JPS60220356A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPS60220356A
JPS60220356A JP7741684A JP7741684A JPS60220356A JP S60220356 A JPS60220356 A JP S60220356A JP 7741684 A JP7741684 A JP 7741684A JP 7741684 A JP7741684 A JP 7741684A JP S60220356 A JPS60220356 A JP S60220356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
pigment
layer
red
electrophotographic photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7741684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0469782B2 (ja
Inventor
Hideki Anayama
秀樹 穴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7741684A priority Critical patent/JPS60220356A/ja
Publication of JPS60220356A publication Critical patent/JPS60220356A/ja
Publication of JPH0469782B2 publication Critical patent/JPH0469782B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された電子写真感光体に関し、さらにくわ
しくは青原稿に対する電子写真感光体上の潜像を鮮明に
する為に電子写真感光体の基体と電荷発生層の間に特定
の中間層を設けた電子写真感光体に関するものである。
従来電荷移動層と電荷発生層から成る積層型の電子写真
感光体において、電荷発生!@の分光吸収が500 n
m以下に及ぶ場合、ハロゲンランプなどの一般光源で分
光反射率のピークが500nm以下にあるような青色原
稿を複写すると、電子写真感光体への相対感度が大きく
なり、感光体−トの潜像が黒色原稿に比べて形成しにく
いという欠点がある。
青色原稿による潜像を形成させやすくする為にけ感光体
に当たる像露光軸に露光光源の前側の分光波長をカット
するフィルターを入れる事が成されているが、この方法
ではコスト的に割高になるという欠点があった。
本発明は上述の欠点を除去し、フィルターを機械本体に
入れる事なく青色原稿の潜像形成が容易にできる電子写
真感光体を提供するものである。
本発明は電荷発生層の吸収分光分布によらず青色原稿の
潜像形成を容易にする為に電荷発生層と基体の間に中間
層を設けるものである。この中間層は赤色又は黄色等の
520 nm以下の光を効果的に吸収する着色顔料をバ
インダー樹脂に分散させたものである。
本発明において用いる5 2− Onm以下の光を効果
的に吸収する赤又は黄色の着色顔料としてハシンクロメ
ート、ストロンチウムエロー、ベンガラ、クロムバーミ
リオン、Hg51鉛丹、オーレオリン、カドミウム赤等
の無機顔料又はウオッチングレッド、ファーストエロー
、ピラゾロンレッド等の有機顔料が有効に使用できる。
これらの着色顔料を分散する樹脂は、 (a) 基体に対する密着性が強固であること、(b)
 粉体の分散性が良好であること、(C) 耐溶剤性が
十分であること、 などの条件を満たすものであれば使用できるが、特に、
硬化性ゴム、ポリウレタン樹脂、エポキシ樹脂、アルキ
ド樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、アクリル
−メラミン樹脂等の熱硬化性樹脂が好適である。
分散には、ロールミル、ボールミル、振動ボールミル、
アトライター、サンドミル、コロイドミルなどの常法に
よる。塗布には基体がシート状である場合には、ワイヤ
ーバーコード、ブレードコート、ナイフコート、ロール
コート、スクリーンコートなどが適しており、基体が円
筒状である場合には、浸漬塗布法が適している。
但し、この中間層を基体に塗布した際にその体積抵抗が
1012Ω・α以上であると電子写真感光体を作成した
際に、残留爾1位の上昇によシ画像形成が困難となる。
このような塗料には着色顔料と共に酸化スズのような導
電性白色顔料を加える事が好適である 前述の着色顔料又は着色顔料と導電性白色顔料を分散し
た塗膜の上に電荷発生層を直接、塗布すると電荷発生層
の顔料粒子が微細孔の内に埋没してしまったり、あるい
は感光特性が変化する。そのために、前述の顔料を分散
した樹脂層の上に導電性粉体を含まない樹脂層を設ける
ことが好適である。そのような樹脂としては例えばポリ
ビニルアルコ−2し、ポリビニルメチルエーテル、ポリ
ビニルエチルエーテル、ポリビニルピリジン、ポリビニ
ルピロリドン、ポリエチレンオキシド、ポリアクリル酸
類、メチルセルロース、エチルセルロース、ポリグルタ
ミン酸、カゼイン、ゼラチン、でんぷん等の水溶性樹脂
、ポリアミド樹脂、フェノール樹脂、ポリビニルホルマ
ール、ポリウレタンニジストマー、アルキド樹脂、エチ
レン−酢酸ビニルコポリマー、ビニルピロリドン−酢酸
ビニルコポリマー等の樹脂が挙けられる。本発明者の実
験の結果ではポリアミド樹脂が最適であった。ポリアミ
ド樹脂は線状のポリアミドであり、いわゆるナイロンお
よび共重合ナイロンで代表される。本発明では、溶液状
態で基体の上に塗布することが適しているので、低々い
し非結晶のものが好ましい。かかる樹脂は、2種以上の
ナイロンの原料を混合して共重合により得ることができ
る。
ナイロンの原料としては、例えばナイロン6の原料でめ
るカプロラクタムないし6−アミノカプロン酸、ナイロ
ン66、ナイロン610の原料であるヘキサメチレンジ
アミンとアジピン酸、セバシン酸がどのジカルボン酸、
ナイロン11の原料である11−アミノランチカン酸、
ナイロン12の原料であるω−ラウロラクタムないし1
2−アミノドデカン酸などが挙げられる。
ポリアミド樹脂層の塗布厚は0.3〜2μ程度が好適で
ある。この導電性粉体を含まない樹脂層上に下達の電荷
発生層および電荷輸送層が形成されて電子写真感光体が
得られる。
本発明における電荷発生層は、スーダンレッド、ダイア
ンブルー、ジエナスグリーンBなどのアゾ顔料、アルゴ
ールイエロー、ピレンキノン、インダンスレンブリリア
ントバイオレットRRPなどのキノン顔料、キノシアニ
ン顔料、ペリレン顔料、インジゴ、チオインジゴ等のイ
ンジゴ顔料、インドファーストオレンジトナーなどのビ
スベンゾイミダゾール顔料、銅フタロシアニンなどのフ
タロシアニン顔料、キナクドリン顔料等の電荷発生性物
質を、ポリエステル、ポリスチレン、ポリビニルブチラ
ール、ポリビニルピロリドン、メチルセルロース、ポリ
アクリル酸エステル類、セルロースエステルナトノ結着
剤樹脂に分散して形成される。その厚さは0.01〜1
μ、好ましくは0.05〜0.5部程度である。
また、電荷輸送層は主鎖又は側鎖にアントラセン、ピレ
ン、フェナントレン、コロネンなどの多環芳香族化合物
又はインドール、カルバゾール、オキサゾール、イソオ
キサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、
オキサジアゾール、ピラゾリン、チアジアゾール、トリ
アゾールなどの含窒素環式化合物を有する化合物、ヒド
ラゾン化合物等の正孔輸送性物質を成膜性のある樹脂に
溶解させて形成される。これは電荷輸送性物質が一般的
に低分子量で、それ自身では成膜性に乏しいためである
。そのような樹脂としては、ポリカーボネート、ポリメ
タクリル酸エステル類、ボリアリレート、ポリスチレン
、ポリエステル、ポリサルホン、スチレン−アクリロニ
トリルコポリマー、スチレン−メタクリル酸メチルコポ
リマー等が挙けられる。電荷輸送層の厚さは5〜20μ
である。
又、本発明は基体として広範な導電性のものから選択す
ることができる。具体的には、アルミニウム、黄銅、ス
テンレス、ニッケルナトの金属をシリンダーやプレート
形状にしたもの、あるいはアルミニウム、酸化インジウ
ム、酸化スズをプラスチックや紙に蒸着又はラミネート
したものなどを挙げることができる。
実施例1 基体として60φX2601+1111の、アルミニウ
ムシリンダーを用意した。
ベンガラ(ye2oa) lo o部(1量部、以下同
じ)をアクリル樹脂(商品名ニアクリディックA405
、大日本インキ(株)製)80部(固型分50%)、メ
ラミン樹脂(商品名ニス−パーベッカミンL121、大
日本インキ(株)製)20部(固型分60チ)およびト
ルエン100部の溶液に混合し、次いでボールミルによ
り、6時間にわたり分散した。この分散液を上記基体上
に浸漬法で塗布し、150℃で30分間に亘って熱硬化
し、25μ厚の中間層をもうけた。
次に、共重合ナイロン樹脂(商品名:アミランC!M8
000、東し製)10部(重量部、以下同様)をメタノ
ール60部、ブタノール40部の混合液に溶解し、上記
中間層上に浸漬塗布して、1μ厚のポリアミド樹脂層を
もうけた。
次に下記構造式のジスアゾ顔料を10部酢酸酪酸セルロ
ース樹脂(商品名: CAB−381:イーストマン化
学展)6部およびシクロヘキサノン60部を1φガラス
ピーズを用いたサンドミル装置で20時間分散した。こ
の分散液にメチルエチルケトン100部を加えて、上記
ポリアミド樹脂層上に浸漬塗布し、100″Cで10分
間の加熱乾燥をして、0.1 f/fn2の塗布量の電
荷発生層をもうけた。
次いで、下記構造式のヒドラゾン化合物を10部 およびスチレン−メタクリル酸メチル共重合樹脂(商品
名:MS200 ;製鉄化学(株)製)15部をトルエ
ン80部に溶解した。この液を上記電荷発生層上に塗布
して100’Cで1時間の熱風乾燥をして、16μ厚の
電荷輸送層を形成し電子写真感光体とした。
実施例2 基体は実施例1と同じ物を用いた。クロムパーミリメン
80部と酸化スズ粉体2o部をアクリル樹脂(商品名ニ
アクリディックA4o5、大日本インキ(株)製)80
部(固型分50%)、メラミン樹脂(商品名:スーパー
ペッヵミンL121、大日本インキ(株)製)20部(
固型分60%)およびトルエン100部の溶液に混合し
、次いでボールミルにより、6時間にわたり分散した。
この分散液を基体上に浸漬法で塗布し、150°Cで3
0分間に亘って熱硬化し、25μ厚の中間層をもうけた
次に、実施例1で用いたポリアミド樹脂層、電荷発生層
および電荷輸送層を順次形成して電子写真感光体を作成
した。
比較例1 実施例1と同じ基体の上に中間層を設けず基体の上に直
接実施例1で用いたポリアミド樹脂層、電荷発生層およ
び電荷輸送層を順次形成して電子写真感光体を作成した
実施例1.2及び比較例1で製造した感光体を−5,6
KVコロナ帯電、画像露光、乾式トナー現像、普通紙へ
のトナー転写、ウレタンゴムブレード(硬度70、圧力
106w72m、感光体に対する角度20°)によるク
リーニング工程等を有する電子写真複写機に取り付けて
感色性の評価を行った。濃度0.3(マクベスRD−5
14濃度測定器使用、以下同様)の原稿を0,5の濃度
に複写できる現像設定において、図面の分光反射率をも
つ青色原稿を複写し、それぞれのコピー濃度を測定した
以上説明したように基体と電荷発生層の間に520 n
m以下の短波長光を吸収する顔料を含む中間層を設ける
事によって青色の再現性の良い電子写真感光体を作る事
ができム
【図面の簡単な説明】
図面は青色原稿の分光反射率を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電荷発生層と電荷移動層を有する電子写真感光体に
    おいて基体と感光層の間に中間層として、520nm以
    下の短波長光を吸収する着色顔料を含んだ樹脂層を設け
    た事を特徴とする電子写真感光体。 2 中間層の体積抵抗を下げる為、着色顔料に導電性白
    色顔料を加えたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    に記載の電子写真感光体。
JP7741684A 1984-04-17 1984-04-17 電子写真感光体 Granted JPS60220356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7741684A JPS60220356A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7741684A JPS60220356A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子写真感光体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60220356A true JPS60220356A (ja) 1985-11-05
JPH0469782B2 JPH0469782B2 (ja) 1992-11-09

Family

ID=13633336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7741684A Granted JPS60220356A (ja) 1984-04-17 1984-04-17 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60220356A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188144A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Konica Corp 感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63188144A (ja) * 1987-01-30 1988-08-03 Konica Corp 感光体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0469782B2 (ja) 1992-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302479A (en) Crystals of hydroxygallium phthalocyanine, method of preparing the crystals, photoconductive material comprising the crystals, and electrophotographic photoreceptor comprising the material
JPS6319869B2 (ja)
JPS5893062A (ja) 電子写真感光体
JPH0345829B2 (ja)
JPS6066258A (ja) 電子写真感光体
JPS60220356A (ja) 電子写真感光体
JPS60220357A (ja) 電子写真感光体
JPS62187358A (ja) 電子写真感光体
JPS5997152A (ja) 電子写真感光体
JPH02300759A (ja) 電子写真感光体
JP2546249B2 (ja) 電子写真感光体
JP2783868B2 (ja) 電子写真感光体
JPS5997151A (ja) 電子写真感光体
JPS60189758A (ja) 光導電性組成物の製造方法
JPS5830758A (ja) 電子写真感光体
JPS62299857A (ja) 電子写真感光体
JPS617843A (ja) 電子写真感光体
JPH04240862A (ja) 電子写真感光体
JPS59193464A (ja) 電子写真感光体用基体
JPS60201352A (ja) 光導電性組成物の製造方法
JPS58194036A (ja) 光導電性組成物の製造法
JPH03171053A (ja) 電子写真感光体
JPS58166353A (ja) 電子写真感光体
JPS6015642A (ja) 電子写真感光体
JPH0549219B2 (ja)