JPS60223826A - 放射線反応性前駆物質の製造方法 - Google Patents

放射線反応性前駆物質の製造方法

Info

Publication number
JPS60223826A
JPS60223826A JP60064946A JP6494685A JPS60223826A JP S60223826 A JPS60223826 A JP S60223826A JP 60064946 A JP60064946 A JP 60064946A JP 6494685 A JP6494685 A JP 6494685A JP S60223826 A JPS60223826 A JP S60223826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
olefinically unsaturated
acid
carbodiimide
reacted
unsaturated monocarboxylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60064946A
Other languages
English (en)
Inventor
ヘルムート、アーネ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Original Assignee
Siemens Schuckertwerke AG
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens Schuckertwerke AG, Siemens AG filed Critical Siemens Schuckertwerke AG
Publication of JPS60223826A publication Critical patent/JPS60223826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/20Pyrrones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/18Polybenzimidazoles
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • G03F7/0387Polyamides or polyimides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31721Of polyimide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、ポリイミダゾール及びポリイミダゾピロロン
のオリゴマー及び/又はポリマー放射線反応性前駆物質
の製造方法に関する。
(従来の技術〕 ポリイミダゾールは酸及び塩基に対し顕著な化学的抵抗
性によって特徴づけられ、またこれがポリイミドに比べ
て短波光線に対しほぼ2倍の高抵抗性を有することはポ
リイミダゾピロロンから公知である。したがって上記種
類のポリマーのこれらの優れた特性を微細構造製品の分
野C二利用することが意図されている。このため(:は
フォト9ソグラフイで微細構造体を製造することのでき
るi;I記ポリマーの可溶性放射線反応性の前駆物′e
1を得ることが必要である。
放射線反応性ポリイミダゾール及びポリイミダゾピロロ
ンiiJ祁物質はすで(二公知である(ドイツ連邦共和
国特許出願公開公報第2933819号又は特開昭56
−31519号公報参照)、すなわら芳香族及び/又は
複素環式テトラアミノ化合物とジカルボン酸クロリド又
は−エステルとのアミノ基含有ボy縮合生成物へのオレ
フィン不旭和モノエポキシドの付加生成物の形(ボ9イ
ミダゾ及びテトラカルボン酸二無水物から成るアミノ基
含有ポリ付加生成物へのオレフィン不飽和モノエポキシ
ドの付加生成物の形(ボ9イミダゾピロロン前駆物質)
で公知である。
しかしながら前記の製法は未だ完全C:は満足すべきも
のではない。すなわち酸塩化物全使用した場合(:は精
製工程が必要である。更C二アミノ基含有ボ9縮合生成
物又はポリ付加生成物の反応は過剰の不飽和モノカボン
酸を必要とし、これは同時C二反応生成物の精製C二際
して難点?もたらす。
更(:この場合には長い反応時間が必要とされる。
更(二また得られたボyマー前駆物賀は明らかに不完全
な反応によりまた副反応によって感光性(二限界を有す
る。
し発明が解決しようとする問題点j 本発明の目的は、有機溶剤に可溶性で同時に放射線反応
性であり、また高純度のすなわち特ζ二塩化物を倉まな
いポリイミダゾール及びポリイミダ+f L/ r′I
IM I/ 9R1iRノWtx IWr シWk 1
m 42士仕−rs M 為ナムー。
である。
(問題点を解決するための手段」 この目的は本発明C:よれば、カルボジイミドを使用し
て芳香族及び/又は複素環式テトラアミノ化合物をオレ
フィン不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸と反応さ
せるか、或いはオレフィン不飽和モノカルボン酸及び芳
香族及び/又は複累環式テトラカルボン酸二無水物と反
応させるか、又はテトラカルボン酸二無水物及びオレフ
ィン不飽和アルコールからなる付加生成物の形のオレフ
ィン不飽和テトラカルボン酸ジエステルと反応させるこ
と(=よって達成される。
本発明において[テトラカルボン酸二無水物」とは少く
とも2個の酸無水物基を有する化合物のことを意味する
。更に本発明方法では種々のテトラアミノ化合物及び種
々のモノカルボン酸、ジカルボン酸及びテトラカルボン
酸二無水物或いは一ジエステルを同時(=使用すること
ができる。
〔作用効果コ 本発明方法C二よってポリイミダゾール及びポリイミダ
ゾピロロン前躯物質乞簡単な方法で合成することができ
、この場合極めて均一な反応生成物が生ずる。公知のポ
リイミダゾール及びポジイミダゾピロロン前駆物質に比
べて、本発明方法(二より製造された前駆物質は、明ら
かじ完全な変換率によってより多くの置の感光性基を有
し、したがって一層数射線反応性である。
本発明方法は一般に溶剤中で実施される。カルボジイミ
ドを使用して(ポリ)縮合反応を実施した場合、カルボ
ジイミドから生じる尿素は室温で分離する。その際高純
度の特(=塩化物を含まない放射線反応性前駆物質の溶
液が得られる。それというのも前駆物質は有機溶剤C:
良好に溶解するからである。この前駆物質の溶液は、副
生成物として株めて純粋な形で生じる原票誘導体を分離
した後に直接更に使用可能であり、このことは経済的観
点から重要である。しかし又この前駆物質を固体樹脂と
して沈澱分離することも可能である。しかしいずれの場
合(:もこの前駆物質の溶液から更に広範囲C:均質な
層を製造でき、また例えば紫外線により硬化させること
ができる。
ポリイミダゾール前駆物質の製造は一般(=、テトラア
ミノ化合物をまずオレフィン不飽和モノカルボン酸と反
応させ1次いでその際生成された縮合生成物をジカルボ
ン酸と重縮合するか、又はテトラアミノ化合物をまずジ
カルボン酸と反応させ、その際生成されたポリ縮合生成
物(二更にオレフィン不飽和モノカルボン酸を付加縮合
することにより行う。この場合いずれの反応もカルボジ
イミドの存在下で実施する。
ポリイミダゾピロロン前駆物質を製造するには、テトラ
アミノ化合物をまずカルボジイミドの存在下(ニオレフ
イン不飽和モノカルボン酸と反応させ、その際生成され
た縮合生成物をテトラカルボン酸二無水物に重付加する
か、又はテトラアミノ化合物をまずテトラカルボン酸二
無水物と反応さポジイミドの存在下でオレフイン不飽和
モノカルボンe乞付加縮合する。
ポリイミダゾピロロン前駆物質を本発明により、テトラ
アミノ化合物全カルボジイミドの存在下でオレフイン不
飽和テ[ジカルボン酸ジエステルと反応させることによ
り製造した場合には、生成されたポリ縮合生成物に有利
に付加的に更(二1個の不飽和モノカルボン阪りしかも
同時にカルボジイミドの存在下に付加縮合することがで
きる。
この場合前部物質C二付加的C:放射線に敏感な基が尋
人され、その結果光反応性は史(二上荷する。
光反応性を増した相応するポジイミダゾピロロン前駆物
質は、更に本発明3二よりテトラアミノ化合物をまずカ
ルボジイミドを用いてオレフィン不飽和モノカルボン酸
と反応させ、引続きその際生成された縮合生成物を同様
C二、カルボジイミドの存在下(ニオレフイン不飽和テ
トラカルボン酸ジエステルと重縮合することC二より製
造することがでテトラカルボンill’使用することも
できるが、その際得られる前駆物質の放射線反応性は僅
少である。
本発明による方法は調剤的C:藺単C二実施することが
でき、一般(二〇〜50Cの反応温度で充分である。こ
の反応(:酸塩化物は関与しないことから、経費のかか
る精製処理は省略することができる。更C:反応生成物
は、副生成物として生じる尿素誘導体を倉めて泳めて純
粋な状態で得られる。史C二本発明の方法でカルボジイ
ミドとの反応が実際(:簡単(:かつ完全に、−「なわ
ち副反応を生じることなく進行するという駕くべき事実
並びC二特名二その際生成された前駆物質から尿素誘導
体を良好に分離することができ金という事実は決定的な
意義を有する。
本発明方法暴;より製造されたポジマー前駆物質は、特
にマイクロエレクトロニクス(微細構造部品)分野で耐
高熱性の構造化された保護層及び絶縁@を製造するのに
、またフォトレジストとじて使用するのに適している。
本発明(:より製造された放射線反応性前駆物質は一般
(二次の構造式を有する。
第1の式はポリイミダゾール前駆物質t、また第2の式
はポリイミダゾピロロン前駆物質を表わす上記式中(:
含まれる矢印は、Hcおける2つの当該置換分がその位
置を変4!に可能であるという事実7表わす。このこと
は後C:詳述するように、Rが環状の基1表わすことか
ら重要である。
式中nは2〜約100までの整数を表わし1mは0又は
1を表わす。
L R’、R’、R”及びR′は以下の通りである。
Rは(場合(:よってはハロゲン化されていてもよい)
少くとも部分的な芳香族及び/又は複素環式の4価、す
なわち4官能性の基であり、この場合隣接位のそれぞれ
2個の原子価標は向い合って配列されている。したがっ
て基Rが数個の芳香族及び/又は複素環式構造単位を有
する場合、対をなす原子価樟はそれぞれこの種の末端位
構造単位に存在する。
alは脂肪族及び/又は脂環式の、場合によってはへテ
ロ原子を有していてもよい構造の、及び/又は芳香族及
び/又は複素環式構造の(場合(二なわち2官能性の基
である。
atはオレフィン不飽和基、例えばアリルエーテル含有
基、特に(場合(二よっては置換されていてもよい)(
メタ)アクリルエステル含有基又はプロパルギル基であ
る。
R3は少くとも部分的な芳香族及び/又は複素環式の2
価、Tなわち2官能性の基であり、この場合少くとも陣
接位の2つの原子価簿の一方2二アミノ基が配列されて
おり、R8が数個の芳香族及び/又は複素環式構造単位
を有している場合は、自由な原子価峙はそれぞれ末端位
のこの種の構造単位C二存在している。
R4は水素原子又はatである。
基L R’ 、 R’ @ it’ 及ヒR’ it特
に以TO)ものを表わす。
1 0 式中p −0又はlであり、Xは次のも基を表わす。
その他の基は次のものt表わす。
Z−H又は炭素原子数1〜6のアルキル基。
zl−炭素原子数1〜10のアルキル基、又はアリール
基。
2−アリール基又はヘテロアリール基、及びzl−+ 
又は (:X0◇。
可、−((−f(t )q−(CHt )r−1−bO
−0−sol −。
式中0−2〜10.q−2−14及びr −2〜18、
及びzl及びがは先(=定義したものt表わTo zl 〃 式中p−OP−1、qQ2 ヘ14. rm−2x 1
8及びt−1〜111.及びzlは先C:定在したも式
中z、z’及び21は先(=定義したものを表わす。
−X”−0−CI(l −CH=CH* 及び−X”−
0−CHt−C=Ctl :式中s −2へ16 その他の基は次の通りである。
Y” −H,−OH,、−C1,−Br又は−〇−N。
式中r −2へ18.s−2へ16及びt−1〜10゜ 式中p −o又は1及びx3は先にXl(二つき示した
ものを表わす。
本発明じよる方法で製造された放射線反応性前駆物質は
本質的にテトラ7ミノ化合物とジヵルボf酸とのポリ縮
合生成物(ポリイミダゾール前駆物質)、又はテトラア
ミノ化合物とテトラカルボ〜ノIn4m*−レ島−ha
、C、ナー!JjIIムJ−4w+14−+4−44−
t+−−−−トラアミノ化合物とテトラカルボン酸ジエ
ステルとからなるポリ縮合生成物(ポジイミダゾピロロ
ン1iil物質)である。この場合テトラアミノ化合物
としてはジアミノベンジジンが有利である。有利に使用
されるジカルボン酸はイソフタル酸Cあり、また有利な
テトラカルボン酸二無水物はピロメリット酸二無水物で
ある。更に本発明による方法ではオレフィン不飽和モノ
カルボン酸を使用し、この場合アクリル酸及びメタクリ
ル酸が有利である。同様に使用することのできるオレフ
ィン不飽和アルコールとしては特にヒドロキシエチルア
クリレート及びヒドロキシエチルメタクリレートを使用
する。有利に使用されるカルボジイミドはジシクロへキ
シルカルボジイミドであり、¥にカルボジイミドはR’
−N −C−N −1t″ の型の化合物である。
本発明方法で製造された前駆物質は基本骨格として有利
には芳香族アミノ化合物を有し、従って熱処理に際して
5次の構造単位を有するボシマーン生じる。
本発明による前駆物質は、フォトレジストとして使用す
る場合また保康層及び絶縁層を製造する場合(この場合
構造化が生じる)の外C,一般に構造化されていない形
で保@被覆及び絶縁層υを製造するために使用すること
もできる。
し実施例」 次C:実施例に基づき1本発明を詳述する。
例1 放射線反応性ポリベンズイミダゾール前駆物質の製造 ジアミノベンジジン21.4電値部(0,1モル)及び
メタクリル916重量部(019モル)をN−メチルピ
ロリドン70容量部に溶かす。次いで攪拌及び30’l
:(:冷却しながらこの溶液にr−ブチロ容量計ン10
0容量部(二溶かしたジシクロへキシルカルボジイミド
42重量部(02モル)?部用する。簡加終了後1反応
溶液を¥温で更(:3時間放置する。次いで反応溶液C
ニイソフタル酸16.6重に部を加え、引続き攪拌し8
Cに冷却しなからr−ブチロラグトン監20容敞都(:
溶かしたジシクロへキシルカルボジイミド42恵隨部(
0,2モル)の溶液を徐々C:部用する。その際直ちC
:粘性の樹脂溶液が生じ、これを室温で18時間放置す
る。引続きジシクロヘキシル尿素を濾別すると、澄明な
樹脂溶液が得られる。この樹脂溶液をアルミニウム薄板
に注ぎ、圧力1.3X10’ Pa及び温度40℃で乾
燥する。均寅なフィルムが生じ、これは350Wの水銀
高圧ランプで連光すると層の厚さとの関連で数分で硬化
可能である。
例2 放射線反応性ポジイミダゾピロロン前駆物質のN−メチ
ルピロリドン50容鐵部(:溶かしたピロメリット酸二
無水物21.8重置部(0,1モル)(:攪拌及び湿気
ン遮断しながらヒドロキシエチルメタクシレート26重
i1部(0,2モル)を加える。次いで反応混合物を室
温で20時間放置する。
滴定法で測定したカルボキシル含有量は0.21モルフ
 100 gである。次いで攪拌しながら反応溶液にN
−メチルピロリドン70容量部に溶かしたジアミノベン
ジジン20,4重通部(0,09モル)の溶液を加える
。引続き5℃〜10’(:l二冷却した溶液に、r−ブ
チロラクトン120容量部に溶かしたシンクロヘキシル
カルボジイミド42重量部(02モル)の溶液を滴加す
る。添加終了後この粘性の反応溶液を室温で20時間放
置し、その後沈澱したジシクロヘキシル尿素!鋤別して
分離する。攪拌しながら樹脂溶液な蒸溜水に滴加すると
、黄色の固体物質が沈澱する。これt温度4G−C及び
圧力1.3X1G’Pa で乾燥すると、黄色の−トに
典型的な吸収が950及びlfi3Qcm−1で存在す
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1) ポリイミダゾール及びポリイミダゾピロロンのオ
    リゴマー及び/又はポリマー放射線反応性前駆物質を製
    造する方法≦二おいて、芳香族及び/又は複素環式テト
    ラアミノ化合物をカルボジイミドの使用下C:オレフィ
    ン不飽和モノカルボン酸及びジカルボン酸と反応させる
    か、又はオレフィン不飽和モノカルボン酸及び芳香族及
    び/又は複素環式テトラカルボン酸二無水物と反応させ
    るか、又はテトラカルボン酸二無水物及びオレフィン不
    飽和アルコールからなる付加生成物の形のオレフィン不
    飽和テトラカルボン酸ジエステルと反応させるこζを特
    許とする放射線反応性前部物質の製造方法。 和モノカルボン酸と反応させ、その際生成された縮合生
    成物をジカルボン酸と重縮合するか、又はテトラアミノ
    化合物をまずジカルボン酸と反応させ、その際生成され
    たポリ縮合生成物にオレフィン不飽和モノカルボン酸を
    付加縮合し、これらの反応のそれぞれをカルボジイミド
    の存在下で実施することt特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のポリイミダゾール前駆物質の製造方法。 3) テトラアミノ化合物をまずカルボジイミドの存在
    下でオルフィン不飽和モノカルボン酸と反応させ、その
    際生成された縮合生成物をテトラカルボン酸二無水物に
    重付加するか。 又はテトラアミノ化合物をまずテトラカルボン酸二無水
    物と反応させ、その際生成されたポリ付加生成物にカル
    ボジイミドの存在下でオレフイン不飽和モノカルボンe
    yx付加縮合することを特徴とする特許請求の範囲第1
    項方法。 4)テトラアミノ化合物をオレフィン不飽和テトラカル
    ボン酸ジエステルと反応させることにより生成さ几たポ
    リ縮合生成物にカルボジイミドの存在下でオレフィン不
    飽和モノカルボン酸全付加縮合することを特徴とする特
    許請求の範囲$1項記載のポリイミダゾピロロン前駆物
    追の製造方法。 5) カルボジイミドとしてジシクロへキシルカルボジ
    イミド全使用すること全特徴とする特許請求の範囲第1
    項ないし第4項のいずれかC二記載の方法。 6) テトラアミノ化合物としてジアミノベンジジンを
    使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし
    第5項のいずれか(二記載の方法。 7) オレフィン不飽和モノカルボン酸としてアクリル
    酸又はメタクリル酸な使用することを特徴とする特許請
    求の範囲第1項ないし第6項のいずれかに記載の方法。 8)ジカルボン酸としてイソフタル酸ヲ使用すること全
    特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第7項のいずれ
    か(:記載の方法。 9)テトラカルボン酸二無水物としてピロメリット酸無
    水物を使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項
    ないし第8項のいずれかに記載の方法。 10)オレフィン不飽和アルコールとしてヒドロキシエ
    チルアクリレート又はヒドロキシエチルメタクリレート
    ?使用することを特徴とする特許請求の範囲第1項ない
    し第9項のいずれかC二記載の方法。
JP60064946A 1984-03-29 1985-03-28 放射線反応性前駆物質の製造方法 Pending JPS60223826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19843411706 DE3411706A1 (de) 1984-03-29 1984-03-29 Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen
DE3411706.7 1984-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60223826A true JPS60223826A (ja) 1985-11-08

Family

ID=6232030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60064946A Pending JPS60223826A (ja) 1984-03-29 1985-03-28 放射線反応性前駆物質の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4656244A (ja)
EP (1) EP0157931B1 (ja)
JP (1) JPS60223826A (ja)
AT (1) ATE25693T1 (ja)
DE (2) DE3411706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105259A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Clariant (Japan) Kk ポリベンゾイミダゾール被膜およびフィルムの形成方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3411706A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen
DE3525301A1 (de) * 1985-07-16 1987-01-22 Egbert Dr Brandau Reaktionsharz
US4958001A (en) * 1987-10-08 1990-09-18 Hitachi Chemical Company, Ltd. Dicyclohexyl-3,4,3',4'-tetracarboxylic acid or dianhydride thereof and polyamide-acid and polyimide obtained therefrom
US5049649A (en) * 1988-07-12 1991-09-17 Hoechst Celanese Corp. Colorless films formed from fluorinated polyimides
US5026822A (en) * 1988-07-12 1991-06-25 Hoechst Celanese Corp. High molecular weight polyimide, method of making same and articles formed therefrom
DE3833437A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
DE3833438A1 (de) * 1988-10-01 1990-04-05 Basf Ag Strahlungsempfindliche gemische und deren verwendung
US5120825A (en) * 1990-12-21 1992-06-09 Hoechst Celanese Corp. Polymers containing both imidazole and imidazolone structural units
US5472823A (en) * 1992-01-20 1995-12-05 Hitachi Chemical Co., Ltd. Photosensitive resin composition
DE4217688A1 (de) * 1992-05-29 1993-12-02 Basf Lacke & Farben Durch Einwirkung von Strahlung vernetzendes Gemisch und dessen Verwendung zur Herstellung hochtemperaturbeständiger Reliefstrukturen
US5446074A (en) * 1993-12-17 1995-08-29 International Business Machines Corporation Photosensitive polyimide precursors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636519A (en) * 1979-08-21 1981-04-09 Siemens Ag Polyimidazole and polyimidazopyrolo precursor substance and method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3574170A (en) * 1969-10-20 1971-04-06 Celanese Corp Process for the production of bbb type polymer
DE3411706A1 (de) * 1984-03-29 1985-10-10 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur herstellung von polyimidazol- und polyimidazopyrrolon-vorstufen

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636519A (en) * 1979-08-21 1981-04-09 Siemens Ag Polyimidazole and polyimidazopyrolo precursor substance and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003105259A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Clariant (Japan) Kk ポリベンゾイミダゾール被膜およびフィルムの形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4656244A (en) 1987-04-07
EP0157931B1 (de) 1987-03-04
ATE25693T1 (de) 1987-03-15
DE3411706A1 (de) 1985-10-10
EP0157931A1 (de) 1985-10-16
US4801681A (en) 1989-01-31
DE3462511D1 (en) 1987-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000703B1 (ko) 광중합 가능한 방향족 폴리아믹산 유도체의 제조방법
US4622285A (en) Method for manufacturing polyoxazole and polythiazole precursors
JP2561897B2 (ja) 放射線反応性前駆物資の製造方法
US7396898B2 (en) Diamine, acid dianhydride, and reactive group containing polyimide composition prepared therefrom and process of preparing them
JPH02153933A (ja) 感放射線混合物及びその製造方法
US5952448A (en) Stable precursor of polyimide and a process for preparing the same
JPS60223826A (ja) 放射線反応性前駆物質の製造方法
JPS62129317A (ja) 両性ポリイミド前駆体およびその製法
JPH0237934B2 (ja)
JPS6347734B2 (ja)
Hsiao et al. Triptycene poly (ether-imide) s with high solubility and optical transparency
JPH0527649B2 (ja)
JPH0120169B2 (ja)
JPS61236829A (ja) 塗装された材料及びその利用方法
JPS59231533A (ja) 塗膜を被覆した材料およびその使用方法
JPH01113460A (ja) 感光性重合体組成物
JPH02233725A (ja) 透明な芳香族ポリアミドの製造法および芳香族ポリアミド組成物
JPH03137125A (ja) アルキル置換シクロブタンテトラカルボン酸二無水物含有組成物、ポリイミド前駆体、硬化膜及びこれらの製造方法
WO1998046666A1 (en) Chemical imidization reagent for polyimide synthesis
JPH01108260A (ja) 硬化性組成物
JPS6274931A (ja) ポリアミドの新規な製造方法
JPH11236450A (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜
JPH0158221B2 (ja)
JPH03221524A (ja) 含フッ素ポリアミド酸系樹脂及び含フッ素ポリイミド
JPS62270622A (ja) 相互侵入性高分子網目状ポリイミドおよびその製造方法