JPS60224848A - パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法 - Google Patents

パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法

Info

Publication number
JPS60224848A
JPS60224848A JP7803584A JP7803584A JPS60224848A JP S60224848 A JPS60224848 A JP S60224848A JP 7803584 A JP7803584 A JP 7803584A JP 7803584 A JP7803584 A JP 7803584A JP S60224848 A JPS60224848 A JP S60224848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
yarns
yarn
tape
chain stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7803584A
Other languages
English (en)
Inventor
野上 茂男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOGAMI ORIMONO KK
Original Assignee
NOGAMI ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NOGAMI ORIMONO KK filed Critical NOGAMI ORIMONO KK
Priority to JP7803584A priority Critical patent/JPS60224848A/ja
Publication of JPS60224848A publication Critical patent/JPS60224848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、パイル付ないし立毛角の特殊糸状物ないし
テープ状物ならびにその製造法に関し、毛皮を使用した
従来の同層製品にとって代る、いわば毛皮製特殊糸状物
ないしテープ状物の疑似製品ないしその製造法に関する
ものである。
(従来の技術) 従来より、パイル付ないし立毛角の特殊糸状物ないしテ
ープ状物を使用して織成ないし編成したショールなどの
各種製品があるが、このパイル付ないし立毛角の特殊糸
状物ないしテープ状物としては、立毛を有する天然の毛
皮を糸状ないしテープ状にスリットしたものしか存在し
なかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら周知のごとく、天然の木皮を用いることは
素材的にみてきわめて高価であり、またスリット状物自
体を得るにあたっても作業上及び加工上において手数を
要し、あまり一般向きぜず、いわゆる普及製品としては
価値の少ないものであった。さらまた当該スリット状物
自体を利用し得る用途も素材的またコスト的観点から限
られたものとならざるを得なかった。
そこでこの発明の目的とするところは、素材上きわめて
高価な立毛付き本皮を用いることなく、しかも作業上及
び加工上において手数を要する機械的分断方法によらず
、比較的安価な繊維素材により、かつ、−挙人量的に、
いわば立毛付毛皮スリット状物の疑似品たるパイル付糸
状物ないしテープ状物を提供しようとしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、種々検討の結果、着眼したの
がパイル経編地である。パイル経編地は周知の通り、パ
イル糸を絡ませた鎖編を挿入糸で連成して編み上げたも
ので、カールマイヤーの編機が多用されており、特公昭
58−24541号は、各種の編組織及びその編成方法
を開示している。このバイル経編地の組織を検討すると
、挿入糸による達成状態を無視すれば、鎖編単位自体は
互いに隣接する鎖編単位から独立しており、この各鎖編
単位にパイル糸が絡まっているため、このパイル糸の絡
まった鎖線単位それ自体が、いわばパイル付糸状物を構
成しているという知見に基づき、当該パイル付の鎖線組
織をパイル経編地から分離することによって所望とする
パイル付糸状物ないしテープ状物が得られることを確認
したのである。
すなわち、この発明においては、バイル経編地が有する
独特の組織に着眼し、ぞこに目的とする特殊糸状物と同
様な組織の存在を確認し、所望とするパイル付糸状物へ
の応用の可能性を見い出したものであり、囚に当該バイ
ル経編地の構成要素をなす挿入糸を手作業によって切断
し、パイル糸の絡まった鎖編組織を分離したところ正し
く所望とげる特殊糸状物と同様な構造物が得られること
を確認したのである。
従ってこの発明に係るパイル付糸状物ないしテープ状物
の特徴は、パイル糸を絡ませた鎖編を挿入糸で連成して
なるパイル経編地がら分離した当該パイル付の鎖編組織
で構成した点にある。なお、糸状物を得るか、テープ状
物を得るかの相違は、鎖編単位ごとに分離するか、或い
は、数w位を達成した状態で分離するかによって決定さ
れるのはいうまでもない。
ところで、上記のような構造上の特徴を有する特殊糸状
物ないしテープ状物の製造法であるが、手作業で分離し
ているようでは、コスト的にもまた、製造効率的にも実
際的でないのは無論である。
そこで−挙的に大量の目的物が得られる製造法の開発が
併せて望まれるところであるが、この発明においては、
やはりバイル経編地の組織の特徴に着眼し、簡単に大同
の目的物が得られる製造法をも開発したのである。
すなわち、パイル経編組織は、上述の通り、パイル糸の
絡んだ鎖編組織を挿入糸によって達成したものであり、
挿入糸を取除いてやれば、パイル糸の絡んだ鎖編組織の
みを分離し得るわけであり、一枚のバイル経編地があれ
ば、その編地を構成する量のパイル付糸状物が得られ、
また、テープ状物であれば、そのテープ幅に応じた量の
目的物が彎られる。挿入糸を取除く手段としては、特公
昭46−12551号、特公昭46−23592号、あ
るいは特公昭59−7818号に開示されているのと同
様な方法、すなわち、水、温水、あるいは溶剤さらには
熱風等によって溶解消失する挿入糸を用いれば良い。糸
状物を得るか、テープ状物を得るかの選択は、挿入糸の
全てを溶解消失する糸とするか、あるいは一部の糸にの
み消失する糸を用いるかの選択にJ:って適宜に選ぶこ
とが可能である。
すなわちこの発明に係るパイル付糸状物ないしテープ状
物の製造法は、鎖編組織にパイル糸を絡ませ、挿入糸で
連成するパイル経編地の編成時、挿入糸の全てないしは
少なくとも一部の挿入糸に水、温水、熱風あるいは溶剤
によって溶解消失する挿入糸を用い、パイル経編地の編
成後、当該挿入糸を消失させ、パイル糸付の鎖編組織を
分離残存させることによって、−挙に大量の目的物を冑
られるようにしたものである。
〔実施例〕
以下この発明に係る具体的な実施例につき図面に従って
説明する。
図面は、この発明において利用するバイル経編組織の一
例を示す部分拡大図で、1は鎖編、2はこの鎖編組織に
絡ませたパイル糸である。パイル糸2は、この例では、
鎖編1の鎖目ごとにすべてNませているが、別設これに
限定されるものではなく、1つ飛ばしあるいは2つ飛ば
し等でもよく、例えば鎖−バイル付鎖−鎖のごときサイ
クルで絡ませてパイル付鎖編組織を構成したものも利用
可能である。符号3は、鎖編組織を達成する挿入糸で、
この挿入糸を取除くことによって、パイル糸の絡んだ鎖
編組織を分離させ所望とするパイル付糸状物ないしテー
プ状物を得たのである。
この挿入糸3を全て取除けば、パイル付糸状物が得られ
、挿入糸を部分的に取除いて数単位の鎖編組織を残すよ
うにすれば、テープ状物が得られる。
複数の鎖編を組合せ、これを挿入糸によって適宜達成さ
せれば、いわゆるパイル付テープ状物としても構成し得
るものである。
次にその製造方法の一例について説明すれば、たとえば
通常毛布などの製造において利用されているカールマイ
ヤー社製のダブルラッセル機を使用して行うことができ
る。すなわち、特公昭58−24541号で開示される
如く、前方及び後方の2枚の編地の両方にパイル糸を編
み込み、このパイル糸の部分を中央位置で切断分離する
方法を取れば、同時に2枚のパイル経編地を得ることが
出来るが、この発明では、このバイル経編地を編成する
に際し、鎖編組織を達成する挿入糸3に、たとえば水に
溶解する素材を用い、上記と同様な方法で、2枚のバイ
ル経編地を得、しかる後、このバイル経編地を水洗して
挿入糸を溶解消失したもので、これによって、複数本の
パイル付鎖編状物を分離残存させ、所望とするパイル付
糸状物を一挙に大」に得たものである。
なおまた前述のいわゆるパイル付テープ状物を製造する
には、そのテープの幅に応じて溶解消失しない通常の挿
入糸で鎖編を達成し、その達成された一群の鎖編組織間
において溶解消失する挿入糸を用いて前述のごとき方法
を採れば適宜製造し得る。
水、温水に溶解消失する挿入糸としては、日本ビニロン
社製の[ツルブロンJ (商tS>繊維糸を用いている
が、熱論この例に限定されるものでない。熱風や溶剤に
よって溶解する挿入糸を用いてもよく、例えば熱風に溶
解する繊維糸としては例えば東し株式会社製のしエルダ
ー」 (商標)がある。 なお、上述の実施例のパイル
糸は合繊の繊維糸を用いているが、他に天然あるいは温
紡等通常、パイル糸として利用されているものであれば
適宜採用できる。また鎖編に用いる繊維糸も、強度があ
ればいずれのものでもよく、例えばナイロン、エステル
のフィラメントやアクリル等が使用し得る。
(発明の効果) 以上の如く、この発明は、パイル経編組織の独特の構造
に着眼し、その構成要素たるパイル糸の絡まった鎖編組
織を分離することによって、従来の立毛付毛皮スリット
状物に代る同種製品を得たものであり、従って素材的に
高価であり、しかも取扱上、あるいは作業上もしくは加
工上において問題のある従来製品の、いわば一般向けな
いし普及用の模造代用製品を、このパイル付糸状物ない
ある。さらにまた従来の毛皮スリット状物を用いては素
材的にあるいはまた価格的に利用し難い製品に対しても
利用し得るものであって、きわめて汎用性に富み応用範
囲の広いパイル付糸状物ないしテープ状物を提供し得た
のである。
また、その製造法も、水等によって溶解消失する挿入糸
を用いてバイル経編地を編成し、しかる後挿入糸を溶解
消失する方法としたので、簡単に一挙的に大量のパイル
付糸状物ないしテープ状物を製造することができ、素材
的なコストの低減に加え、製造上においても効率良く廉
価に製造し得るものであり、著しく生産性に富み、当該
技術分野に資するところ大きいものがある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係るパイル付糸状物ないしテープ状物
の製造に当って利用するバイル経編地の一例を示す部分
拡大図である。 1・・・鎖編 2・・・パイル糸 3・・・挿入糸代理
人 弁理士 人島泰甫

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)パイル糸を絡ませた鎖編を挿入糸で連成してなる
    バイル経編地から分離した当該パイル付の鎖編組織で構
    成したことを特徴とするパイル付糸状物ないしテープ状
    物。 (2鎖編組織にパイル糸を絡ませ、挿入糸で達成するバ
    イル経編地の編成時、挿入糸の全てないしは少なくとも
    一部の挿入糸に水、渇水、熱風あるいは溶剤によって溶
    解消失する挿入糸を用い、パイル経編地の編成後、当該
    挿入糸を消失させ、パイル糸付の鎖編組織を分離残存さ
    せることを特徴とするパイル付糸状物ないしテープ状物
    の製造法。
JP7803584A 1984-04-17 1984-04-17 パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法 Pending JPS60224848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7803584A JPS60224848A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7803584A JPS60224848A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60224848A true JPS60224848A (ja) 1985-11-09

Family

ID=13650556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7803584A Pending JPS60224848A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60224848A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220464A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 通気性編物製造法
JP2011111694A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Formosa Saint Jose Corp ずれ止め層

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112239A (en) * 1978-02-20 1979-09-03 Kumamoto Ichirou Production of fancy yarn having chain knitted core
JPS55148503A (en) * 1979-05-09 1980-11-19 Yoshida Kogyo Kk Velvet type fastener tape and method

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54112239A (en) * 1978-02-20 1979-09-03 Kumamoto Ichirou Production of fancy yarn having chain knitted core
JPS55148503A (en) * 1979-05-09 1980-11-19 Yoshida Kogyo Kk Velvet type fastener tape and method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005220464A (ja) * 2004-02-04 2005-08-18 Honda Motor Co Ltd 通気性編物製造法
JP2011111694A (ja) * 2009-11-27 2011-06-09 Formosa Saint Jose Corp ずれ止め層

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6526783B2 (en) Double-faced reversible color effect weft knit fabrics and methods for making same
JPS60224848A (ja) パイル付糸状物ないしテ−プ状物及びその製造法
JP3125652U (ja) ポリオレフィン系線条体を使用した手芸材料糸
JP2952194B2 (ja) フリンジ付ニット生地の編成方法
DD153502A3 (de) Textile flaechengebilde mit florartiger oberflaeche
US2923143A (en) Knitted fabric
JPH0317944B2 (ja)
KR800001389B1 (ko) 쉐닐 야안(chenille yarn)의 제조방법
US3979929A (en) Clothing article or the like employing crocheted material
KR200232783Y1 (ko) 컷트파일환편지
JPS5854053A (ja) 針抜調編地の製法
JP2596465B2 (ja) 両面立毛経編地の製造方法
DE927463C (de) Maschenware und Verfahren zu ihrer Herstellung
KR20020068789A (ko) 컷트파일환편지 및 그 편성방법
JPS61124641A (ja) 飾り糸
SU1117350A1 (ru) Способ изготовлени двойного прессового кулирного трикотажа на многосистемной круглов зальной машине
JPS5953384B2 (ja) 手編物の立体花モチ−フ編上げ方法
DE10065818A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Strickwaren unter Verwendung von aus Naturpelzen hergestellten Garnen
JPS6033985Y2 (ja) バスケツトゴ−ルネツト
DE2022023A1 (de) Verfahren zum Stricken von Anfangsreihen fuer ein flaches Gestrick
SU896099A1 (ru) Одинарный основов заный трикотаж
JPS5846145Y2 (ja) 伸縮性ハイパイル地
JPS63120146A (ja) 二面式パイル経編地の編成方法
JPS6320151B2 (ja)
JP3068304U (ja) 部分的に模様編地部分を有する経編地