JPS60238480A - 炭素繊維強化金属の製造方法 - Google Patents

炭素繊維強化金属の製造方法

Info

Publication number
JPS60238480A
JPS60238480A JP59093681A JP9368184A JPS60238480A JP S60238480 A JPS60238480 A JP S60238480A JP 59093681 A JP59093681 A JP 59093681A JP 9368184 A JP9368184 A JP 9368184A JP S60238480 A JPS60238480 A JP S60238480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon fiber
metal
metals
fibers
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59093681A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Osaki
孝 大崎
Kohei Arakawa
公平 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikkiso Co Ltd
Original Assignee
Nikkiso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikkiso Co Ltd filed Critical Nikkiso Co Ltd
Priority to JP59093681A priority Critical patent/JPS60238480A/ja
Publication of JPS60238480A publication Critical patent/JPS60238480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は炭素繊維と金属との複合材料の製造方法に関す
る。
更に詳しくはセラミックス、黒鉛、金属等の基板に成長
させた気相法による炭素繊維に複合材料の母材となる金
属または保護膜製被覆することを特徴とする炭素繊維強
化金属の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
炭素繊維強化金属(CF RM)は炭素繊維の特性と金
属の特性を生かした高強度、高弾性率、軽量の耐熱材料
として期待され、研究開発が進められている。
本発明は特に優れた特性を有する気相法による炭素繊維
を使用し、しかもこの繊維製造時の特徴を利用して高品
質の炭素繊維強化金属を製造する方法を提供するもので
ある。
一般に炭素繊維はポリアクリロニトリル繊維、ピッチ繊
維等の繊維を焼成して得られているが、近年炭化水素気
体を熱分解させ炭素繊維を製造する方法が研究されてい
る。この方法はセラミックス、金属、黒鉛等の基板上に
分散させた金属触媒粒子を介して炭化水素熱分解を行う
もので、熱分解により生成する炭素は触媒粒子の作用で
一方向に析出し、繊維状になる。この繊維は「気相法に
よる炭素繊維」または「気相成長炭素繊維」と呼ばれる
通常この繊維は直径2μ+s〜10μm、長さ1+wm
〜100mmで、基板上に密生する。気相法による炭素
繊維は結晶子の配向が良好で、かつ欠陥が極めて少ない
のでポリアクリロニトリル繊維(PAN系)、ピッチ繊
維(ピッチ系)等からの炭素繊維よりはるかに優れた機
械的性質を有する。
例えば、気相法による炭素繊維と他の方法による炭素繊
維を比較すると表1に示す通りである。
表1 〔発明が解決しようとする問題点〕 CFRMは、その優れた特性が期待されているにもかか
わらず、製造上の問題から予想された特性値が得られて
いない。すなわち炭素繊維は金属と濡れにくく、高温で
はアルミニウムやチタンなどとは反応1起し、またニッ
ケルや鉄に溶解する等の原因による。これらの問題を解
決するため、これまで数多くの製造方法が提案されてい
る。例えば炭素繊維表面をTiC,TiB、SiC,S
i3N、等の無機質保護膜で被覆した後、金属溶湯に浸
漬する溶浸法や、プラズマ・スプレー、メッキ、化学蒸
着、物理蒸着等の方法で繊維に金属を付与し、しかる後
に、金属と炭素繊維が反応しない条件で成形する方法で
ある。しかし、溶浸法の場合は完壁な保護膜が要求され
、プラズマ・スプレー、メッキ、化学蒸着、物理蒸着等
の方法ではできるだけ均一な金属膜が要求される。保護
膜を被覆する場合においても、金属を被覆する場合にお
いても均一な被膜が得られるという点では化学蒸着法お
よびプラズマ化学蒸着法が最も好ましい方法と言える。
しかしながら化学蒸着法(CV D)およびプラズマ化
学蒸着法(P−CV D)においても、繊維数が多く、
繊維が密集していると、繊維−繊維間に蒸着すべき物質
が入り込まず、繊維束の外周のみが被覆されてしまう。
通常PAN系、ピッチ系の炭素繊維は5μm〜10μm
の繊維が1,000〜10,000本まとまった連続糸
として供給されるためこの繊維束内部まで、無機質保護
膜や金属を被覆することは非常に難しい。
例えば、東しく株)製トレカT−300においては直径
約7μmの炭素繊維3,000本が直径1mm以下の繊
維束として市販されているが、この場合、繊維−繊維間
の平均距離は約8〜9μmと非常に狭く、よって、この
繊維束内部にまで、蒸着する原子が入り込むことが困難
になるからである。
他方、基板上に密生している炭素繊維は、基板の面から
遠くなるほど、繊維の発生密度が減少するが、最も密度
が高い基板面上においても、繊維−繊維間の距離は50
μmもあるので、蒸着する原子が入り込みやすい。
CVD装置やP、−CV D装置で繊維に皮膜を付与し
ている時の装置の断面を示したのが第1図である。通常
、外部より加熱するため、内壁が最も高温となり、この
壁が最も高い速度で蒸着されることになる。つまり、繊
維よりも器壁の方が多く蒸着されてしまうというデメリ
ットがある。第1図においては、1は反応管、2はヒー
ター、3は繊維束である。
〔問題点を解決するための手段〕 ゛ 第2図に気相法による炭素繊維が基板上に成長した時の
状況を示す。炭素繊維は基板に対しほぼ垂直方向に成長
している。通常は、繊維を基板からはがして使用するが
1本発明においては、基板上に成長している炭素繊維を
そのまま使用することに意義がある。すなわち、本発明
では、第2図のような炭素繊維が成長した基板をそのま
ま第1図の装置内に配置して、CVDまたはP−CVD
を行って、炭素繊維に無機質保護膜や金属を被覆する。
保護膜を被覆した場合は、被覆繊維を基板から引きはが
した後、金属溶湯中に浸漬するかまたは金属粉、金属箔
を付与して加熱加圧する等の方法で金属を付与してCF
RMとする。
母材金属を被覆した場合(あるいは、保護膜被覆した場
合)、被覆繊維を積層、加熱加圧してCFRMとするこ
とができる。
〔作用〕
本発明によれば、母材金属中に繊維が均一に分散するの
で、表1に示す様に高性能のCFRMが得られる。
本発明においてはCVD、または、P−CVDの方法に
ついてなんら限定されるものではない。
本発明における無機質保護膜は1元素周期律表TVb(
Ti、Zr等)Vb(Ta等)、vrb(M o等)お
よびSiの炭化物、窒化物、硼化物、酸化物等であり、
炭素繊維を金属から保護し、金属と濡れるものが好まし
い。無機質保護膜の厚さは、繊維の体積が被覆前に対し
、被覆後で1.5倍以下であるようにすることが好まし
い。あまり無機質保護膜が厚いとCFRMの強度が低下
することが多い。
本発明における母材金属とは、A】、Mg、Ti等の軽
金属、Zn、Sn、Pb等の低融点金属、鉄属(pc、
 Ni、 Co)、Cd、 Mn、 Cu。
等の重金属、Au、 Ag、 Pt、Ir、Os、Pd
等の貴金属、Ta、W、Nb、Mo、■、Cr等の高融
点金属、Si’、Ge等の半導体金属等であり、CFR
Mにした時の繊維の体積が5〜75%の範囲内であるこ
とが好ましい。
本発明における無機質または金属を与えるCVD用原料
としては、有機金属化合物(フルキル金属、アリル金属
、π−コンプレックス、カルボニル金属等)または、無
機金属化合物(ハロゲン化物、水素化物等)が用られ無
機質保護膜を形成するには、炭化水素、窒素(アンモニ
ア)、ハロゲン化硼素、酸素等と反応させて炭化物、窒
化物、硼化物、酸化物等にする。母材金属の膜を形成す
るには。
水素ガスや希ガスを用いてC,VD、又はP−CVDを
行う。
〔実施例〕
以下実施例に従って、具体的に説明する。
実施例 1゜ 外径50wn、内径44mn(肉厚3m)、長さ300
mmのアルミナ2ツ割管(基板)の内壁に、直径100
人〜300人の鉄超微粒子を塗布した。これを外径60
++n+内径52画(肉厚4nwn)の外部より電気ヒ
ーターで加熱される均熱部長さ600m+のアルミナ管
に配置した。
この管内を水素ガスを流通させながら。
1100℃、2時間、鉄超微粒子を還元した。
しかる後、ベンゼン2体積%を含む水素ガスを1.00
m1/分を導入し、1090℃で1時間、、1180℃
で2間時気相成長反応を行い、炭素繊維製作成させた。
気相成長反応終了後、Arガスを導入して、反応管を1
300℃に昇温した。温度が安定した後、A「ガス中に
5体積%の四塩化珪素と3体積%のアセチレンを導入し
、30分間CVDを行った。反応終了後、Ar雰囲気下
で200℃まで冷却した後、アルミナ2ツ割管をとり出
し、繊維を基板から引きはがして集めた。この繊維は平
均直径11μmであり、内側の直径10μmに相当する
部分は炭素で構成されており、外部は炭化珪素より成る
ものであった。
この繊維を700℃に加熱されたマグネシウム合金(A
Z61A)の溶湯中に分散させ。
CFRMとした。このCFRMは■す10%で引張強度
350MPaのものであった。
実施例2 実施例1と同じ方法で気相成長炭素繊維を作成した後、
反応管を冷却し、更に、真空排気した。反応管を300
℃に保持し、絶対圧がIPaになった処でArガスを導
入し、100Paとした後、反応管外部の高周波コイル
より、13.56MHz、0.2KW高周波を与え、低
温プラズマ髪発生させた。この雰囲気にAlCl3.5
iC14を含むArガスを導入し、300 Paの全ガ
ス圧とし、60分間、P−CVDを行なった。
この様にして得られたAl−8i合金被覆炭素繊維をで
きるだけ一方向に引き揃えて真空ホットプレスにて45
0℃、30MPa、20分の条件で成形し、CFRMと
した。このCFRMは繊維体積33%を有し、繊維軸方
向の引張強度が820MPa、弾性率が130GPaを
示した。
本発明に従うと、最も繊維密度の高い基板が器壁に接触
し、最も温度が高くなるので、蒸着されやすくなる。従
って、通常蒸着しにくいとされる繊維密度の高い処が蒸
着しゃすなり、結果的には全体が比較的均一に蒸着され
ることになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、CVDまたはP−CVD&、:、よって繊維
に母材金属または保護膜を被覆する装置図である。1は
反応管、2はヒーター、3は繊維束、4は高周波コイル
を示す。 第2図は気相法によって基板11上に生成した炭素繊維
12の状態を示すものである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 気相法によって基板上に生成した炭素繊維に母材金属ま
    たは保護吸殻被覆することを特徴とする炭素繊維強化金
    属の製造方法。
JP59093681A 1984-05-10 1984-05-10 炭素繊維強化金属の製造方法 Pending JPS60238480A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093681A JPS60238480A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 炭素繊維強化金属の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093681A JPS60238480A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 炭素繊維強化金属の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238480A true JPS60238480A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14089142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093681A Pending JPS60238480A (ja) 1984-05-10 1984-05-10 炭素繊維強化金属の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238480A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049409A (en) * 1985-03-20 1991-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method for metal or metal compounds inserted between adjacent graphite layers
US5273778A (en) * 1985-03-20 1993-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing graphite intercalation compound
CN102373389A (zh) * 2011-09-30 2012-03-14 常熟市星源金属涂层厂 一种三维编织碳纤维增强镁基复合材料的制备方法
CN107723628A (zh) * 2017-08-31 2018-02-23 宁波市佳利来机械制造有限公司 一种汽车驱动电机外壳

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5049409A (en) * 1985-03-20 1991-09-17 Sharp Kabushiki Kaisha Method for metal or metal compounds inserted between adjacent graphite layers
US5273778A (en) * 1985-03-20 1993-12-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method for producing graphite intercalation compound
US5404837A (en) * 1985-03-20 1995-04-11 Sharp Kabushiki Kaisha Method for preparing a graphite intercalation compound having a metal or metal compounds inserted between adjacent graphite layers
CN102373389A (zh) * 2011-09-30 2012-03-14 常熟市星源金属涂层厂 一种三维编织碳纤维增强镁基复合材料的制备方法
CN107723628A (zh) * 2017-08-31 2018-02-23 宁波市佳利来机械制造有限公司 一种汽车驱动电机外壳

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5967400A (en) Method of forming metal matrix fiber composites
US4955135A (en) Method of making matrix composites
JPS6147891B2 (ja)
US5300322A (en) Molybdenum enhanced low-temperature deposition of crystalline silicon nitride
JPS58171502A (ja) セラミック―金属複合微粉末体の製造方法
AU642449B2 (en) Multi-layer coatings for reinforcements in high temperature composites
US4737382A (en) Carbide coatings for fabrication of carbon-fiber-reinforced metal matrix composites
JPS60238480A (ja) 炭素繊維強化金属の製造方法
JP3605133B2 (ja) 基材に対して傾斜機能的なダイアモンドライクカーボン膜を被覆した炭化物材料とその製造方法
US5270112A (en) Hybrid reinforcements for high temperature composites and composites made therefrom
US20040258839A1 (en) Oxidation protective multiple coating method for carbon/carbon composites
CN111850498B (zh) 一种碳纳米纤维增强镍基复合涂层及其制备方法
JPH04333659A (ja) 炭化ケイ素被覆法
JPS60184652A (ja) 繊維強化金属の製造方法
JPH02267284A (ja) 気相合成法による多結晶質ダイヤモンド系物体およびその製法
JP3219314B2 (ja) 炭化ホウ素質被覆炭素材料の製造方法
JP2000185981A (ja) 多孔質SiC成形体及びその製造方法
JPH0789777A (ja) 繊維状強化材とガラス、ガラス−セラミック又はセラミックマトリックスとを有する複合材料の酸化安定性を向上させる方法
Gallois et al. Chemical Vapor Deposition of Ultrafine Ceramic Structures
JPH0737708B2 (ja) ウイスカ−の表面改質方法
JP2586083B2 (ja) 繊維成型体の製造方法
JP3046143B2 (ja) 繊維強化セラミックスの製法
JPH04327265A (ja) 表面被覆炭素繊維の製造方法
JP3453839B2 (ja) ダイヤモンド強化複合材料およびその製造方法
JPH0733565A (ja) 炭化ホウ素被覆炭素材料及びその製造方法