JPS6022721B2 - 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置 - Google Patents

接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置

Info

Publication number
JPS6022721B2
JPS6022721B2 JP53082607A JP8260778A JPS6022721B2 JP S6022721 B2 JPS6022721 B2 JP S6022721B2 JP 53082607 A JP53082607 A JP 53082607A JP 8260778 A JP8260778 A JP 8260778A JP S6022721 B2 JPS6022721 B2 JP S6022721B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact detection
spindle
detection head
contact
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53082607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS559158A (en
Inventor
透 中曽
健治 野村
邦道 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP53082607A priority Critical patent/JPS6022721B2/ja
Priority to US06/051,187 priority patent/US4281385A/en
Publication of JPS559158A publication Critical patent/JPS559158A/ja
Publication of JPS6022721B2 publication Critical patent/JPS6022721B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • B23Q17/2241Detection of contact between tool and workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/401Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for measuring, e.g. calibration and initialisation, measuring workpiece for machining purposes
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37357Force, pressure, weight or deflection
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37405Contact detection between workpiece and tool, probe, feeler
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49113Align elements like hole and drill, centering tool, probe, workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、先端外周面に接触面が形成された接触検出用
ヘッドを数値制御工作機械のスピンドルに装着し、この
接触検出用ヘッドを用いてスピンドルの芯出しと穴蚤等
の測定を行う芯出し測定装置に関するもので、その目的
とするところは、接触検出用ヘッドの鞠芯とスピンドル
の回転中心との間に芯ずれがあっても芯出しと穴蓬等の
測定が正確に行えるようにすることにある。
近年、数値制御工作機械のスピンドルに接触検出用ヘッ
ドを装着して、この接触検出用ヘッドを工作物等に形成
された穴内に挿入し、接触検出用ヘッドもしくは工作物
を×,Y軸方向に移動させて接触検出用ヘッドの先端外
周面に設けられた接触面を穴の側面に接触させ、接触面
が穴の側面に接触したときの移動量から穴の中心位置を
検出してスピンドルの芯出しを行ったり、穴径の測定を
行う装置が開発されているが、このような装置で芯出し
と穴径の測定を正確に行うには接触検出用ヘッドの軸芯
とスピンドルの回転中心が完全に一致していることが要
求される。
しかしながら、実際には、スピンドルの舷合穴の中心と
スピンドルの回転中心との間には若干のずれがある上、
工具交換特にスピンドルの嫉合穴と接触検出用ヘッドの
懐合面との間に切粉等の異物が挟まって芯ずれを生ずる
ことがある。
この芯ずれによりスピンドル中心に対する接触点半径が
接触点の円周方向変化により異なることになり、このた
め上記のような装置では芯出しと穴径等の測定を正確に
行うことがむずかしかった。このような芯ずれによる影
響をなくして高精度な芯出しを行うにはスピンドルに装
着された接触検出用へタッドを回転させた状態で接触検
出を行うことが好ましいが、接触検出ヘッドを回転させ
て接触検出を行うと穴径の測定等、工作物の被測定面に
接触する2つの接触面の距離が問題となる測定において
は芯ずれによって発生する接触検出用ヘッドのふれによ
って測定誤差が生じてしまうため、従来の装置において
は、芯出しと「寸法測定の両方を高精度に行うことがで
きなかった。本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
、芯出しが行われる場合にはスピンドルが回転された状
態で接触検出が行われるようにし、穴径の測定等、工作
物の被測定面に薮独する2つの接触面の間の距離が問題
となる測定が行われる場合にはスピンドルが停止された
状態で接触検出が行われるようにする制御回路を設けた
ことを特徴とするものである。
以下本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第翼図は工作物W等に形成された穴の芯出しと穴蓬等の
測定を自動的に行う機能を有する数値制限工作機械の構
成を示す全体図で、機械本体亀と数値制御装置2と接触
検出回路3と演算制御装置4と主軸モータ駆動回路登と
によって主に構成されている。10は機械本体1のベッ
ドで、このベッド10上には、工作物Wを戦層するテー
ブル1竃が紙面と垂直な方向(X敵方向)に移動可能に
案内され、また主軸頭軍2を上下方向(Y滋方向)に移
動可能に案内するコラム13が左右方向(Z軸方向)に
移動可能に案内されている。
そしてへテーブル11はベッド10‘こ固着されたサー
ボモータ14によってX軸方向に移動され「主軸頭12
は、ベッド亀0の後端部に取付けられたサーボモータ1
5と、コラム13の上部に取付けられたサーボモータ1
6とによってY軸方向およびZ鞠方向に移動されるよう
になっている。これらのサーボモータ14〜16はドラ
イブユニット6を介して数値制御装置2に接続され、数
値制御装置2から出力される分配パルスによって回転駆
動されるようになっており、これによって工作物Wと主
軸頭12との相対位置が制御される。17は主軸頭12
に軸架され主軸頭の後端部に取付けれらた主軸モータ1
8によって回転騒動されるスピンドルでト工作物Wの加
工を行う場合にはこのスピンドル量7に加工工具が図略
の工具交換装置によって装着され、工作物Wに加工され
た穴の芯出しまたは穴蓬等の測定を行う場合には図に示
す接触検出用ヘッドTSが装着される。
また、主軸頭12の先端外周部には、電流検出抵抗RI
を介して交流電源19に接続された接触検出用のコイル
20が配設されており、スピンドル17の周囲を取巻く
ような磁束を発生している。このため、接触検出用ヘッ
ドTSの先端外周面に形成された接触面が工作物Wに接
触すると、第1図に破線で示す誘導電流路を介して誘導
電流が流れ「コイル20のインピーダンスを低下させる
。コイル20のインピーダンスが低下すると励磁電流が
増大し、抵抗Rでの両端に発生する電圧が増加するため
、接触検出回路3に高い電圧信号が与えられるようにな
る。接触検出回路3はこの電圧信号の増加によって工作
物Wと接触検出用ヘッドTSが接触したことを検出する
ようになっており「接触が検出されると接触検出信号T
DSを送出する。数値制御装置2は「テープリーダTR
にて読込まれる紙テープ21にプログラムされた数値制
御指令に基づいて各軸へパルス分配を行い、これによっ
て工作物Wの加工を行うもので、紙テープ2川こプログ
ラムさされているMコードとSコードのデータを出力す
る出力端子と「外部からの手動動作指令を受けいれるた
めの手敷操作端子とが設けられている。
この数値制御装置2から出力されるSコードのデー外ま
主軸モータ18の回転を制御する主軸モータ駆動回路5
に与えられるようになっており「主軸モータ18の回転
がSコードで指定された速度に制御される。一方「数値
制御装置2から出力されるMコードのデータは「Mコー
ドを解読するデコーダ22に与えられるようになってお
り、このデコーダ22からMコード‘こ応じた種々の補
助機能命令が出力される。
このデコーダ22から出力される補助機能命令の多くは
図略のりレー制御回路に与えられて切削油供給弁のオン
オフ等の制御が行われるが「 これらの補助機能命令の
内、芯出し制御と穴蓬等の測定を指令するM41〜M4
3の補助機能命令は演算制御装置4に与えられるように
なっている。本実施例ではM41が芯出しを指令する補
助機能命令に割り当てられ、M42とM43がそれぞれ
穴蓬測定と深さ測定を指令する補助機能命令に割り当て
られており、これらの補助機能命令が演算制御装層4に
与えられると、演算制御装置4は与えられた補助機能命
令に応じた動作を行う。また、デコーダ22から出力さ
れる補助機能命令M41〜M43の内、M41はスピン
ドル回転指令として主軸モータ駆動回路5に与えられ、
M42とM43はスピンドル停止指令としてオアゲート
OGを介して主軸モータ駆動回路5に与えられるように
なっている。この主軸モータ駆動回路5は、スピンドル
停止指令が与えられると主軸モータ18の回転を停止し
、スピンドル回転指令が与えられると主軸モータ18を
所定の回転速度で回転されるようになっているため、数
値制御装Z直2から芯出しを指令する補助機能命令M4
1が出力された場合にはスピンドル17が回転され、穴
怪測定または深さ測定を指令する補助機能命令M42ま
たはM43が出力された場合はスピンドル17が停止さ
れる。なお、芯出し時のスピンドZル17の回転速度は
、接触検出ヘッドTSとスピンドル17の芯ずれの影響
をなくすために主軸頭12または工作物Wが1パルス分
移動する間にスピンドル17が1回転以上回転する速度
に設定されている。 2
演算制御装置4は、、前記したように数値制御装置2か
ら出力される補助機能命令に応じて芯出し制御または穴
径測定あるいは深さ測定を行うもので、一例としてマイ
クロコンピュータによって構成されている。この演算制
御装置4は補助機能命令が与えられると、数値制御装置
2を手動モ−Hこ切換えてドライブユニット6へ直接分
配パルスを送出するようになっている。第2図〜第4図
はそれぞれ芯出し制御、穴径測定、深さ測定を行う場合
の演算制御装置4の動作を示すフローチャートで、以下
これ等のフローチャートに基づいて芯出し動作および穴
蓬測定、深さ測定の動作を説明する。‘1’芯出しの動
作(第2図) 芯出しを行う場合には、最初に、内部に設けられた直径
カウンタと半径カウンタをリセットし、この後X軸へ由
パルスを送出して、接触検出用ヘッドTSを第5図に示
すようにX藤田方向へ移動させる。
そして、接触検出用ヘッドTSの接触面が工作物Wに形
成された穴の側面に接触したことが検出されると、X軸
へeパルスを送出して接触検出用ヘッドTSを×鞠e方
向へ移動させるとともに移動量を直径カウンタによって
計数する。接触検出用ヘッドTSが反対側の側面に接触
したことが検出されると、直径カウンタの計数値の1′
2を半径カウンタにロードした後、接触検出用ヘッドT
SをX軸由方向へ移動させながら半径カウンタを減算し
ていく。半径カウンタの計数値が零となれば接触検出用
ヘッドTSが×軸方向の中心位置に割出されたことにな
るので、半径カウンタの計数値が零になると、接触検出
用ヘッドTSをY軸方向へ移動させ、上記と同様にして
接触検出用ヘッドTSをY軸方向の中心位置に割出す。
これによって接触検出用ヘッドTSが穴の中心位置に割
出され芯出しを完了するわけであるが、この芯出し制御
を行う場合には主軸モータ駆動回路5にスピンドル回転
指令が与えられてスピンドル17が回転されているため
、接触検出用ヘッドTSが回転された状態で接触検出が
行われる。この場合主軸頭または工作物Wが1パルス分
移動する間にスピンドル17が1回転以上回転するよう
に設定されているので、接触検出用ヘッドTSのスピン
ドル17回転中心OSに対する振れ最大蓬部の描く円(
第5図の2点鎖線Sの円)の円周上で必ず接触する。即
ち振れ最大径部の1点でのみ接触しスピンドル回転中心
○鼠こ対する接触点半径は変化しない。このため接触検
出用へッドーこ芯ずれがあってもこの芯ずれによる測定
誤差は生じないので、スピンドル17が穴の中心位置に
正確に割出される。【2’穴蓬測定の動作(第3図)こ
の穴蚤測定は、第6図に示すように紙テープによる数値
制御指令または前述の芯出し動作によって接触検出用ヘ
ッドを穴の中心位置00に位置決めした後で行われる。
この穴隆測定では、接触検出用ヘッドTSを穴の一側面
から移動させて他の側面に接触するまでに移動した移動
量を直径カゥンタで計数し、この移動量にディジタルス
イッチDSIに設定された接触検出用ヘッドTSの接触
面の外径寸法dを加算して穴の直径を演算する。そして
、この演算された穴の直径のデータを数値制御装置2に
出力する。数値制御装置2の側では与えられた穴径のデ
ータにより仕上がり寸法を外部表示したり、数値制御指
令を補正したりする。この穴径測定の場合には、主軸モ
ータ駆動回路5にスピンドル停止命令が与えられて接触
検出用ヘッドTSが停止した状態で接触検出が行われる
ため、接触検出用ヘッドTSとスピンドル17との間に
芯ずれがあっても、これが寸法測定に影響することはな
く穴径測定を正確に行うことができる。なお、この穴径
測定の機能を利用して溝幅の測定も行うことができる。
‘3} 深さ測定の動作 この深さ測定は、接触検出用ヘッドTSの先端部が第7
図に示すように穴の外部に位置するようにスピンドル1
7の位置決めをした後行われる。
まず、接触検出用ヘッドTSをZ軸■方向へ移動させ、
接触検出用ヘッドTSの先端面が工作物Wに接触すると
深さカウンタをリセットする。この後、接触検出用ヘッ
ドTSを、深さカゥンタを減算しながら所定量だけ後退
させた後、ディジタルスイッチDS2に設定された距離
1だけ接触検出用ヘッドTSをY軸由方向へ移動させて
穴の中心付近に位置決めする。そして、接触検出用ヘッ
ドrSを再びZ軸田方向へ移動させ、接触検出用ヘッド
TSが穴の底面に接触するまでの移動量を深さカゥンタ
で計数する。これにより、深さカゥンタには工作物表面
を基準とした穴の深さが記憶され、これが数値制御装置
に出力される。この深さ測定は穴の深さだけでなく溝の
深さやZ軸方向の位置を異にする2つの平面間の距離も
測定することができる。この深さ測定においては、主軸
モータ駆動回路5にスピンドル停止指令が与えられるた
め、接触検出用ヘッドTSが停止された状態で接触検出
が行われるが、深さ測定の場合には、接触検出ヘッドT
Sを回転させて接触検出を行つても停止して接触検出を
行っても、測定誤差に殆んど影響しないため、接触検出
用ヘッドTSを回転させて接触検出を行ってもよい。以
上述べたように本発明の芯出し測定装置においては、演
算制御装置に与えられる動作指令に応じてスピンドルを
回転させたり停止させたりする制御回路を設け、芯出し
を行う場合には接触検出用ヘッドが回転された状態で接
触検出が行われ、穴径の測定等、工作物の被測定面に接
触する2つ0の接触面の間の距離が問題となる測定を行
う場合には接触検出用ヘッドが停止しだ伏態で接触検出
が行われるようにしているから、接触検出用ヘッドとス
ピンドルとの間に芯ずれがあった場合でも芯出しと穴径
等の測定の両方を正確に行うことが夕できる利点を有し
ている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明にかかる芯出し測定装置を備えた数値制
御工作機械の構成を示すもので機械本体の概略側面図に
電気回路を併記した図、第2図〜第4図は第1図におけ
る演算制御装置の動作を説明するためのフローチャート
、第5図〜第7図は接触検出用ヘッドの移動軌跡を示す
図である。 1・・・・・・機械本体、2・・・・・・数値制御装置
、3…・・・接触検出回路、4・・・・・・演算制御装
置、5・・…・主軸モータ駆動回路、6・・・・・・ド
ライブユニット、10……ベッド、11……テ−プル、
12……主軸頭、14〜16……サーボモータ、17…
…スピンドル、18・・・・・・主軸モータ、20…・
・・接触検出用コイル、22……デコーダ、TS……接
触検出用ヘッド、W・・・・・・工作物。 オー図 オ3図 オふ図 ガ2図 プ4図 矛5図 ガク図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 数値制御工作機械のスピンドルに装着された接触検
    出用ヘツドと、この接触検出用ヘツドの先端外周面に設
    けられた接触面が工作物の被測定面に接触したことを検
    出して接触検出信号を出力する接触検出回路と、前記接
    触検出用ヘツドと被測定面との相対位置を変化せしめ前
    記接触検出用ヘツドを前記接触検出信号を制御信号とし
    て所定の順路で移動させるとともに前記接触検出用ヘツ
    ドの移動量を検出して芯出し制御と穴径測定等の測定制
    御を行う演算制御手段と、この演算制御手段によつて芯
    出しが行われている場合には前記スピンドルと工作物と
    が相対的に1パルス分移動する間にスピンドルを1回転
    以上回転させ、穴径測定等被測定面に接触する2つの接
    触面の間の距離が問題となる測定が行われている場合に
    は前記スピンドルの回転を停止させる制御回路とによつ
    て構成されていることを特徴とする接触検出用ヘツドを
    用いた芯出し測定装置。
JP53082607A 1978-07-06 1978-07-06 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置 Expired JPS6022721B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082607A JPS6022721B2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置
US06/051,187 US4281385A (en) 1978-07-06 1979-06-22 Control system for a machine tool

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53082607A JPS6022721B2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS559158A JPS559158A (en) 1980-01-23
JPS6022721B2 true JPS6022721B2 (ja) 1985-06-04

Family

ID=13779154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53082607A Expired JPS6022721B2 (ja) 1978-07-06 1978-07-06 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4281385A (ja)
JP (1) JPS6022721B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5761407A (en) * 1980-07-10 1982-04-13 Toyoda Mach Works Ltd Boring quill
JPS5754054A (en) * 1980-09-11 1982-03-31 Toyoda Mach Works Ltd Tool correcting apparatus provided with contact detector
JPS57114305A (en) * 1980-12-27 1982-07-16 Toyoda Mach Works Ltd Boring quill
DE3129590C2 (de) * 1981-07-28 1984-02-09 Reinhold Christoffel Vorrichtung zum genauen Einstellen der Relativlage zwischen einer Werkstückkante und der Achse der Werkzeugspindel spanender Werkzeugmaschinen
GB2108715B (en) * 1981-09-15 1985-05-01 Renishaw Electrical Ltd Method of operating a machine tool
JPS5871103U (ja) * 1981-11-09 1983-05-14 セイコーエプソン株式会社 穴内面径測定器
JPS58206364A (ja) * 1982-05-24 1983-12-01 Toshiba Mach Co Ltd 工作機械
US4636960A (en) * 1982-09-16 1987-01-13 Renishaw Electrical Limited Method of operating a machine tool with a sensing probe in order to gather positional data for the calculation of tool offset parameters
US4542467A (en) * 1982-09-16 1985-09-17 Renishaw Electrical Limited Method of operating a machine tool with a sensing probe in order to gather positional data for the calculation of tool offset parameters
JPS5959337A (ja) * 1982-09-28 1984-04-05 Niigata Eng Co Ltd 数値制御工作機械における加工位置の補正方法
JPS609636A (ja) * 1983-06-28 1985-01-18 Toyoda Mach Works Ltd 工作機械における主軸位置補正装置
SE8400287D0 (sv) * 1984-01-20 1984-01-20 Grundstenen 17356 Ab Anordning/metod for kalibrering av monteringsmaskiner mm
JPS61109109A (ja) * 1984-10-31 1986-05-27 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd 平面多関節型ロボツトの位置決め方法
GB8618152D0 (en) * 1986-07-25 1986-09-03 Renishaw Plc Co-ordinate measuring
GB8622218D0 (en) * 1986-09-16 1986-10-22 Renishaw Plc Calibration for automatic machine tool
US4950945A (en) * 1987-06-04 1990-08-21 Zenith Electronics Corporation Tension mask securement means and process therefor
US4828524A (en) * 1987-12-31 1989-05-09 Zenith Electronics Corporation Rail mapping method and apparatus
US4926337A (en) * 1988-07-13 1990-05-15 Bryant Grinder Corporation Automatic workpart centering mechanism for a chuck
DE3836263C1 (ja) * 1988-10-25 1990-06-07 Mtu Muenchen Gmbh
DE3941756A1 (de) * 1989-12-18 1991-06-20 Gildemeister Ag Verfahren zur ermittlung der anwesenheit, der abmessungen oder der richtigen lage und position eines werkstuecks auf einer werkzeugmaschine
CA2082790A1 (en) * 1991-12-02 1993-06-03 R. David Hemmerle Automated maintenance system for computer numerically controlled machines
IT1257826B (it) * 1992-06-12 1996-02-13 Gd Spa Metodo ed unita' per il prelievo automatico di oggetti cilindrici
US5329457A (en) * 1993-04-15 1994-07-12 General Electric Company Comprehensive three-dimensional rotary tool point compensation
US5896296A (en) * 1997-09-17 1999-04-20 Buell Automatics, Inc. "Short part" detector for automatic screw machine
US6937955B2 (en) 2002-03-29 2005-08-30 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Method for automatic alignment of metering system for a clinical analyzer
US8953034B1 (en) 2006-05-23 2015-02-10 Milan Milosevic Video imaging device with an integrated battery
WO2008006067A2 (en) * 2006-07-06 2008-01-10 Mazak Corporation Method and apparatus for machining work pieces
US20120128439A1 (en) * 2009-04-28 2012-05-24 Georgia Tech Research Corporation Smart Conductive Tool-Part Registration System
GB2540374A (en) * 2015-07-14 2017-01-18 Airbus Operations Ltd Machine tool control & measurement system
CN117008533B (zh) * 2023-09-26 2023-12-12 南通固邦数控机床有限公司 一种用于数控机床的加工模式切换结构及方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3628002A (en) * 1967-11-21 1971-12-14 Gen Electric On-machine inspection systems
US3598978A (en) * 1968-08-21 1971-08-10 Rca Corp Object-positioning system and method
US3670153A (en) * 1970-10-08 1972-06-13 Rca Corp Machine implemented method for positioning and inspecting an object
US4131837A (en) * 1976-11-10 1978-12-26 The Boeing Company Machine tool monitoring system
JPS5816983B2 (ja) * 1977-08-26 1983-04-04 豊田工機株式会社 自動芯出装置
US4181958A (en) * 1978-04-21 1980-01-01 The Valeron Corporation Multiple probe gage system
US4118871A (en) * 1978-06-13 1978-10-10 Kearney & Trecker Corporation Binary inspection probe for numerically controlled machine tools

Also Published As

Publication number Publication date
JPS559158A (en) 1980-01-23
US4281385A (en) 1981-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6022721B2 (ja) 接触検出用ヘツドを用いた芯出し測定装置
JPS6257441B2 (ja)
JPH0525626B2 (ja)
JPH0682302B2 (ja) 位置誤差を自動的かつ動的に調整する方法および装置
US5076022A (en) Grinding machine for grinding outer and inner surfaces
US4440530A (en) Machine tool with tool position compensating apparatus and contact detecting apparatus
JP2000198047A (ja) 工作機械
US3206857A (en) Inspection apparatus
JPH0114882Y2 (ja)
JPS5953144A (ja) 接触検知による高速位置決め方法
JPH01109058A (ja) 非接触ならい制御装置
JPS601365Y2 (ja) 接触検出用ヘツド
JPS6157150B2 (ja)
JPS6260223B2 (ja)
JPS6125929Y2 (ja)
JPS6374555A (ja) 測定機能を有する数値制御工作機械
US3886666A (en) Apparatus for measuring tool path accuracy
JPH021626B2 (ja)
JPS60177848A (ja) 数値制御工作機における原点補正方法
JPH0641088B2 (ja) 工作機械のワーク芯出し方法
JP2558201B2 (ja) ボールナットねじ溝研削装置
JP2603896Y2 (ja) 工具長さ自動測定装置
JPS6042893B2 (ja) 自動芯出装置
JPH0647633Y2 (ja) 工具長自動測定装置
JPS6352956A (ja) 接触検出子を用いた寸法測定装置