-12-17 2011-07-28 Inventio Ag エレベータ設備を近代化するための方法およびコンピュータプログラムプロダクト
JP2011162294A (ja) * 2010-02-08 2011-08-25 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理システム
US9533857B2 (en) 2012-02-23 2017-01-03 Mitsubishi Electric Corporation Elevator group management device
DE112012005942B4 (de) 2012-02-23 2019-12-24 Mitsubishi Electric Corporation Aufzugsgruppen-Verwaltungsvorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0378351B2 (ja) 1991-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844204A (en) Procedure for modernizing the control system of a lift
US5352857A (en) Procedure for modernizing an elevator group
US4838385A (en) Method for coordinating elevator group traffic
JP6851394B2 (ja) エレベーターのリニューアル方法およびエレベーター制御盤
US20080082247A1 (en) Engine start/stop control for multiple engine ohv based on operating statistics
JPS60252575A (ja) リフト群の制御システムの近代化方法
CN102393684A (zh) 一种基于线束判断的车辆控制器及其识别控制方法
CN110997540B (zh) 电梯的更新方法以及附属盘
CN111194293B (zh) 电梯的翻新方法
JPH09278313A (ja) エレベーターの改修方法
JP3348976B2 (ja) エレベータ制御装置
CN2294243Y (zh) 电梯的控制数据相互传送写入装置
CN117852833A (zh) 面向多车型的整车试制布局规划方法、装置、设备及介质
CN100437434C (zh) 控制多ide装置的启动电路及方法
JPS58177874A (ja) エレベ−タの信号装置
CN1250733A (zh) 单调速器柴油机并车运行控制方法
CN113677613A (zh) 电梯的翻新方法
JPH07285754A (ja) エレベータの改造作業工法
JPH025662B2 (ja)
JPS60157481A (ja) エレベ−タ制御装置
JPS61235383A (ja) エレベ−タ−の改造作業工法
CN113212500A (zh) 一种轨道交通信号与车辆专业接口联动验证方法与装置
JP2004137012A (ja) 群管理エレベーターの改修装置及びその改修方法
JPH07228438A (ja) マルチインバータ式エレベータの制御装置及びその方法
JPS58162475A (ja) エレベ−タの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term