JPS6022392A - 半導体レ−ザ及びその製造方法 - Google Patents

半導体レ−ザ及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6022392A
JPS6022392A JP58131753A JP13175383A JPS6022392A JP S6022392 A JPS6022392 A JP S6022392A JP 58131753 A JP58131753 A JP 58131753A JP 13175383 A JP13175383 A JP 13175383A JP S6022392 A JPS6022392 A JP S6022392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
semiconductor laser
layer
buried
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58131753A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sasaya
幸裕 笹谷
Yoshikazu Nishiwaki
西脇 由和
Haruji Matsuoka
松岡 春治
Yozo Nishiura
洋三 西浦
Kenji Okamoto
賢司 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP58131753A priority Critical patent/JPS6022392A/ja
Publication of JPS6022392A publication Critical patent/JPS6022392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (力技術分野 この発明は分布帰還型半曽体レーザ及びその製造方法に
関する。
半導体レーザは、小型、高い効率、電流、による直接発
振と変調、波長選択の容易さなとの利慨を持っている。
半導体レーザは、光通信、光情報処理、光計測なとの分
野に於て、種々の応用の途かひらiJつつある。
半導体レーザの材料は、 (1) #長0.75〜0.9 ttm用としてGaΔ
j7As(2) 波長口9〜1.67zm用としてIn
GaAsP(3)波長口8〜1.7μm用としてGaΔ
l!As5bなど、波長に応じて材料の組合せも変わる
最も良く用いられるものは(1) 、 (2)のレーザ
である。
(イ)従来技術とその問題点 半導体レーザは、基本的にストライプ電極のダフルへテ
ロ構造を持っているものが多い。
例えばn型基板の上にn型クラッド、活性層、P型クラ
ッド、ストライプ電極などを設ける。
骨間面をミラーとして使う半導体レーザの他に分布帰還
形(DFB )レーザも作られている。これは、導波層
に回折格子を内蔵するレー、ザで、回折格子によって光
が反射するので、骨間面によって共振器を構成する必要
がない。また波長選択性も強くなる。骨間面を使わない
から、光集積回路中の素子として最適である。
半導体レーザは、活性層が極めて薄いので、気、体レー
ザ゛、固体レーザなどに比して出射ビームの拡り角が大
きい。しかも、拡り角は、レーザ接合面に対し平行な方
向と垂直な方向に於て、大きく異なる。このため、光フ
ァイバなどの光学系へ結合する際、特に工夫を要する。
第7図は半導体レーザの端面から出射される光の拡りを
説明するための斜視図である。
活性層の接合面に平行な方向、接合面に垂直な方向の寸
法をそれぞれDl、 Dzとする。I)tを幅、1)2
を厚みということにする。半導体レーザの典型的な例で
、Dlは511m程度、Dzは02μ?n程度である。
一般に波長λの光を発する寸法I〕の発光体からの光の
拡りはλ/Dのオーターである。波長か帆8〜2μ7n
程度とすると、λとDとは同程度となり、ビーム拡りが
大きい。接合面に平行な方向の拡り角を01、直角な方
向の拡り角を02とすると、Dz :> Dzであるの
で、Ol<02である。
特に、02が大きい。ビーム拡り角か等方向でないので
、例えば円柱レンズを用いて、拡り角を縦横同一にしよ
うとする場合もある。第8図は円柱レンズによって、ビ
ーム拡りを等方向にしたものを説明する斜視図である。
このように、ビーム拡りか非軸対称である、という事の
他に、今ひとつ光ファイバとの結合効率を下ける要因が
ある。
半導体レーザの活性層の断面形状は矩形(例えは0.2
μmX5μtn )てあり、活性層は導波路を兼ねてい
るので、ここを伝搬する光のモードは矩形モー )’ 
Etx 又ハEl、ニ近イ。
一方、光ファイバは円柱状のコアの中を光か伝搬するよ
うになっているから、導波モードは円形(II Etl
) モードである。
半導体レーザと光ファイバの中の光の伝搬モードが異な
り、モード不整合による結合損−失かともなう。
(つ)発明の目的 この発明は、半導体レーザと、光ファイバとの結合にお
いて、結合損失が小さくなるような、ビーム拡がり角が
小さく円形モードに近い出射、ビームモードを有する構
造の半導体レーザ及びその製造方法を与えることを目的
とする。
江)1本発明の半導体レーザの製造方法本発明の半導体
レーザは、結晶の骨間面を共振器として用いるのではな
く、周期的1’ri′)J告のグレーティングを導波層
に設けて、グレーティングによる反射を利用した分布帰
還型の半導体レーザに属する。
まず、第1図によって、分布帰還型半睨体レーザの構造
を説明する。この構造は公知である。
InGaAsP / InP系の半導体レーザを説明す
るが、GaAj5A’s / GaAs系、GaAj’
SI〕/ GaSb系などの半導体レーザにも適用する
ことかできる。
第1図は半導体レーザの手前の部分を縦111rL、て
内部構造を示す斜視図である。斜線の入っている部分は
断面であり、斜線のない部分は外表面を示す。長手方向
の構造はグレーティングを除き一様である。
ストライプ状に電流の流れる領域を制限するため、半導
体レーザは種々のストライプ構造を採用する。この例は
埋込みへテロ構造(D I−] )を示すが、ストライ
プに関しては、CS P (cllanncled−5
ubstrate planar )構造、TJ S 
(transversejunction 5Lrip
c )構造、T S (terraced −5ubs
trate )構造、Zn拡散構造などでも良い。
第1図に示す分布帰還型(Dpn)埋込みへテロ(B 
I−1)半導体レーザの層状構造は上がら順に、1、n
側電極(AuZn ) 1 2、p −1nGaAsI’ :Iンタクト層23、p
−1nPアンチメルトバック層34、InGaAsP活
性層4 5、n−−I nGa A s P導波層50、n−I
np基板6 7 n側電極(AuGeNi ) 7 か層状に形成されている。埋込みへテロ構造とするため
、2〜5の層の両側には、 8、n−Inp埋メ込ミ層8 9、p−1nP埋め込み層9 が形成されている。
曳開面で共振器を構成する半導体レーザと異なる点は、
電子、正孔か再結合し発光する活イイし層と、光が伝搬
する導波層とか別になっていることと、導波層に周期的
構造を持つクレーティングか形成されている事である。
クレーティングの繰返し周期の2倍と、媒質内での光の
波長の整数倍か、はぼ゛等しいものだζノ、クレーティ
ングlこよって反身jされる。そのような波長の光に対
し、グレーティングは共振器として機能する。
本発明の半導体レーザの製造方法は、第1図の分布帰還
型半辞体し−サの製造プロセスと、電]φμ形成を除く
2〜6,8.9の層の形成については同一である。この
後直ちに、n側電極7.1〕側電極1を付けるのではな
く、ウェハープロセスに於て、レーザ素子の半ばから略
円錐部分をエツチング除去し、除去した部分に埋め込み
拡開導波路を設け、分布帰還部のみに1)側電極1を付
ける。
より詳しく説明する。
P側電極1が伺けられる前であるから、レーザ素子の上
面((100)面)に、P型コンタクト層2と、n型埋
め込み層8か露われでいる。
第2図に示すように、レーザ素子の中心線の半ばから一
端に向って漸次拡開するくさひ形の開放部16を残して
、レーザ素子上面をマスク15する。マスクは、レジス
ト、5in2. Tiなと適当な材料を選ぶ。
開放部16の幅は端面に於て最も広く(W)、レーザ素
子の長平方向に沿って内奥へゆくに従い狭くなる(W)
。最小幅Wは、埋め込みストライプ層(活性層4、導波
層5)の幅とほぼ同程度で、かつ埋め込みストライプ層
の直上に開放部16の始端か重なるようにする。
説明の便宜のため、レーザ素子の長手方向にZ軸を、上
面に平行な方向にX軸を、上面に直角な方向にy軸を取
る。第2図に於て、レーザ素子の端面をZ=ZO,Z2
とし、開放部16の一始端をZ=7.1とする。
埋め込みストライプ層(活性層)の幅かDlであるから
、活性層、導波層は の領域にある。
開放部16は、その幅Uが、WからWへ単調に増大する
。ようなくさび型であると1−る。WとI)lとはほぼ
同程度である。
くさひ型の開放部16を残してマスク15したものをエ
ツチングする。エツチング液は、例えは臭化メチル系の
エッチセントを用いると良い。
マスク15て覆われていない開放部1Gの部分がエツチ
ングされ、除かれてゆくから、くさび型の凹部ができる
。深さ方向(y方向)のエツチング速度は同一ではない
。開放部1Gの幅Uが広い部分は、深さ方向のエツチン
グ速度が速く、幅Uの狭い部分は、深さ方向のエツチン
グ速度か遅い。
従って、開放部1Gの始端Z=Z1附近でのエツチング
の進行は遅く、終端Z =72附近でのエツチングの進
行は速い。
エツチングの進行によって、開放部16は、ZlからZ
2に向ってより深くなるような円GU:tRになる。時
間とともに溝がより大きくなってゆく。
エツチングがより進行すると、マスク16の端より下に
廻りこんで、鋭角をなすようにレーザ素子材料をエツチ
ングしてゆく。残った部分は逆メサ形状になる。
第3図はこのような状態のレーザ素子の(2−ZIll
)断面図である。第4図は斜視図である。
エツチングされた空洞部は、Zlから72にかけて漸次
拡径する円錐面の一部になる。エツチング時間が充分あ
れば、空洞部が円錐面になる、というのは重要な性質で
、本発明は、この性質を利用している。
しかも、この円錐面は、深い円錐面である。
Zl < Zm < 22の任意のZmに対しZ−Zm
の平面で切った空洞部の端面の曲線は、第3図に示すよ
うに、中心角が1800以上の円弧に近似する。つまり
、空洞部の断面の円弧は優弧(中心角〉180°)であ
る。これが重要である。
くさび型の開放部1Gをエツチングしてゆくと、時間が
充分あれば、 (1) エツチングされててきた空洞部の曲面は、円錐
面の一部になること、 (2)長手方向(2方向)に垂直な而で切った1す1面
は円弧状であるか、優弧であること、という性、質が重
要である。
このように、空洞部Vが生じた後、エツチングを中止し
、マスク15を除去する。
次に、I nGaA s Pをエピタキシャル成長させ
、空洞部■を埋める。
次に分布帰還部の上にP側電極1を形成する。
第5図はこうして製作された半導体レーザの一部縦断斜
視図であり、第6図は第5図の中央縦断面図である。
10が後で埋込んだInGaAsPの埋込み拡開祉、を
波路である。埋込み拡開導波路は、レーザ光を拡径しな
から、伝搬させZ2端がら出則さぜるものである。リー
ク電流が埋込み拡開導波路101こ流れてはならないし
、ここに於てキャリヤによる光吸収が起らない方が良い
ので、不純物をドープしない。真性半導体とするのが望
ましい。
電極1は、埋込み拡開導波路1oの上lこは設けない。
分布帰還部の上だけに設ける。
こうして、半導体レーザチップか作製される。
この後、通常のデバイスプロセスと同様、これをスクラ
イブして、チップを分離し、適当なパッケージに収納さ
れ、電極をつけれは半導体レーザとなる。
埋込み拡開導波路10の屈折率は、n−1nP埋め込み
層8、p−1nP埋め込み層9、n−1nI’基板6の
屈折率より高いので、光をこの導波路10内へ閉じこめ
ることができる。
光導波路10と、分布帰還部(活性層4、導波層5)と
の境界面は、エツチングの際、斜めlこ形成されるので
、雑音の原因となるファプリーペローモードは抑制され
る。
以上の説明はInGaAs1)/ InPの半導体レー
ザに関する。同様の方法てGaAj?As / GaA
s系の半導体レーザを製造することができる。
この場合、埋込み拡開導波路10は、GaAj’Asよ
りも屈折率の高いG a A sをエピタキシャル成長
させて作る。エッチャントは、同様に臭化メチル(Br
z : CH30H)を使うことができる。
例えばBrzが3重量%のBrz : CH3011系
をエッチャントに選ぶ。
オ)本発明の半導体レーザ 本発明の半導体レーザは、活性層と、周期的(1v。
造のグレーティングを備えた導波層とをイJする分布帰
還型半導体レーザの、導波層、活性層の中1141部か
ら、一方の出射端に至る部分に漸次拡開する円錐形状の
埋め込み拡開導波路を設けたものである。電極は、導波
層、活性層か残一つでいる部分たけに設ければよい。も
ちろん絶縁膜を埋め込み拡開導波路10やn型埋め込み
層8の上に付はカは、全面に電極を形成しても良い。
(力)作 用 本発明の半導体レーザは、分布帰還型レーザと、発光の
原理は同一であり、光か出射端から出てゆく際の作用が
異なる。
P側電極1とn側電極7の間に順方向電流を流す。活性
層4へ正孔、電子か注入され、ここで再結合して発光す
る。屈折率は、活性層4と導波層5に於て高いので光は
、この部分に閉しこめられる。導波層5には一定周期の
クレーティングが形成しであるので、この繰返し波長に
ほぼ等しい波長の光は、グレーティングによって反射さ
れる。
グレーティングによって光が繰り返えし反射される。光
は導波層の中を主に伝搬し、電子、正孔の再結合は活性
層の中で起る。導波層と活性層とは充分薄く、厚みは光
の波長以下であるので、導波層を伝わる光と活性層のキ
ャリヤとは相互作用することができる。このため、注入
電流が閾値をこえると、誘棉放出が始まり、レーザ発振
する。
このようなレーザ発振はZ =ZoとZlの間て起る。
この部分を分布帰還部と呼ぶことにする。分布帰還部で
発振増幅された光は、Zlを超えて、端面へ向って伝搬
する。ここには、分布帰還部から連続して、漸次拡開す
る略円錐形の埋め込み拡開導波路10が設けである。レ
ーザ光は、この導波路10に入る。
分布帰還部と埋め込み拡開導波路10の境界(ZmZr
)に於ては、光の分布は極めて狭く局在している。しか
し拡開導波路10の中へ入ると、導波路10の拡りとと
もに、レーザ光の分布も拡がる。しかも、接合面に対し
、平行な方向にも、垂直な方向にも一様に拡る。レーザ
光は拡りなから、導波路10の内部を伝わり、出射端1
1より出射される。拡開導波路10の接合面と平行な方
向の寸法をWr 、垂直な方向の寸法をW2とする。
これらは、もとの活性層、導波層の縦横の寸法D2 、
 Dtより大きく、光の波長よりも大きい。従ってλ/
Wて決まるビーム拡り角は著しく狭くなる。
分布帰還型でなければならない理由は、レーザの光の出
射端の一方を埋め込み拡開導波路とするので、出射端1
1の骨間面を共振器の一方のミラーとして利用できなく
なるからである。
(キ)効 果 (1)光ファイバへ半導体レーザを結合する際モード不
整合による損失が小さくなる。
この半導体レーザが有する埋め込み拡開導波路10の断
面形状、従って屈折率の高い部分の分布が円形に近いた
め、光ファイバの導波モード(I−I Ellモード)
に近い出射ビームモードを有するからである。
分布帰還部てレーザ発振、増幅してし)る光のモードは
、矩形モードに近いが、導波層5から埋め込み拡開導波
路10に入射すると、自然にモード変換が起り、円形モ
ードCと近くなる。
(2) 開口数の小さい光ファイノくとの結合におし)
でもその結合効率は高い。
埋め込み拡開導波路10の端面シこ於ける断面サイズが
、発振波長λより大きし)。このため、出射ビームの拡
がり角は、比較的小さくなる。しかも、接合面に平行な
方向の波力(す01、垂直な方向の拡がり02はほぼ同
程度となる。拡かり角が狭くて、円形ビームに近し)の
で、開口数の小さい光ファイノくべも効率良く入射させ
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は埋め込みダブルへテロ分布帰還型半導体レーザ
の公知の一例を示す一部縦断斜視図。 第2図は分布帰還半導体レーザのウエノλプロセスに於
て電極を付ける前に、くさひ形の開放部をのこして、素
子の上面をマスクした本発明の製造一工程を、示す平面
図。 第3図はマスクしたレーザ素子をエツチングした後の縦
断面図(Z = Zm )。 第4図はマスクしたレーザ素子をエツチングしたことに
より、開放部に円錐形に近い空洞部か生ずることを示す
レーザ素子の斜視図。 第5図は本発明の分布帰還型半導体レーザ素子チップの
一部縦断斜視図。第4図の状態から、空洞部に埋み込み
拡開導波路をエピタキシャル成長させて形成し、空洞部
を埋め、上下の電極を設けたものである。 第6図は第5図と同じものの中央縦断面図。 第7図は従来の半導体レーザの出射光のビーム拡がりと
活性層の寸法比との関係を説明するだめの斜視図。 第8図は円柱レンズを用いて、接合面と直角な方向のビ
ーム拡り角を減少させて等方向な出射ビームを得る従来
例を説明する斜視図。 1・・・・・・P側電極 2・・・・l) −1nGaA s Pコンタクト層3
 ・・・・1)−InPアンチメルトバック層4・・・
・・・InGaAsP活性層 5 ・・−・−n−−1nGaAsl’導波層6・・・
・n−1nP基板 γ・・・・・n側電極 8・・・・・n−1nP埋め込み層 9 ・・・1)−1nP埋め込み層 10・・・・・埋め込み拡開導波路 11・・・・・出射側端面 15・・・・・・マ ス り 16・・・・開放部 U・・・・開放部の横幅 ■・・・・空 洞 部 発 明 者 笹 谷 幸 裕 西 脇 中 和 松 岡 春 冶

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 活性層4と周期的構造のグレーティングを備え
    た導波層5とを有する分布帰還型半導体レーザの、導波
    層5、活性層4の中間部から一方の出射端11に至る部
    分に漸次拡開する略円錐形状の埋め込み拡開導波路10
    を設けた事を特徴とする半導体レーザ。
  2. (2)結晶材料が1nGaΔsP / InPであッテ
    、埋め込み拡開導波路10がInGaAsPである特許
    請求の範囲第(1)項記載の半導体レーザ。
  3. (3)結晶材料がGaA7As / GaAsであッテ
    、埋め込み拡開導波路10がGaAsである特許請求の
    範囲第(1)項記載の半導体レーザ。
  4. (4)分布帰還型半導体レーザの製造プロセスに於て、
    半導体基板の士にグレーティングを含む導波層、活性層
    及び必要なりラッド層、埋め込み層などを設けた後、く
    さひ形の開放部16を残してレーザ素子上面をマスク1
    5して、エツチングし、略円錐形の内面を有する空洞、
    部■を作り、この空洞部へ、周囲材料より屈折率の高い
    材料をエピタキシャル成長させて空洞部を埋めて埋め込
    み拡開導波路10を設ける事を特徴とする半導体レーザ
    の製造方法。
  5. (5) エツチング液として臭化メチル系のエツチング
    液を用いる特許請求の範囲第(4)]jB記載の半導体
    レーザの製造方法。
JP58131753A 1983-07-18 1983-07-18 半導体レ−ザ及びその製造方法 Pending JPS6022392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131753A JPS6022392A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体レ−ザ及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58131753A JPS6022392A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体レ−ザ及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6022392A true JPS6022392A (ja) 1985-02-04

Family

ID=15065380

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58131753A Pending JPS6022392A (ja) 1983-07-18 1983-07-18 半導体レ−ザ及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6022392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152190A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fujitsu Ltd モ−ドフイ−ルド変換形半導体レ−ザ
CN108963754A (zh) * 2018-07-02 2018-12-07 福建中科光芯光电科技有限公司 一种光通信波段低发散角dfb半导体激光器的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63152190A (ja) * 1986-12-16 1988-06-24 Fujitsu Ltd モ−ドフイ−ルド変換形半導体レ−ザ
CN108963754A (zh) * 2018-07-02 2018-12-07 福建中科光芯光电科技有限公司 一种光通信波段低发散角dfb半导体激光器的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5940592A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPH08330671A (ja) 半導体光素子
JPH0823133A (ja) フレア構造半導体レーザ
JPS6022392A (ja) 半導体レ−ザ及びその製造方法
US4631729A (en) Semiconductor laser structure
US6707835B2 (en) Process for producing semiconductor laser element including S-ARROW structure formed by etching through mask having pair of parallel openings
JPS58225681A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS58197787A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0671121B2 (ja) 半導体レーザ装置
JPH0268975A (ja) 半導体レーザ
JPS5911690A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS63276289A (ja) 半導体レ−ザおよびその使用方法
JPS5916432B2 (ja) 複合半導体レ−ザ素子
EP0144205B1 (en) Semiconductor laser
JPS59200484A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05206567A (ja) 半導体レーザ
JPS5992590A (ja) 半導体レ−ザ
JPH0824207B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPS5948973A (ja) 半導体レ−ザ
JPS59152686A (ja) 半導体レ−ザ素子
JPS5968988A (ja) 半導体レ−ザ
JPS5963788A (ja) 半導体レ−ザ
JPH05335687A (ja) 半導体レーザ素子
JPS6261384A (ja) 高出力半導体レ−ザ装置
JPS60164381A (ja) 半導体レ−ザ