JPS60226816A - 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質 - Google Patents

抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質

Info

Publication number
JPS60226816A
JPS60226816A JP59240837A JP24083784A JPS60226816A JP S60226816 A JPS60226816 A JP S60226816A JP 59240837 A JP59240837 A JP 59240837A JP 24083784 A JP24083784 A JP 24083784A JP S60226816 A JPS60226816 A JP S60226816A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
physiologically active
active substance
cells
protein
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59240837A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadaaki Furuta
古田 忠昭
Hiroshi Hayashi
林 紘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to AU28093/84A priority Critical patent/AU2809384A/en
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59240837A priority patent/JPS60226816A/ja
Publication of JPS60226816A publication Critical patent/JPS60226816A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、抗腫瘍活性を有する新規なヒト由来生理活性
物質に関するものである。
本明細書において、アミノ酸、ペプチドはIUPAC−
IUB生化学命名委員会(CBN)で採用された略記法
により表示され、例えば下記の略号が使用される。なお
、アミノ酸などに関し光学異性体があり得る場合は、特
に明示しなければ5体を示すものとする。
Ala : アラニン ASn : アスパラギン Gln : グルタミン Glu : グルタミン酸 Gty : グリシン Leu : ロイシン Pro : プロリン Val : バリン 網内系賦活化作用を有する種々の物質、例えば、各種ダ
ラム陽性菌やエンドトキシンにより誘導され、抗腫瘍細
胞能力などの生理活性を有する物質の存在は多数報告さ
れている。例えばCarswellらは、CD −I 
5w1ss−rウスにBacillus Calmet
te−Guerin (B CG )を投与し、その2
週間後にエンドトキシンを静脈内注射して得られる該マ
ウスの血清が、培養した細胞に対して殺細胞作用を有す
ること、およびMeth A sarcomaで担癌さ
せた( BALB/cXC57BL/6)F、 マウス
の腫瘍を出血性壊具に至らしめる現象を見出し、TNF
Tumor Necrosis Factor )と名
づけたC Proc。
Nat、Acad、 Sci、 USA 72巻(A9
)5666頁(1975年)〕。その後、Ruffら(
J、 Immunol 。
125巻(A4)1671頁(’1980年)〕および
MatthewsらCBr、J、Cancer a皓4
1b頁(1980年)〕は、前記CCancerlらの
方法に準じて調製したウサギ血清からTNFの精製を試
みて、それぞれ原血清に比べて約2000倍および約1
000倍mgされたものを得ている。しかし、いずれの
場合にも精製されたものに関しては動物実験において抗
腫瘍効果を確認していない。
また、Ruffら(J、 Immunology、11
5巻595頁(1975年)〕は、ヒト末梢血中の付着
性細胞よシ、Matthewら(Immunology
 44巻135頁(1981年)〕は、ヒト末末梢血球
および骨髄性単球性白血病患者由来の白血病細胞より、
TNF様の活性を有する因子を見出したとの報告をして
いるが、動物実験における抗腫瘍効果すら確認されてい
ないなど、その本体については明確ではない。
本発明者らは、ヒト由来の活性化マクロファージを含む
組織培養系に誘発される、制癌作用含有する蛋白性の生
理活性物質について鋭意研究を続けていたが、分子量約
4.5万、等電点的6.0の優れた抗腫瘍活性を有する
新しい蛋白性生理活性物質を見出し、更に研究を続けた
結果、本発明を完成するに至った。
本発明は、 Va 17A I a−A s n−P r o−G 
I n−A I a −G 1 u−G l y −G
ln−Leu で表わされるアミノ酸配列構造を含有するポリペプチド
のサブユニットからなる構造を有し、かつ実験例3に記
載のL−M細胞を用いる評価における比活性が4 X 
106〜2×10丁単位/m9蛋白質である蛋白質に関
す為ものである。
更に、本発明の物質は、実験例4に記載のMe t h
A sarcoma 押癌B A L B / c系マ
ウスを用いる生物評価において、1匹当り100〜20
0単位を腫瘍内に投与した場合の活性が(+)以上であ
る。また、セルロースアセテート膜を用いる電気泳動で
けγ−グロブリン領域に泳動され、各種レクチンカラム
r Con A−セファロース(ファルマシア社製)、
RCA −I−ゲル(E、Y、ラボラトリ−社M)、W
 G A−セファロース6MB(ファルマシア社製)U
EA−I−ゲル(E、Y、ラボラトリ−社製)、LPA
−ゲル(E、Y、ラボラトリ−社製)〕K吸着しない性
状を有している。
本発明にかかる新規生理活性物質はヒト由来活性化マク
ロファージよシ誘導される。ヒト由来活性化マクロファ
ージとはヒ臓または肺組織マクロファージなどの組織マ
クロファージ、分化誘導能を有する物質共存下で培養し
た末梢血単球もしくはある棟の骨髄性単球性白血病患者
の白血病細胞から樹立された株細胞などを用いることが
できる。
株細胞としてはHL−60fjjU胞(Nature 
270巻647頁(1977年)〕、TI(P−1細胞
(Int。
J、 Cancer 26巻171頁(1980年)〕
などがあげられる。分化誘導能を有する物質としては1
2−0−テトラデカノイルホルボール−15−アセテー
ト、ホルボール12.13−ジデカノエート、ホルボー
ル12.13−ジベンゾエートなどのホルボールエステ
ル類、メゼレインなどのジテルペン類、テレオシジン、
ビタミンA酸、ビタミンAアルコールなどのビタミンA
誘導体、ジメチルスルホキシド、ペプトンまたはカゼイ
ン加水分解物などが好適に用いられる。
本発明における活性化マクロファージはグラム陰性菌由
来のエンドトキシンもしくはダラム陽性菌または酵母の
菌体壁を共存下に培養することによりTNF様物質をよ
り多量に産生ずる。
本発明の新規生理活性物質の物性は、以下に記載する実
験方法1〜8の各方法によって測定したものである。
実験方法 1)分子量測定法 A)セファクリル3−200(ファルマシア社製、スウ
ェーデン)のカラム(1,5x 100QI)を用い、
0.1M塩化ナトリウム750 mMリン酸緩衝液(p
H7,4)Icてゲル濾過を行った。分子量測定用標準
蛋白質(ファルマシア社製、リボヌクレアーゼA1キモ
トリプシノーゲンA1オブアルプミン、アルドラーゼ)
を用いて分子量検量線を作成し、L−M細胞を用いた活
性評価により分子量の測定をした。本発明になる生理活
性物質は、オプアルプミンとほぼ同じ位置に溶出し、分
子量は45.000±s、o o oであった。
B) Sergrestらの方法(Method in
 Enzymology28−8巻54頁(1972年
)〕に従い、トリス/グリシン/SDS (pH8,3
)でSDS/ポリアクリルアミドゲルに10μ7の試料
を付与し、電気泳動を行った。、標準分子量キット(フ
ァルマシア社製)を用いて分子量検量線を作成し、L−
M細胞での活性評価と、染色(クーマシー・ブリリアン
ト・ブルーR−250)により分子量を決定した。本発
明になる生理活性物質は、22,000±5,000の
位(hk染色バンドと活性を示した。
2)等電点測定法 アト−株式会社製の等電点電気泳動装置(SJ−107
1,E(13j)を用い、ファルマライト(ファルマシ
ア社製、 pH4〜b、5 )とグリセロールを含む5
%ポリアクリルアミド平板ゲル(厚み1m艮長さ10儀
、巾10儂)を作成した。陽極側に0.04 M、DL
−グルタミン酸、陰極側に0.2 M。
L−ヒスチジンを使用して、700vで50分間の前泳
動を行った。続いて試料50μ2を付与し、700vで
1時間、500vで16時間泳動を行った。泳動終了後
ゲルを2.5IIIIll巾で切出し、次いで各ゲル片
を0.15Mti化ナトリウムを含む0.02Mトリス
−塩酸緩衝液(pH8,2) 0.2 meで抽出し、
各抽出液についてL−M細胞を用いた活性評価を行った
。本発明になる生理活性物質の等電点け6.0±0,5
であった、 3)L−M細胞を用いる活性評価 L−M細胞を用いる活性評価は、 Ruff(Lymp
hokine Reports 2巻E、Pick 1
f!集、Academi cPress 235頁(1
980年)〕あるいは(J。
Irrmunol、 126巻235頁(1981年)
〕ノ方法に準じ、本発明者らが改良したものであり、本
発明になる生理活性物質がL−M細胞(アメリカン・タ
イプ・カルチャーΦコレクション、CCLl、2)を殺
す効果を測定するもので ある。
すなわち、順次培地で希釈した試料a、impと105
コ/ meの霞度のL−M細胞の培地!1で濁液0.1
mlを96穴の組織培養用マイクロプレート(フロー・
ラボラトリ−社)に加えた。培地は1v/v%のウシ胎
児+m n+を含むイーグルのミニマム・エツセンシャ
ル培地(その組成は、たとえば、「組織培養」中井準之
助他編集、朝食書店、1967年に記載されている)を
用いた。マイクロプレートを5%の炭酸ガスを含む空気
中、37Cで48時間培養した。培養終了後、グルタル
アルデヒド7.0’/1tを加え41B胞を固定した。
固定後、マイクロプレートを洗浄、乾燥して、0,05
%メチレンブルー溶液をOAml加え、生き残った細胞
を染色した。余分なメチレンブルーを洗い流し乾燥した
後、残ったメチレンブルーを0.36 N塩酸溶液で抽
出し、その665 nmにおける吸光度をタイターチッ
ク・マルチスキャン(フロー・ラボラトリ−社)で測定
した。この吸光度は、生き残った細胞数に比例する。L
−M細胞の50係を殺すために会費な生理活性量を1単
位/−と定義し、試料を加えない対照の吸光度の50%
の値に相当する試料の希釈率を、グラフあるいは計算に
よってめ、その希釈率の逆数を試料の生理活性量(単位
/fn1.で表記する)とした。
一方、蛋白質量は、Branfordらの方法(Ana
l。
Biochem、 72巻24B頁(1976年)〕に
よシ、クーマシー・ブリリアント・ブルーG250を用
いる色素結合法から算出した。
本発明になる生理活性物質の比活性は、4X106〜2
 X 107単位/ my蛋白質であった。
4) Meth A sarcoma担癌マウスを用い
る活性評価BALB/cマウスの腹部皮肉に2 X 1
0’コのMeth A sarcoma細胞を移植し、
7日後移植した腫瘍の大きさが直径7〜8■となり、出
血性壊死がなく良好な血行状態にある腫瘍を有するマウ
スを選び、腫瘍内に生理食塩水で希釈した0、05dの
試料を注射し、24時間後に次の判定基準に則り壊死反
応の判定を行った。
(−):変化なし く+):かすかな出血性壊死 (+):中程度の出血性壊死 (移r(<癌表面の真中から50%以上にわたって壊死
) (+):顕著な出「■性壊死 (移植癌の中央部が重度に壊死し、周囲の癌組織がわず
かに残った状態) 1だ、試料投与後20日8に癌が完全に退縮したかどう
かを観察し完治率をめた。
以上の方法により測定した本生理活性物質の活性を下表
に示す。
100 6 2 1 3 0 2/6 200 6 0 0 2 5 3/6 1.000 6 0 0 1 5 6/65)アミノ酸
配列構造決定 本発明になる生理活性物質を用いて次の検討を行なった
試料調製用の厚み1市、長さ11cIIS、巾15鋸の
ポリアクリルアミド15%を含む5DS−ポリアクリル
アミド平板ゲルを作成した。作成法の詳細は、アト−株
式会社「スラブ型5DS−アクリルアミドゲル電気泳動
」のパンフレットによった。
装置はアト−株式会社製5J−1060・SDH型を用
いた。
該平板ゲル1板当り、本発明になる生理活性物質を40
0μm付与した。付与に際して前処理として、10m9
/艷のトリプシン溶液にて1時間処理を施したのち1%
SDS水溶液100μtと40%ショ糖水溶液50μt
に400μグの本生理活性物質を含む500μtの水溶
液を混合し、50C50分の熱処理を行なった。電気泳
動は150■定電圧で、4時間30分を要した。この操
作を5回くりかえして行なった。泳動後、外側の一部を
クーマシー・ブリリアント・ブルー0250で5分間染
色を行ない、脱色後明瞭に見える染色バンドを中心に2
.51間隔で5本に切出しを行なった。次いで1%の重
炭酸アンモニウム1.5−の中に該ゲル片を(sL 7
8して、4C24時間抽出を行なった。抽出後、パスツ
ールピペットにて抽出液を取り出し、同液で洗浄を行な
って、各2.5−ずつの抽出液を5スライス分、取得し
た。得られた抽出液は、確認のためL−M細胞を用いる
活性評価を行なった。
中心のバンドの部分に活性が総て回収された。
合計5回の電気泳動を行ない、1.2mgのチャージ試
料より0.9 m9の抽出試料を得た、該抽出試料溶液
をセファデックスG25のカラム(0,9x 100v
L)に付し、脱塩を行なった、次いでトミー精工社製、
遠心真空乾燥機コンセントレータ−(EC−1o)を用
いて、257:、2時間1.50 Orpmで乾燥を行
ない、アミノ酸配列用分析試料とした。
アブライドバイオシステムズ社製アミノ酸シークエンシ
ングアナライザー(モデル470A)を用い、R,M、
Hewickらの方法(J、Biol、Chem、25
6巻7990−7997頁(1981年)〕に準じて、
N末端側より順次エドマン分解を行った。遊離してくる
フェニルチオヒダントイン−アミノ酸ヲ、スペクトaフ
イジクス社製高速液体クロマトグラフィー(spato
o)、使用カラムデュポン社製ゾルパックスODSに付
し、分析を行ない、常法に従ってアミノ酸決定をした。
その結果、得られた生理活性物質は、N末端側に共通し
て下記に示すアミノ酸配列を含有していた。
Val−Ala−Asn−Pro−Gln−Ala−G
lu−Gly−GlnLe u 6)レクチンカラムへの吸着性 市販の各種レクチン固定化樹脂を市販セパコールミ二カ
ラム(バイオランド社製)に充填し、150 mMの塩
化ナトリウムをざむ50 mMリン酸緩衝* (pH7
,5)で充分に洗浄後、同緩衝液に溶解した10μmの
本発明になる生理活性物質試料を付与し、仄いて下記に
示す溶出液で溶出を行なった後、素通り画分と溶出画分
とをL−M細胞を用いる活性評価法にかけ測定した。総
てのカラムにおいて、総ての活性が素通り画分に回収さ
れた。
7)電気泳動の易動度 セルロースアセテート膜としてセパラックスS(富士写
真フィルム社製)を用い、pH8゜6イオン強度0゜0
6〜0.07で泳動を行なった。泳動終了後1■巾で切
片を作成した。得られた切片を生理食塩水で抽出し、L
−M細胞での活性評価を行ない易動度をめた。同時に染
色用サンプルを泳動し、ポンソー5R(半井化学薬品株
式会社製)で染色を行なった。
本発明の生理活性物質は、γ−グロブリン領域に泳動さ
れる染色バンドの位置に活性を示した。
8)ジスルフィド結合の還元による影響ジスルフィド結
合還元剤としてジチオスレイトール(o、1mM、 1
 mM)または2−メルカプトエタノール(0,1mM
、 1mM )を用い、本発明に7ffiる生理活性物
質2μ2/−を0.15M塩化ナトリウム750 mM
リン酸緩衝液(pH7,4)中、25℃で2時間反応さ
せた。反応後、L−M細胞を用いて残存活性を測定し、
ジスルフィド結合還元剤を用いなかった対照の残存活性
に対する比をめ、その結果を下表に示す。
なお、これまでの説明で明らかなように、本発明になる
新規生理活性物質は、溶液中での分子量、すなわちゲル
濾過時の分子量が45,000±s、o o 。
であfi、5DS−ポリアクリルアミドゲル電気泳動の
サブユニット解離状態での分子量が22,000±5.
000である。しかも5DS−ポリアクリルアミドゲル
電気泳動後の抽出サンプルをゲル濾過に付すと、活性画
分が分子量40,000±s、o o o付近にあるこ
とから、本発明の生理活性物質は、サブユニット構造を
有する蛋白質と考えられる。
本発明の生理活性物質を得るだめの好ましい精製法の骨
子は、活性化マクロファージの培養液を次の工程に付す
ことである。
(11電気泳動的等電点分画法 ;21塩基性陰イオン交換体クロマトグラフィー(3)
加熱処理 (41ゲル沖過 (5)アフイニテイクロマトグラフイー(61ゲル濾過 以下に、これらの工程の詳細を説明する。
なお、培養液および精製溶出液中の蛋白質濃度および本
生理活性物質の濃度は、それぞれ前述の蛋白質測定法お
よびL−M細胞を用いた活性評価で測定される。
精製工程1 培養液をpH5,5〜10のキャリヤー・アンフォライ
ア (Carrier ampholytes )とシ
ョ糖密度勾配液のカラムに添加した後、培養液中の各成
分をそれぞれの等電点位置まで泳動させるために通電す
る。
泳動終了後、カラム下端より、細いチューブからゾーン
を乱さないように静かに分画し、pH5,5〜6.5の
分画部分を集める。
採取した分画液は透析処理を行う。
精製工程2 前記工程で得られた分画液と塩基性陰イオン交換体との
接触は、カラム法、パッチ法のいずれを用いてもよい。
塩基性陰イオン交換体との接触に先立ち、濾過液を陰イ
オン交換体との接触時に用いる緩衝液に対して透析して
もよいし、捷たは低塩濃度の緩衝液で希釈してもよい。
本工程は、精製溶液をpH6,0〜8.0、塩濃度0.
1M以下の緩衝液を用い、堪基性陰イオン交換体に接触
させて本発明の生理活性物質を吸着させ、次いで同緩衝
液で該イオン交換体を洗浄して非吸着蛋白質を除去した
後、゛高塩濃度の緩衝液を用いて、本生理活性物質を溶
出させること罠よ如行なわれる。
塩基性陰イオン交換体の具体例としては、DEAE−セ
ファデックスA−50、DEAE−セファロースCL−
68,DEAE−セファセル(以上ファルマシア社製)
のようなジエチルアミノエチル基含有陰イオン交換体が
好ましい。緩衝液としては、例えば希薄なトリス−塩酸
緩衝液およびリン酸緩衝液が挙げられる。塩濃度を調節
するために加える塩としては、塩化ナトリウム、塩化カ
リウムが好ましい。
なお、精製工程2の終了後、精製度が原培養液に比し2
00倍以上に達していない場合は、精製工程2をくりか
えして行なう。
精製工程3 前記工程で得られた溶出液は、限外濾過、凍結乾燥また
は適当な大きさの塩基性陰イオン交換体カラムを用いて
濃縮した後、加熱処理を行なう。
加熱処理は通常60〜70Cで30分〜2時間行なわれ
るが、60Cで60分間処理するのが好ましい。加熱処
理の際の緩衝液としては、例えばトリス−塩酸緩衝液あ
るいはリン酸緩衝液などが挙げられ、そのpHは6.0
〜9.0である。精製工程1〜3を通しての精製度は3
00倍以上、活性の回収率は約60〜100%である。
精製工程4 本生理活性物質を含む溶出液は、限外濾過、凍結乾燥ま
たは適当な大きさの塩基性陰イオン交換体カラムを用い
て濃縮した後、分子量s o、o o。
〜70,000の物質の分離に適した担体を用いるゲル
濾過に付す。溶出液としては緩衝液が用いられ、そのp
Hは通常6.0〜9.0である。緩衝液中の塩濃度は1
.0M以下である。ゲル濾過用担体の具体例としては、
セファデックスG−150、G−200(ファルマシア
社製)、七フアクリルS−200(7アルマシア社製)
、バイオゲルP−150、P−200(バイオランド社
製)、トヨパールHW−55、HW−,65(東洋ソー
ダ株式会社製)等が挙げられる。
緩衝液および加えられる塩としては、精製工程2で挙げ
たものが同様に用いられる。ゲルテ過で得た本生理活性
物質含有画分を集め、限外濾過、凍結乾燥、塩基性陰イ
オン交換体、小型カラム等で濃縮を行なうと、原培養液
に比べて約I X 108〜I X 10’倍に精製さ
れた本生理活性物質の溶液が得られる。精製工程1〜4
を通しての活性の回収率は約50〜95%である。
精製工程5 精製工程4で得られた溶液をアフィニティー・クロマト
グラフィー・カラムに付す。アフィニティー・カラムと
1.ては z2+などの金属キレート・カラム、色素結
合カラムもしくは抗ヒトアルブミン抗体などの抗体結合
カラム等が好適に用いられる。なかでも、z2+キ、レ
ートカラムが好ましく、J、Porathらの方法(N
ature 258巻598頁(1975年)〕に準す
るか、イミノジ酢酸をカップリングしたセファロースC
L−6B(ファルマシア社製、スウェーデン)を使用し
て行なう。
たとえば、イミノジ酢酸をカップリングしたセファロー
スCL−6Bカラムに’ In’;l / triの濃
度の塩化亜鉛を流し z2+をキレート吸着させる。続
いて溶出に用いる緩衝液を用いてカラムを洗浄した後、
精製工程4で得られた溶液をそのまま、もしくは濃縮し
た後付す。この工程で使用する緩衝液およびその中で使
用する塩濃度と種類は、精製工程2で用いたものと同様
のものが用いられる。
この操作でほとんどの夾雑蛋白質が吸着され、本生理活
性物質は非吸着画分に溶出される。この溶出液の精製度
は原培養液に比べて約I X 10’〜5x104倍で
あり、精製工程1〜5を通しての活性回収率は約45〜
75チである。
精製工程6 精製工程5で得られた溶出液は、精製工程4と同様の担
体、緩衝液、塩を用いてゲル濾過に付す。
但し、使用するカラムは、精製工程4で用いたものより
も小径かつ長尺のものを用いる。活性画分を集め、濃縮
、透析、濾過滅菌および必要に応じて凍結乾燥等を行な
い、本発明の新規生理活性物質を得る。精製工程1〜6
を通しての精製度は約4 X 104〜1.5 x 1
06倍で、活性回収率は約40〜60%である。
このようにして得られた本発明の生理活性物質は、各種
同系移植マウス癌およびヌードマウス移植ヒト癌に対し
て腫瘍内および静脈内投与において優れた制癌効果を示
した。すなわち、マウス由来の結腸癌Co1on 26
を移植したB A L B / c系マウスあるいは悪
性黒色腫B16を移植したC57BL/6糸マウスおよ
び神経芽腫Neuro 2 Bを移植したA系マウスに
、本発明の生理活性物質s、oo。
〜10,000単位を1回ないし3回静脈内投与した試
験において、対照群(生理食塩水投与群)罠比して有意
な癌の増殖抑制と退縮が認められた。
捷た、ヒト由来の肺癌PC−10、悪性黒色腫W−2あ
るいは神経芽腫GOTOを移植したBALB/C系ヌー
ドマウスに1本発明の生理活性物質10,000〜30
,000単位を1回ないし7回静脈内投与した試験にお
いて、対照群(生理食塩水投与群)に比して有意な癌の
増殖抑制と退縮が認められた。
以上説明したように5本発明の生理活性物質は、粗製溶
液から約40〜60%という好収率で得られる。本物質
は極めて優れた抗腫瘍効果を有し、その作用は種特異性
が少なく、シかも広範囲な効果を持ち、加えて毒性がほ
とんど認められないことから、極めて有用な抗腫瘍剤と
して期待できるものである。
以下に実施例を示し、本発明をより具体的に述べるが、
本発明は、この実施例に限定されるものではなく、酵素
等の分解により、末端部にゎずかに切断をうけた物質も
本発明に含まれることは当然である。
実施例 TI(P−1細胞を1.5 X 10’個/lRtの濃
度にてTh 5%牛脂児血清含有RPMI−1640培
地に分散させたのち、径10算のプラスチック・シャー
レK 20 dずつ分注した。37Cに加温した該細胞
溶液[,12−Q−テトラデカノイルホルボール−13
−ジアセテートおよびビタミンA酸をそれぞれ最終一度
1μm/−および0.5μf/mlとなるように添加し
、5%炭酸ガス培養器中にて、37[,1時間培養した
1時間後、シャーレ中の培養液を除去し、0.5μm/
−ビタミンA酸、100 mg/−ポリペプトンを含有
する5チ牛脂児血清−RPMI−1640培地20tn
tで置換え、さらに24時間37Cにて培養を行った後
、培地を除去し、20−のRPMI−1640培地20
−に置換し、72時間さらに培養を継続した。
その後、培養液を集め、30口OrpmKて30分間遠
心処理を行って、細胞沈渣を除去したのち、L−M細胞
に対する細胞障害性を検討し、180U/−の活性を有
する培養液2tを得た。
精製工程1 該培養液2tを、限外濾過法にて20倍に濃縮したのち
、Ampholine■〔キャリヤー・アンフオライソ
(Carrier ampholytes ) ) (
L K B社製、スウェーデン)−ショ糖密度勾配カラ
ム(440WEt)に添加したのち、約42時間通電し
、泳動を行ったのち、カラムの下端より細いチューブで
ゾーンを乱さないように約2−7分の流速で分画した。
pH5,5〜6.5の分画を採取したのち、pHを約7
.4に調整したのち、透析にて、Ampholine■
およびショ糖を除去した。
精製工程2 該分画液0.21K C08to o、02 M )リ
ス−塩酸緩衝液(1) H7,8) を加えた後、0.
02M塩化ナトリウムを含む0.02 M )リス−塩
酸緩衝液(pH7,8)で充分圧平衡止したDEAE−
セファロースCL−6B(ファルマシア社與)のカラム
(10X45cr11)Ic徐々に付した。次いで0.
75 tのカラム平衡化緩衝液(0,02M塩化ナトリ
ウムを含む0.02 M )リス−塩酸緩衝液、pH7
,8)で洗浄した後、o、osM塩化ナトリウムを含む
0.02 M )リス−塩酸緩衝液(pa7.a)0.
5tで洗浄後、0.IM塩化ナト°リウムを含む0.0
2 M )リス−塩酸緩衝液(p H7,2)を用いて
溶出を行なった。流速は0.5t/llrとし、溶出液
は50−ずつ分画して活性画分を集めた。該活性画分に
同容量のo、o 2 M ) IJスス−酸緩衝液(p
H7,8)’を加えて希釈した後、0,2 t/ hr
の流速でDEAE−セファロースCL−6Bのカラム(
10X13cIn)VC付した。
次いで0.05M塩化ナトリウムを含む0.02 Mト
リス−塩酸緩衝液(p H7,8) 1 tを用いて、
流速20−/hrで洗浄を行なった後、0,1M塩化ナ
トリウムを含む0.02 M )リス−塩酸緩衝液(p
H7,2)0.5t?用いて、流速2ONt/hrで溶
出を行なった。溶出液は25−ずつ分画して活性画分を
集めた。
精與工程3 次に該溶出液を容器に移し70Cの湯浴中に浸した後、
攪拌しながら該溶出液の温度を60Cになるまで加熱し
た。その後60cの別の湯浴に移し、30分間加熱処理
した後、速やかに4cに冷却した。加熱処理した溶液は
、限外濾過により濃縮した。
精製工程4 0.1M塩化ナトリウムを含むo、o o 5 Mリン
酸緩衝液(p H7,4)で充分に平衡化したセファク
リルS−200(ファルマシア社1iりのカラム(5X
80crn)に該濃縮液を付し、同緩衝液にてゲル濾過
溶出を行なった。流速は4 ml / hrで4−ずつ
分画して活性画分を採取し、活性画分を限外濾過によシ
濃縮した。
精製工程5 ゲル瀘過によって得られた活性画分の濃縮液をZ%+キ
レートセファロ−ヌカラムに付した。キレートセファロ
ース(イミノジ酢酸固定化樹脂)を充填したカラム(1
,6X 10(7))に、11ダ/ゴの塩化亜鉛水溶液
60ゴを流速1omt7hrで流した。次いで0.1M
塩化ナトリウムを含むo、o 5 Mリン酸緩衝液(p
 H7,4)で充分に平衡fヒした後、前工程で得られ
た濃縮液を流速1oe/hrで付し、更に60 mlの
同緩衝液で溶出した非吸着画分を採取した。活性はこの
両分にほとんどが回収された。
精製工程6 前精製工程で得られた活性画分を濃縮し、0.15M塩
化ナトリウムを含む0.005 Mリン酸緩衝液(J)
 H7,4)で充分に平衡化したトヨパールHW−55
(東洋ソーダ株式会社)のカラム(1,5X90 cm
 )に付した。同緩衝液にて流速4m/hrでゲル濾過
溶出を行ない、活性画分全採取した。
全梢製工程會通しての活性の回収率51%、精製度4,
2 X 10番倍で、比活性5,5 X 106単位/
ダ蛋白質の生理活性物質が得られた。
手 続 補 正 !(方式) %式% 1 事件の表示 特願昭59−240837号 2 発明の名称 抗腫瘍活性金もつヒト由来蛋白質 3 補正をする者 事件との関係・特許出願人 (005)旭化成工業株式会社 4代理人 東京都港区虎ノ門−丁目2番29号虎ノ門産業ピル5階
昭和60年4月30日 6 補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 7 補正の内容 明細書の記載を次のとおり補正する。
111 第2頁12行の [Carswejl J f 「カルスウェル(Car
swell)Jと補正する。
(2) 第2頁13〜14行の [cD−1・・・・・・・・・・・・(BCG)jを下
記のと参り補正する。
1’−CD−1スイス(Swiss)マウスにバチルス
・カルメット・ゲラン(Bacillus Calme
tte−Gu5rin(BCG)IJ131 第2頁1
7行の 「Meth A sarcoma Jを[メス・ニー・
ザルコーマ(MethA sarcoma)Jと補正す
る。
(41第2頁20行〜第6頁1行の [Proc、・・・・・・・・Sci、Jを下記のとお
り補正する。
「プロシーディンゲス・オプ・ザ・ナショナル・アカデ
ミ−・オブ・サイアンス(Proc、Nat、Acad
、Sci、)J(51第5頁2行の 「Ruffら[J、Imnunol、j’i=下記のと
おり補正する。
[ラフ(Ruff)ら〔ジャーナル・オプ・イムノロシ
イ(J、Irrmunol、) J (6)第3頁4行の [Matthewsら[Br、 J、 Cancer 
Jを下記のとおり補正する。
「マシューズ(Matthews)ら〔ブリティッシュ
・ジャーナル・オプ・キャ/サー(Br、 J、 Ca
ncer J(7)第5頁11行の 「Ruffら(J、 Irrmunology」を下記
のとおり補正する。
[う7(Ruff)ら〔ジャーナル・オプ・イムノロシ
イ(J、Irrrnunology ) J(8)第3
頁13行の [Matthewら〔Irrmunology Jを下
記のとおり補正する。
「マシューズ(Matthews)ら〔イムノロシイ(
Irrmunology )J (9)第5頁13行の 「、NatureJ を「ネイチャー(Nature)
Jと補正する。
(II 第5頁14〜15行の 「Int、 J、 Cancer Jを[インターナシ
ョナル・ジャーナ/L/+オプ・キャンサー(Int、
 J、Cancer)Jと補正する。
(11)第7頁5行の [Sergrestらの−・=−Enzymology
Jを下記のとおり補正する。
[サーブレスト(Sergres t )らの方法〔メ
ンード・イン・エンザイモロジイ(Method in
Enzymology ) J 圓 第8頁12〜14行の [Ruff・・・・・−・・・Press Jを下記の
とおり補正する。
「ラフ(Ruff) (す/ホカイ7−リポー) (L
ymphokineReports )2巻イー・ビッ
ク(E、 Pick )編集。
アカデミツク・プレス(Academic Press
 ) J(13)第8頁14〜15行の 「J、 Immunol 、Jを「ジャーナル・オブ・
イムノロシイ(J、Immunol、 ) Jと補正す
る。
(14)第10頁4〜5行の [Branfordらの方法(Anal 、Bioch
em、Jを下記のとおり補正する。
[プランフォード(Branford )らの方法〔ア
ナリティカル・バイオケミストリー(Anal、 Bi
ochem、 J

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 Va 1−At a−Asn−Pro−Gl n−Al
     a−Gl u−Gly −Gln−Leu で表わされるアミノ酸配列構造を含有するポリペプチド
    のサブユニットからなる構造を有し、かつ4 X 10
    ’〜2 X 107単位/Ing蛋白質(本文定義のL
    −’M細細胞用用る評価による)の比活性含有する蛋白
    質。
JP59240837A 1983-08-19 1984-11-16 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質 Pending JPS60226816A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU28093/84A AU2809384A (en) 1983-08-19 1984-05-16 Human physiologically active substance
JP59240837A JPS60226816A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59240837A JPS60226816A (ja) 1984-11-16 1984-11-16 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150388 Division 1983-08-19 1983-08-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60226816A true JPS60226816A (ja) 1985-11-12

Family

ID=17065435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59240837A Pending JPS60226816A (ja) 1983-08-19 1984-11-16 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60226816A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140221A (ja) * 1984-07-05 1986-02-26 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド 腫瘍壊死因子
WO2011161260A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer fusion protein

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140221A (ja) * 1984-07-05 1986-02-26 ジエネンテク,インコ−ポレイテツド 腫瘍壊死因子
WO2011161260A1 (en) 2010-06-25 2011-12-29 Adamed Sp. Z O.O. Anticancer fusion protein

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0132125B1 (en) A protein having antitumor activity
EP0090892B1 (en) Process for the purification of physiologically active substance having antitumour activity
EP0212501B1 (en) Therapeutic agent for treating hematopoietic diseases
US4777241A (en) Proteinaceous substance showing antitumorous action and its preparing method
JPH0132840B2 (ja)
US5114710A (en) M-csf as a therapeutic agent for thrombocytopenia
JPS60226816A (ja) 抗腫瘍活性をもつヒト由来蛋白質
YOSHIDA et al. Purification and characterization of an antitumor principle from Streptococcus hemolyticus, Su strain
JPS60208924A (ja) ヒト腫瘍壊死因子に対する抗体
JPS6019720A (ja) ヒト内来性癌制御因子およびその製造法
EP0134247A1 (en) Protein with oncostatic effect, process for its preparation, and oncostatic drug containing it
US5023320A (en) Process for the purification of physiologically active substance having antitumor activity
JPS6226226A (ja) 抗腫瘍性ポリペプチド
Saim et al. Low molecular weight immunosuppressive factors found in elevated amounts in cancer ascitic fluids of mice 1. Isolation, identification and immunosuppressive effects of uric acid and uracil
KR890004692B1 (ko) 항종양 생리학적 활성물질의 정제방법
JPH02502640A (ja) Gm‐csfの精製
JPS60243018A (ja) ヒト内来性癌制御因子
JPS632415B2 (ja)
RU2076151C1 (ru) Способ получения фактора некроза опухоли, человеческий фактор некроза опухоли
JPS60137292A (ja) 新規生理活性ポリペプチドの遺伝情報を有するポリデオキシリボ核酸、該ポリデオキシリボ核酸を含む複製可能な組換dνa、該複製可能な組換dνaで形質転換された微生物または細胞、新規生理活性ポリペプチド及びその製造方法
JPH0259840B2 (ja)
JPH0322851B2 (ja)
JP2000290196A (ja) 血圧低下抑制剤
JPS59118714A (ja) 制ガン作用を有する低分子蛋白質
JPS6237605B2 (ja)