JPS60241184A - 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置 - Google Patents

硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置

Info

Publication number
JPS60241184A
JPS60241184A JP59098152A JP9815284A JPS60241184A JP S60241184 A JPS60241184 A JP S60241184A JP 59098152 A JP59098152 A JP 59098152A JP 9815284 A JP9815284 A JP 9815284A JP S60241184 A JPS60241184 A JP S60241184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
coins
section
forgotten
denomination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59098152A
Other languages
English (en)
Inventor
義明 生田
隆志 田中
敏康 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Glory Ltd
Original Assignee
Glory Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Glory Ltd filed Critical Glory Ltd
Priority to JP59098152A priority Critical patent/JPS60241184A/ja
Publication of JPS60241184A publication Critical patent/JPS60241184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕 本発明は銀行等の金融11t!!において硬貨投出機、
硬貨入出金機等の特に硬貨の出金機として用いられる硬
貨処理機の取忘れ硬貨回収装置に関する。 〔発明の技術的背景とその問題点〕 一般に、銀行等の金融Ii関で使用される硬貨処理機と
して、例えば硬貨入出金機は、入金取引によって入金さ
れた硬貨を一度収納部内に収納した後、そのまま出金用
の硬貨として出金取引時に収納部から投出して顧客に払
出すように、なっており、硬貨の運用が効率良く行なわ
れている。 ところで、この硬貨入出金機の出金取引時に出金として
払出部に払出された硬貨は顧客が手で取出すが、取忘れ
や取残し等により払出部から硬貨が所定時間以上取出さ
れない場合には、入出金機は次の顧客が使用でさるよう
に自動的にその取忘れ硬貨を回収していた。しかしなが
ら、顧客が硬貨の取忘れに気づいて取りに戻っても、そ
の硬貨を機械、が単に回収してしまっているため取忘れ
分の硬貨を払出すことはできず、また、人出金機内の保
有硬貨により取忘れ硬貨を回収したことが確認されても
、その取忘れ分の硬貨がその顧客の取忘れ硬貨か否かは
確認できず、顧客に対して払出すことはできなかった。 〔発明の目的〕 本発明は上述のような問題点に鑑みなされたもので、顧
客が取忘れた取忘れ硬貨を回収するとともに、この回収
した取忘れ硬貨を該当する顧客に対して確実に払出すこ
とのできる硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置を提供する
ことを目的とするものである。 〔発明の概要〕 本発明の硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置は、金種別に
硬貨を収納している硬貨収納部から別途顧客コードとと
もに入力される出金データに基づき硬貨投出部によって
必要枚数の硬貨を投出して払出部に払出すようになされ
た硬貨処理機において、上記払出部に払出された硬貨が
所定時間以上取出されないときに取忘れ検知信号を出力
する取忘れ検知部と、この取忘れ検知信号によって上記
払出部内の硬貨を受入れこの硬貨を1枚毎に搬送する搬
送部と、この搬送部にて搬送される硬貨の金種および数
量を判別する判別部と、この判別部にて判別された内容
を上記顧客コードとともに記憶する記憶部と、上記判別
部で判別された硬貨を収納する取忘れ硬貨収納部とを具
備したことを特徴とし、該当する顧客に対して取忘れ分
の硬貨を払出せるようにするものである。 〔発明の実施例〕 次に本発明の取忘れ硬貨収納装置が適用される硬貨処理
機の一実施例として硬貨入出金機の構成を図面を参照し
て説明する。 この硬貨入出金機は硬貨入出金機の該層を成す筐体1と
、この筐体1の前面に設けられ入金すべき硬貨2を受入
れる受入部とするとともに出金される硬貨が払出される
払出部としての受払部3と、上記筐体1内に設けられ、
受払部3内の硬貨2を1枚毎に搬送する搬送部4と、上
記搬送部4で搬送される硬貨2の金種を判別する判別部
5と、この判別部5で正常硬貨として判別された硬貨2
の内容を金種毎に記憶する記憶部と、上記判別部5によ
る判別結果に基づいて正常・異常(傷、変形、汚れ等)
硬貨別あるいは金種別に硬貨2を分ける分離部6と、上
記判別部−5で異常硬貨として判別され上記分離部6で
分離された硬貨2を返却するりジェクト返却部7と、上
記判別部5で正常硬貨として判別され上記分離部6で分
離された硬貨2を一時的に保留する一時保留部8と、上
記分離部6で金種毎に分けられた正常硬貨2を金種毎に
収納する硬貨収納部9と、この硬貨収納部9に収納され
る硬貨2の満杯状態を金種毎に検知する満杯検知部10
ど、上記筐体1の内外に着脱自在に設けられ上記硬貨収
納部9に満杯となった金種について上記満杯検知部10
によって満杯検知された後上記受払部3から送られてく
る上記金種の硬貨2を収納するオーバーフロー硬貨収納
部11と、別途入力される出金データに基づき上記硬貨
収納部9から必要枚数の硬貨2を投出する硬貨投出部1
2と、上記受払部3に払出された硬貨2が所定時間以上
取出されないときその硬貨2の内容を上記記憶部に記憶
した後に収納する取忘れ硬貨収納部13と、上記構成の
各部分を制御する制御部14とを備えている。 上記筺体1は、前面に傾斜した接客面21を有し、この
接客面21に上記受払部3の一部を構成する開口22が
形成しであるとともに、第5図におけるデータ入力部2
3や金種別枚数や金額などを表示するデータ表示部24
が設けである。 上記受払部3は上記開口22とこの開口22内に設けら
れたホッパ31とからなり、上記開口22は開閉自在の
人出ロシVツタ32で覆われているとともに、上記ホッ
パ31の底部にも開閉自在のホッパシャッタ33が設け
である。また、上記ホッパ31には、第5図においてホ
ッパ31内における硬貨2の有無を検知するとともに、
ホッパ31内に硬貨2が所定時間以上存在すると取忘れ
検知信号を出力する取忘れ検知部としてのホッパ硬貨検
知センサ34が設けてあり、このホッパ硬貨検知センサ
34としては、本件出願人により考案された実願昭58
−49947号と同等のものを用いればよい。 上記搬送部4は、上記ホッパ31の下方に位置する回転
盤41と、この回転盤41の接線方向に配置された硬貨
通路42とを有している。そして、上記回転盤41は円
盤状に形成されモータ43で回転駆動されるとともに、
その周囲に上記硬貨通路42へ硬貨2を案内する環状の
案内板48を有しており、回転の遠心力によって上記ホ
ッパ31から供給された硬貨2を上記案内板48の内壁
に押付けながら1個ずつ連続的に上記硬貨通路42へと
案内するよう形成しである。さらに、この回転盤41の
一側方に回転盤4月ニにおける硬貨2の有無を検知する
回転盤硬貨検知センサ44が設けてあり、この回′転盤
硬貨検知センサ44は回転盤41の硬貨繰出し部近くに
突出するレバー45を有し、このレバー45が硬貨2に
より上方へ押上げられたことをフォトカプラ等で検知す
るものである。また、上記硬貨通路42の上面に沿って
無端状の搬送ベルト4Gが架は渡されているとともにこ
の搬送ベルト46はモータ47により駆動され、硬貨通
路42の上面との間に硬貨2を挟持して硬貨通路42の
長さ方向に沿って摺動させるようになっている。 上記判別部5は上記硬貨通路42の入目端近くに配置さ
れ、磁気ヘッドや光学イメージセンサ等を有して硬貨2
の材質や径寸法を検出し、予め設定した材質、径寸法お
よびこれらの組合わせにより金種を判別し、さらに、基
準の材質や径寸法以外のもの、あるいは変形、摩耗した
硬貨2を異常硬貨として検出するのである。 上記記憶部は、上記制御部14を構成するランダムアク
セスメモリ51(以下RAMと呼ぶ)で形成され、上記
判別部5で正常硬貨と判定された硬貨2の枚数を金種別
に記憶しておくものである。そして、こRAM51は、
入金用メモリ、出金用メモリ、上記硬貨収納部9に収納
される硬貨枚数を記憶する収納枚数メモリなどを有して
おり、上記入金用メモリ、および出金用メモリは入出金
の内容を一時的に記憶する入金バッファメモリ、出金バ
ッファメモリをそれぞれ有するとともに、これらの内容
を永続的に記憶する入金メインメモリ、出金メインメモ
リをそれぞれ有し、さらに上記出金用メモリは出金入力
メモリ、再確認した出金の内容を一時的に記憶する確認
バッフ7メモリをそれぞれ有している。またRAM51
は上記各メモリの他に、上記取忘れ収納部13に収納さ
れる硬貨2の内容を顧客」−ド毎に配憶する取忘れメモ
リを有している。そして、これら各メモリは第6図(2
)(へ)のようにそれぞれ金種や枚数および金額を記憶
する。 上記分離部6は上記硬貨通路42に沿って上記判別部5
よりも下流側に配置されたおり、中央部が回動自在に軸
支され一端にソレノイド61が連結されているとともに
、他端に上記ソレノイド61の動作方向と逆方向に付勢
するばね62を有するアーム63と、このアーム63の
他端に基端がアーム63と直交して連結されるとともに
先端が上記ソレノイド61の励磁およびばね62の付勢
力により上記硬貨通路42上に進退自在に突出する分岐
板64とを備えており、この分岐板64は硬貨通路42
における硬貨搬送方向に対して傾斜しており、分岐板6
4に当接した硬貨2が傾斜方向に移動して硬貨通路42
から外れるようになっている。そして、このような分岐
板64は硬貨通路42に沿って複数直列に配置され、最
上流に、異常硬貨2を分離する分岐板64が設けられ、
次に、1円硬貨から500円硬貨まで各金種毎に硬貨2
を分離する分岐板64が順次それぞれ設けられ、また、
これら各分岐板64のやや手前側となる硬貨通路42上
に上記判別部5からの情報に基づいて分離すべき硬貨2
を検出し上記ソレノイド61へ励磁信号を送る第1のセ
ンサ65がそれぞれ設けであるとともに、硬貨通路42
の側方に分岐板64によって硬貨2が硬貨通路42から
外れたことを検知し上記ソレノイド61に消磁信号を送
る第2のセンサ66が上記第1のセンサ65にそれぞれ
対応して設けである。 上記リジェクト返却部7は、上記分離部6における最上
流側の分岐板64の側方に配置され、分岐板64で分離
された異常硬貨2を案内する返却通路71を有している
。 上記一時保留部8は上記分離部6で分離された正常硬貨
2を金種毎に分離する前に一時的に保留するもので、上
記硬貨通路42の末端上方から斜めに立上がり硬貨通路
42に沿ってその入口端の近くまで延びる搬送ベルト8
1と、硬貨通路42の末端下方から上記搬送ベルト81
に沿って斜めに立上がる搬送ベル1−82とを備え、硬
貨通路42の末端から正常硬貨2を受取って両搬送ベル
ト81.82間で挟持して搬送づるとともに、この搬送
ベルト81の搬送方向端部の下方に、パケット83を有
する搬送ベルト84を備えたもので、この搬送ベルト8
4はパケット83内に正常硬貨2を保留するとともに搬
送方向端部が上記ホッパ31の上方に位置しているもの
である。そして、各搬送ベルト81.82は共通のモー
タ85で駆動され、また、パケット83を有する搬送ベ
ルト84は別のモータ86で駆動される。 上記硬貨収納部9は上記分離部6における各金種毎の分
岐根64の側方にそれぞれ金種毎に設けた硬貨収納筒9
1にて形成され、その最下部に硬貨2の有無を検知する
エンプティ検知センサ92を有するとともに、最上部に
硬貨2の満杯状態を検知する上記満杯検知部10の一構
成要素としてのフル検知センサ93を有し、また、上記
エンプティ検知センサ92のやや上方に硬貨2が残り少
ないことを知らせるニア−エンド検知センサ94を有し
ている。 上記オーバーフロー硬貨収納部11は上記硬貨収納部9
の前面側に設けられて、上記筺体1の内外に着脱自在に
設けられた箱状のもので、本来収納すべき硬貨収納筒9
1が満杯のため硬貨通路42上から分離されずに搬送さ
れた硬貨2を収納するものである。また、このオーバー
フロー硬貨収納部11の近傍にオーバーフロー硬貨収納
部11が装着されているか否かを検知する装着検知部9
6が設けである。この装着検知部96は、例えばマイク
ロスイッチ、光学センサ等で検知するものである。 上記硬貨投出部12は、金種毎の上記各硬貨収納筒91
にそれぞれ設けられ、対応する硬貨収納筒91内の硬貨
2を1個ずつ外部に投出させるもので、例えば、本件出
願人の発明である特開昭57−6985号公報に示され
たようなモータの回転によりカムおよびレバー等を動作
させ、硬貨収納筒91の最下部の硬貨2を1枚ずつ外部
に押出すようなものを用いればよい。 そして、上記リジェクト返却部7と硬貨収納部9の側方
に出金搬送部100が設けてあり、この出金搬送部10
0は、リジェクト返却部7および硬貨収納部9からの硬
貨2を受番ノろ水平部およびこの水平部から上記ホッパ
31の上方へ斜めに立上った立上がり部にて形成された
搬送ベルト 101と、この搬送ベルト101の立上が
り部に沿って設けられこの立上がり部との間に上記リジ
ェクト返却部7や硬貨収納部9からの返m硬貨2や出金
用硬貨2を挾持して上記ホッパ31まで搬送する搬送ベ
ルト102とからなり、これらの搬送ベルト101. 
102は可逆運転可能なモータ 103で駆動され、逆
転にJ:って搬送ベルト 101の端部に配置した回収
箱104へ硬貨2を回収できるようになっている。 上配取忘れ硬貨収納部13は、第4図に示すように・オ
ーバーフロー硬貨収納部11に並設され、出金時に上記
受払部3のホッパ31内に払出された出金硬貨2が所定
時間以上取出されないときその取忘れ硬貨2を収納する
もので、そのホッパ31内の取忘れ硬貨2は、ホッパ硬
貨検知センサ34の取忘れ検知信号の出力により搬送部
4の回転盤41上に投出されて、この搬送部4によって
硬貨通路42、搬送ベルト81.82を経°C搬送ベル
ト81の末端に搬送されるようになっており、このよう
に搬送された取忘れ硬貨2を収納する取忘れ硬貨収納部
13は、その搬送ベルト81の末端に臨むとともに上記
一時保留部8上に図示しない駆動手段によって進退され
取忘れ硬貨2を受取る受取ガイド110と、この受取ガ
イド110の下方に設けられこの受取ガイド110から
放出された取忘れ硬貨2を案内する第1のシュート 1
11と、この第1のシュート 111にて案内された取
忘れ硬貨2が投入される取忘れ硬貨収納空所112とを
備え、また、第1のシュート111および取忘れ硬貨収
納空所112の側部には第2のシュート113および上
記オーバーフロー硬貨収納部11のオーバーフロー硬貨
収納空所114が並設されている。この第1、第2のシ
ュート 111゜1131Ilに第1のシュート 11
1内に進退される切換板115が設けられている。そし
て、取忘れ硬貨2が検出されると、通常用1のシュート
 111内に進入してオーバーフロー硬貨2をオーバー
フロー硬貨収納部11に導入していた切換板115が第
1のシュート 111内から退逃し、受取ガイド110
から第1のシ]、−1〜 111に放出された取忘れ硬
貨2を取忘れ硬貨収納空所112に収納させるようにな
っている。 上記制御部14は第5図に示】゛ように中央処理装置1
21(以下CPUと貯ぶ)を中心に、リードオンメモリ
 122(以下ROMと呼ぶ)に記憶されたブDグラム
に従って硬貨2の入出金動作を制御づるもので上記CP
U121にはROM122の伯に、上記記憶部どして各
種メモリを備えて入出金毎の内容を配憶Jる上記RAM
51と、−り記判別部5と、上記データ入力部23と、
上記データ表示部24と、上記各種モータ43.47.
85.86. 103の駆動制御をするモータ制御部1
23と、上記分離部6に設けた第1および第2のセンサ
65.6Gからの検知出力をCPU121に入力するゲ
ートセンサ回路124と、−り記硬貨収納筒91に設け
たエンプティ検知センサ92を有してその検知出力をC
PL1121に入力するエンプティ検知部125と、上
記フル検知センサ93を有してその検知出力をCPL1
121に入力する上記満杯検知部10と、上記ニア−エ
ンド検知センサ94を有してその検知出力をCPU12
1に入力するニア−エンド検知部126と、上記ホッパ
硬貨検知センサ34と、上記回転盤硬貨検知センサ44
と、上記オーバーフロー硬貨収納部11の装着検知部9
6と、上記硬貨投出部12と、上記入出ロシャッタ32
を駆動する人出ロシャツタ駆動部121と、上記ホッパ
シャッタ33を駆動するホッパシャッタ駆動部12Bと
、上記分離部6のソレノイド61を駆動するソレノイド
駆動部129と、上記受取ガイド110を一時保留部8
上に進退させるシュート切換部130とがそれぞれ接続
しである。そして、これらはすべてCPU121により
作動制御される。 上記データ入力部23には図示していないが、次のよう
な各種のキーやスイッチ等が設けられる。 以下これらにつき、それぞれ説明する。 金種キー;出金のための投出ずべぎ金種の入力用。 テンキー:枚数や金額等の数に関するデータ入力用。 モー ド切換スイッチ:銀行の係0のみが操作できるキ
ースイッチで、補充モード、入出金モードー1回収モー
ドのいずれかを選択すべく操作する。ここで、補充モー
ドとは、硬貨2を予め硬貨収納部9に収納する場合に選
択するモードである。また入出金モードとは、通常の顧
客や係員が入金または出金操作する場合に選択するモー
ドである。さらに、回収モー1zとは、硬貨収納部9の
硬貨2を全て回収箱104に回収させる場合に選択する
モードである。 入金キー、出金キー:顧客または係員が入金または出金
するとぎにそれぞれ操作する。 入金OKキー:硬貨投入後、後述する動作により投入額
や金種別枚数がデータ表示部24に表示され、これによ
り顧客または係員が確認して入金を承認する時に操作す
る。 ≦仝土−・ トv夷云笛の姑甲、λ金を沼惣11かい時
操作する。 キャンセルキー:出金モードのとき操作すると、硬貨2
が元の硬貨収納部9に回収される。 次に、硬貨入出金機の作用について第7図(2)、第7
図0のフローチャートに基づいて説明する。 (1) 入金モードの場合。 係員がデータ入力部23のモード切換スイッチを入出金
モードに切換えている状態で入金モードを操作すると、
CPL1121はこの入金モードに選択されたことを判
定(ステップ■)した後、人出ロシャッタ32を開く(
ステップ■)。この状態でホッパ31内に硬貨2が投入
されたか否かをホッパ硬貨検知センサ34からの検知出
力により判定(ステップ■)する。この場合、一定時間
内に投入されなければ投入ロシVツタ32を閉じ(ステ
ップ■■)ステップ■に戻る。一定時間内に投入された
場合は、投入から約3秒後に人出ロシャツタ32を閉じ
(ステップ■)、次にホッパシャッタ33を開き(ステ
ップ■)、ホッパ31内の硬貨2を回転盤41上に落下
させる。この状態で搬送部4、一時保留部8、出金搬送
部100における回転盤41、搬送ベルト46.81.
82. 101. 102を駆動すべくモータ43、4
7.85. 103を起動させる(ステップ■)。 このため回転盤41は回転し、上記硬貨2を遠心力によ
り案内板48の内壁に沿って整列させ、かつ硬貨通路4
2に1個ずつ連結的に繰り出す。硬貨通路42に繰り出
された硬貨2は、その上部にかけ渡された搬送ベルト4
6により長手方向に沿って順次搬送される。 この硬貨通路42の入口端近くには、判別部5が設
【プ
であるので、硬貨通路42上を搬送される硬貨2の種類
および賃常貨が判別(ステップ■)される。この判別の
結果、排除すべき異常硬貨2が検出された場合(ステ′
ツブ[相])は、硬貨通路42の最上流に寄った分離部
6の第1のセンサ65が検知動作したことを条件(ステ
ップ■)に対応するセンサ61を励磁(ステップ■)し
、異常硬貨2を分離する分岐板64を硬貨通路42上に
突出させ、異常硬貨2を硬貨通路42側方のりジエクト
返却部7に排除する。この排除動作により、硬貨2がリ
ジェクト返却部7に入ったことを第2のセンサ66が検
知すると(ステップ■)、ソレノイド61を消磁させ(
ステップ@l)、異常硬貨2を分離するための分岐板6
4を硬貨通路42上から退却させステップ■に戻る。な
お、排除された異常硬貨2はリジェクト返却部7から搬
送ベルト 101土に落下し、この搬送ベルト 101
および搬送ベルト 102によりホッパ31内に返却さ
れる。もちろん、このときホッパシャッタ33は閉じて
おり、異常硬貨2はホッパ31内に保持される。 これに対し、判別硬貨2が正常であれば、その金種に対
応した信号を生じるので、これを上記RAM51内の入
金用メモリの計数部としての入金バッファメモリに(+
1)として一時的に加算記、憶する(ステップ■)。こ
の動作は、回転振硬貨検知センサ44により回転盤41
上に硬貨2が無いと判定(ステップ■)されるまで、全
ての硬貨2につき繰り返し実行される。このようにして
、投入された全ての硬貨2につき、各金種毎の枚数を計
数することができる。そして、この計数された内容はデ
ータ表示部24により表示される。また、このとき、前
述した異常硬貨排除用の分岐板64以外の分岐板64は
動作しないので、硬貨通路42上を搬送された正常硬貨
2は、一時保留部8の搬送ベルト81、82に捕えられ
、これにより一時保留部8の搬送ベルト84上のパケッ
ト83に順次供給される。このどき搬送ベルト84は駆
動されていない。 このようにして、全ての硬貨2につき判別を終了づると
、回転盤41、搬送ベルト46.81.82゜101、
 102を停止させる(ステップO)。 次に、投入された硬貨2のうら、排除された異常硬貨2
があるか否かを判断(ステップ19)する。 ずなわら、排除された場合、異常硬貨2は前述の如くホ
ッパ31内に戻されているので、ホッパ31内のホッパ
硬貨検知センサ34によりこれを検知する。 排除された異常硬貨2がある場合は、人出ロシャッタ3
2を開き、異常硬貨2を顧客または係員が取出した後、
これを開じる(ステップ[株]@o)。 上記異常硬貨2を取出した後、或いは異常硬貨2がない
場合は、一時保留部8の搬送ベルト84を駆動すべくモ
ータ86を起動する(ステップ0)。 この動作により搬送ベルト84のパケット83内の硬貨
2は全て再びホッパ31内に搬送される。モータ86は
、上記搬送に要する時間(約5秒)経過後停止制御され
る(ステップ■[相])。 次に、顧客または係員が゛、上記データ表示部24に表
示された各金種毎の枚数等のデータを目視確認し、投入
した硬貨2を入金してもよいと判断したならば、データ
入力部23に設けた上記入金OK主キー操作して取込指
令を入力する(ステップ■)この取込指令の入力により
、取込制御部でもあるCPU121は、入金用メモリの
入金メインメモリに上記入金バッファメモリの内容を加
iするとともに(ステップ■)再び上記ホッパシャッタ
33を開動作させ(ステップ■)、ホッパ31内の硬貨
2を回転板41上に再び供給する。さらに搬送部4を駆
動すべくモータ43.47を起動する(ステップ[相]
)この動作により、回転盤41上の硬貨2は再び硬貨通
路42上に繰り出され、この硬貨通路42上を搬送され
る。そして、再び判別部5にて金種が判別される(ステ
ップの)。 そして、金種毎に対応する硬貨収納筒91が満杯である
か否かを満杯検知部10のフル検知センサ93からの検
知出力に基づいて判別しくステップ■)、満杯でないと
きは対応する金種毎の分岐板64を作動させて硬貨通路
42上を搬送されて来る硬貨2を金種毎に硬貨通路42
上から分離して各硬貨収納筒91に収納するとともに(
ステップ[相])、各硬貨収納筒91内に収納されてい
る硬貨枚数を記憶しているRAM51の収納枚数メモリ
に新たに収納した硬貨枚数を加算する(ステップ■)。 また、上記ステップ■である金種の硬貨収納筒91が満
杯であると判別されると、その金種を分離するための分
岐板64は作動せず、その金種の硬貨2はそのまま搬送
ベルト46.81.82により搬送され、オーバーフロ
ー硬貨収納部11へ分離収納される(ステップ0)。そ
して、この場合も収納枚数メモリにその枚数が記憶され
る。 この分離収納動作は、回転盤硬貨検知センザ44によっ
て回転盤411に硬貨ないと判定(ステップ[相])さ
れるまで、全ての硬貨2について繰り返し実行される。 そして全ての硬貨2の分離収納が終ったら、搬送部4を
停止ずべく、モータ43.47を停止させ(ステップ■
)、入金を終了する。 これに対し、前述したデータ表示部24の内容確認後、
顧客または係員が自分の認識していたデータ(金種、枚
数等)と異なる等の理由により、入金を行なわない場合
、すなわち、データ入力部23の返金キーを操作した場
合は、RAM51に内蔵した入金用メモリの入金バッフ
7メモリに一時的に記憶されていた金種別の硬貨枚数や
金額が消されるとともに(ステップ■)、人出ロシャッ
タ32が開制御(ステップ@)される。そして、顧客ま
たは係員がホッパ31内から硬貨2を取出したことを確
認(ステップ■)した後、人出ロシャッタ32を閉じ(
ステップ0)、終了する。 (2) 出金モードの場合。 係員がデータ入力部23のモード切換スイッチを入出金
モードに切換えている状態で出金モードを操作し、かつ
金種キーやテンキー等により、出金金額や金種枚数を入
力するとともに顧客NOを入力すると(ステップ@) 
、CPU 121は出金指令が入力されたことを判別し
、入力された出金金額や金種枚数が出金データとしてR
AM51の出金入力メモリに記憶されるとともに顧客N
oが一次的にRAM51に記憶される。次に各硬貨収納
筒91毎に設けた硬貨没出部12のうち、入力された金
種に対応するものを動作させる(ステップ0)。そして
、投出された各金種毎の硬貨2の枚数がRAM51の出
金バッファメモリに加算され(ステップO)るとともに
収納枚数メモリから減算され(ステップ0)、この出金
バッフアバメモリの内容と出金入力メモリに入力された
出金データとが一致するか否か判定され(ステップO)
、両者が一致するまで上記投出動作が繰り返される。す
なわち、上記判定は、投出された硬貨2を出金バッファ
メモリに検出J1数し、その値を出金入力メモリの出金
データと金種毎に仕較することにより成される。なお、
投出された硬貨2は、出金搬送部100の搬送ベルト 
101十に受1ノ止められる。 上記動作により、投出硬貨2が出金データと一致したな
らば、次に出金搬送部100を駆動すべくモータ 10
3を正転させる(ステップ@)。このため、搬送ベルト
 101上に投出されていた硬貨2は同搬送ベルト10
1と搬送ベルト 102とによりホッパ31内に搬送さ
れる。なお、この出金搬送部100は、硬貨2をホッパ
31まで搬送するための時間(約15秒)経過後、停止
制御される(ステップ[相]@)。 次に、出金金W4(金種)確認の動作が開始され、ホッ
パシャッタ33が開いて(ステップ[相])、ホッパ3
1内の出金硬貨2を回転I!A41上に落下させ、この
状態で搬送部4、一時保留部8における回転盤41、搬
送ベルト46.81.82を駆動すべくモータ43゜4
7、85を起動させる(ステップ@)。このため回転盤
41は回転し、その出金硬貨2は硬貨通路42に1個ず
つ繰り出されて搬送ベルト46により順次搬送され、判
別部5により判別(ステップ@)される。この判別結果
がRAM51の確認バッファメモリに一時的に加算記憶
される(ステップ■)。そして、硬貨通路42上を搬送
された出金硬貨2は一時保留部8の搬送ベルト84上の
パケット83に順次供給される。このような動作は、回
転5J41上に硬貨2が無いど判定(ステップ■)され
るまで実行され、全ての判定を終了すると、回転盤41
、搬送ベル1−46.81.82を停止させる(ステッ
プ0)。 次に、この出金硬貨2を判別した結果、つまりRAM5
1の確認バッファメモリの内容と上述の出金硬貨2の投
出時に記憶したRAM51の出金パフアメモリの内容と
を照合する(ステップ19)。その結果、両バッフ7メ
モリが一致すれば、人出ロシャッタ32が開かれるとと
もに(ステップ■)、一時保留部8内の出金硬貨2がホ
ッパ31内に投出される。イして、顧客または係員がホ
ッパ31内から硬貨2を取出ずとともに取残しが無いこ
とを確認(ステップ@)すると、人出ロシャッタ32を
閉じ(ステップ■)、CPU121が上記出金バッフ7
メモリの内容を出金メインメモリに加算しくステップ[
株])、終了する。 また、ステップ0で両バッフ7メモリが一致しなかった
場合、或いはデータ入力部23のキャンセルキーが操作
された場合は、RAM51の出金バッファメモリに一時
的に記憶しておいた内容を消すとともに(ステップ@)
、ステップ0に行ってホッパシャッタ33を開き、一時
保留部8からホッパ31内に搬送される硬貨2を回転!
1141上に落下させる。そして、再び各金種別に対応
する硬貨収納筒91内に硬貨を回収させ(ステップ@0
■[相]■@@[相])制御を一旦終了する。そして、
顧客または係員による再度の出金玉−ドの選択に待期す
る。 また、ステップ■でホッパ31内に取残し等により硬貨
2が所定時間経過しても存在することをホッパ硬貨検知
センサ34が検知〈ステップ@)すると、この検知セン
サ34の取忘れ検知信号の出力により取忘れ硬貨収納部
13の案内ガイド110を搬送ベルト81の末端つまり
一時保留部8上に進出させるとともに、切換板115を
第1のシュート 111内から退逃させて取忘れ硬貨収
納空所112に切換える(ステップO)。さらに、人出
ロシャツタ32を閉じるとともにホッパシャッタ33を
開き(ステップQ)、ホッパ31内の取忘れ硬貨2を回
転11!41上に落下させ、この状態で搬送部4、一時
保留部8における回転盤41、搬送ベルト46.81.
82を駆動する(ステップ0)。この回転盤41の回転
によって取忘れ硬貨2は硬貨通路42に繰り出されて判
別部5により判別(ステップ[相])され、この判別結
果がRAM51の取忘れメモリに顧客順とともに加算記
憶される(ステップ[相])。そして、硬貨通路42上
を搬送され搬送ベルト81の末端から放出される取忘れ
硬貨2を受取ガイド110が受け取り、第1のシュート
 111に沿って取忘れ硬貨収納空所112に回収する
くステップ[株])。このような動作は、回転51i!
411、に硬貨2が無いと判定(ステップO)されるま
で実行され、全ての取忘れ硬貨2を回収すると、回転盤
41および搬送ベル1−46.81゜82を停止(ステ
ップ[株])させるとともに、取忘れ硬貨収納部13を
作動前の状態に戻す(ステップ[株])次に、ステップ
[相]へ行き、CPU121の出金メインメ;[りに出
金バッファメモリの内容を加算(ステップ■)し、終了
】る。 なお、上記データ入力部23に例えば取忘れ硬貨確認・
出金キーを設け、顧客が硬貨2を取忘れたのに気づいた
場合にそのキーを入力することにより、データ表示部2
4に取忘れ硬貨2の金種金額を表示して確認させるとと
もに、出金させるようにする。 (3)補充モードの場合。 入金よりも出金が多く、硬貨収納部9の硬貨収納筒91
に出金用の硬貨2がなくなった場合、または残り少なく
なった場合で、かつ、オーバーフロー硬貨収納部11に
も出金用の硬貨2として使用できる硬貨2が貯えられて
いないときは出納室から補充用の硬貨2を持出して補充
する必要がある。 この場合は、データ入力部23の王−ド切換スイッチを
操作して補充モードに切換える。するとCPU21は、
補充モードが指定されたことを判定(ステップの)した
ことにより、人出ロシャツタ32を開制御する。そこで
、係員が補充すべき硬貨2をホッパ31内に投入すると
、CPU121はこれを確認した後、投入口シャッタ3
2を閉制御覆る。 この後、ホッパシャッタ33を開き(ステップの)、ホ
ッパ31内に没入された硬貨2を回転盤41上に落下さ
Vlこの状(g4で搬送部4の回転盤41および搬送ベ
ルト46を駆1Ii71ツーるとともに、出金搬送部1
10の搬送ベルト 1()1を出金時とは逆方向に駆動
する(ステップの)。イして、回転盤41の回転により
硬貨2は硬貨通路42に繰り出されて判別部5により金
種および損貨(傷、変形、汚れ硬貨等)が判別(ステッ
プ00)され、また、金種毎に対応する金種収納筒91
が満杯であるか否かが判定(ステップ■)され、満杯で
なければ硬貨2を金種別に分離して各収納筒91に収納
(ステップ[相])するとともに、各硬貨収納筒91内
に収納されている硬貨枚数を記憶しているRAM51の
収納枚数メモリに新たに収納した硬貨枚数を加算する(
ステップ0)また、ステップので損貨が判別された場合
、或いはステップ■である硬貨収納筒91が満杯である
と判定された場合は、その損貨またはその該当する金種
のオーバーフロー後の硬貨2は、硬貨通路42の最上流
に位置する分離部6のリジェクト返却部7から搬送ベル
ト 101上に排除され、この搬送ベルト 101によ
り回収箱104に回収される(ステップ[相])。 このような動作は、回転盤41上に硬貨2が無いと判定
(ステップの)されるまで実行され、無いと判定される
と回転盤41および搬送ベルト46゜101を停止(ス
テップ@)シ、補充を終了する。 (4) 回収モードの場合。 各硬貨収納筒91内のvJ!貨2を回収箱104に回収
させる場合は、データ入力部23のモード切換スイッチ
を回収モードに切換える。CUP121は回収モードが
支持されたことを判定(ステップO)した後、上記出金
搬送部100を回収用に使うため、搬送ベルト101を
逆転させる(ステップ@)。次に全ての硬貨投出部12
を動作させ(ステップΦ)、各硬貨収納筒91内から硬
貨2を投出させる。このとき、RAM51の収納枚数メ
モリが順次減算される(ステップ[相])。この投出動
作は、各硬貨収納筒91に設けたエンプティ検知センサ
92が全ての投出完了を検知したと判定するかまたはR
AM51の収納枚数メモリが全てゼロとなるまで行なわ
れる(ステップ@)。投出された硬貨2は搬送ベルト1
01により回収箱104内に搬送される。全ての硬貨2
の投出が検出された後は、各硬貨投出部12の動作を停
止さt!(ステップΦ)、かつ、投出された硬貨2を回
収箱104まで搬送するに要する時間(約10秒)後に
、搬送ベルト 101を停止制御(ステップ@)シ、回
収を終了する。 なお、エンプティ検知部125、ニア−エンド検知17
2G、満杯検知al110+、i′RAM51の収納枚
数メモリの金種毎の枚数に基づいて、各状態を判断する
ようにしてもよい。また、収納枚数メモリの内容と各セ
ンサ92.93.94とのアンド条件で判断してもよい
。 〔発明の効宋〕 本発明によれば、硬貨収納部から顧客]−ドとともに人
力された出金データに基づき払出部に払出された砂防が
所定時間以上取出されないことを検知すると、その取忘
れ硬貨の金種および数mを判別し、その判別内容を顧客
]−ドとともに記憶部に記憶してから取忘れ硬貨を回収
するJ:うにしたので、顧客コードにより硬貨を取忘れ
た該当する顧客であるか否かを確認できるどともに、そ
の取忘れ硬貨分の金種、数量もrN認することができ、
硬貨を取忘れた該当する顧客に対して取忘れ分の残りの
硬貨を確実に払出すことができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の硬貨処理機の一実施例を示す硬貨入出
金機の斜視図、第2図は第1図の要部の拡大平面図、第
3図は分離部の構成を示す断面図、第4図は取忘れ硬貨
収納部の構成を示す斜視図、第5図は制御部の構成を示
すブロック図、第6図はメモリマツプを示す説明図、第
7図は本発明の作用を示すプローチ1シー1−図である
。 2・・硬貨、3・・払出部としての受払部、4・・搬送
部、5・・判別部、9・・硬貨収納部、12・・硬貨投
出部、13・・取忘れ硬貨収納部、34・・取忘れ検知
部としてのホッパ硬貨検知センサ、51・・記憶部とし
てのランダムアクセスメモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 金種別に硬貨を収納している硬貨収納部から別
    途顧客」−ドとともに入力される出金データに基づき硬
    貨投出部によって必要枚数の硬貨を投出して払出部に払
    出すようになされた硬貨処理機において、 上記払出部に払出された硬貨が所定時間以上取出されな
    いときに取忘れ検知信号を出力する取忘れ検知部と、こ
    の取忘れ検知信号によって上記払出部内の硬貨を受入れ
    この硬貨を1枚毎に搬送する搬送部と、この搬送部にて
    搬送される硬貨の金種および数量を判別する判別部と、
    この判別部にて判別された内容を上記顧客コードととも
    に記憶する記憶部と、上記判別部で判別された硬貨を収
    納する取忘れ硬貨収納部とを具備したことを特徴とする
    硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置。
JP59098152A 1984-05-16 1984-05-16 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置 Pending JPS60241184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098152A JPS60241184A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59098152A JPS60241184A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60241184A true JPS60241184A (ja) 1985-11-30

Family

ID=14212190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59098152A Pending JPS60241184A (ja) 1984-05-16 1984-05-16 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60241184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027407A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 ローレル精機株式会社 現金処理機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585991A (en) * 1978-12-22 1980-06-28 Glory Kogyo Kk Coin throwing machine
JPS5911485A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 入出金装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5585991A (en) * 1978-12-22 1980-06-28 Glory Kogyo Kk Coin throwing machine
JPS5911485A (ja) * 1982-07-12 1984-01-21 株式会社東芝 入出金装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017027407A (ja) * 2015-07-23 2017-02-02 ローレル精機株式会社 現金処理機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR920001617B1 (ko) 자동입금장치
JP5195088B2 (ja) 硬貨入出金機
JPH0429112B2 (ja)
JP3243089B2 (ja) 硬貨処理装置
JP3080774B2 (ja) 硬貨処理装置
JPS60241184A (ja) 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置
JP2718808B2 (ja) 自動取引装置
JP2002183803A (ja) 現金自動取引装置
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JPH0381191B2 (ja)
JPH0437476B2 (ja)
JP2002042207A (ja) 自動入金機
JPS60241183A (ja) 硬貨処理機
JPH0121405Y2 (ja)
JPH02235192A (ja) 硬貨処理機の出金処理方法
JP2023111464A (ja) 硬貨処理装置、自動取引装置及び硬貨処理装置の制御方法
JPS60241187A (ja) 硬貨処理機の硬貨回収装置
JPS60241186A (ja) 硬貨処理機の損貨回収装置
JPS6365595A (ja) 循環式硬貨入出金機
JPS5917692A (ja) 紙幣鑑別装置
JP2024078132A (ja) 硬貨処理装置及び自動取引装置
JP2675923B2 (ja) 現金入出金装置
JP2908544B2 (ja) 自動取引装置及び入出金装置に対する補充紙幣の金額確定方法
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JP2908545B2 (ja) 自動取引装置