JPS6023105A - 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置 - Google Patents

計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置

Info

Publication number
JPS6023105A
JPS6023105A JP12987083A JP12987083A JPS6023105A JP S6023105 A JPS6023105 A JP S6023105A JP 12987083 A JP12987083 A JP 12987083A JP 12987083 A JP12987083 A JP 12987083A JP S6023105 A JPS6023105 A JP S6023105A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaged
case
packed
products
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12987083A
Other languages
English (en)
Inventor
正俊 今中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12987083A priority Critical patent/JPS6023105A/ja
Publication of JPS6023105A publication Critical patent/JPS6023105A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は計量包装され、かつ、軟包装さオtだ商品の
自動ケース詰め装置に関する。
従来、工場で生産される商品は消費者Gこ局番する際に
一定単位に計量して包装し、段ボールケース等の容器に
所定数詰めて流通経路にのせらIする。
この容器詰めは商品の形状の揃ってし)る、例え&よ化
粧品、薬品等の様に瓶1缶、プラスチック容器に入り、
又はこれを更に箱状のカートン容器にて外装したものは
包装して後、所定数集積し、段ボールケース等に詰める
に際しラップラウンドケーサ−と称せられる機械等によ
り自動段ボールケース詰めされる場合が多いが、紙、プ
ラスチックフィルム、又はこれらをラミネートした包装
材Y[を使用し包装した商品は、包装も容易で包装コス
トも低い為広く使用されているものの、形Gま揃ってい
るが軟包装と称されるその名の通り包装材料力量軟らか
く外力に対しては柔軟で、同一形状を保つ事が難しく、
又包装材料が滑り易い等もあり集積が甚だしく困難であ
り、又内容物が)(う菓子、スナック食品等の比較的安
価な商品に使用する依り力蓋多い為、段ボールケースへ
の詰め作業は主として人力によって行なわれて来た。
そこでこの発明は紙、プラスチ、クフィルム。
又はこれらをラミネートして軟包装された商品の段ボー
ルケース詰めを自動的に行なうことを目的とした“計量
包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケース詰め装
置”を提供するものである。
以下、この発明の一実施例を軟包装では最も多いピロー
タイプの包装品を対象に図面により説明する。
この発明の自動ケース詰め装置は 0段ボールケースの自動供給成形装置 @包装品の送り装置 θ包装品の検査並びに整列装置 O包装品箱詰め装置 からなり、上記各装置は制御部(図示せず)によりその
動作をコント四−ルするものである。
先ず■の段ボールケースの自動供給成形装置はケースマ
ガジン(1)に段ボールケース(以下、単にケースとい
う) (A)を略垂直に多数放置て、両側にはガイド板
(2)にて位置を規正し、最前部の段ボールケース(N
は前に倒れぬよう7.り(3)で僅かに保持シ、ケース
マガジン(1)の後部はケースプッシャー(4)(図示
せず単に矢印で示す)にて前方に押している。そしてケ
ースマガジン(1)の最前列の7ツク(3)とは反対側
に位置する軸(5)を支点とする成形アーム(6)をケ
ースマガジンに枢着し、該アームの先端にそれぞれバキ
ュームへ、ド(7)を設けている。
この装置の作動方法を説明すると、ケース(A)の後部
(成形し角筒になった状態で進行方向を基準とし前部、
後部と称しその左右を側面と称する)を吸着し、成形ア
ーム(6)を上部から見て90度反時計方向に動かす。
これによりそのケース(Nは角筒状になると共にケース
成形部(W)にフック(3)から外れて位置し、続いて
ケースプッシャー(8)(図示せず矢印で示す)により
、ケース成形部(W)よりケース特機部(X)に送られ
、包装品ケース詰部(Y)が空であれば更にその位置進
退られる。
ケース(4)が包装品ケース詰部(Y′)に供給される
と積載テーブル(9)が下部より所定の位置(上部蓋面
を形成する為に入れた罫線(、)より包装品の一段分の
高さ下った位置)迄速かに上昇し、同時にケースの後部
下部のフラップQ0はケース(A)の内側に水平となる
迄、後部下部7う、プ折曲アーム(図では省略)にて折
り曲げる。
次に@の包装品の送り装置の構成を説明すると、計量器
(図示せず)にて所定量計量した商品は包装機(B)に
て成形された円筒状包装フィルム0υの下部をシールし
た状態で投入充填され、次のそのフィルムの上部をシー
ルし密封すると同時に所定の寸法に力、トされて包装品
(0)となる。この包装品(0)の位置とほぼ同じ高さ
に第1アーム支持軸(6)を水平方向に設け、該アーム
支持軸@には第1吸着アーム(2)を回動自在に軸着し
、該吸着アームα→の先端には第1吸着へ、ド(141
を設け、該へ、ド(ロ)で包装機(B)より包装される
包装品(0)の中央部を吸着保持し、切り離すと同時に
アーム支持軸Q枠を支点とし時計方向に18080度回
動止する。そして前記アーム支持軸(6)と相離れた箇
所に位置する第2アーム支持軸(ト)に軸着された第2
吸着アームαQの第2吸着へ、ドαカが18080度回
動止した包装品(0)を吸着保持し、第1吸着ヘッドO
勺は離れ、第1吸着アームOJは旧位置に復帰し次の動
作に備え待機する。
第2吸着へ、ドQノに保持された包装品(0)は第2ア
ーム支持軸OFJを支点とする第2吸着アームOQを反
時計方向に90度回動じ、包装品の検査(シールチェッ
クコンベア)コンベア上に乗せた後、旧位置に復帰する
ものである。
次にθの包装品(0)の検査並びに整列装置はシールチ
ェックコンベア0鴎と、整列台OIとシールチェ、り装
置−からなりシールチェ、クコンベアθ樽は第3図にそ
の断面を示す通り左右対象に外方にそれぞれ立ち上り傾
斜したサイドコンベア(18a) 、(18Qと中央部
のやや低い位置に位置するセンターコンベア(18b)
の3本のベルトコンベアにて構成するが、センターコン
ベア(18b)は、第4図にその平面を示す通りサイド
コンベア(18a)、(184の後端より概ね一装分の
長さが短く形成してあり、包装品(0)を吸着した第2
吸着アーム1.IQは反時計方向に90度回転しながら
そのサイドコンベア(18&X18 a)の間を通り上
部に至り第2吸着へ、ド071による吸着を中止すると
共に第2吸着アームαQを第2アーム支持軸06と共に
下降させ包装品(0)をサイドコンベア(18a)(1
8a3上に乗せて後旧位置に復帰して次の動作に備える
シールチェックコンベア(ト)に移載された包装品(0
)はその移載動作が終ると一装分の長さを有する整列台
θりの方向にシールチェックコンベア(至)を駆動して
前進させ、その上部に設けたシールチェ。
り部装置(ホ)の下部に送り込む。
シールチェック装M(ホ)はパットホルダー(20a)
にて保持する包装品の上面にフィツトするよう形成した
空気鹿(20b)により構成した数組(この実施例では
5組)の1台、1台をシールチェ、クコンベア(至)上
を整列台0呻に移行する間、包装品(0)の上部に位置
を合わせて乗せ包装品の中身を壊さぬ程度押え製装不良
、シール部へ内容物の噛み込み等による空気もれをこの
空気轟(20t+)の内圧の変化を圧力検出センサー(
20c)により検査して後、整列台0呻に送り込む。
整列台Onに送られた包装品(0)はシールチェ、り部
(z)でのシールチェ、りの結果不良品が検出されれば
取除き装置(図では省略)により良品のみケース詰を行
う。
本実施例は、包装品4袋を平面配置に1段とし整列台(
IIに送られると(不良品はこの時点で取除く)90度
横方向に先づ横送り装置(図では省略)にてその申分移
動させ、次に送り込まれる包装品最後に■の包装品箱詰
め装置は主にケース詰め機ぐっと、積載テーブル(9)
とからなり、ケース詰め機@I) ハ、2 本(7,)
 カイ)−0、) (21a)、(214ニ嵌合t。
前後に摺動可能のスライダー(2xb)、(ztb5に
、その先端に第3吸着へ、ド(22)(22)を取付け
た第3吸着アーム(2瓜(23’)を装着して構成する
第3吸着アーム(2亀(23’)はスライダー31υt
 (2i b5への取付部を支点とし揺動可能とし一体
として構成し、別に設けた(図では省略)駆動装置と制
御装置により積載テーブル(9)上の所定の位置(この
場合積載テーブル(9)上で当ケース(Nの巾方向は、
整列台oI上に並列した包装品(0)と一致させである
ので進行方向に対し、ケース(蜀前部よりそのケースの
長さの1/4と374の点となる)2ケ所を決定し整列
台0Iに並列した包装品(0)の中央部を第3吸着へ、
ド(221(22’)にて吸着し若干上げて後、そのケ
ースの外周の四辺の7う、プに接触する事なく積載テー
ブル(9)上の2点間を往復する軌を予め定めて運行し
ては吸着を中止して、その定位置に移載することを繰返
すものである。
この動作2回によりケース(A)内の高さ方向一段分の
ケース詰めが行なわれ、その度毎に積載テープA/(9
)を一段分下降させ所定の最下段に達し最上段分の包装
品移載により所定数量のケース詰めが終る。
最下段の積載デープル(9)の位置は当初折り曲げた送
り込み方向の後部7う、プOOの直上部でありケース詰
めの進行により、この位置に達すると積載テーブル(9
)の後半部(9b)が前半部(9a)の下部に移動して
の動作により積載テーブル(9)上に積載されて、ケー
ス詰めされていた包装品(0)はフラップ(10上に移
載される。
これは積載テーブル(9)を予め2分割し、後半部(9
b)を前半部(9a)の下部にスライドして収まり又出
す事の出来る構造とする事により行なう。
他方辿められているケース詰め動作により最後の包装品
((1)のケース詰めが終ると直ちに積載テーブル(9
)は更に若干下げて停止し同時に角筒状に成形して待機
する次の段ボールケースを包装品ケース活部(Y)に送
り込み、ケース詰めの完了した段ボールケース(A)を
下部両側7う、プ折曲装置(ハ)に押し出す。
その際積載テーブル(9)の前半部(9a)上に積載さ
れていた包装品は押し出し動作が進行する事に伴い設け
である前後フラップ受バーに)により、下部前部7ラア
ブ(10)が内面されつつ逐次積載テーブル(9)の前
半部(9a)の包装品その上に移載され、引続き後部下
部7う、プ(1東前後7う、プ受バー(ハ)に進み支持
され、押し出し工程が終り停止するとそれ迄垂直で待機
している、前後に2分割している下部両側7う、プ(1
0a)、(104の折曲げ用の四−ラーコンベアに)、
−を水平とし、下部両側のフラ。
プ(toa)、(to4を内側に折曲げ保持する。
ローラーコンベア乾−の後半部はフラップ折曲げ後、再
び垂直に復帰しその前半部のみで保持し次のケー呂送り
出し工程により、これに引続く段ボールケースの封緘、
即ち上下の両側フラップ(xob)、(10b5 >(
10a)>(10m5のガムテープ貼の工程に送す出し
、終れば四−ラーコンベア(ホ)瀬の前半部を旧位置に
戻と次の動作に備え待機する。
これらの動作は包装機(B)による、商品が包装される
タイミングにより全体をシステムとしての制御により行
う、包装機(B)の包装回数は商品により包装機(0)
によっても異るが毎分60回程度行うとすればそのイン
ターバルは1秒前後となり僅かな時間であるが、その時
間に通常の商品であれば包装機(0)より第1吸着アー
ム(財)による包装品(0)の受取り、第2吸着アーム
(10によるシールチェックコンベア(1枠への移載、
シールチェックコンベアttaより整列台Q1での整列
、第3吸着アームに)、い(による段ボールケース詰め
動作等は可能である。
然し充分なシールチェ、りを行う小は困難である為にシ
ールチェ、クコンベア(至)を設けることにより、少く
とも2〜3袋分、時間をかけシールチェ、りをより完全
に行う。
又、ケース詰めの終了した段ポールケースの送り出し、
次にケース詰めする段ポールケースを定位置に送り込む
ケース入れ替え動作もこの時間内に行う事は更に難かし
いと考えられるので、第3吸着アームに)員の包装品(
G)のケース詰め動作、−回一袋を数袋同時に行い、そ
のケース詰めのパターンの1段分を本実施例に示した1
/2宛2回に、或は1段分1回に行う様整列台(IIで
の整列方法、第3吸着アームc13m及びバキュームヘ
ッドに)υの数と配置を対応させる等により、その動作
の間隔をあけこの一連の動作の律速を緩和して段ボール
詰めを行う方法も考えられるし、それでも時間が不足す
る場合、整列台rsに接して例えば包装品(0)の進行
方向と直角に包装品(0)が整列台Qlにシールチェッ
ク部(Z)より移載される毎にその申分外側方向に移行
するコンベア状のストック部を設け、ケース入れ替え動
作が終り次の段ボール詰めが開始される迄の間生産され
シールチェ、りされる包装品をスト、りし、入れ替え終
れば引続き生産されシールチェ、りされ整列台DIに送
られて来る包装品と併せて次のケース入れ替え迄に段ボ
ールケース詰めを済ませる事により、ケースの入れ替え
に多少時間を要しても包装機の能力を落す事なく作業を
行う事が出来るよう構成してもよい。
次にこの自動ケース詰め装置の使用に際しては、既に包
装品の袋寸法、内容物重量等は決定されており、それに
基いて段ボールケースに詰めるべき袋数も決定されてい
る。従って容器として使用される段ボールケースは所定
の寸法とデザインに加工され印5刷されて後、配送に嵩
張らぬよう畳んだ状態で工場に納入される。
この発明においては包装品の送り装置は一個のものを示
したが、二個並列して設けたものでもよく (従って包
装置fi (B)も二台並列する)、又、包装品の検査
並びに整列装置も一台のものを示したが複数個並列して
設けてもよいものである。
以上詳細に説明した通り、この発明は従来軟包装フィル
ムにより包装され人手により段ボールケース詰めしてい
たピロータイプの包装品を送り装置を用い自動的に行い
、しかも包装品の上下方向の位置を逆転させて送るため
、包装機で包装された内容物が袋の下部に片寄り袋の上
部は空となり略紡錘杉となっていても形状を自動的に平
均化出来、シールチェ、りや箱詰めの際内容物が割れた
りすることがなく極めて便利である。
又、包装品の検査(シールチェ、り)においても、従来
手詰めの場合には手の感触で良、不良の判別を行ってい
たが、強く握ると袋が破れる恐れがあり弱いと完全なチ
ェ、りが出来ず、かなりの熟練を要するものであったが
、この検査装置によると、シールチェ、クコンベアと複
数個のシールチェック装置でコンベア上を移動しながら
シールチェックするため、碓実かつ迅速にシールチェ。
りが出来る。
そして、包装品の箱詰め装置においては、第3吸着アー
ムと順次降下する積載テーブルの協動により、第3吸着
アームの先端で保持した包装品をケース内で置く位置を
高さ方向に一定の高さでケースの上端に接触しないなど
配慮した最短コースとし、更に動作も垂直平面上の移行
させるよう構成したため、機構の単純化が図れその包装
サイクル内に処理出来る。
又、段ボールケースの自動供給成ル装置は折り畳んだ状
態のケースを供給するため、場所を占めず、供給ケース
数も一度に多量に行え、補給等に余り神経を使わなくて
済む。
以上の如くこの発明は人手を要することなく、各装置が
自動的に作動し、包装品の全数充分にチェ、りしながら
箱詰めを行い、人手によるよりはるかに高い信頼度が得
られ、省力の効果も充分である等極めて有益なる効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す一部欠截斜視図、第
2図はこの発明に使用する段ボールケースの自動供給装
置の一実施例を示す一部欠截斜視図、第3図はこの発明
に使用するシールチェ、クコシベアとシールチェ、り装
置の一実施例を示す一部欠截側面図、第4図はこの発明
に使用するシールチェ、クコシベアの一実施例を示す一
部欠截平面図、第5図はこの発明のケース詰め動作を示
す説明図である。 !・・ケースマガジン 2・・ガイド板 3・・7ツク
 4・・ケースプッシャー 5・・軸6・・成形アーム
 7・・バキュームへ、ド 8・・ケースプッシャー 
9・・積載テーブル 9a・・前半部 9b・・後半部
 10・・後部下部7う。 プ 10a、10a’ ・・下部両側7う2.、プ 1
0b、10b’ −・上部両側フラップ 11・・・・
円筒状包装フィルム 12 ・・第1アーム支持軸 1
3 ・・第1吸着アーム 14 ・・第1吸着へ、ド 
15 ・・第2アーム支持軸 16 ・・第2吸着アー
ム 17・・第2[[1Fへ、ド 18 ・・シールチ
ェ、クコシ%、 18a′・−サイドコンベア 18b
・・センターコンベア 19 ・・整列台 20 ・・
シールチェ、り装置 20a・・パットホルダー 20
b・・空気11 20o・・圧力検出センサー 21 
・・ケース詰め機 22.22 ・・第3吸着へ、ド 
23゜23 ・・第3吸着アーム 24 ・・下部両側
7う、プ折曲装置 25 ・・前後フラップ受バー26
、26 ・φ折曲げ用四−ラーコンベア A・・段ボー
ルケース a・・罫線 B・・包装機 O・・包装品 
W・・ケース成形部 X・・ケース特機部 Y・・包装
品ケース詰め部 2・・シールチェ、り部 特許出願人今中正俊 c1代 5図 手続補正書(自発) 昭和69年10月12日 昭和58年特 許願第129870号 2、発明。名称 計麓包装され1かっ、軟包装された商
品の自動ナース詰め装置 3、 補正をする者 T41件との関係特許出願人 4、 代 理 人 郵便番号730 5 補正命令の日1=1 8、補正の内容 (1)明111I Wi第5r几5行目に、「・・・に
て折り曲げる。」 の次に下記の文章を挿入する。 「尚、段ボールケース(Δ)は、第1図及び第2図では
進行方向に向かって縦1に製函して送るよう図示されζ
いるが、進行方向に向かっ゛(4!V(しに製函して送
るよう構成してもよい。 この場合番、1、段ボールケース(Δ)のケースマガジ
ン(1)への入れる方向を変えれば、1、い。fill
 ”ノ、段ポールケース(A)の側面の15い辺を成形
アーム(6)のハキニームヘット (7)゛(吸引゛J
’ 11゜ば、進行方向に対し、横長に送ることも”I
 fiLである。」 (2)明細書箱s L113行゛口に、[ケース詰めを
行うものである。] の次に下記の文章を挿入する。 [また、包装品の袋詰め方法は」二記に限ることt(く
、他の方法であってもよい。例えば、段ボールケース(
A)を進行方向に対し、横長に列設する場合には包装品
4袋を整列台(19)に横一列に並べ、第3吸着へソド
(22)<22’)で段ボールケース(A)内に袋詰め
してもよい。この場合、整列台(19)は、包装品4袋
が並列するよう横幅を広くすると共に、第3吸着ヘッド
の数を4本とする必要がある。」 (3)明細書第13頁第12行目、 「・・構成してもよい。」の次に下記の文章を挿入する
。 「また、整列台(19)の脇部にストッカー(27)を
設け、シールチェックを既にされた包装品をストックす
るためのストッカー(27)を設け、段ボールケース(
A)の入れ換えに時間がかかっても包装機の能力を落と
すことなく作業を行うごとが出来るよ・う構成してもよ
い。(第6図参照) この場合、第3吸着ヘッド(22)の内、スj・ツカ−
(27)側のものは段ボールケース(A)の進行方向と
直交する方向に移動し、ストッカー(,27)への包装
品の出し入れを容易にするよう構成する。そして、スト
ンカー(27)ζこストックされた包装品は、段ボール
ケース(Δ)が供給出来たら、まず、この中の包装品か
ら先に箱詰めする。 また、ストッカー(27)は、整列台(19)の両脇部
にそれぞれ設けるよう構成し°ζもよい。、](4)明
細書第16頁第9行目、 「す説明図である。j の次に、下記の文意を挿入する。 [第6図は、この発明の他の実施例を示す一部欠截斜視
図である。1 (5)明細書第17頁第8行目、 「・ ・コンベア」 の次に、[−27・・・ストッカー」を挿入する。 (Lシ」二)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 扁平に閉じられた多数枚のダンボールケースの一側面を
    吸引あるいは押圧して開口し、角筒状に形成し箱詰め装
    置へ順次移送する段ボールケースの自動供給成形装置と
    、袋詰めの終る商品即ち、包装品を待ち受け順次吸引し
    て包装品の上下方向の位置を逆転させて包装品の検査並
    びに整列装置へ移送する送り装置と、包装品を凹状のコ
    ンベアと逆回状の空気關で挾み、空気Oの押圧力の変化
    により包装品の製袋不良を検査する検査装置と検査の終
    えた包装品を箱詰めするため、ダンボールケース内に位
    置し、順次必要段数降下する積載テーブル上に吸引して
    移送する包装品箱詰め装置との組み合せからなる計量包
    装され、かつ、軟包装された商品の自動ケース詰め装置
JP12987083A 1983-07-15 1983-07-15 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置 Pending JPS6023105A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12987083A JPS6023105A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12987083A JPS6023105A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6023105A true JPS6023105A (ja) 1985-02-05

Family

ID=15020330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12987083A Pending JPS6023105A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6023105A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006493A (en) * 1997-01-06 1999-12-28 Focke & Co. Apparatus for filling cartons
DE102018202021A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Entnahme und Überführung von Beuteln
EP3854700A1 (de) 2020-01-24 2021-07-28 Syntegon Packaging Systems AG Verpackungsmaschine, insbesondere schlauchbeutelmaschine, und verfahren zu einer herstellung und/oder zu einem transport einer papiererstverpackung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125196A (ja) * 1973-04-05 1974-11-29
JPS5440770A (en) * 1977-09-05 1979-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Device for inserting buffer member

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49125196A (ja) * 1973-04-05 1974-11-29
JPS5440770A (en) * 1977-09-05 1979-03-30 Tokyo Shibaura Electric Co Device for inserting buffer member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006493A (en) * 1997-01-06 1999-12-28 Focke & Co. Apparatus for filling cartons
DE102018202021A1 (de) * 2018-02-09 2019-08-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Entnahme und Überführung von Beuteln
EP3854700A1 (de) 2020-01-24 2021-07-28 Syntegon Packaging Systems AG Verpackungsmaschine, insbesondere schlauchbeutelmaschine, und verfahren zu einer herstellung und/oder zu einem transport einer papiererstverpackung
DE102020101759A1 (de) 2020-01-24 2021-07-29 Syntegon Packaging Systems Ag Erstverpackung zu einer Aufnahme zumindest eines Produkts, insbesondere eines Lebensmittels

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219421B2 (ja) 殺菌及び二次包装装置とその使用方法
CN108891698A (zh) 一种面向电商的智能选箱装箱流水线***
CN101022996B (zh) 模块化包装***
JP2011512302A (ja) (チューブ)袋を段ボール箱に入れる方法と装置
JPH0656105A (ja) カートン製造装置
JP6161410B2 (ja) 箱詰め装置
CZ279055B6 (en) Packing machine
CN114040874A (zh) 用于将产品包装在纸箱中的包装机及其方法
JP2011225251A (ja) 段ボール箱詰めシステム
JP2001219912A (ja) 平物品を包装するための方法および装置
US4258527A (en) Method of and an installation for the automatic packing of stacks of articles
JPH0285113A (ja) 所定の数のスライドファスナを束に形成する装置
US5862649A (en) Method and device for packaging cans or tubes
CN114174175A (zh) 用于将产品包装在纸箱中的包装机及其方法
JPS6023105A (ja) 計量包装され、かつ、軟包装された商品の自動ケ−ス詰め装置
CN114126970A (zh) 用于将元件、优选纸箱布置在托盘上的包装机及其方法
JP4472983B2 (ja) 箱詰装置
JP2023136997A (ja) 箱詰装置
JPH08133223A (ja) カートン詰品の小箱の個数感知装置
JPH072481B2 (ja) 化粧料等の充填・包装装置
CN110979815A (zh) 湿巾包装装盒生产线
JPH07223618A (ja) 物品箱詰め装置
JPH0457707A (ja) 物品の集積箱詰装置における内外フラップ開放閉鎖方法および開放閉鎖機構
CN214452275U (zh) 打包装置
US20220081142A1 (en) Pack to pouch systems