JPS60250563A - 燃料電池 - Google Patents

燃料電池

Info

Publication number
JPS60250563A
JPS60250563A JP60099452A JP9945285A JPS60250563A JP S60250563 A JPS60250563 A JP S60250563A JP 60099452 A JP60099452 A JP 60099452A JP 9945285 A JP9945285 A JP 9945285A JP S60250563 A JPS60250563 A JP S60250563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
electrolyte
orifice
current collector
distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60099452A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH073786B2 (ja
Inventor
ベルナール・ワルゾスキー
ピエール・フオーヴエル
シルヴアン・デユプレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alstom SA
Original Assignee
Alsthom Atlantique SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alsthom Atlantique SA filed Critical Alsthom Atlantique SA
Publication of JPS60250563A publication Critical patent/JPS60250563A/ja
Publication of JPH073786B2 publication Critical patent/JPH073786B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • H01M8/0273Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes with sealing or supporting means in the form of a frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2465Details of groupings of fuel cells
    • H01M8/2483Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0258Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant
    • H01M8/0263Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the configuration of channels, e.g. by the flow field of the reactant or coolant having meandering or serpentine paths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2457Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with both reactants being gaseous or vaporised
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/2459Comprising electrode layers with interposed electrolyte compartment with possible electrolyte supply or circulation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、相互に電気的に接触するように配置された複
数の素子から構成される燃料電池構造の改良に係り、各
素子は、好ましくは平行面を有する平板形であり、夫々
特定の触媒を担持するカソードとアノードとの2個の多
孔質電極と、電極間に配置された間隙を充填する電解液
と、カソード面の頂部においてカソードの外側表面と電
気的に接触し、アノード面において隣接素子のアノード
の外側表面と電気的に接触する第1の集電器と、アノー
ド面の頂部においてアノードの外側表面と電気的に接触
し、カソード面において別の隣接素子のカソードと電気
的に接触する第2の集電器とから成り、集電器の各面に
設けられた孔道を担持する少なくとも1個の中央導電ゾ
ーンを有する2個の不透過性バイポーラ型集電器とを備
えており、カソードと第1の集電器のカソード面との間
を気体助燃剤が循環し、アノードと第2の集電器のアノ
ード面との間を気体燃料が循環し、中央導電ゾーンの両
側に配置された集電器の下部及び上部は、電池内を通っ
て電解液及び燃料を循環させるためのオリフィスを備え
ており、第1の電極は、好ましくはプラスチック絶縁材
料から形成された四辺形状の中央オリフィスを有する枠
の両側に固定されており、楯の下部及び上部は、集電器
に設けられたオリフィスに対応しており且つ電池内を通
って燃料及び電解液を移送するためのオリフィスを備え
ており、枠の一方の面には、電解液の移送用オリフィス
の1個、即ち入口オリフィスから2個の電極間に配置さ
れた電解槽へ、及び電解槽から電解液の移送用の別のオ
リフィス、即ち出口オリフィスへ電解液を移送するため
の手段か具備されており、該手段は、中央オリフィスの
2個の対向側に沿って枠の下部及び上部に配置された電
解液の分配及び分布及び配分用チャンバを形成している
切欠部に開口しており且っリブにより規定された複数の
平行な微量管を介して電解槽に連通ずる溝から構成され
ている。
咳電池において、枠に設けられた溝と分配及び分布及び
配分チャンバと微量管とから構成される電解液分配系の
気密性は、分配系を有する枠の面に第2の電極を付着さ
せ、該電極を、該系を覆うに十分な寸法に形成すること
により確保され、従って、各構成要素の取付及び締着時
に気密性が形成される。
しかしながら、このような解決法は、電解液が全素子間
を並列に分配されながら永久的に循環するような電池の
場合、電極が、組立られた電池内で各構成要素に設けら
れたオリフィスの協働により管内を循環する各弟子、共
通の電解液に接触するため、分流、従って大幅なエネル
ギ損失をもたらすので、十分ではないと認められている
本発明は、この欠点を解決するものである。
上記型の本発明の電池は、好ましくはプラスチック絶縁
材料から形成されており且つ第1の電極が固定されてい
る第1の枠に一致する行路と、第1の枠のオリフィスに
対応する燃料及び電解液移送用オリフィスとを有する第
2の枠か、溝と電解液の分配及び分布及び配分チャンバ
とを有する枠の面に、一方の平面を介して(=I着され
、且つ電解液の分配系の気密性を確保するべく該枠に結
合されており、第2の電極が第2の枠の他方の面に固定
されており、従って、電解層が電極と2個の枠の中央オ
リフィスとにより規定されていることを特徴とする。
本発明の一具体例によると、第2の電極が固定されてい
る第2の枠の面は、好ましくは、第2の枠に固定後、第
2の電極が第2の枠の面から突出しないように第2の電
極の厚みにほぼ対応する高さのストップ部分を中央オリ
フィスの近傍に備えており、第1の電極が固定されてい
る第゛lの枠の面は、同様に第1の枠に固定後、第1の
電極が第1の枠の面から突出しないように第1の電極の
厚みにほぼ対応する高さのストップ部分を中央オリフィ
スの近傍に備えている。
一興体例によると、第1の枠において、電解液の入口及
び出口オリフィスを分配及び分布及び配分チャンバに連
結する溝の行路は、底部が電解槽を規定する中央オリフ
ィスから突出するようにオリフィスに対して配置されて
いるU字形である。
好ましくは、溝と分配及び分布及び配分チャンバとの底
部は、第1の枠の面と同一平面上にあり且つ、第2の枠
が第1の枠に付着される時に第2の枠と底部との間の間
隔を維持するべく構成された突起又はリブのような手段
を備えている。
本発明の他の特徴及び刺入は、以下の詳細な説明及び添
付図面から明らかになろう。
図中、参照符号1及び2は、本発明の電池素子構造に含
まれる多孔質電極を示している。
説明及び図示の具体例において、参照符号1は、一方の
面において電解液、他方の面において気体燃料と接触す
るアノードを示しており、参照符号2は、一方の面にお
いて電解液、他方の面におIl)て気体助燃剤と接触す
るカソードを示して0る。
電極は、炭素とプラスチック材料とを主成分とし、例え
ばポリテトラフルオルエチレンから形成され得、夫々特
定の触媒を担持し得る。
非限定的な例として、電極は、1979年10月18日
付仏国特許出願第7925879号に開示されているよ
うな可撓性構造であり得る。電極は特に、同じく197
9年10月18日付仏国特許出願第7925877号及
び7925878号に開示の方法により作成され得る。
図例中、カソード2は、四辺形の中央オリフィス4を有
する枠3に固定されている。
枠3は好ましくは、例えばポリプロピレン、ポリ塩化ビ
ニル、アクリロニトリル−ブタジェン−スチレン、ポリ
エチレン、ポリスチレン、ポリスルフォン等を主成分と
するプラスチック絶縁材料から構成される。
電極の厚みは、0.2から5mm、好ましくは0.5か
ら1.5mmのオーダである。
図示例では、中央オリフィスは正方形である。
枠3の下部5及び上部6は、電池内を通って燃料及び電
解液を移送するためのオリフィスを備えている。
符号7は、図示例では楕円形の燃料循環オリフィスを示
している。
オリフィス8Aは、電池内に電解液を循環させ、電解液
を電解槽内に移送するべく機能する。
オリフィス8Bは、電解槽から電解液を排出し、電解液
を電池内に循環させるべく機能する。
符号9は、例えば組立時の素子の整列及び/又は締着撃
打の導入のために使用され得るオリフィスを示している
枠3の面10には、電解液をオリフィス8Aから中央オ
リフィス4、中央オリフィスからオリフィス8Bに向か
って移送するための手段が備えられてし)る。
該手段は、中央オリフィスの2個の対向側に沿つて枠3
の下部5及び上部6に配置された電解液分配及び分布及
び配分チャンバ12を形成している切欠部に開口してお
り且つリブ14(第21図に詳示)により規定された複
数の平行な微量管13を介して電解槽と連通ずる溝11
から構成されている。
リブ14の頂部は、枠3の面lOと同一平面上にある。
illは、好ましくは行路が長く断面積が小さい。
実際に、電解液が素子間に高い分流抵抗を形成し、対応
するエネルギ損失をできるだけ減少させるように素子に
並列に分配されるような電池の場合、導入及び排出オリ
フィスと電解槽との間の電解液の行路を長くし、断面積
を狭くすることが重要である。更に、断面積が小さく長
さが大きい管内を通って電解液を移送すると、チャージ
損失が限定されしかも電解槽よりも大きいので、電解液
流は電池の各素子間に均等に分配される。
図例では、溝11は、底部が電解槽を規定している中央
オリフィス4から突出するようにオリフィス8Aおよび
8旧二対して配置されたU字形の行路を有する。
U字形構造は、素子の寸法を過度に増加することなく行
路を倍増することが可能である。U字形構造は更に、必
要とあれば、槽を満たしておきながら電解液の循環を遮
断し、必要とあれば、偶発的なガス侵入時に槽からの排
出を回避しながら槽内の下方から上方に電解液を循環さ
せることが可能である。
例えば、U字形の各腕の長さは電解槽の高さに等しく、
溝の幅は0.5mmから10mmであり得る。
枠3に設けられた溝11.チャンバ12及び微量管13
から構成される電解液分配系の気密性は、少なくとも分
配系に向かって伸延しており且つ枠3に結合されたプラ
スチック絶縁材料から成る第2の枠55によ゛り確保さ
れる。
図示例の枠55の長さは、枠3の長さ、特に枠3に設け
られたオリフィス7.8A、8B及び9に夫々対応する
オリフィス67.68A、68B及び69の長さに近似
する。
該枠は更に、枠3の中央オリフィス4に対応する中央オ
リフィス71を備えている。枠55の厚みは、0.1か
ら5n+m、好ましくは0.3から0.6mmであり得
る。
該枠は、好ましくは枠3の構成材料と同一の材料から構
成され得る。
枠55及び枠3間の結合は、適当な手段、例えば接着、
溶接等により実施され得る。
溝11と電解液分配及び分布及び配分チャンバ12との
底部は、枠3の面と同一平面上に配置されており且つ、
特に枠55と該底部との間隔を維持し、流体供給を調整
するべく構成された突起又はリブのような手段を備えて
いる。図示例では、リブ16が溝11の全長に沿って該
溝内に配置されている。
更にチャンバ12は、平行に配置されており且つ電解液
の循環を妨げない複数のリブ17を備えている。
リブ16及び17の頂部は、枠3の面10と同一平面上
にある。
突起の代わりにリブを使用することにより、薄膜に孔の
あく危険を減少させることができる。
アノード1は枠55に固定されている。
電解槽64は、2個の電極l及び2と枠3及び55とに
より規定されている。電解槽内に、例えば多孔性波形シ
ートから構成されるセパレータを配置することが可能で
ある。
而10に対向する面72において、中央オリフィス4を
規定しており且つカソードが固定されている枠3の部分
は、ストップ部分60を備えており、カソード2が枠3
のストップ部分60のレベルに固定後、枠3の面から突
出しないように構成されている。
他方、電極を担持(ておらず且つ枠55が付着されてい
る枠3の面10は、ストップ部分を備えていない。
該構造は第2図に特に詳細に示してあり、図中、微量管
I3を規定しているリブ14は、枠3の面と同一平面上
にある。リブ16及び17についても同様である。
第3図は、第1図の面に対向する枠55の面57を示し
ている。電解液の分配系を有する枠3の面に支承されて
いる核間57は、平坦であり、ストップ部分を含んでい
ない。
他方、アノードlが固定されている枠55の他方の面5
6は、中央オリフィスの周囲にストップ70を備えてお
り、アノードlが枠55のストップ部分70のレベルに
固定後、枠55の面から突出しないように構成されてい
る。
第4図、第5図、第6図及び第7図は、第1図の各構成
要素、即ち電極l及び2と枠3及び55とを組立てるこ
とにより形成されたアセンブリ40を示している。第4
図は、燃料を供給されるアセンブリ40の面を示してお
り、第7図は助燃剤を供給さ第1る而を釆してぃA− 第7図中、枠3の下部及び上部は、集電器に設けられた
対応する切欠部又は溝と組合せられて素子内の助燃剤の
入口及び出口断面積を増加させ得る切欠部22を、オリ
フィス7間に備えている。該切欠部22は第1図及び第
2図にも示しである。切欠部22の内側には、第7図に
示すように鉛直方向管を規定する長手方向リブ61を配
置することができる。
第8図から第12図は、集電器に関する。該集電器は、
集電器の各面に設けられた孔道を担持する少なくとも1
個の中央導電ゾーンを備えるバイポーラ型不透過性集電
器であり、中央導電ゾーンの両側に配置された集電器の
下部及び上部は、電池内を通って電解液と燃料とを循環
させるためのオリフィスを備えている。
図示例の集電器は、符号23で示しである。集電器は、
周囲を絶縁ゾーン25で包囲された電極1及び2に対応
する形状の中央導電ゾーン24を備えている。絶縁ゾー
ン25の上部26及び下部27は、夫々オリフィス7.
8A、8B及び9に対応するオリフィス28゜29A、
29B及び30を備えている。
集電器の各面31及び32において、中央導電ゾーン2
4は、気体流を循環させるための平均直方向管を規定す
る孔道を備えている。
図示例の孔道33は鉛直方向であり、同様に鉛直方向の
管34を規定している。孔道及び管系は、第9図に示す
ような波形支持体を使用することにより得られるが、両
側に凹凸を有する中心平坦小板を構成することも可能で
ある。支持体の厚みは、50ミクロンから3mm、好ま
しくはOlから0.5mmであり得る。
更に、鉛直孔道の代わりに山形又は他の何らかの形状の
孔道を形成することも可能である。孔道(即ぢ管)のピ
ッチ及び深さは、02から5mm、好ましくは05から
0.5mmであり得る。
集電器の面31は、助燃剤、例えば空気又は酸素を供給
されるように構成されており、而32は燃料、例えば水
素を供給される。
集電器のカソード面31の上部26及び下部27は、外
部と連通している溝又は切欠部35であり、方向転換に
よるチャージ損失、即ち大気等の助燃剤を使用する場合
、必要流量が非常に大きいために特に増加し得るチャー
ジ損失を避けるほぼ直線状の行路に従って、集電器のカ
ソード面に助燃剤を供給し、核間から助燃剤を排出させ
る該面又は切欠部35を備えている。
集電器の面32の上部及び下部は、移送オリフィス28
から集電器のアノード面に燃料を供給し、燃料を排出さ
せる溝又は切欠部36を備えている。流れ分配手段は、
溝及び切欠部35及び36内に配置されている。
該手段は、分配管を形成している伸延リブにより構成さ
れており、リブの上面は、溝及び切欠部を担持している
集電器の面と同一平面上に配置されており、従って、リ
ブを担持している集電器の底部と電池の隣接素子との間
の間隔を維持するべく機能する。こうして形成された管
は、はぼ鉛直方向である。
集電器の導電部分に設けられた孔道により規定される管
が同様に平均鉛直方向を有するので、助燃剤及び燃料流
は、集電器の面の全長に沿ってほぼ同一の鉛直方向を維
持する。
第12図から明らかなようにζ燃料供給オリフィス28
は楕円形であり、燃料移送を可能にする溝又は切欠部3
6は、集電器23の中央導電ゾーン24の最近傍に配置
された楕円形オリフィスの部分の近傍に開口している。
燃料分配用リブは、オリフィス28から集電器の導電部
分24に向かって広がる系を規定している。オリフィス
28の近傍に配置されたリブ37は、より長さが大きく
且つ集電器の導電部分24の管の近傍に連通ずるリブ3
8により規定されたより多数の中間管にそれ自体供給す
る管を規定しており、中間管は集電器の導電部分24の
少なくとも1個の管34に供給する。
燃料分配管の伸延により、全素子に共通の循環管内のガ
スチャージ損失を少量にとどめながら、多数の素子のス
タックが可能になる。更に、残留ガスの流れを妨げるこ
となく、下部楕円形管の下部に向かって寄生液体の最良
の排出が可能になる。
第1.1図に示すように、助燃剤流の分配リブ39は伸
延型であり、図中では集電器の導電部分の隣接部分内に
広がるほぼ鉛直方向の分配管を規定している。集電器の
カソード面に沿った助燃剤行路は、顕著な方向転換及び
障害を伴わないほぼ直線状である。導電部分24の近傍
に配置されたリブ39の端部間には、突起62が配置さ
れ得る。
分配管は更°に集電器の導電部分の全水平方向面にわた
って開口しているので、カソード面のレベルで助燃剤の
優れた分配が得られる。
同様の理由から、アノード面のレベルにおける燃料につ
いても同様の結果が得られる。
好ましくは、導電部分24の近傍においてリブ38の端
部は、電池の各構成要素の組立及び締着時に集電器のこ
れらのゾーンを最良に保持し得るように、リブ39の端
部及び突起62?こ累積される。
枠3及び55及び集電器の絶縁部分は、好ましくは同一
の合成絶縁材料から構成され、従って、これらの部材間
の結合が助長される。
従って、該部材は上述のように、ポリプロピレン、ポリ
エチレン、ポリ塩化ビニル、アクリロニトリル−ブタジ
ェン−スチレン、ポリスルフォン、ポリスチレン等から
構成され得る。
これらの材料は、機械的及び熱特性を変化させ、特に集
電器の中央導電ゾーンに近似の熱膨張率が得られるよう
に適当なチャージ、例えばタルクのような不活性飼料を
含有し得る。
例えば、該部材は、例えば5から90%、好ましくは3
5から45%のタルクをチャージされたポリプロピレン
から構成され得る。
集電器の中央導電部分は、好ましくは枠3の組成と同一
のプラスデック材料てありながら導電性チャージ、例え
ば金属粉末、グラファイト粉末、炭素粉末、ファーネス
ブラック、アセチレンブラック、カーボンファイバー、
グラファイトファイバー又はこれらの各物質の混合物を
導入させた材料から形成され得る。例えば該部分は、例
えば10から90%、好ましくは30から50%のカー
ボンブラックをチャージさせたポリプロピレンがら構成
され得る。
枠及び集電器は、熱圧縮、射出成形法により作成され得
る。
射出成形法は、中央導電ゾーンと周辺絶縁ゾーンとを構
成する材料を流体状態でモールド内に同時に導入するの
で、2種類の材料を溶接でき、従って2ゾ一ン間の不連
続性を避けることができるので、集電器を作成する場合
に特に優れている。更に、この方法は著しく経済的であ
る。
第13図は、本発明の電池素子の分解図である。
符号40は、第7図の構成要素のアセンブリを示してお
り、該アセンブリは電極2を担持する枠3と電極1を担
持する枠55とから構成されている。アセンブリの両側
には、上述のよ゛うな2個の集電器が配置されている。
第1の集電器23°は、カソード面31’の頂部におい
てカソード(図示せず)の外側表面と電気的に接触して
おり、アノード面において隣接素子(図示せず)のアノ
ードの外側表面と電気的に接触している。第2の集電器
23”は、アノード面(図示せず)の頂部においてアノ
ードIの外側表面と電気的に接触しており、カソード面
31”において別の隣接素子(図示せず)のカソードと
電気的に接触している。
気体助燃剤、例えば空気は、集電器23゛の中央導電部
分24°の孔道に”より規定された管を通って、アセン
ブリ40のカソードと集電器23゛のカソード面31’
との間を循環する。
気体燃料、例えば水素は、集電器23”の中央導電部分
の孔道により規定された管を通って、アノード1と集電
器23”のアノード面との間を循環する。
電極は、適当な手段、例えば圧着、溶接、接着等により
、集電器の中央導電部分の孔道の頂部のレベルに電気的
に結合される。
一方、電極のクラウン状の周辺ゾーンは、組立及び作動
時に電極の破壊又は亀裂を避(Jるべく膨張差を維持で
きるように、非結合状態に維持することが好ましい。
第14図は、第13図の素子を複数組合せることにより
形成された本発明の電池を示している。
符号50はこうして構成された電池を、符号51及び5
2は端子板を示している。祠号53及び54は、素子ス
タックの端部を構成する端子集電器の1個に夫々連結さ
れた端子を示している。
−具体例によると、端子集電器はスタックの内側に配置
されている上述のバイポーラ型集電器と異なり、小さい
厚みと少なくとも該当集電器の活性ゾーンに等しい表面
積とを有する金属素子をスタックの外側面に備えており
、該素子は好ましくはシート、格子、コート又は堆積状
として核間に付着又は導入される。
該金属素子は、端子を連結するための側部伸延部を備え
得る。
電池への電解液導入及び排出用オリフィスは符号56及
び57、気体燃料の導入及び排出用オリフィスは符号5
8及び59で示しである。
電池に助燃剤を進入させるためのオリフィスは、図面に
明確に示しである。該オリフィスは、集電器23と電極
2を固定した枠3に対向する面とに設けられた切欠部3
5及び22の協働により形成される。
切欠部22に設けられたリブ61は、切欠部35に設ニ
ブられたリブ39に対応しており、相互に支承し合うこ
れらのリブの協働により、切欠部35及び22により形
成された導管の開口断面積を維持することができる。
当然のことながら、本発明は例示としてのみ示した上述
及び図示の具体例に限定されない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の電池素子の数個の構成要素の分解図、
第2図は第1図の■部分の拡大部分斜視図、第3図は第
1図の構成要素の他方の面を示す説明図、第4図は第1
図の各構成要素の組立てることにより形成されたアセン
ブリの一方の面を、構成要素の一部を折曲げ、切欠いて
示した説明図、第5図は第4図の■−V線による拡大断
面図、第6図は第4図のVl−Vl線による拡大断面図
、第7図は第4図のアセンブリの他方の面の説明図、第
8図はバイポーラ型集電器の一方の面の説明図、第9図
は第8図の集電器の他方の面の説明図、第10図は第8
図のX−X線による拡大部分断面図、第11図は第8図
の℃部分の拡大部分斜視図、第12図は第9図の■部分
の拡大部分斜視図、第13図は本発明の電池素子の分解
図、第14図は本発明の電池の超概略斜視図である。 ■・・・・・・アノード、2・・・・・・カソード、3
,55・・・・・枠、4゜7.8A、8B、9.28.
29A、29B、30.67.68A、68B、69・
旧・・オリフィス、11.35・・・・・・溝、13・
・・・・微量管、14,16゜17.39.61・・・
・リブ、18・旧・波形シート、19・・・・・・スト
ップ、22.36・・・・・・切欠部、23・・・・・
・集電器、24・・・・・導電ゾーン、25 ・・・絶
縁ゾーン、33・・・・・孔道、40・・・・・アセン
ブリ、50・旧・・電池、51.52・・目・・端子板
、53.54・・・・・端子、62・・・・・・突起、
64・・・電解槽。 図面の浄書(内容に変更なし) FIG、3 FIG、7 FIG、14 手続補正歯 昭和60年6月77日 特許庁長官 志 賀 学 殿 1、事件の表示 昭和60年特許願第99452号 巧
1、発明の名称 燃料電池 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名 称 アルストムーアトランテイツク5、補正命令の
日付 自 発

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 相互に電気的に接触するように配置された複数
    の素子から構成される燃料電池であり、各素子が、好ま
    しくは平行面を有する平板形であり、夫々特定の触媒を
    担持するカソードとアノードとの2個の多孔質電極と、
    電極間に配置された間隙を充填する電解液と、カソード
    面の頂部においてカソードの外側表面と電気的に接触し
    、アノード面において隣接素子のアノードの外側表面と
    電気的に接触する第1の集電器と、アノード面の項部に
    おいてアノードの外側表面と電気的に接触し、カソード
    面において別の隣接素子のカソードと電気的に接触する
    第2の集電器とから成り、集電器の各面に設けられた孔
    道を担持する少なくとも1個の中央導電ゾーンを有する
    2個の不透過性バイポーラ型果電器とを備えており、カ
    ソードと第1の集電器のカソード面との間を気体助燃剤
    が循環し、アノードと第乏の集電器のアノード面との間
    を気体燃料が循環し、中央導電ゾーンの両側に配置され
    た集電器の下部及び上部が、電池内を通ろて電解液及び
    燃料を循環させるためのオリフィスを備えており、第1
    の電極が、好ましくはプラスチック絶縁材料から形成さ
    れた四辺形状の中央オリフィスを有する枠の両側に固定
    されており、枠の下部及び上部が、集電器に設けられた
    オリフィスに対応しており且つ電池内を通って燃料及び
    電解液を移送するためのオリフィスを備えており、枠の
    一方の面には、電解液の移送用オリフィスの1個、即ち
    入口オリフィスから電解槽へ、及び電解槽から電解液の
    移送用の別のオリフィス、即ち出口オリフィスへ電解液
    を移送するための手段が具備されており、該手段が、中
    央オリフィスの2個の対向側に沿って枠の下部及び上部
    に配置された電解液の分配及び分布及び配分用チャンバ
    を形成している切欠部に開口しており且っリブにより規
    定された複数の平行な微量管を介して電解槽に連通ずる
    溝から構成されている該燃料電池において、好ましくは
    プラスデック絶縁材料から形成されており且つ第1の電
    極が固定されている第1の枠に一致する行路と、第1の
    枠に設けられたオリフィスに対応する燃料及び電解液移
    送用オリフィスとを有する第2の枠が、溝と電解液の分
    配及び分布及び配分チャンバとを有する枠の面に、一方
    の平面を介して付着され、且つ電解液の分配系の気密性
    を確保するべく該粋に結合されており、第2の電極が第
    2の枠の他方の面に固定されており、電解槽が電極と2
    個の枠の中央オリフィスとにより規定されている燃料電
    池。
  2. (2)第2の電極が固定されている第2の枠の面が、第
    2の枠に固定後、第2の電極が第2の枠の面から突出し
    ないように第2の電極の厚みにほぼ対応する高さのスト
    ップ部分を中央オリフィスの近傍に備えており、第1の
    電極が固定されている第1の枠の面が、同様に第1の枠
    に固定後、第1の電極が第1の枠の面から突出しないよ
    うに第1の電極の厚さにほぼ対応する高さのストップ部
    分を中央オリフィスの近傍に備えている特許請求の範囲
    第1項に記載の電池。
  3. (3)第1の枠において、電解液の入口及び出口オリフ
    ィスを分配及び分布及び配分チャンバに連結している溝
    の行路が、U字形であり、U字形の底部が、電解槽を規
    定している中央オリフィスから突出するようにオリフィ
    スに対して配置されている特許請求の範囲1項又は第2
    項に記載の電池。
  4. (4)溝と分配及び分布及び配分チャンバとの底部が、
    第1の枠の面と同一平面上にあり且つ第2の枠と底部と
    の間隔を維持するべく構成された突起又はリブのような
    手段を備えている特許請求の範囲第1項から第3項のい
    ずれかに記載の電池。
  5. (5)少なくとも1個のリブが溝の全長に沿って該溝内
    に配置されている特許請求の範囲第4項に記載の電池。
  6. (6)分配及び分布及び配分チャンバが、平行に配置さ
    れており且つ微量管への電解液の分配を妨げない複数の
    リブから構成されている特許請求の範囲第4項に記載の
    電池。
  7. (7)集電器が助燃剤及び燃料を移送するための切欠部
    を備えており、該切欠部には、孔道により規定された管
    に供給するほぼ鉛直方向の管を規定するべくリブが配置
    されている特許請求の範囲第1項から第6項のいずれか
    に記載の電池。
  8. (8)導電部分の近傍のリブの端部間において、集電器
    が突起を備えており、導電部分の近傍のリブの端部が同
    一集電器のリブの端部及び突起に累積されている特許請
    求の範囲第7項に記載の電池。
JP60099452A 1984-05-11 1985-05-10 燃料電池 Expired - Lifetime JPH073786B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8407314A FR2564251B1 (fr) 1984-05-11 1984-05-11 Perfectionnements aux structures des piles a combustible
FR8407314 1984-05-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60250563A true JPS60250563A (ja) 1985-12-11
JPH073786B2 JPH073786B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=9303892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60099452A Expired - Lifetime JPH073786B2 (ja) 1984-05-11 1985-05-10 燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4590135A (ja)
JP (1) JPH073786B2 (ja)
CA (1) CA1277366C (ja)
DE (1) DE3516758C2 (ja)
FR (1) FR2564251B1 (ja)
GB (1) GB2158990B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH041657Y2 (ja) * 1984-12-10 1992-01-21
US5256499A (en) * 1990-11-13 1993-10-26 Allied Signal Aerospace Monolithic solid oxide fuel cells with integral manifolds
US5863671A (en) * 1994-10-12 1999-01-26 H Power Corporation Plastic platelet fuel cells employing integrated fluid management
RU2174728C2 (ru) * 1994-10-12 2001-10-10 Х Пауэр Корпорейшн Топливный элемент, использующий интегральную технологию пластин для распределения жидкости
US6017648A (en) * 1997-04-15 2000-01-25 Plug Power, L.L.C. Insertable fluid flow passage bridgepiece and method
GB9821156D0 (en) 1998-09-29 1998-11-25 Nat Power Plc Manufacturable electrochemical cell
WO2000026979A1 (de) * 1998-10-30 2000-05-11 Siemens Aktiengesellschaft Rahmenelement für eine pem-brennstoffzelle in laminat-technik und herstellungsverfahren dazu
US6410179B1 (en) 2000-04-19 2002-06-25 Plug Power Inc. Fluid flow plate having a bridge piece
DE10025207A1 (de) * 2000-05-18 2001-11-29 Atecs Mannesmann Ag Brennstoffzelle
US6824910B2 (en) * 2001-01-24 2004-11-30 The Regents Of The University Of California Co-flow planar SOFC fuel cell stack
WO2002071524A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-12 Pylkkaenen Thomas Brennstoffzellenstapel
JP4151314B2 (ja) * 2001-06-18 2008-09-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池
US6703155B2 (en) 2001-11-13 2004-03-09 Avista Laboratories, Inc. Power tap device, fuel cell stack, and method of dividing a fuel cell stack
US6620538B2 (en) 2002-01-23 2003-09-16 Avista Laboratories, Inc. Method and apparatus for monitoring equivalent series resistance and for shunting a fuel cell
CA2540773C (en) * 2005-03-25 2011-10-18 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell with gas separator which discharges retained water
US8317985B2 (en) * 2006-11-19 2012-11-27 Wood Stone Corporation Hydrogen producing unit
US8026020B2 (en) 2007-05-08 2011-09-27 Relion, Inc. Proton exchange membrane fuel cell stack and fuel cell stack module
US9293778B2 (en) 2007-06-11 2016-03-22 Emergent Power Inc. Proton exchange membrane fuel cell
US8003274B2 (en) 2007-10-25 2011-08-23 Relion, Inc. Direct liquid fuel cell
CN112385064B (zh) 2018-07-05 2024-07-12 Eh集团工程公司 燃料电池
DE202020105365U1 (de) * 2020-09-18 2021-12-21 Reinz-Dichtungs-Gmbh Anordnung für ein elektrochemisches System, Stapel sowie elektrochemisches System

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828875A (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS4913637A (ja) * 1972-03-24 1974-02-06
JPS5079731A (ja) * 1973-11-20 1975-06-28
JPS5596570A (en) * 1979-01-17 1980-07-22 Hitachi Ltd Layered structural fuel cell

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3489614A (en) * 1964-09-28 1970-01-13 Allis Chalmers Mfg Co Gas distribution means for electrochemical cells
FR1522304A (fr) * 1967-02-24 1968-04-26 Alsthom Cgee Batterie compacte de piles à combustible
US3476609A (en) * 1967-03-30 1969-11-04 United Aircraft Corp Fuel cell module
US3530005A (en) * 1968-06-21 1970-09-22 Allis Chalmers Mfg Co Compact electrochemical cell
GB1284802A (en) * 1969-03-01 1972-08-09 Toyota Chuo Kenkyusho Kk Electrolyte circulating battery
FR2081071A1 (ja) * 1970-03-02 1971-12-03 Alsthom
US3717505A (en) * 1970-06-25 1973-02-20 Gulf Oil Corp Electrochemical cell stack
FR2125159B1 (ja) * 1971-02-15 1973-11-30 Alsthom Cgee
US3871922A (en) * 1971-07-12 1975-03-18 Licentia Gmbh Gas diffusion electrode for electrochemical cells
JPS4914939A (ja) * 1972-03-28 1974-02-08
FR2259447B1 (ja) * 1974-01-25 1976-11-26 Alsthom Cgee
FR2300426A1 (fr) * 1975-02-06 1976-09-03 Alsthom Cgee Pile a combustible du type a alimentations croisees et de structure filtre-presse cylindrique
FR2309047A1 (fr) * 1975-04-24 1976-11-19 Alsthom Cgee Nouvelle structure de pile a combustible
US4124478A (en) * 1977-02-07 1978-11-07 Tsien Hsue C Thin sheet apparatus and a fluid flow device
DE2729640C3 (de) * 1977-06-30 1980-07-24 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Batterie aus einer Mehrzahl elektrochemischer Zellen
US4214969A (en) * 1979-01-02 1980-07-29 General Electric Company Low cost bipolar current collector-separator for electrochemical cells
US4210512A (en) * 1979-01-08 1980-07-01 General Electric Company Electrolysis cell with controlled anolyte flow distribution
FR2468218A1 (fr) * 1979-10-18 1981-04-30 Alsthom Cgee Procede de fabrication par calandrage de bandes minces poreuses et produits obtenus, notamment electrodes pour piles a combustible
FR2468219A1 (fr) * 1979-10-18 1981-04-30 Alsthom Cgee Procede de realisation en continu par technique papetiere de bandes minces poreuses et produits obtenus, notamment electrodes pour piles a combustible
FR2468220A1 (fr) * 1979-10-18 1981-04-30 Alsthom Cgee Electrode pour generateur electrochimique
US4371433A (en) * 1980-10-14 1983-02-01 General Electric Company Apparatus for reduction of shunt current in bipolar electrochemical cell assemblies
FR2499774A1 (fr) * 1981-02-12 1982-08-13 Inst Francais Du Petrole Bloc de pile a combustible constitue d'un empilement d'elements creux portant des electrodes
DE3321984A1 (de) * 1982-06-23 1983-12-29 General Electric Co., Schenectady, N.Y. Brennstoffzellenbatterie mit verbesserter membrankuehlung
US4543303A (en) * 1982-07-09 1985-09-24 United Technologies Corporation Fuel cell battery with in cell oxidant-product liquid separators
JPS5927461A (ja) * 1982-08-09 1984-02-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 電解液循環型電池の枠付電極

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4828875A (ja) * 1971-08-18 1973-04-17
JPS4913637A (ja) * 1972-03-24 1974-02-06
JPS5079731A (ja) * 1973-11-20 1975-06-28
JPS5596570A (en) * 1979-01-17 1980-07-22 Hitachi Ltd Layered structural fuel cell

Also Published As

Publication number Publication date
GB2158990A (en) 1985-11-20
JPH073786B2 (ja) 1995-01-18
DE3516758C2 (de) 1994-02-03
DE3516758A1 (de) 1985-11-14
CA1277366C (fr) 1990-12-04
GB2158990B (en) 1988-02-17
US4590135A (en) 1986-05-20
FR2564251A1 (fr) 1985-11-15
GB8511136D0 (en) 1985-06-12
FR2564251B1 (fr) 1986-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60250563A (ja) 燃料電池
US4640876A (en) Fuel cell structures
US4463068A (en) Fuel cell and system for supplying electrolyte thereto with wick feed
US8039162B2 (en) Unit cell for solid polymer electrolyte fuel cell
JPS60249260A (ja) 燃料電池
JPS60250562A (ja) 燃料電池
US4463066A (en) Fuel cell and system for supplying electrolyte thereto
SK4302001A3 (en) Electrochemical cell
JPH0560235B2 (ja)
JPS5931568A (ja) 膜冷却式燃料電池
KR20020062682A (ko) 유효 표면적을 증가시키기 위한 수평 연료 개구부를구비하는 튜브형 전기화학 장치
US4467019A (en) Fuel cell with electrolyte feed system
EP0107396B1 (en) System for supplying electrolyte to fuel cells
US8221930B2 (en) Bipolar separators with improved fluid distribution
US5919584A (en) Fuel cell
US5149601A (en) Solid oxide fuel cell
EP2054965B1 (en) Bipolar separators with improved fluid distribution
US3458357A (en) Fuel cell batteries
JPH08148178A (ja) 円筒形燃料電池
JP2005071763A (ja) 燃料電池セパレータ
CA1202070A (en) Fuel cell with multiple porosity electrolyte matrix assembly
EP0106605A1 (en) Fuel cell with multiple porosity electrolyte matrix assembly and electrolyte feed system
JPH0320969A (ja) 燃料電池
CA1319171C (en) Dry fuel cell stack assembly
CN112290044A (zh) 用于液流电池的负极流体板框和电池单元