JPS60230146A - 電子写真用現像方法 - Google Patents

電子写真用現像方法

Info

Publication number
JPS60230146A
JPS60230146A JP59086849A JP8684984A JPS60230146A JP S60230146 A JPS60230146 A JP S60230146A JP 59086849 A JP59086849 A JP 59086849A JP 8684984 A JP8684984 A JP 8684984A JP S60230146 A JPS60230146 A JP S60230146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
sleeve
magnetic
carrier
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59086849A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0519708B2 (ja
Inventor
Koji Maekawa
前川 幸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP59086849A priority Critical patent/JPS60230146A/ja
Priority to US06/726,354 priority patent/US4633808A/en
Priority to CA000480003A priority patent/CA1231752A/en
Priority to EP85302857A priority patent/EP0160503B1/en
Priority to DE8585302857T priority patent/DE3564350D1/de
Priority to KR1019850002840A priority patent/KR910010217B1/ko
Publication of JPS60230146A publication Critical patent/JPS60230146A/ja
Publication of JPH0519708B2 publication Critical patent/JPH0519708B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、現像剤、特に、−成分非磁性トナーを感光体
表面の静電潜像上に均一かつ確実に付着させる電子写真
用現像方法に関する。
(従来技術) 電子写真における乾式現像方法においては、感光体表面
の静電潜像上に均一かつ確実にトナ一層を形成すること
が、良好な可視像を得るうえで重要である。現像剤とし
ては、各種の顔料と樹脂結着剤などからなるトナーおよ
びトナーに電荷を与えるキャリヤーにより構成される二
成分系現像剤と、トナーのみを使用する一成分系現像剤
とがある。いずれの現像剤の場合にも、現像剤に要求さ
れることは、トナーがいかにして均一がっ安定した電荷
を付与されうるか、そしてトナーがいかにして現像領域
に搬送されうるがである。従来、トナーが帯電され易く
その製造も簡単であるという点から二成分系の現像剤が
多用されてきた。ところが、この二成分系現像剤は、ト
ナーの消費に応じてトナーの補給が必要である。トナー
を補給しつつトナー全体の帯電量を所定レベルに維持す
ることは技術的に至難である。この二成分系現像剤では
、さらに、トナーを感光体表面の静電潜像上に所定量の
みを磁気ブラシなどを用いて付着させる手段が必要であ
り、そのとき、穂先のトナーとキャリヤーとの濃度比率
を一定にするのは極めて難しい。しかも、穂先が感光体
表面に接触するので、鉄粉やガラスピーズなどでなる硬
質のキャリヤーによって感光体表面が傷つけられやすい
。キャリヤーが導電性であると潜像との接触の際に電荷
がリークしブラシマークが生じる。これら二成分系現像
剤のもつ欠点を解消するため、近年では。
−成分系現像剤を用いた非接触現像方法が試案されてい
る。この現像方法は、−成分トナーを用いるのでトナー
補給は簡単である。−成分トナーのうちでも、磁性トナ
ーを用いて行う現像方法は。
トナーを飛翔させて感光体表面に所定量のトナーを供給
するため、極めて良好な可視像を得ることができる。感
光体表面も損傷されない。しかしながら、この方法では
、−成分磁性トナーが樹脂中にマグネタイト等の磁性体
を分散して得られることがらマグネタイトの分散が非常
にむづかしく。
トナーの磁気力や粒子径を均一にすることがむづかしい
。また、この−成分磁性トナーは堅牢なマグネタイトな
どを用いて作られるので非常に硬く。
それゆえ、ブレードによるクリーニングの際にドラムを
傷つけるおそれがある。
以上のような一成分磁性トナーの欠点を解決するための
、−成分非磁性トナーを用いた現像方法がある。この方
法によれば、トナーの製法は容易となり、トナー濃度調
整等も不要となる。その反面、この−成分非磁性トナー
にはトナー個々に電荷を付与する必要がある。従来より
各種の帯電方法がある。例えば、スリーブを特殊加工し
てトナーとスリーブとの帯電効率を上げたり、チャージ
ャーにより電荷を付与する方法などが行われている。し
かし、いづれの方法も帯電は不充分であり全体として均
一に帯電したトナーを得ることができない。その結果、
カブリやトナー飛散が発生し解像力に富む可視像が得ら
れにくい。
(発明の目的) 本発明の目的は、−成分系および二成分系現像剤を用い
た現像方法の前記欠点を解消しトナ一層を感光体表面の
静電潜像上に均一かつ確実に形成し、それにより良好な
可視像を得る電子写真用現像方法を提供することにある
。本発明の他の目的は、簡単な装置と簡単な操作により
、−成分非磁性トナーの穂もしくは層をスリーブ上に形
成し。
非接触現像あるいは接触現像を実現しうる電子写真用現
像方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明は、非磁性トナーのみの穂もしくは層をスリーブ
上に形成し、これを静電力により感光体表面の静電潜像
上に付着させて非接触現像あるいは接触現像を実現させ
るものである。したがって。
本発明の現像方法は、(1)絶縁性の非磁性トナーと磁
性キャリヤーとで構成される現像剤の該トナーを所定の
極性に帯電させ、該現像剤を非磁性スリーブ上に供給す
る工程、(2)該現像剤を該スリーブ上に保持する工程
、(3)該スリーブ上から該キャリヤーを分離し該非磁
性トナーを保持する工程、および(4)該キャリヤーか
ら分離された該非磁性トナーを感光体表面の静電潜像上
に移行させる工程。
を包含し、そのことにより上記目的が達成される。
本発明の現像方法は、また、(1)絶縁性の非磁性トナ
ーと磁性キャリヤーとで構成される現像剤の該トナーを
所定の極性に帯電させ、該現像剤を非磁性スリーブ上に
供給する工程、(2)該現像剤を該スリーブ上に保持す
る工程、(3)該スリーブ上から該キャリヤーを分離し
該非磁性トナーを保持する工程、(4)該キャリヤーか
ら分離された該スリーブ上の非磁性トナーに振動を与え
る工程、および(5)該非磁性トナーを感光体表面の静
電潜像上に移行させる工程、を包含し、そのことにより
上記目的が達成される。
(実施例) 以下に本発明の一実施例を1本発明の現像方法を具体化
する現像装置の一例について述べる。現像装置は9図に
示すように、あらかじめ所定の極性に帯電された非磁”
性トナー51とこれを静電力により保持する磁性キャリ
ヤー52とでなる現像剤5をスリーブ20上に供給する
供給手段1と、この現像剤5をスリーブ20上に保持す
る保持手段2と。
キャリヤー52を非磁性トナー51から分離する分離手
段3とを有する。この現像装置は、さらに2分離された
トナー51を感光体7表面の静電潜像71上に移行させ
る手段4を有する。
供給手段1としては1例えば攪拌ローラー10などが用
いられる。これは現像ホッパー6内に設置されている。
トナー51およびキャリヤー52は攪拌ローラーlOに
より攪拌混合されて摩擦帯電される。
それぞれの帯電極性は両者の帯電系列の序列またはキャ
リヤーの誘電率に依存する。ここでは、トナー51は2
例えば、負極性に帯電される。このような摩擦帯電はト
ナーを最も確実かつ均一に帯電させる方法である。これ
は二成分系現像剤の有する大きな利点である。この非磁
性トナー51は樹脂とカーボン等の顔料のみで構成され
るので9分散性がよくしたがって帯電特性も均・−にな
る。次いでトナー51はキャリヤー52と共に攪拌ロー
ラー10によりスリーブ20近傍に搬送される。供給手
段1としては、これに限定される□ことはない。例えば
トナー51とキャリヤー52とをあらかじめ図外の攪拌
混合装置により混合し摩擦帯電させ、これを供給ローラ
ーなどを用いて保持手段2に供給することも可能である
保持手段2はこのスリーブ20とその背後に位置される
固定マグネット21でなる。スリーブ20は。
例えば、アルミニウムなどの導電性非磁性材でな ・る
。スリーブ20は回転可能に設けられ9図外の駆動手段
によりマグネット21のまわりを回転する。
トナー51を保持するキャリヤー52は9例えば、鉄粉
などの磁性体でなるため、マグネット21の磁力により
スリーブ20上にマグネット21の磁力線方向に沿って
穂を形成しつつ付着する。スリーブ20上の現像剤5に
対する磁力線の方向および密度はスリーブ20の回転と
共に刻々変化する。感光体7に最も近いマグネット21
0においては、その磁力はスリーブ20の回転方向に沿
って次第に弱(なる。
それゆえ、キャリヤー52は最端のマグネット210を
越えて感光体7にさらに近づくにつれ、マグネット21
0の磁力から解放されるため自重でスリーブ20上から
滑り落ちてゆく。帯電トナー51は分離手段3の作用に
よりスリーブ20上に残留する。
分離手段3は、バイアス電圧をスリーブ20表面に印加
する印加手段30などで構成される。この分離手段3は
前記マグネッ1−21との協働によりその機能を発揮し
うる。このバイアス電圧印加手段30は帯電トナー51
極性と異極性(キャリヤー極性と同極性)のバイアス電
位をスリーブ20表面に印加する。それゆえ、キャリヤ
ー52がスリーブ20上を感光体7に近接し磁力のない
領域に達すると、キャリヤー52はマグネット21から
解放されると同時にスリーブ20表面の同極電荷による
反発力により自然にスリーブ20表面より脱離する。他
方、帯電トナー51はスリーブ20上の異極電荷との静
電力によりスリーブ20上に保持される。
最端部のマグネット210の感光体7側にマグネット2
10の極性(例えばN極)と同極性(例えばN極)のマ
グネット211を配置すると、マグネット210の磁場
内にあるキャリヤーはマグネット210と211により
形成される反発磁界をうける。それゆえ、キャリヤー5
2はそれ以上感光体7方向に前進することを阻止される
。帯電トナー51のみがスリーブ20により搬送される
。その結果、キャリヤー52のトナー51からの分離が
より効果的に行われうる。
このようにして、トナー51のみがスリーブ20上を感
光体7方向へ搬送される。その結果、トナー51のみの
穂がスリーブ20面上に形成されうる。二成分系現像剤
のように穂先のトナーとキャリヤーの濃度比率を一定に
維持する手段も不用である。
移行手段4としては、公知の非磁性トナーの現像手段を
用いることができる。例えば、タッチダウン現像手段、
ジャンピング現像手段などが用いられる。これらのうち
、ジャンピング現像法では。
感光体7の基板側に高い交流バイアス電圧を印加する印
加手段40が設けられる。この移行手段4は。
スリーブ20上の負極性トナー51を感光体7表面の正
極性の静電潜像71上に飛翔させ、付着させる。
バイアス電圧41を調整することによって、所定量のト
ナー51が、静電潜像71に飛翔し均一かつ確実に付着
して均一で安定したトナー51層を形成する。
非接触現像であるため、感光体表面が傷つくこともない
。感光体ドラムの回転に従って静電潜像71上にトナー
51層が順次形成されてゆく。一回転してきたスリーブ
20表面上に残留するトナー51は。
アルミナなどの金属でなる導電性ブレード8によってか
きとられる。
スリーブ20上のトナー51による現像を行うには。
トナー51層が均一な薄層で形成されていることが好ま
しい。トナー51粒子が極端に厚い層を形成すると、こ
れがそのまま感光体7表面の静電潜像71上に乗り移り
、得られる画像は諧調再現性や細線再現性に劣ったもの
となる。現像むらも発生する。
この問題を解消するために、マグネット211の下流側
に、トナー振動手段9が設けられる。これは。
例えばトナー51に振動を与えてトナー51をほぐす手
段であると同時にスリーブ20上のトナー51層を整え
なおす手段である。それには1通常、交流バイアス電圧
を印加するための印加手段90が採用される。スリーブ
20上に保持されたトナー51の層厚を規制するために
バイアス電圧印加手段30を調整するか、もしくはブレ
ード等の層厚規制板91を設けてもよい。振動手段9に
規制板91の機能を付与することも可能である。
(発明の効果) 本発明の現像方法によれば、感光体表面の静電潜像上に
均一かつ確実にトナ一層を形成することが可能となりそ
れにより良好な可視像を得ることができる。感光体を傷
つけることもない。しかも。
簡単な方法および装置によって、現像がなされうる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の現像方法の一実施例を示す要部正面断面図
である。 1・・・供給手段、2・・・保持手段、3・・・分離手
段。 4・・・移行手段、5・・・現像剤、6・・・現像ホッ
パー。 7・・・感光体、8・・・ブレード、9・・・振動手段
、 10・・・攪拌ローラー、20・・・スリーブ、2
1,31,210,211・・・マグネット、30・・
・バイアス電圧印加手段、 40.90・・・交流バイ
アス電圧印加手段、41・・・バイアス電圧。 51・・・トナー、52・・・キャリヤー、71・・・
静電潜像、91・・・層厚規制板。 以上 出願人 三田工業株式会社 代理人 弁理士 山本秀策

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)絶縁性の非磁性トナーと磁性キャリヤーとで
    構成される現像剤の該トナーを所定の極性に帯電させ、
    該現像剤を非磁性スリーブ上に供給する工程。 (2)該現像剤を該スリーブ上に保持する工程。 (3)該スリーブ上から該7キヤリヤーを分離し該非磁
    性トナーを保持する工程、および(4)該キャリヤーか
    ら分離された該非磁性トナーを感光体表面の静電潜像上
    に移行させる工程。 を包含する電子写真用現像方法。 2、前記現像剤が前記スリーブ背後に設けられた固定マ
    グネットにより保持される特許請求の範囲第1項に記載
    の現像方法。 3、前記マグネットが感光体表面から適度の距離を隔て
    て配置される特許請求の範囲第2項に記載の現像方法。 4、前記スリーブに前記非磁性トナーの摩擦帯電極性と
    異極性のバイアス電位を印加する特許請求の範囲第1項
    に記載の現像方法。 5、前記マグネットは感光体に最も近い側に位置する極
    性とそれに隣接する極性とが同極性に配置されてなる特
    許請求の範囲第1項に記載の現像方法。 6、(1)絶縁性の非磁性トナーと磁性キャリヤーとで
    構成される現像剤の該トナーを所定の極性に帯電させ、
    該現像剤を非磁性スリーブ上に供給する工程。 (2)該現像剤を該スリーブ上に保持する工程。 (3)該スリーブ上から該キャリヤーを分離し該非磁性
    トナーを保持する工程。 (4該キヤリヤーから□分離された該スリーブ上の非磁
    性トナーに振動を与える工程、および(5)該非磁性ト
    ナーを感光体表面の静電潜像上に移行させる工程。 を包含する電子写真用現像方法。 7、前記現像剤が前記スリーブ背後に設けられた固定マ
    グネットにより保持される特許請求の範囲第6項に記載
    の現像方法。 ′ 8.前記マグネットが感光体表面から適度の距離を
    隔てて配置される特許請求の範囲−第7項に記載の現像
    方法。 9、前記スリーブに前記非磁性トナーの摩擦帯電極性と
    異極性のバイアス電位を印加する特許請求の範囲第6項
    に記載の現像方法。 10、前記マグネットは感光体に最も近い側に位置する
    極性とそれに隣接する極性とが同極性に配置されてなる
    特許請求の範囲第6項に記載の現像方法。
JP59086849A 1984-04-27 1984-04-27 電子写真用現像方法 Granted JPS60230146A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086849A JPS60230146A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子写真用現像方法
US06/726,354 US4633808A (en) 1984-04-27 1985-04-23 Developing process for electrophotography using a two-component developer
CA000480003A CA1231752A (en) 1984-04-27 1985-04-24 Developing process for electrophotography
EP85302857A EP0160503B1 (en) 1984-04-27 1985-04-24 A developing process for electrophotography
DE8585302857T DE3564350D1 (en) 1984-04-27 1985-04-24 A developing process for electrophotography
KR1019850002840A KR910010217B1 (ko) 1984-04-27 1985-04-26 전자 사진용 현상방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086849A JPS60230146A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子写真用現像方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230146A true JPS60230146A (ja) 1985-11-15
JPH0519708B2 JPH0519708B2 (ja) 1993-03-17

Family

ID=13898257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086849A Granted JPS60230146A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 電子写真用現像方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4633808A (ja)
EP (1) EP0160503B1 (ja)
JP (1) JPS60230146A (ja)
KR (1) KR910010217B1 (ja)
CA (1) CA1231752A (ja)
DE (1) DE3564350D1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100297B2 (ja) * 2007-10-11 2012-12-19 キヤノン株式会社 画像形成装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151674A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Canon Inc Developing device
JPS5651765A (en) * 1979-10-04 1981-05-09 Canon Inc Developing method
JPS56106253A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Canon Inc Method and apparatus for developing magnetic latent image
JPS5847860U (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 富士ゼロックス株式会社 磁気ブラシ現像装置
JPS58100365U (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 株式会社東芝 現像装置
JPS5967565A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像方法
JPS5991453A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Kinoshita Kenkyusho:Kk 現像方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1120474B (de) * 1960-11-02 1961-12-28 Siemag Feinmech Werke Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum konturenscharfen Sichtbarmachen eines latenten elektrostatischen Ladungsbildes auf einer elektrophotographischen Stoffbahn
US3542089A (en) * 1968-07-11 1970-11-24 Xerox Corp Toner dispenser
JPS5847860B2 (ja) * 1973-06-30 1983-10-25 株式会社東芝 ハンドウタイソウチ
JPS54141637A (en) * 1978-04-27 1979-11-05 Ricoh Co Ltd Electrostatic latent image developing method
JPS5614242A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Canon Inc Electrostatic developing method
JPS5890668A (ja) * 1981-11-24 1983-05-30 Canon Inc 現像装置
JPS58143360A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 Canon Inc 現像方法
US4579082A (en) * 1982-09-02 1986-04-01 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus
DE3414951A1 (de) * 1983-04-22 1984-10-25 Canon K.K., Tokio/Tokyo Beschichtungsverfahren fuer die beschichtung mit einem entwickler
US4583490A (en) * 1983-08-18 1986-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Thin developer layer forming apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55151674A (en) * 1979-05-17 1980-11-26 Canon Inc Developing device
JPS5651765A (en) * 1979-10-04 1981-05-09 Canon Inc Developing method
JPS56106253A (en) * 1980-01-28 1981-08-24 Canon Inc Method and apparatus for developing magnetic latent image
JPS5847860U (ja) * 1981-09-28 1983-03-31 富士ゼロックス株式会社 磁気ブラシ現像装置
JPS58100365U (ja) * 1981-12-26 1983-07-08 株式会社東芝 現像装置
JPS5967565A (ja) * 1982-10-08 1984-04-17 Minolta Camera Co Ltd 静電潜像現像方法
JPS5991453A (ja) * 1982-11-17 1984-05-26 Kinoshita Kenkyusho:Kk 現像方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA1231752A (en) 1988-01-19
EP0160503A3 (en) 1986-02-12
KR850007891A (ko) 1985-12-09
EP0160503B1 (en) 1988-08-10
US4633808A (en) 1987-01-06
EP0160503A2 (en) 1985-11-06
KR910010217B1 (ko) 1991-12-21
DE3564350D1 (en) 1988-09-15
JPH0519708B2 (ja) 1993-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5911105B2 (ja) セイデンゾウノジキブラシゲンゾウホウ
EP0106322B1 (en) Developing apparatus
JPS59119371A (ja) 現像装置
US4766468A (en) Developing method and apparatus for a photocopier
US4431296A (en) Developing method and apparatus therefor
JPH0473957B2 (ja)
US5115276A (en) Magnetic brush development apparatus
JPS60230146A (ja) 電子写真用現像方法
JPS6180280A (ja) 静電潜像現像装置
JP2001125366A (ja) 現像装置
JPH0619284A (ja) 現像方法及び現像装置並びに電子写真装置
JPS6329741B2 (ja)
JP2543143B2 (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS60140277A (ja) 電子写真法における現像方法
JPS59129883A (ja) 現像装置
JPH10232552A (ja) 現像装置
JPH045985B2 (ja)
JP2519422B2 (ja) 現像装置
JPH11174848A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JPS6053960A (ja) 像形成方法
JPS5921028B2 (ja) 静電潜像現像方法
JPS60241074A (ja) 現像装置
JPH0359576A (ja) 現像装置
JPS61239266A (ja) 現像方法
JPH0720714A (ja) 現像装置及び画像形成装置