JPS6023364A - イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤 - Google Patents

イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤

Info

Publication number
JPS6023364A
JPS6023364A JP13078483A JP13078483A JPS6023364A JP S6023364 A JPS6023364 A JP S6023364A JP 13078483 A JP13078483 A JP 13078483A JP 13078483 A JP13078483 A JP 13078483A JP S6023364 A JPS6023364 A JP S6023364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
isonicotinic acid
formula
agricultural
compound
lower alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13078483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368860B2 (ja
Inventor
Keizo Hosoda
恵三 細田
Norio Shirakawa
白川 憲夫
Hiroshi Sugiyama
宏 杉山
Yoshikazu Kumagai
熊谷 良和
Masaki Takeuchi
竹内 正毅
Masanori Okada
岡田 政憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugai Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Chugai Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP13078483A priority Critical patent/JPS6023364A/ja
Publication of JPS6023364A publication Critical patent/JPS6023364A/ja
Publication of JPH0368860B2 publication Critical patent/JPH0368860B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (式中Xはハロゲン原子または低級アルキル基を示し、
Yはハロゲン原子,低級アルギル基また(J低級アルキ
ルオキシ基を示し、mはθ〜2の整数を示し、nは1ま
たは2の整数を示す。mまたはnが2の場合は、Xおよ
びYは同じでも相異ってもよい。)で表わさね,るイソ
ニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物の1種また
は2種以上を有効成分として含有することを特徴とする
農園芸用殺菌剤に関するものである。
すでに、殺菌性を有する合成有機化合物、抗生物質が数
多く見出され農園共用殺菌剤として開発された物質も多
い。
しかし、近年耐性菌の出現や大皿散布による環境汚染が
問題となりつつある。
又、近年、農園公用殺菌剤として所i1111 7’ゾ
一ル系化合物に閃−4る発明が数多く発表されている。
例えば特開昭56−152446、特開昭57=168
70、特開昭57−48982、特開昭57−1205
79,、特開昭57−126479がある。
しかし、これらの化合物は植物生長抑制作用や除草作用
を有することが多く、必らずしも安全に使用出来る薬剤
とは目えない欠点がある。
本発明者ら(」、これらの欠点を補うことを目的として
、新規な骨格を有し、しかも少嵐でも強い効果を示す薬
剤の開発に鋭意努力し本発明を完成した。
一般式[1)で表わされる本発明化合物は、新規な化合
物であり、有用)i ;lあ培作物の病害に対してすぐ
れた作用を示し、人畜9魚順に対しては高い安全性をも
ち、作物に対して(J何の悪影響も示さないものである
一般式〔1〕で表わされる本発明化合物は、a園芸用殺
角剤として、そう菌類,子のり菌類,担子2一 菌類および不完全菌類等に科する各種病原菌に対して予
防,治療の両面で広範囲に適用することが出来る。特に
有用植物のうどんこ病,ざび病等には優れた効力を示す
ものである。
また、一般式〔■〕で表わされる本発明化合物の類似化
合物としては、特開昭53−72825号公報に農園芸
用殺菌作用のある旨記載されているが、いずれも本発明
化合物より活性が劣るものである。
一般式〔■〕で表わされる本発明化合物の製造に際して
は、一般式CII) (但し式中、X 、 Y 、 mおよびnは前記と同じ
意味を示す。)で表わされるアミノベンゾフェノン訪導
体に、一般式〔■〕  3一 (但し式中、Halはハロゲン原子を示す。)で表わさ
れるイソニコチン酸ハライド又はそのハロゲン化水素酸
塩を反応することにより容易に得ることが出来る。
なお、一般式〔■〕で表わされるベンゾフェノン誘導体
は、例えばシンサシス( SYNT)IEST8 )1
980 677頁記載の方法で製造することが出来る。
本反応に際して4J,ベンゼン.トルエン,りpロホル
ム,ピリジン,ジメチルホルムアミド等の不活性溶媒を
用い、更に脱酸剤として、例えばビリジン,トリエチル
アミン, N,N−ジアルキルアニリン,炭酸カリ,炭
酸ソーダを使用することにより、反応を円滑←一進行さ
ぜることが出来る。反応温度は室温で充分であるが、場
合によっては適当な冷却,加温を行ってもよい。好まし
くは0℃〜60℃である。次に製造例を示す。
Wlli例−(ソニコチン酸−2−(4−クロロベンゾ
イル)アニリド(化合物番号2) 2−アミノ−4′−クロロベンゾフェノン4.61をピ
リジン100dに浴解し、此の醪液を攪拌しながら氷で
冷却し、イソニコチン酸り四リド塩酸塩3.62を少量
ずつ加える。加え終ってから更に2時間室温で攪拌した
後、反応液に本釣400m1を加える。析出した結晶を
P別、水洗、乾燥し、酢酸エチルエステル−n−ヘキサ
ン混合浴1i1−ラ再結晶すると、融点179〜180
℃の化合物6゜IP(収率90%)を得る。
元素分析値 019H1301N202 (分子社33
6.77)OHN 111算値に) 67.76 3.89 8.32実験
値(財) 67.68 3,94 8.246− このようにして得られた本発明化合物を第1表に示す。
但し、第1表の化合物が本発明化合物を限定するもので
はない。
なお、表中の化合物番号は、以下の賦験例、製剤例に於
いても適用される。
なお、第1表中に於いて111基XおよびYの位置は下
記に示すとおりである。
−7・− このようにして得られた本発明化合物は、植物に対し浸
透移行性を有″4るので処・理方法としては、地上部茎
葉処理、わi(子処理、水面処理あるいは:1−壌処理
等あらゆる処理方法が可能である。
又、本発明化合物は対象とする石川植物に対してなんら
悪影蕾を及ぼさないため、本発明化合物の使用時期は、
石川植物のPlti種前、播種期、幼苗期、生育期又は
結実期等あらゆる段階での使用が可能である。
本発明化合物を実際に使用するに当っては、他成分を加
えずにそのまま使用することも可能であるが、よりイ9
!利に1史川出来るように一般の農薬の調剤に用いられ
る固体、液体の各種111体と混合して、水和剤、乳剤
、油剤、粉剤1粒剤、フロアブル剤等に製造することが
出来る。さらに薬剤に分散剤、希釈剤、乳化剤、展着剤
、fM展剤、吸着剤1増粘剤、消泡剤、凍結防止剤等の
補助剤を添加することも出来る。
ここにいう担体どは、固体、液体のいずれでもよく、ま
たこれらの組合せでもよい。これらの例9− 全列記すれば、タルク、クレー、ペン)−1−イト。
カオリン、珪そう土、炭酸カルシウム、木粉、澱粉。ア
ラビアゴム、水、アルコール、ケロシン。
ナフサ、キシレン、シクロヘキサノン、メチルナフタレ
ン、ベンゼン、アセトン、ジメチルホルムアミド、グリ
コールエーテル、N−メチルピロリドン等があげられる
補助剤としては、例えばポリオキシエチレンアルキルフ
ェニールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタンモノ
オレエート、エチレンオキシドプロピレンオキシド共重
合体、リグニンスルホン酸塩、ソルビタンエステル、石
けん類、硫酸化油類。
アルキル硫酸エステル塩類2石油スルホネート類。
ジオクチルスルホサクシネート塩類、アルキルベンゼン
スルホン酸塩、脂肪族アミン塩類、第4級アンモニウム
塩類、アルキルピリジニウム塩類。
アルキルアミノエチルグリシン、アルキルジメチルベタ
イン、ポリグリコール硫酸エステル、アルキルアミンス
ルホン酸、リン酸イソプロピル、カルボギシメチルセル
四−ス、ボリビニールアルコール、ヒドロキシプロピル
セルローズ、エチレングリコール、キツンタンガム等が
あげられる。
又、フルオロトリクロロメタン、ジクロロジフルオロメ
タン等の噴霧剤と混合することによりエアゾール剤とし
て使用したり、適当な発泡剤、燃焼剤と混合することに
より燻蒸剤または燻煙剤として使用することも出来る。
製剤化に当り、混作比率は一般的には本発明化合物を重
凧%として、0.05〜95%好ましくは0.1〜80
%、特に好ましくは1〜70%を含有し、担体として7
0〜・99%、補助剤として0〜20%が最適である。
又、他の殺菌剤或いは除―剤、植物生長調節剤、殺虫剤
、殺ダニ剤等のm薬や肥料等と混合して114川するこ
とにより、より広範囲な効果を期待することが出来る。
本発明化合物を実際に使用するに際しては、使用時期、
気象条件、使用方法、使用剤型、使用場所、対象病害、
対象作物等によって適宜選択されることは当然であるが
、使用濃度は一般的には0゜5〜1ooolqnn、好
ましくは3〜500111111であり、使用薬量(本
発明化合物として)一般的には10アール当り0.5〜
5001、好ましくは10アール当り1〜25051′
である。
次に試験例により本発明化合物の農園芸用殺菌剤どして
の有用性を説明する。
試験例1゜ キュウリうどんこ病防除試験(予防効果)径15cIn
の素焼針に園芸用粒状培土をつめ、キュウリ(品種:高
砂)10粒を播種した。これを温室内で10日間栽培し
、子葉が展開した幼苗を供試した。
此の幼6′jに製剤例2により得られた本発明化合物の
水和剤を水で所定濃度に希釈し、1針当り15 meを
噴霧散布した。薬液風乾後、ギーウリうどんこ病菌(5
phaerotheca fuliginea )の分
生胞子水溶液を茎葉部に噴霧接種した。接種後、23〜
26℃の温室条件下で10日間栽培したのち発病状態を
H査した。
発病度は下記の方法により算出した。
すなわち、調査葉の病斑面積に応じて、下記の12− 如< 0.I、2,3,4.5 の発病程度指数に分類
した。
かくして得られた発病程度指数をもとに下式により発病
度を算出し、さらに無処理区の発病度との比較から下式
により防除価を算出した。
13− その結果を第2表に示す。
15− 第2表 −16− 米) 対照薬剤: ヘノミル=1−(ブチルカルバモイ
ル)−2−ベンズイミダゾールカルバミド酸メチル1 17− 試験例2゜ キュウリうどんこ病防除試験(治療効果)径15crn
の素焼針に園芸用培土をつめ、キュウリ(品種:高砂)
10粒を播種し、温室内で10日間栽培し、子葉が完全
展開した幼苗を供試した。
この幼苗にキュウリうどんこ病菌(Sphaeroth
ecafuliginea )の分生胞子水溶液を噴膨
接種し、23〜26℃の温室内に1日放置後、製剤例3
により得られた本発明化合物の乳剤を水で所定濃度に希
釈し、1針当り15WLl!噴誹散布した。風乾後、2
3〜26℃の温室条件下で10日間栽培した後、発病状
態を調査した。
発病程度指数1発病度および防除価は試験例1に準する
その結果を第3表に示す。
第3表 米)対照薬剤 −2〇− 試験例3゜ 小麦うどんこ病防除試験(予防効果) 径12Qnの素焼鉢に荒木田土壌をつめ、小麦(品種:
農林61号)15粒を播種した。これを温室内で12日
間栽培し第1葉が展開した幼苗を供試した。
この幼苗に製剤例4の方法で得られた本発明化合物の乳
剤を水で所定濃度に希釈し1鉢当り15ゴを噴霧散布し
た。
風乾後、小麦うどんこ病菌(Erysiphe gra
minlm )の分生胞子水溶液を噴霧接種した。接種
後20〜24℃の温室条件下10日間栽培したのち発病
状態を調査した。
発病程度指数1発病度および防除価は試験例1に準する
その結果を第4表に示す。
21− 第4表 米)対照薬剤:チオファネー1−メチル=4.4’−0
−フェニレンビス(3−チオアロファン酸)ジメチル試
験例4゜ 小麦うどんこ病防除試験(治療効果) 径12cfnの素焼針に荒木田土壌をつめ、小麦(品種
;農林61号)15粒を播種し、12日間温室内で栽培
し第1葉が展開した幼苗を供試した。
この幼苗に小麦うどんこ病菌(Erysiphe gr
aminis )の分生胞子水溶液を噴耗接種し、接種
後20〜23℃の温室条件下に1日放置後、製剤例2の
方法で得られた本発明化合物の水和剤を水で所定濃度に
希釈し、1針当り15 ntliを噴霧散布し、風乾後
20〜24℃の温室内でIO日間栽培したのち発病状態
を調査した。
発病程度指数1発病度および防除価は試験例1に準する
。その結果を第5表に示す。
第5表 第5表 来)対照薬剤 以下に製剤例を示す。例中「部」は「重量部」を示す。
製剤例1 粉剤 化合物番号2 2部 り し − 98 部 具上を混合し、微粉砕して粉剤を得る。
製剤例2 水和剤 化合物番号4 10部 アルキルスルホン酸ソーダ 5部 り し − 85 部 具上を混合し、微粉砕して水和剤を得る。
製剤例3 ソIt剤 化合物番号3 5部 アルキルベンゼンスルホン酸 カルシウム 4部 ポリオキシエチレンアルキル フェニルエーテル 11部 シクロヘキサノン 10部 キシレン 70部 以上を混合して乳剤を得る。
製剤例4 乳剤 化合物番号24 10部 アルキルベンゼンスルホン酸 カルシウム 3部 ポリオキシエチレンアルギル フェニルエーテル 12部 ジメチルホルムアミド 10部 キシレン 65部 以−1−.を混合して乳剤を得る。
製剤例5 粒剤 化合物番号18 2部 リグニンスルホン酸カルシウム 2部 ベントナイト 30部。
タ ル り 66 部 具上を混合し、水を加えて練合したのち造粒し乾燥して
粒剤を得る。
製剤例670アプル剤 化合物番号33 10 部 エチレングリコール 5 部 キザンタンガム 0.2部 ポリオキシエチレンソルビタン モノオレエート 5 部 水 79.8部 以上を湿式粉砕してフロアブル算剤を得る。
出願人 中外製薬株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)一般式 (式中Xはハロゲン原子または低級アルキル基を示し、
    Yはハロゲン原子、低級アルギル基または低級アルギル
    オギシ基を示し、愼は0〜2の整数を示し、外は1また
    は2の整数を示す。惧またはnが2の場合は、Xおよび
    Yは同じでも相異ってもよい。)で表わされるイソニコ
    チン酸アニリド誘導体。 2)一般式 (式中Xはハロゲン原子または低級アルキル基を示し、
    Yはハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルキル
    オギシ基を示し、mは0〜2の整数を示し、nは1また
    は2の整数を示す。脩または竹が2の場合は、Xおよび
    Yは同じでも相異ってもよい。)で表わされるイソニコ
    チン酸アニリド誘導体の1種または2種以上を有効成分
    として含有することを特徴どする農園芸用殺菌剤。 7/′
JP13078483A 1983-07-20 1983-07-20 イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤 Granted JPS6023364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13078483A JPS6023364A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13078483A JPS6023364A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6023364A true JPS6023364A (ja) 1985-02-05
JPH0368860B2 JPH0368860B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=15042594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13078483A Granted JPS6023364A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023364A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368860B2 (ja) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5910321B2 (ja) 有害微生物防除剤及びその製法
US4210440A (en) Urea derivatives, process for preparing the same and herbicidal composition containing the same
JPS6368505A (ja) 農業用殺虫殺菌組成物
JPS61165383A (ja) カルボスチリル誘導体およびそれを有効成分とする除草剤
JPS6023364A (ja) イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤
JPS599521B2 (ja) 除草剤
JPH045012B2 (ja)
JPS60136565A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
KR930011525B1 (ko) 제초력이 있는 신규 페녹시 벤조일 말론산 에스테르 유도체
JPH02178266A (ja) ニコチン酸アニリド系化合物及び該化合物を含有する除草剤
JPS60126267A (ja) シツフ塩基誘導体,その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS5976045A (ja) α,α−ジメチルフエニル酢酸アニリド誘導体、その製造法及びそれを含有する除草剤
JPS6143160A (ja) シクロヘキセンジカルボン酸ジアミド類およびこれを有効成分とする除草剤
JPS59175489A (ja) 4h−3,1−ベンゾオキサジン誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS60260560A (ja) アゾリルビニルエーテル
KR830001714B1 (ko) 디페닐 에테르 유도체의 제조방법
JPS6025968A (ja) イソニコチン酸アニリド誘導体およびその化合物からなる農園芸用殺菌剤
KR860000824B1 (ko) 제초제 조성물
KR810001153B1 (ko) 사이클로프로판 카복실산 아닐리드류의 제조방법
JPS6176463A (ja) N−アルキルイソニコチン酸アニリド誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPS60152484A (ja) 4h−3,1−ベンゾオキサジン誘導体、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤
JPH0416464B2 (ja)
JPS6032703A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPS5838270A (ja) 5−オキソ−2,5−ジヒドロ−1,2,4−トリアジン誘導体、その製造法およびそれを有効成分とする除草剤
JPS59155360A (ja) アセタ−ル類化合物、その製造法およびそれらを含有する農園芸用殺菌剤