JPS60238453A - 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法 - Google Patents

駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法

Info

Publication number
JPS60238453A
JPS60238453A JP9460584A JP9460584A JPS60238453A JP S60238453 A JPS60238453 A JP S60238453A JP 9460584 A JP9460584 A JP 9460584A JP 9460584 A JP9460584 A JP 9460584A JP S60238453 A JPS60238453 A JP S60238453A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
driving
strength
metal belt
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9460584A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Kawai
光雄 河合
Kenichiro Momose
百瀬 建一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9460584A priority Critical patent/JPS60238453A/ja
Publication of JPS60238453A publication Critical patent/JPS60238453A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は優れた強度と大きな熱膨張係数を有するととも
に、耐食性も優れた駆動用非磁性金属ベルト及びその製
造方法(=関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕フロッピーディ
スクドライブやハードディスクドライブの磁気ヘッドの
移動はステップモータのlIh含を駆動用金属ベルトを
介して行なっておシ、二の駆動用金属ベルト(二は高強
度な材料が要求される。またこの駆動用金属ベルトは1
00ミクロン以下、一般には30〜70ミクロンと非常
(二薄い板材で構成されることから耐食性(二優れたも
のであることも必要である。
更3二駆#機構の各種部材や磁気ヘッド支持体等の部材
との熱膨張係数の整合の観点から、熱膨張係数は一般の
フェライト系鋼やマルテンサイト系d /7’% 11
−− IQ %/ tn−6t−h 本省 φ+ m 
J? 、rl m L jr k r l、7なお、ス
テップモータからの漏洩磁気の観点からは透磁率の少さ
い方が今後のトラック密度や線密度の向上(−有利で、
透磁率の小さいことが望まれている。
ところで、現在この駆動用金属ベルトは5US304冷
間圧延材や炭素0.1−以下、硅累l〜1.5俤、マン
ガン1〜1.5%、クロム16〜19%、ニッケル7〜
9%、モリブデン0.5〜1% 、残部鉄より成る鋼の
冷間圧延材で構成されているが、前者は強度刀S低く長
期間の使用が困難であり、また後者は強度は高いが加工
向起マルテンサイトが多いため、熱膨張係数が11〜1
2 X 10=と小さい事、また耐食性が十分でない事
、透磁率が大きい事などそれぞれ不都合な点を有してい
る。
〔発明の目的〕
本発明は上記点に鑑みてなされたもので、強度が高く、
耐食性にも優れ、さら(二熱膨張係数がフェライト系や
マルテンサイト系鋼などの11〜12×10−6よルも
高いととも(;透磁率も小さい、磁気記録再生用機器類
(二好適な駆動用非磁性金属ベルト〔発明の概要〕 本発明は高マンガンステンレス鋼の化学組成、加工、組
織熱処理など(二ついて広範な実験検討を行なった結果
、特定の組成範囲の合金を特定の工程で製造すると、優
れた強度と耐食性を有するととも(二熱膨張係数も大き
く、また透磁率の小さな磁気記録、再生機用として好適
な駆動用金属ベルトが得られることを見い出したことに
よる。
すなわち、本発明は重量パーセントで炭素0.3−以下
、窒素0.2〜1.0チ、炭素と蛋素の和が0.4チ以
上、クロム10〜30%、マンガン10〜30チ残部鉄
および付随的不純物より成る鋼で構成された駆動用非磁
性金属ベルトであシ、また上記鋼を950〜1200’
Cで溶体化処理する工程と、次いで冷間あるいは温間で
圧延加工し板材とする工程と、エツチングあるいはプレ
ス加工によシ駆動用金属ベルトに成形する工程とを具備
し、さらに必要(=応じ前記成形する工程の少なくとも
前あるいは後(:100〜650℃で時効処理する工程
とを具備することを特徴としたIiAM用非磁性金属ベ
ルトの製造方、ノくで・ろる。
ここで本発明に係る駆動用金属ベルトの製造方法の限定
理由について説明する。
炭素は強度の向上とオーステナイトの安定化に必要な元
素′であるが、多量の含有は耐食性を悪くし、特(二本
発明に係る駆動用非磁性金属ベルトは非常1:薄い板で
構成されることから耐食性が悪いと腐食部分を起点とし
て切断するので、その含有量は0.3%以下、望ましく
は0.2%以下、更)二望ましくはQ、I膏以下が良い
菫素は強度の同上とオー−テナイトの安定化に必要な元
素で少なくとも0.2%は必要である。しかし多量の添
加はピンホールやブローホールの発生原因(二なること
、加工性を悪くすることから1.0チまでとした。なお
望ましくは0.3〜0.7%が良い。
また炭素と窒素の和が0.4%以上とした理由はそれ未
満の含有量ではフェライト系あるいはマルないこと(:
よシ、望ましくは0.51以上がよい。
クロムは強度および耐食性の向上、オー−ステナイトの
安定化(=必要な元素で、少なくとも10%は必要で、
望ましくは16%以上がよい。しかし、多量の含有は加
工性を悪くするので:30%までとした。
マンガンは加工硬化(二よる強度の同上、オーステナイ
トの安定化(=必要な元素で、少なくとも10%は必要
である。しかし多量の含有は加工性を悪くするので30
%までとした。なお望ましくは15〜22チが良い。
なお、本発明シー係る駆動用非磁性金属ベルトを構成す
る鋼を溶解する際(:脱酸剤として少量のStを添加す
ることはさしつかえなく、またオーステナイトの安定化
のためl−Ni −? Cuの少量を添加することもさ
しつかえない。
また、漏洩磁気の観点から非磁性を必要とする場合には
金属組織を実質的にマルテンサイトを含まないよう(ニ
すればよい。
次に溶体化処理は本発明に係るg動用非磁性金少なくと
も950℃以上が必要で、望ましくは1000゛C以上
が良い。しかし、温度が高すぎると結晶粒の粗大化など
機械的性質に好ましくなくなることから、上限を120
0℃までとしたが望ましい温度としては1150℃がよ
い。なお、溶体化処理(二おける冷却は速い方が望まし
く、強制空冷や油冷、水冷などを適用すればよい。
又時効処理は引張強さ等を向上させるの(二有効であり
、100℃未満ではその効果が小さく、また650℃ケ
超えるとその効果がなくなる。なお実用上は200’C
〜550℃、更(−望ましくは450℃〜550℃とす
る。
冷間あるいは温間ての加工は本発明(−係る駆動用金属
ベルトの強度を向上させるため(二必”要な工程で、加
工率が大きい8望ましく強度が向上する。
この加工率は望ましくは20チ以上が良い。
なお上限としては加工率100チはあり得ないので、加
工率は100%未満であるが工業的に望ましい範囲とし
ては30〜80饅が良い。
〔発明の実施例〕
4炉で溶解鋳造してインゴットを得た。その後、このイ
ンゴットを熱間鍛造、熱間圧延したのち、1100°C
t=加熱後急冷して溶体化処理を施こし、次いで室温で
圧延加工を行ない板材とした。なお、一部のものについ
ては250℃の温間圧延を行なって板材を得た。
このよう(ニして得た板材よシ試験片な採取して耐食性
の評価と透磁率の測定を行ない、これらの特性の良かっ
た第1表(=示す実施例合金1〜3<二ついて熱膨張係
数の測定および圧延のままのものと400′C×11(
の時効処理のものの引張強さを行なった。
また一部のもの(二ついては加工率を変えたものの圧延
のままのものおよび時効処理を変えたものの引張試験を
行なった。
第2表は圧延率を40%とした場合の試験結果で、本発
明(=係るものは透磁率が1.1未満と従来のSUS 
304冷間圧延のものの透磁率1.5以上より小さく、
耐食性に優れておpまた本発明に係る時効−1処理した
ものは時効処理しないものにルベ引張強さが高く、また
従来のSUS 304冷間圧延のものの引張強さ110
〜130 gy/mu2よυモはルカを二高<、優れた
特性を有していることが判る。さら4二熱膨張係数も1
5 X IF’以上必9、従来のものの11〜12×I
Oに比べ大きく、駆動用金属ベルトとして好適で必るこ
とが判る。
第3表は第1表に示した実施例2の合金組成の鋼(二つ
いて圧延加工率を変えるととも口時効処理温度なJコえ
たもので、表より明らかなよう(=、加工率が増加する
と強度の向上することが判るととも(二、特定縣i範囲
での時効処理が強度の向上に効果的で大幅な強度の向上
を示rことが判る。
なお、弔1表域二示した実施例20合金組成の鋼(二つ
いて、鋼塊を熱間鍛造、熱間圧延したのち、1ioo’
cで溶体化処理後!50%の冷間圧延を施こして厚さ5
0ミクロンの14i板とした。次いで、エツチング加工
(=よシ駆動用金属ベルトに成形したのち、フロッピー
ディスクドライブ(二装宥して2000万回性であった
以上説明したように、本発明に係る駆動用金属ベルトは
磁気記録再生用機器類はもちろんの事、各種レコーダの
ペン駆動用他多力面C二利用出来。
工業上有用である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) JLitLi上ントで炭素0.3%以下、11.
    2〜1.0チ、炭素と窒素の相が0.4%以上、クロム
    10〜30%、マンガンlO〜30%、残部鉄および付
    随的不純物よυ成る鋼でJ/4II成された事を特徴と
    する駆動用非磁性金属ベルト。 2)電電パーセントで縦木0.3チ以下、4素0.2〜
    1.0≠、炭素とtJの40が0.4%以上、クロム1
    0〜30%、マンガン10〜30%、残部鉄および付随
    的不純物より成る鋼を95o’c〜1200 ’Cで俗
    体化処理】−る工程と、次いで冷間わるいは温間で圧延
    加工し板材とする工程と、エツチングめるいはプレス加
    工により金属ベル) !:成形する工程とを具備するこ
    とを%倣とした、駆動用非磁性金属ベルトの製造方法。 3)前i己釜楓ベルト(二成形する工程の少なくと事を
    特徴とした駆動用非磁性金属ベルト及びその製造方法。
JP9460584A 1984-05-14 1984-05-14 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法 Pending JPS60238453A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9460584A JPS60238453A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9460584A JPS60238453A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60238453A true JPS60238453A (ja) 1985-11-27

Family

ID=14114879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9460584A Pending JPS60238453A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60238453A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294130A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Suzuki Kinzoku Kogyo Kk 高強度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JPH02156047A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Nippon Steel Corp 高硬度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JP2008274380A (ja) * 2007-05-06 2008-11-13 Daido Steel Co Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼、並びに、高強度非磁性ステンレス鋼部品及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62294130A (ja) * 1986-06-12 1987-12-21 Suzuki Kinzoku Kogyo Kk 高強度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JPH0653892B2 (ja) * 1986-06-12 1994-07-20 鈴木金属工業株式会社 高強度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JPH02156047A (ja) * 1988-12-07 1990-06-15 Nippon Steel Corp 高硬度非磁性ステンレス鋼の製造方法
JP2008274380A (ja) * 2007-05-06 2008-11-13 Daido Steel Co Ltd 高強度非磁性ステンレス鋼、並びに、高強度非磁性ステンレス鋼部品及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2807566B2 (ja) 優れた成形性、強度および溶接性を有するオーステナイト高マンガン鋼、並びにその製造方法
CA2461831C (en) Hot-rolled steel strip for high strength electric resistance welding pipe and manufacturing method thereof
JPS62124218A (ja) 加工性に優れ溶接軟化のない高強度ステンレス鋼材の製造方法
JPH10219394A (ja) 深絞り性と耐時効性の良好な冷延鋼板及び冷延鋼板用の熱延鋼帯
JPH0536481B2 (ja)
JPH0542493B2 (ja)
JPS60238453A (ja) 駆動用非磁性金属ベルトおよびその製造方法
JPH05125438A (ja) 低降伏比高張力鋼の製造方法
JP3214281B2 (ja) 低温用建築鋼材
JPH08269639A (ja) ファスナー用高強度非磁性ステンレス鋼板およびその製造方法
JP4268535B2 (ja) 強度成形性バランスに優れた高強度冷延鋼板
JPS60106952A (ja) 加工硬化性の実質的にオーステナイト系であるステンレス鋼およびその製造方法
JPH07107178B2 (ja) 延性に優れた高強度複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
JPH07100822B2 (ja) 面内異方性の小さい高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法
US4585707A (en) High expansion alloy for bimetal strip
JPS5841340B2 (ja) 機械的性質のすぐれた非磁性鋼材
JP2905639B2 (ja) 降伏比の著しく低い780N/mm2級鋼板の製造方法
JP3864600B2 (ja) 極低温用高Mn非磁性鋼板の製造方法
JPS6369951A (ja) 高硬度非磁性オ−ステナイト系ステンレス鋼
US4009025A (en) Low permeability, nonmagnetic alloy steel
JP2004162076A (ja) 溶接性および耐震性に優れた鋼板およびその製造方法
JPH0995730A (ja) 低温用建築向け鋼材の製造方法
JP3881465B2 (ja) 表面品質の良好な高張力熱延鋼板
JPS5919177B2 (ja) ラインパイプ用高靭性高張力鋼板
JPH07100823B2 (ja) 面内異方性の小さい高延性高強度の複相組織クロムステンレス鋼帯の製造法