JPH11236450A - 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜 - Google Patents

含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜

Info

Publication number
JPH11236450A
JPH11236450A JP4029198A JP4029198A JPH11236450A JP H11236450 A JPH11236450 A JP H11236450A JP 4029198 A JP4029198 A JP 4029198A JP 4029198 A JP4029198 A JP 4029198A JP H11236450 A JPH11236450 A JP H11236450A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
embedded image
compound
polyimide
formula
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4029198A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Watanabe
毅 渡邊
Hidenori Saito
英紀 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Bakelite Co Ltd filed Critical Sumitomo Bakelite Co Ltd
Priority to JP4029198A priority Critical patent/JPH11236450A/ja
Publication of JPH11236450A publication Critical patent/JPH11236450A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耐熱性、機械的強度、吸水率と共に、電気特
性に優れた半導体の多層配線用層間絶縁膜を提供するこ
とのできる、含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイ
ミドを合成する。 【解決手段】 ビス(アミノフェノール)化合物と、一
般式(1)で示されるジカルボン酸ジエステルとの反応
によって、一般式(2)で示されるアミン末端のポリヒ
ドロキシアミドを合成し、これにビス(アミノフェノー
ル)化合物に対して0.05〜0.5モル量のイミド環を
含む活性エステル化合物を反応させて、ポリヒドロキシ
アミド−ポリイミドを生成させた後、該ポリヒドロキシ
アミド−ポリイミドを脱水閉環反応させる。なお、式
中、Rは1価の有機基で、pは1〜100の整数であ
る。 【化1】 【化3】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体の多層配線
用層間絶縁膜の素材として優れた特性を有する、含フッ
素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、お
よび、それを用いた多層配線用層間絶縁膜に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】化学気相成長法などで形成した二酸化シ
リコンを用いた無機絶縁膜と比べて、高い平坦性を有す
る有機絶縁膜が、多層配線構造を有する半導体素子の、
配線間の層間絶縁膜として盛んに研究されている。優れ
た耐熱性と電気特性を有する、ポリベンゾオキサゾール
樹脂もその一つである。
【0003】ポリベンゾオキサゾール樹脂は一般に、ビ
ス(アミノフェノール)化合物と、ジカルボン酸ジハラ
イドあるいはジカルボン酸ジエステルの反応により得ら
れる、ポリヒドロキシアミドを脱水閉環反応させて得ら
れる。得られるポリマーの分子量は、ビス(アミノフェ
ノール)化合物と、ジカルボン酸ジハライドあるいはジ
カルボン酸ジエステルの、仕込み比で制御されるのが一
般的であるが、反応性の低い成分を用いた場合、それで
は高分子量のポリマーが得られない。
【0004】例えば、一般式(7)で示される酸成分と
1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを、適当な条件で反
応させることにより活性エステルを合成し、それとビス
(アミノフェノール)化合物を、有機溶媒中で適当な温
度、好ましくは50〜100℃の条件で反応させること
により、含フッ素ポリヒドロキシアミドを合成できる。
活性エステルを合成する方法の他に、酸クロライドを経
由する方法も考えられるが、電子材料向けの用途では、
不良の原因となる塩素イオン不純物が取り除きにくいと
いう問題点があり、活性エステルを経由する方法が好ま
しい。
【0005】
【化10】 式中、Ar1は、下記9種類の含フッ素基の中から選ばれ
た1つである。
【0006】
【化2】
【0007】しかし上記の方法では、高分子量のポリマ
ーは得られない。高分子量のポリマーが得られなけれ
ば、引張り強度、曲げ強度、衝撃強さなどの機械特性が
悪くなり、本来ポリベンゾオキサゾール樹脂が有する優
れた耐熱性や電気特性が活かされないという問題があっ
た。また、特開平3−200838号公報では、良好な
熱安定性とフィルム形成性を有する、ポリベンゾオキサ
ゾール−ポリイミド交互共重合体が開示されている。し
かしながら、ポリベンゾオキサゾールと比べると、カル
ボニル基の割合が多く、吸水率が大きくなってしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来の有機
絶縁膜用樹脂のこのような問題点を解決し、耐熱性、機
械的強度、吸水率と共に、電気特性に優れた半導体の多
層配線用層間絶縁膜を提供することを目的としたもので
ある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、従来反応
性が低く、高分子量のポリマーが得れらなかったポリベ
ンゾオキサゾールに、イミド環部分を導入することによ
って高分子量化し、かつ優れた性質を維持するようなポ
リマーの開発に鋭意努力した結果、その合成方法を見い
出し本発明を完成するに至ったものである。
【0010】即ち本発明は、ビス(アミノフェノール)
化合物と、一般式(1)で示されるジカルボン酸ジエス
テルとの反応によって、一般式(2)で示されるアミン
末端のポリヒドロキシアミドを合成し、これにビス(ア
ミノフェノール)化合物に対して0.05〜0.5モル量
の、イミド環を含む活性エステル化合物を反応させて、
ポリヒドロキシアミド−ポリイミドを生成させた後、該
ポリヒドロキシアミド−ポリイミドを脱水閉環反応させ
ることを特徴とする、一般式(3)で示される含フッ素
ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法であ
る。
【0011】
【化1】 式中、Rは1価の有機基で、Ar1は、下記9種類の含フ
ッ素基の中から選ばれた1つである。
【0012】
【化2】
【0013】
【化3】 式中、pは1〜100の整数で、Ar1は一般式(1)に
おけるAr1と同じであり、Ar2は、下記の化学式で示さ
れる含フッ素基である。
【0014】
【化4】
【0015】
【化5】 式中、0.05≦n≦0.5,m+n=1で、Ar1および
Ar2は、それぞれ一般式(1)および一般式(2)にお
けるAr1、Ar2と同じであり、Ar3は、下記2種類の芳
香族基の中の1つである。
【0016】
【化6】
【0017】またさらには、前記の方法により製造され
た、含フッ素ポリベンゾオキサゾールからなることを特
徴とする、半導体の多層配線用層間絶縁膜である。
【0018】
【発明の実施の形態】本発明において、一般式(3)で
表される含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミド
樹脂は、ビス(アミノフェノール)化合物と、一般式
(1)で示されるジカルボン酸ジエステルとの反応によ
って得られる、一般式(2)で示されるアミン末端のポ
リヒドロキシアミドに、イミド環を含む活性エステル化
合物を、ビス(アミノフェノール)化合物に対して0.
05〜0.5モル量反応させて、ポリヒドロキシアミド
−ポリイミドを生成させた後、これを脱水閉環反応させ
ることにより製造される。
【0019】本発明において使用されるビス(アミノフ
ェノール)化合物の例としては、3,3'−ジアミノ−
4,4'−ジヒドロキシビフェニル、ビス(3−アミノ−
4−ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(3−アミノ
−4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(3−ア
ミノ−4−ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(3−ア
ミノ−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、2,2−ビ
ス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンな
どが挙げられるが、中でも化学式(4)で示される、
2,2−ビス(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)
ヘキサフルオロプロパンが、特に好ましい。
【0020】
【化7】
【0021】また、一般式(1)で示されるジカルボン
酸ジエステルとしては、2−フルオロイソフタル酸、4
−フルオロイソフタル酸、5−フルオロイソフタル酸、
2−フルオロテレフタル酸などのジエステルを初め、相
当する公知の化合物すべてが使用できるが、2,4,5,
6−テトラフルオロイソフタル酸、2,3,5,6−テト
ラフルオロテレフタル酸、および、化学式(8)、
(9)、および(10)で示されるジカルボン酸から得
られる、ジカルボン酸ジエステルが好適に使用できる。
【0022】
【化11】
【0023】
【化12】
【0024】
【化13】
【0025】本発明では、ビス(アミノフェノール)化
合物とジカルボン酸ジエステルとの反応によって得られ
た、アミン末端のポリヒドロキシアミドの溶液に、化学
式(5)や化学式(6)で示されるイミド環を含むジカ
ルボン酸の活性エステルを適量添加し反応させることに
より、高分子量のポリヒドロキシアミド−ポリイミドを
得ることに成功した。それをさらに脱水閉環させること
により、ポリベンゾオキサゾール−ポリイミド樹脂を製
造するが、この方法を用いると高分子量のポリマーが得
られるだけでなく、少量のイミド環含有エステルの添加
で効果を発揮できるため、耐熱性、吸水性、電気特性な
どの物性をほとんど低下させることがない。
【0026】本発明で用いるイミド環を含む活性エステ
ルとしては、化学式(5)で示される、p−アミノ安息
香酸とピロメリット酸二無水物の反応で生成したジカル
ボン酸化合物に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールを
反応させて得られる活性エステルや、化学式(6)で示
される、p−アミノ安息香酸と4,4'−ヘキサフルオロ
イソプロピリデンビスフタル酸二無水物の反応で生成し
たジカルボン酸化合物に、1−ヒドロキシベンゾトリア
ゾールを反応させて得られる活性エステルなどが挙げら
れる。また、p−アミノ安息香酸の代わりに、m−アミ
ノ安息香酸も使用できる。これ以外の活性エステルも、
単離できるものであれば用いることができるが、電気特
性、耐熱性などの物性を考慮した場合、前記のものがふ
さわしい。
【0027】
【化8】
【0028】
【化9】
【0029】
【実施例】以下、具体例を挙げて本発明をより詳細に説
明するが、本発明はこれによって何ら限定されるもので
はない。
【0030】(実施例1)先ず、p−アミノ安息香酸
2.94gとピロメリット酸二無水物2.18gを、氷酢
酸30ml中で4時間還流させて、白色粉末を得る。こ
の懸濁液を濾過し、40mlのイソプロピルアルコール
(以下、IPAと略記する)で洗浄し乾燥させる。この
化合物4.76gと1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
(以下、HBTと略記する)2.70gを、N−メチル
−2−ピロリドン(以下、NMPと略記する)24.8
gに溶かしながら、ジシクロヘキシルカルボジイミド
(以下、DCCと略記する)溶液(DCC4.12gを
NMP4.7gに溶かしたもの)を0〜5℃で滴下した
後、室温にもどして、24時間攪拌する。この反応液を
濾過して、生成したジシクロヘキシルカルボジウレア
(以下、DCUと略記する)を取り除き、濾液を30m
lの水に投入し、活性エステルの沈殿を得た。これをさ
らに、IPA60mlを使って洗浄し、40℃で72時
間乾燥させて、白色粉末状の活性エステルを得た。
【0031】次に、5−フルオロイソフタル酸1.84
gとHBT2.70gを、NMP56.6gに溶かしなが
ら、DCC溶液(DCC4.12gをNMP4.7gに溶
かしたもの)を0〜5℃で滴下した後、室温にもどし
て、24時間攪拌する。この反応液に、2,2−ビス
(3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオ
ロプロパン(以下、BisAPAFと略記する)4.0
7gを、NMP6.95gに溶かしたものを添加し、7
5℃で24時間反応させた。さらに、前記の活性エステ
ル0.89gを添加し、窒素雰囲気下75℃で攪拌しな
がら、24時間反応させた。反応液を濾過することによ
り、生成したDCUを取り除き、濾液を水182ml/
IPA45.5mlの混合溶媒中に投入し、ポリヒドロ
キシアミド−ポリイミド樹脂の沈殿を得た。乾燥後、ゲ
ルパーミエイションクロマトグラフィー(以下、GPC
と略記)(ポリスチレン換算)により分子量を測定した
ところ、重量平均分子量で2万4千であった。
【0032】このポリヒドロキシアミド−ポリイミド樹
脂をNMPに溶かし、濃度20wt%の溶液になるよう
に調製した。得られた溶液を、スピンナーを用いて回転
数1000rpmでウェハー上に塗布し、オーブンを用
いて120℃で10分、150℃で1時間、さらに27
5〜350℃で3時間乾燥させた。この乾燥処理によ
り、加熱脱水閉環が起こり、褐色透明の強靱なフィルム
が得られた。熱重量分析(空気中、昇温速度10℃/
分)により熱分解開始温度を測定したところ、約440
℃であった。また、フィルムの誘電率は1MHzで2.
8で、吸水率は85%RHの条件で0.4%であった。
【0033】(実施例2)実施例1において、ジカルボ
ン酸として5−フルオロイソフタル酸の代わりに、2,
4,5,6−テトラフルオロイソフタル酸2.38gを用
いた他は、実施例1と同様に操作を行ない、ポリヒドロ
キシアミド−ポリイミド樹脂を得た。得られたポリマー
の分子量(ポリスチレン換算)は、重量平均分子量で2
万2千であった。また、実施例1と同様の方法で、強靱
な黄褐色透明のフィルムを得た。得られたフィルムの熱
分解開始温度は約416℃、誘電率は1MHzで2.7
で、吸水率は0.3%であった。
【0034】(実施例3)実施例1において、ジカルボ
ン酸として5−フルオロイソフタル酸の代わりに、2,
2―ビス(4―カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプ
ロパン3.92gを用いた他は、実施例1と同様の操作
を行ない、ポリヒドロキシアミド−ポリイミド樹脂を得
た。得られたポリマーの分子量(ポリスチレン換算)
は、重量平均分子量で2万9千であった。また、実施例
1と同様の方法で、強靱な黄褐色透明のフィルムを得
た。得られたフィルムの熱分解開始温度は約412℃、
誘電率は1MHzで2.5で、吸水率は0.3%であっ
た。
【0035】(実施例4)実施例1において、ピロメリ
ット酸二無水物の代わりに、4,4'―ヘキサフルオロイ
ソプロピリデンビスフタル酸二無水物4.98gを用
い、ジカルボン酸として5−フルオロイソフタル酸の代
わりに、2,2―ビス(4―カルボキシフェニル)ヘキ
サフルオロプロパン3.92gを用いた他は、実施例1
と同様の操作を行ない、ポリヒドロキシアミド−ポリイ
ミド樹脂を得た。得られたポリマーの分子量(ポリスチ
レン換算)は、重量平均分子量で2万8千であった。ま
た、実施例1と同様の方法で、強靱な殆ど無色の透明な
フィルムを得た。得られたフィルムの熱分解開始温度は
約396℃、誘電率は1MHzで2.5で、吸水率は0.
2%であった。
【0036】(比較例1)ジカルボン酸として、2,2
―ビス(4―カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロ
パン3.92gとHBT2.70gとを、NMP56.6
gに溶かしながら、DCC溶液(DCC4.12gをN
MP4.7gに溶かしたもの)を、0〜5℃で滴下した
後、室温にもどして、24時間攪拌する。この反応液
に、BisAPAF4.07gをNMP6.95gに溶か
したものを添加し、窒素雰囲気下75℃で24時間反応
させた。反応液を濾過することにより、生成したDCU
を取り除き、濾液を水182ml/IPA45.5ml
の混合溶媒中に投入して、ポリヒドロキシアミド樹脂の
沈殿を得た。乾燥後GPC(ポリスチレン換算)により
分子量を測定したところ、重量平均分子量で7千に過ぎ
なかった。
【0037】このポリヒドロキシアミド樹脂をNMPに
溶かし、濃度20wt%の溶液になるように調製した。
得られた溶液を、スピンナーを用いて回転数1000r
pmでウェハー上に塗布し、オーブンを用いて120℃
で10分、150℃で1時間、275〜350℃で3時
間乾燥させた。この乾燥処理により、一応褐色透明の塗
膜にはなったが、得られたフィルムは非常に脆く、フィ
ルムとしては実用的なものではなかった。参考のため熱
分解開始温度を測定したところ約400℃で、誘電率は
1MHzで2.5であった。
【0038】
【発明の効果】本発明の方法により製造した含フッ素ポ
リベンゾオキサゾール−ポリイミドは、耐熱性、機械的
強度、電気的特性の点で優れ、従来の方法では得られな
かった丈夫なフィルムを提供することがき、また、優れ
た半導体の多層配線用層間絶縁膜を与えるもので、工業
的価値の高いものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビス(アミノフェノール)化合物と、一
    般式(1)で示されるジカルボン酸ジエステルとの反応
    によって、一般式(2)で示されるアミン末端のポリヒ
    ドロキシアミドを合成し、これにビス(アミノフェノー
    ル)化合物に対して0.05〜0.5モル量の、イミド環
    を含む活性エステル化合物を反応させて、ポリヒドロキ
    シアミド−ポリイミドを生成させた後、該ポリヒドロキ
    シアミド−ポリイミドを脱水閉環反応させることを特徴
    とする、一般式(3)で示される含フッ素ポリベンゾオ
    キサゾール−ポリイミドの製造方法。 【化1】 式中、Rは1価の有機基で、Ar1は、下記9種類の含フ
    ッ素基の中から選ばれた1つである。 【化2】 【化3】 式中、pは1〜100の整数で、Ar1は一般式(1)に
    おけるAr1と同じであり、Ar2は、下記の式で示される
    含フッ素基である。 【化4】 【化5】 式中、0.05≦n≦0.5,m+n=1で、Ar1および
    Ar2は、それぞれ一般式(1)および一般式(2)にお
    けるAr1,Ar2と同じであり、Ar3は、下記2種類の芳
    香族基の中の1つである。 【化6】
  2. 【請求項2】 ビス(アミノフェノール)化合物が、化
    学式(4)で示される(2,2−ビス(3−アミノ−4
    −ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパンである
    ことを特徴とする、請求項1記載の含フッ素ポリベンゾ
    オキサゾール−ポリイミドの製造方法。 【化7】
  3. 【請求項3】 イミド環を含む活性エステル化合物が、
    化学式(5)もしくは化学式(6)で示されるジカルボ
    ン酸ジエステルであることを特徴とする、請求項1記載
    の含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造
    方法。 【化8】 【化9】
  4. 【請求項4】 請求項1ないし請求項3に記載された方
    法により製造された、含フッ素ポリベンゾオキサゾール
    −ポリイミドからなることを特徴とする半導体多層配線
    用層間絶縁膜。
JP4029198A 1998-02-23 1998-02-23 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜 Pending JPH11236450A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029198A JPH11236450A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4029198A JPH11236450A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11236450A true JPH11236450A (ja) 1999-08-31

Family

ID=12576512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4029198A Pending JPH11236450A (ja) 1998-02-23 1998-02-23 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11236450A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262509A1 (en) * 1999-11-10 2002-12-04 PI R & D Co., Ltd. Imide-benzoxazole polycondensate and process for producing the same
JP2008297342A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ポリアミド及びポジ型感光性樹脂組成物
JP2012114313A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nippon Zeon Co Ltd 半導体素子基板
CN105315666A (zh) * 2014-07-11 2016-02-10 三星电子株式会社 透明聚合物膜、包括其的电子器件、和组合物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1262509A1 (en) * 1999-11-10 2002-12-04 PI R & D Co., Ltd. Imide-benzoxazole polycondensate and process for producing the same
EP1262509A4 (en) * 1999-11-10 2003-08-06 Pi R & D Co Ltd IMIDE-BENZOXAZOLE POLYCONDENSATE AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME
US6890626B1 (en) 1999-11-10 2005-05-10 Pi R&D Co., Ltd. Imide-benzoxazole polycondensate and process for producing the same
JP2008297342A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Asahi Kasei Electronics Co Ltd ポリアミド及びポジ型感光性樹脂組成物
JP2012114313A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Nippon Zeon Co Ltd 半導体素子基板
CN105315666A (zh) * 2014-07-11 2016-02-10 三星电子株式会社 透明聚合物膜、包括其的电子器件、和组合物
US11130320B2 (en) 2014-07-11 2021-09-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Transparent polymer film and electronic device including the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4295362B2 (ja) 酸化安定性硬質芳香族ポリイミド組成物の製造方法
EP0203372B1 (en) Process for making photopolymerizable aromatic polyamic acid derivatives
JPH10316853A (ja) 半導体多層配線用層間絶縁膜樹脂組成物及び該絶縁膜の製造方法
JPH0910567A (ja) 新規なスルホン化ポリイミド気体分離膜
JPH0859832A (ja) 水溶性ポリアミド酸塩とポリイミド前駆体ワニス及びポリイミドとその用途
US7109287B2 (en) Space environmentally durable polyimides and copolyimides
JPH05156005A (ja) 芳香族ポリアミド類およびその調製方法
JPH11181094A (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾールの製造方法及びその用途
JPH11236450A (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜
JP2001189109A (ja) 絶縁材用樹脂組成物およびこれを用いた絶縁材
JP3681106B2 (ja) 有機絶縁膜材料および有機絶縁膜
JPH11236449A (ja) 含フッ素ポリベンゾオキサゾール−ポリイミドの製造方法、及び半導体多層配線用層間絶縁膜
JPH08291252A (ja) ポリイミド前駆体ワニス及びそれを用いた電子装置
JP2949554B2 (ja) 複合成形体およびその製造方法
Wu et al. Synthesis and characterization of organosoluble polysiloxaneimides derived from siloxane-containing aliphatic dianhydride and various aromatic diamines
JP2005120001A (ja) フッ化ジニトロモノマー、フッ化ジアミンモノマーおよびフッ化ジアミンモノマーから調製されたフッ化ポリアミドとフッ化ポリイミド
JP2536648B2 (ja) 樹脂溶液組成物
JP2001240672A (ja) ポリベンゾオキサゾール樹脂の製造方法とこの樹脂により作製した絶縁膜
JP2001139684A (ja) 多層配線用層間絶縁膜並びにそれに用いる樹脂及びその製造方法
JP2841426B2 (ja) 可溶性ポリイミド樹脂
EP0975689A1 (en) Chemical imidization reagent for polyimide synthesis
JPS5952898B2 (ja) ポリイミド前駆体の製造方法
Liou et al. New organo‐soluble aromatic polyimides based on 3, 3′, 5, 5′‐tetrabromo‐2, 2‐bis [4‐(3, 4‐dicarboxyphenoxy) phenyl] propane dianhydride and aromatic diamines
JPH01201335A (ja) ポリアミド−ポリイミドブロックコポリマー
JP2000273169A (ja) 多層配線用層間絶縁膜及びそれに用いる樹脂の製造方法