JPS602376A - ワイヤドツトヘツド - Google Patents

ワイヤドツトヘツド

Info

Publication number
JPS602376A
JPS602376A JP11167883A JP11167883A JPS602376A JP S602376 A JPS602376 A JP S602376A JP 11167883 A JP11167883 A JP 11167883A JP 11167883 A JP11167883 A JP 11167883A JP S602376 A JPS602376 A JP S602376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
armature
fulcrum
wire
oil supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11167883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kozo Itagaki
板垣 晃三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11167883A priority Critical patent/JPS602376A/ja
Publication of JPS602376A publication Critical patent/JPS602376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/22Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/23Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of impact or pressure on a printing material or impression-transfer material using print wires
    • B41J2/27Actuators for print wires
    • B41J2/275Actuators for print wires of clapper type

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発明は、ワイヤドツトヘッドに関する。
発明の技術的背景及びその問題点 第1図は従来のワイヤドツトヘッドの一部を示すもので
、放熱ハウジング50に取付けられたヨーク51のコイ
ル52の通電することにより、アーマチュア53が吸引
されてその先端に連結されたドツトワイヤ54を押出し
、印字を行なうものである。したがって、アーマチュア
53はアーマチュアガイド55、押えリング56および
キャップ57により抑圧案内された支点部53aを中心
に回動可能であり、先端側は復帰スプリング58により
復帰方向に付勢されている。そして、このアーマチュア
53の停止位置を規制するストッパー59がねじ60に
よりキャップ57に取付けられている。ストッパー59
にはリング状のダンパー61が取付けられている。
この種のワイヤドツトヘッドにおいては、アーマチュア
53の取付けに際して、その支点部53aとこの支点部
53aが接触するヨーク51面との摩耗防止のため、支
点部53aが接触するヨ−り51への潤滑油の塗布が行
なわれている。ところが、ヘッドの発熱等によりこの潤
滑剤が蒸発してくると、この支点部53aの摩耗が極端
に加速され印字品質が悪くなり、ヘッドの寿命が短くな
る。かといって、定期的に分解して支点部53aに潤滑
剤を塗布するのも面倒である。
発明の目的 本発明は、このような点に鑑みなされたもので、作動部
材の支点部の摩耗を長期にわたって防止し、ヘッドの寿
命を伸ばすことができるワイヤドラ1−ヘッドを得るこ
とを目的とする。
発明の概要 本発明は、キャップに給油部材を取付けて作動部材の支
点部に給油を行なわせることにより、長期にわたって支
点部に潤滑性をもたせることができ、その摩耗を防止し
長寿命化を図ることができるように構成したものである
発明の実施例 本発明の一実施例を第2図ないし第4図に基づいて説明
する。まず、ドツトワイヤ1はヨーク2に取付けられた
ホルダー3の孔部3a、中間ガイド4、ノーズ5の中間
ガイド6及び先端ガイド7により案内支持されており、
ドツトワイヤ1の先端は印字用紙に対向し、後端は作動
部材となるアーマチュア8の先端部にロー付は固定され
ている。このアーマチュア8はホルダ−3上部の円周上
に形成された孔に挿入された復帰スプリング9により復
帰方向に付勢されている。そして、リング状のダンパー
10に係合している。また、ガイドベース11は先端ガ
イド7とほぼ同径の孔を有するとともに、テーパ状をな
してドツトワイヤ1が挿入し易くされ、ワイヤ組付後に
ワイヤ先端部が孔から外れるのを防止しており、先端ガ
イド7と一体となってノーズ5の先端部に挿入固持され
ている。このノーズ5は放熱ハウジング12を介してヨ
ーク2にねじ13により固定されている。
また、ヨーク2には駆動コイル14が装着されて電磁装
置をなし、アーマチュア8とともに閉ループの磁気回路
を形成している。ここで、前記放熱ハウジング12はヨ
ーク2に隣接して周囲を覆いこの駆動コイル14で発生
した熱を外部に逃がす放熱を兼ねたハウジングであり、
外周部には放熱効果を増長する切溝段部が形成されてい
る。また、この駆動コイル14のコイル端子部14aは
ヨーク2に設けられた端子引出用孔部に挿入されつつ基
板15に半田付は接続されている。基板15・ヨーク2
間及び基板15・放熱ハウジング12rl[Iには絶縁
フィルム16.17が挿着されている。
ところで、アーマチュア8はその回動支点部8aがアー
マチュア押えばね18により抑圧支持されており、先端
は前述したようにダンパー10に係合してその作動スト
ロークが設定されている。
なお、アーマチュア8、ドツトワイヤ1、駆動コイル1
4等は複数組設けられ、アーマチュア8はその作動時に
互いに干渉せず独立して作動するようにアーマチュアガ
イド19に嵌合収納されている。このアーマチュアガイ
ド19はヨーク2を介して放熱ハウジング12にねじで
固定されている。
しかして、本実施例はアーマチュア8周りの構成に特徴
があり、上端側にはアーマチュア押えばね18、アーマ
チュアガイド19とともに支点部え部材を構成するキャ
ップ20により覆われている。このキャップ20はアー
マチュアガイド19、ヨーク2等とともにプレート21
を介してねじ22により放熱ハウジング12に固定され
ているものであり、そのボス部20aの内部側にはアー
マチュア押えばね18が回動支点部8aを押圧し位置決
め設定できるようにカシメ固定されている。
また、ボス部20aの内部側には凹部20bが形成され
、ダンパー10が取付けられる凹部23bを有してスト
ッパ一部材となるストッパー23が設けられている。と
の凹部2Ob内にはストローク調整時のストッパー23
のガタッキをなくすためのスプリング24を挿入するた
めの孔20cが4箇所に形成されている。そして、ボス
部20a中夫にはねじ穴20dが貫通して形成され、調
整機構となるねじ25がストッパー23に接触しつつ外
部に露出して設けられている。26はストローク調整後
にねじ25をボス20aの横方向から固定するねじであ
る。
また、前記キャップ20の外周付近には回動支点部8a
の近傍に位置させて給油部材取付部となる多数の孔20
eが形成され、潤滑油をしみ込せたフェルト等による給
油部材27が各々取付けられている。さらに、キャップ
20・プレート21間には給油部材27に連続するよう
接触したリング状の給油部材28が設けられている。こ
の給油部材28の外周縁28aはヘッド外部に露出して
いる。
このような構成において、駆動コイル14に適当な電気
信号を与え通電すると、アーマチュア8はヨーク2に吸
引されて回動支点部8aを中心に回動し、ドツトワイヤ
1を変位させる。これにより、ドツトワイヤ1はインク
リボン、印字用紙を介してプラテンに衝突し、印字用紙
にドツト印字がなされる。プラテン衝突後は、復帰スプ
リング9によりドツトワイヤ1がアーマチュア8ととも
に戻され、アーマチュア8の先端側がダンパー、10に
当たることにより再び待機位置に止まり一印字動作を終
了する。
しかして、ドツトワイヤ1のストロークはダンパー10
により規制されるため、ストロークを調整するためには
ストッパー23位置を調整する必要がある。この点、本
実施例によれば、アーマチュア8、ダンパー10を介し
て復帰スプリング9により上方に押されているストッパ
ー23に対し、ドライバーでねじ25をいずれかの方向
に回してストッパー23位置を可変調整すればよい。こ
のように外部から調整できるため、従来の如く一部部品
を取外して行なうというような面倒がなく、簡単で短時
間で済む。また、ねじ穴20dとねじ25による調整で
あるので、スペーサ方式等と異なり、微調整も容易にな
し得る。このようなストローク調整において、ストッパ
ー23が凹部20bにガイドされつつスプリング24東
よりバランスが採られるので安定した動作を示し、傾き
等を生ずることはない。調整が終了すると、ねじ26に
より固定される。
なお、本実施例ではねじ25をストッパー23とは別体
のものとしたが、ストッパー23と一体的に形成された
ものであってもよい。
しかして、アーマチュア8の回動支点部8aであるが、
給油部材27がアーマチュア押えばねI8を介して回動
支点部8a付近に接触し、潤滑油を供給しているので、
回動支点部8aの摩耗は防止される。ここで、給油部材
27は体積が小さく潤滑油が蒸発等によりなくなってし
まうことがあるが、給油部材28に含浸された潤滑油が
毛細管現象により補給されるので、回動支点部8aの摩
耗防止が維持される。そして、給油部材28の潤滑油が
なくなったとしても、外部に露出しCいる外周縁28a
から潤滑剤を補給することができる。
特に、ヘッドが横向きに取付けられているときには給油
し易い。いずれにしても、分解等の面倒な操作を要しな
い。
発明の効果 本発明は、上述したようにキャップの給油部材を取付け
て作動部材の回動支点部に給油を行なわせたので、長期
にわたって回動支点部の摩耗防止を図ることができ、そ
の長寿命化を達成でき、さらに、外部から簡単に給油す
ることができ、より効果的なものとすることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断側面図、第2図は本発明の一
実施例を示す縦断側面図、第3図はその要部の分解斜視
図、第4図はキャップの底面斜視図である。 ■・・・ドツトワイヤ、8・・・アーマチュア(作動部
材)、8a・・・回動支点部、14・・・駆動コイル、
18・・・アーマチュア押えばね、19・・・アーマチ
ュアガイド、20・・・キャップ、20e・・・孔(給
油部材取付部)、27〜28・・・給油部材 量 願 人 東京電気株式会社 ]」 図 ズも7図 、ff1LI−図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ワイヤに連結されつつ電磁装置により作動する作動
    部材をキャップを含む支点部え部材によりその支点部を
    中心に回動可能に抑圧案内させたワイヤドツトヘッドに
    おいて、前記キャップに給油部材取付部を形成し、この
    給油部材取付部に前記支点部への給油を行なう給油部材
    を取付けたことを特徴とするワイヤドツトヘッド。 2、ワイヤに連結されつつ電磁装置により作動する作動
    部材をキャップを含む支点部え部材によりその支点部を
    中心に回動可能に抑圧案内させたワイヤドツトヘッドに
    おいて、前記キャップに給油部材取付部を形成し、この
    給油部材取付部に前記支点部への給油を行なう、給油部
    材を取付け、この給油部材に連続して外部に露出した給
    油部材を設けたことを特徴とするワイヤドツトヘッド。
JP11167883A 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤドツトヘツド Pending JPS602376A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167883A JPS602376A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤドツトヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11167883A JPS602376A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤドツトヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602376A true JPS602376A (ja) 1985-01-08

Family

ID=14567405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11167883A Pending JPS602376A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 ワイヤドツトヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602376A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647236A (en) * 1984-12-07 1987-03-03 Citizen Watch Co., Ltd. Print head
JPS62236757A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Brother Ind Ltd プリンタの印字ヘッド
JPH02125749A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド
US4944615A (en) * 1986-04-07 1990-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Permanent magnet print head assembly with a square magnet

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647236A (en) * 1984-12-07 1987-03-03 Citizen Watch Co., Ltd. Print head
JPS62236757A (ja) * 1986-04-07 1987-10-16 Brother Ind Ltd プリンタの印字ヘッド
US4944615A (en) * 1986-04-07 1990-07-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Permanent magnet print head assembly with a square magnet
JPH0455394B2 (ja) * 1986-04-07 1992-09-03 Brother Ind Ltd
JPH02125749A (ja) * 1988-11-04 1990-05-14 Tokyo Electric Co Ltd ドツトプリンタヘツド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS602376A (ja) ワイヤドツトヘツド
KR880001138B1 (ko) 인자 헤드
JPS602375A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPH0639171B2 (ja) 印字ヘツド
JPS61154950A (ja) ワイヤドツトプリンタ用プリントヘツド
US5033884A (en) Wire dot printer head with oil absorbing member
JPH028764Y2 (ja)
JPH0344917B2 (ja)
JPS6323166Y2 (ja)
JP3235220B2 (ja) カードリーダライタ
JPH028765Y2 (ja)
JPH0354917Y2 (ja)
JPS61164849A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPH06227002A (ja) インパクトドットヘッド
JPS60180851A (ja) ワイヤドツトヘツド
JPH06238918A (ja) ワイヤドットプリンタヘッド
JPS5816865Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタ
KR970000151B1 (ko) 헤드드럼의 헤드 팁 코팅용 지그
JPH0438591B2 (ja)
JPS59165665A (ja) プリンタの印字ワイヤ復帰装置
JPS58177374A (ja) 印字ヘツド
JPS60285Y2 (ja) ワイヤドツトプリンタ
JPH04308767A (ja) 印字ヘッド
JPH05318871A (ja) プリンタ
JPH03110175A (ja) インパクトドットヘッド