JPS6022424A - 充電催促表示装置 - Google Patents

充電催促表示装置

Info

Publication number
JPS6022424A
JPS6022424A JP58129827A JP12982783A JPS6022424A JP S6022424 A JPS6022424 A JP S6022424A JP 58129827 A JP58129827 A JP 58129827A JP 12982783 A JP12982783 A JP 12982783A JP S6022424 A JPS6022424 A JP S6022424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
remaining capacity
capacity
discharge
secondary battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58129827A
Other languages
English (en)
Inventor
篤 井坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP58129827A priority Critical patent/JPS6022424A/ja
Publication of JPS6022424A publication Critical patent/JPS6022424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は2次電池の残容量を表示する充電催促表示装置
に関するものである。
〔背景技術〕
従来2次電池の残賽量を算出するものとしては特開昭5
7−88678号公報に見られるように1+1 放電々流から放電容量を算出し、該放電容量を充電容量
より減算し、残容量をめるものがあったしかしながらか
かる従来例では電池自体の自己放電を何ら考慮していな
いため、長期間放置した場合には役立たないという欠点
があった。
〔発明の目的〕
本発明は上述の点に鑑みて為されたもので、その目的と
するところは2次電池の残容量“が−目で視認でき、2
次電池使用機器があとどの位使えるかの判断が容易に下
ろせ、また充電を要する時期も判り、2次電池使用機器
の使い勝手を向上させることが可能な充電催促表示装置
を提供するにある〔発明の開示〕 第1図は本発明の一実施例の回路ブロックを示しており
、図中(1)は交流電源ACから所定の充電々流を得る
充電回路で、該充電回路(1)からの充電々流は充電操
作スイッチSWcと充電々流測定用抵抗R1とを介して
2次電池(2)に流れる。(3)は電池使(2) 用機器として用いる七−夕等の負荷で、該負荷(3)は
負荷操作スイッチSWDと放電々流測定用抵抗R2を介
して2次電池(2)に接続される。(4)は記憶手段と
、演算手段とを兼ねたマイクロコンごユータのような演
算回路で、この演算回路(4)は充電操作スイッチSW
cが閉じられて充電々流が充電々流測定用抵抗R,に流
れる際に発生する電圧をめコンバータ(5)を介して充
電々原データとして取込む。この場合演算回路(4)で
はAn = An−1+ IoXΔtXKの演算を行な
い充電容量である充電々流の積分値をめ記憶する。ここ
でAnは現在の充電々流の積分値、An−1はlサンプ
リンタ前の積分値、Ioは上述の電圧換算によってまる
充電々流の検出値、ΔtはサンブリーJり周期である。
そしてKは温度によって変化する充電効率であり、この
充電効率は2次電池(2)に対して熱的結合するように
配置した温度セシサ(6)の検出温度より演算回路(4
)で算出する。充電操作スイッチSWcが開離されて充
電が終了すると演算回路(4)はその時点で算出した充
電容量Anを残容量BOとして記憶するのである。
また演算回路(4)は負荷操作スイッチSWnが閉じら
れ、放電々流測定用抵抗R1に放電々流が流れる際に発
生する電圧をA/I) コンバータ(7)を介して放電
々原データとして取込み、残容量Bnを遂次算出する。
また演算回路(4)は充電終了後一定時間以上2次電池
(2)が放置されると、予め2次電池(2)によって定
まる自己放電関数によりある残量IBnにおける微分係
数Cn (自己放電々流に相当)をめ、その時間積を引
くことにより残量Jit Bn ?il−算出するよう
になっている。
図中(8)は表示手段に尚る残容量表示器で、この残容
量表示器(8)は充電時並びに放電時に演算回路(4)
からの表示データに基いて現在時の電池(2)の容量を
遂次表示するためのものである。
次に第2図に示すフローチセートに基いて本装置の動作
を説明する。
今、充電操作スイッチSWCを投入し、ステップ■で充
電を開始すると、演算回路(4)は温度セシサ(6)か
らの温度データを取込んで充電効率Kをステップ■で算
出し、充電効率Kを充電々流の積分値に采じてステップ
■で充電容量A+nをめるのである。この充電容量An
をめた結果は表示データとして残量表示器(8)に転送
し、ステップ■で遂次現在の充電容量A、nを表示させ
る・この表示及び充電容jjk、A、nの算出は充電操
作スイッチSWcを開離するまで行なわれ、ステップ0
で充電操作スイッチSWCが開離されたと判定されると
、ステップ■で充電容量 A nを残容量Boとして演
算回路(4)は記憶する。
次に充■);操作スイッチSWC及び負荷操作スイッチ
SWoが共に開離されている状態が所定時間T(例えば
5日間)以上放置されているとステップので判定される
と、第8図に示す放電特性によりまる自己放電関数をス
テップ■でめ、ステップ■で所定残容量Bnにおける微
分係数Cnをめ、自己放電による残容量BnをBn =
 Bn−1−CnXΔtによってステップ■で算出する
のである。ここでΔtはサンプリンタ量、Bn−1は1
サンプリンタ前の残容量を示し、Bnは現在時の残容量
を示す。さて残容量Bnがまると、演算回路(4)は残
容量Bnが零(ここでは負荷(3)が動作できない容量
とする)であるか否かをステラ″japで判定し、零で
ないと判定した場合には両操作スイッチSWc又はSW
Dのいずれか一方が閉じられた状態にあるか否かの判定
をステップ(りで行ない、閉じられた状態でないとする
とステップ■に戻って、上述の自己放電による残容量を
算出する動作状態となるか、残容量Bnが零となるまで
の間ステップ■、CD、6のループを継続するのである
。そしてステップ■で残容量Bnが零であると判定され
ると、演算回路(4)は次の充電開始まで演算動作を行
なわずプ0タラム寮行を終了0する。
さて自己放電による残容量算出中又は充電終了から自己
放電の残容量算出開始までの間に両操作スイッチSWC
1又はSWoが閉じられるとステップ0において閉じら
れたスイッチが充電操作スイッチSWcであるか、負荷
操作スイッチSWoであるかが判定され、充電操作スイ
ッチSWCが閉じられた場合であれば、上述のステップ
■へ戻る。また負荷操作スイッチSWoが閉じられた場
合であれば、演算回路(4)は電池(2)から負荷(3
)及び放電々流測定用抵抗R2を介して流れる放電々流
を、放電々流測定用抵抗R,の両端電圧よりめ更に放電
々流の時間積をめて、残容量BnをBn = )3n−
1−I。×Δtよリステップ[相]で算出する。ここで
I。は放電々流値を、Δtはサンプリング量を、Bn−
1は1サンプリンタ曲の残容量を示す。この算出結果は
遂次残容量表示器(9)で表示[相]させるのである。
ステップ0は電池(2)の残容量が零(負荷(3)が動
作できなくなる残容量に相当)となったかを判定するル
ーチンで、この判定がYESであればステップt1:3
+に進みづ0ジラムを終了するのである。また判定がN
であれば、ステップクゆで負荷操作スイッチSWoが開
離状態にあるか否かを判定し、NOであればステップ0
に戻り、YESであればステップ■へ戻るのである。
〔発明の効果〕
本発明は上述のように充電回路から2次電池へ流す充電
々流を積分して充電容量を算出記憶する記憶手段と、2
次電池からの負荷への放電容量を放電々流を積分して算
出しかつ2次電池の自己放電容量を算出して上記記憶手
段で記憶した充電容量より減算し残容量を算出する演算
手段と、該演算手段で算出した残容量を表示する表示手
段とを備えであるので、2次電池使用機器において長時
間使用されない場合にも自己放電を考慮した残容量が表
示手段によって表示することができるから、2次電池使
用機器があとどの位使えるのかの判断が確実にかつ容易
に下うせ、しかも充電を要する時期も判り、計画的な充
電が行なえて無駄な充電時間を費すことがなく、2次電
池使用機器の使い勝手を向−ヒさせることができるとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同上のフ
0−チセート、第8図は同上使用の2次電池の放電特性
図であり、0)は充電回路、(2)は2次電池、(3)
は負荷、(4)は演算回路、(8)は残容量表示器であ
る。 代理人 弁理士 石 1)長 七

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)充電回路から2次電池へ流す充電々流を積分して
    充電容量を算出記憶する記憶手段と、2次電池からの負
    荷への放電容量を放電々流を積分して算出しかつ2次電
    池の自己放電容量を算出して上記記憶手段で記憶した充
    電容量より減算し残容量を算出する演算手段と、該演算
    手段で算出した残容量を表示する表示手段とを備えて成
    る充電催促表示装置。
JP58129827A 1983-07-15 1983-07-15 充電催促表示装置 Pending JPS6022424A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129827A JPS6022424A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 充電催促表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58129827A JPS6022424A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 充電催促表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022424A true JPS6022424A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15019199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58129827A Pending JPS6022424A (ja) 1983-07-15 1983-07-15 充電催促表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022424A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186872A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Asahi Optical Co Ltd 充電式電池ユニツト
JPS63274332A (ja) * 1987-04-30 1988-11-11 Pentel Kk 充電管理方式
JPH02146936A (ja) * 1988-11-28 1990-06-06 Olympus Optical Co Ltd 電源システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628476A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Remained capacity meter for storage battery

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5628476A (en) * 1979-08-14 1981-03-20 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Remained capacity meter for storage battery

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61186872A (ja) * 1985-02-13 1986-08-20 Asahi Optical Co Ltd 充電式電池ユニツト
JPS63274332A (ja) * 1987-04-30 1988-11-11 Pentel Kk 充電管理方式
JPH02146936A (ja) * 1988-11-28 1990-06-06 Olympus Optical Co Ltd 電源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6515453B2 (en) Method of predicting the state of charge as well as the use time left of a rechargeable battery
US4949046A (en) Battery state of charge indicator
TWI260419B (en) State detecting system and device employing the same
US5352968A (en) Battery charge state determination
US4390841A (en) Monitoring apparatus and method for battery power supply
US4725784A (en) Method and apparatus for determining the state-of-charge of batteries particularly lithium batteries
EP0407522A1 (en) State-of-charge indications
CN103454590B (zh) 评估蓄电池充电状态的方法、充电状态评估装置、电池组
JP2005106747A (ja) 二次電池の残存容量推定方法および装置
JPS586046A (ja) 蓄電池充電装置
JPH08278351A (ja) 電池残存容量測定装置
JP4001725B2 (ja) 電池パックの物理量測定装置
JPH0829505A (ja) 蓄電池の残存容量推定方法
JP3687726B2 (ja) バッテリ充電装置及び満充電検出方法
JPS6022424A (ja) 充電催促表示装置
JP3225812B2 (ja) 蓄電池の状態管理装置
JP3192005B2 (ja) 電動車両用蓄電池の残存寿命測定法
JPH08327711A (ja) 蓄電池残存容量計測装置
JP3412355B2 (ja) ニッケル系電池の劣化判定方法
JP3056046B2 (ja) 小型消費電力測定装置
JPH05341023A (ja) ニッケル系電池の残存容量算出方法
JP2924126B2 (ja) 電動車両の残存走行距離計
CN112578288A (zh) 一种电池充放电记录器***
JPH0817478A (ja) 電力貯蔵用二次電池の充放電電流測定方法及び残存電力量測定方法並びに測定装置
JPH10132911A (ja) バッテリー残容量計