JPS60218979A - 画信号処理装置 - Google Patents

画信号処理装置

Info

Publication number
JPS60218979A
JPS60218979A JP59073900A JP7390084A JPS60218979A JP S60218979 A JPS60218979 A JP S60218979A JP 59073900 A JP59073900 A JP 59073900A JP 7390084 A JP7390084 A JP 7390084A JP S60218979 A JPS60218979 A JP S60218979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
comparator
image signal
output
outputs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59073900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329229B2 (ja
Inventor
Tetsumichi Yamamoto
山本 哲通
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59073900A priority Critical patent/JPS60218979A/ja
Publication of JPS60218979A publication Critical patent/JPS60218979A/ja
Publication of JPH0329229B2 publication Critical patent/JPH0329229B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (利用分野) この発明は、原稿画信号のラスタースキャン処理装置に
関し、特に写真あるいは絵等《以下、写真部と呼ぶ)の
中間調を有する画信号と、文字あるいは線画等(以下、
文字部と呼ぶ)の白黒2値の画信号を区別する画信号処
理装置に関する。
(従来技術》 従来の写真部の中間調を有する画信号と文字部の白黒2
値の画信号を分離する装置としては、原稿読取画信号を
白黒2値化信号に変換した侵、この2値化信号と所定の
パターンとを比較判定して、写真部(中間調部)を検出
する様にした中間調検出装置がある(例えば、特開昭5
7−24165号)。
しかしながら、この検出装置では文字部のパターンとよ
く似ているパターンが写真部にも存在するため、写真部
の特定部分が文字として、誤判定される欠点があった。
特に擬似中間調を備える読取・記録装置において、上記
中間調検出装置を使用すると、写真部の特定部が画信号
の単純2値化信号で記録されるため、写真の再現性が劣
化するという欠点があった。
(目的) この発明の目的は、前記した従来技術の欠点を除去し、
より正確に原稿読取画信号に含まれる写真部画信号と文
学部画信号を分離することができる画信号処理装置を提
供するにある。
また、本発明の他の目的は、写真部と文字部の混在する
原稿の読取・記録において、写真又は絵を擬似中間調図
として再生し、文字又は線画を単純2値信号図として再
生することにより、両者の再現性を良好にすることにあ
る。
(概要) この発明の特徴は、原稿の画信号変換手段の出力を高域
通過フィルタを経て2つの基準電圧を有する比較器に印
加することによって、文字部と写真部を区別する第1判
定部と、前記画信号変換手段の出力を2値化処理し、こ
の2値化信丹と、所定のパターンを比較し、文字部と写
真部を区別する第2判定部とを具備し、前記第1判定部
と第2判定部の出力が共に文字部と判定した場合に文学
部判定信号を出力する様にした点にある。
(実施例) 以下に、本発明を実施例によって説明する。第1図およ
び第2図は本発明の一実施例のブロック図を示す。また
、第3図は第1および第2図の主要部の信号の波形図を
示す。
なお、第2図は、第1図の後段の回路図である。
次に、本実施例の構成と動作を説明する。
第1図に示されているように、原稿送りローラ1により
原稿2は矢印六方向に1ライン毎にステップ送りされて
おり、原稿上の画像は蛍光灯等の照明ランプ3およびレ
ンズ4によってラインセンサ5上に結像する。
ラインセンサ5は1ライン分の画像を光電変換して順次
低域通過フィルタ6に出力する。低域通過フィルタ6は
、画像の高域周波数成分を補正するとともに高周波ノイ
ズ成分を除去する。画像背景濃度除去回路(V、B、C
)7は、原稿の地肌濃度を除去するとともに、地肌から
黒部弁までの画像信号電圧を一定に補正する様動作する
該画像背景濃度除去回路7の出力aの波形は例えば、第
3図(a )のようになる。該波形aは1ラインの画像
信号の一例を示し、該波形a中の81部分のようなP−
P値(ピークツピーク値)が比較的小さく、かつ高周波
成分を有する信号は写真や絵等の中間調を有する信号で
あり、一方、82部分のように、P−P値が比較的大き
く、かつ高周波成分を有する信号は、文字や線画等の白
黒2値の画信号を示す。
画像歪除去回路8は、原稿2がプラテン2′に到達する
前のプラテン2−の基準均一濃度面を読取った補正信号
を記憶しており、原稿の読取時に、読取信号に同期して
前記補正信号すを出力する。
該補正信号すの波形は、例えば、第3図(b)のように
中央部が両端部に比べて、電圧値が大きい波形になる。
この補正信号すは、A/D変換器9および基準電圧発生
回路14に入力する。
なお、上記した画像背景濃度除去回路7および画像歪除
去回路8は公知であるので詳しい説明は省略する。
アナログディジタル変yA(以下、A/D変換器と略す
)9、ROM11およびバイナリカウンタ12は、本発
明者が先に出願した特願昭58−114260号に記載
されている様に擬似中間調信号発生器を構成し、ROM
11より擬似中間調信号dを出力する。この擬似中間調
信号dは、上記の出願の中で説明されているように、原
稿の濃淡に応じてパルス幅変調された信号である。その
波形は、例えば第3図(d )のようになる。
前記A/D変換器9の出力は、またディジタル比較器1
3にも入力する。該出力は該ディジタル比較器13によ
り基準値VOと比較され、単純2値信号fに変換される
。その波形は、例えば、第3図(f)に示されているよ
うになる。
前記画像背景濃度除去回路7の出力信号aは、また、高
域通過フィルタ(以下、H,P、Fと略す)10に入力
する。H,P、Floの出力信号Cは、第3図(0)の
ようになる。すなわち、写真や絵等の画信号部a、に対
応した信号は、clとして示されているようにそのP’
−P値が小さく、文字や線画等の画信号部b1に対応す
る信号は、C2として示されるように、そのP−P値が
大きくなる。
該信号Cは、例えばウィンドコンパレータからなる比較
器15に入力する。該仕較器15には、基準電圧発生回
路14から出力された2つの基準電圧14aおよび14
bが入力する。
ここで、基準電圧発生回路14の一員体的例と、その出
力信号の波形について、第4図および第5図で説明する
第4図においては、第1の入力端子Blには前記補正信
@bが印加され、第2の入力端子B2には、定電圧子V
が印加される。これらの信号すと+■とは加算され、第
1のオペアンプOP1で反転増幅(例えば、増幅率は一
1倍)される。このOPlの出力信号14bは、第2の
オペアンプOP2で、さらに上記と同じ増幅率で反転増
幅される。したがって、第1のオペアンプOP1の出力
信号14bおよび第2のオペアンプOP2の出力信号1
4aの波形は第5図のようになる。
次に、第6図で、比較器15の一員体例であるウィンド
ウコンパレータを示す。入力端子D1およびD2には、
それぞれ前記基準電圧14aと14bが入力し、入力端
子D3に前記H,P、F10の出力信号Cが入力する。
この信号Cは、該ウィンドコンパレータによって、基準
電圧14aおよび14bと比較される。そして、第3図
(C)および<e)に示されているように、信@Cが信
号14aと14bの間にある時、ハイレベルの信号eが
出力され、一方、該信号Cが信号14aより大きいかあ
るいは信号14bより小さいとき、ロウレベルの信号e
′が出力される。したがって、信号eは、そのハイレベ
ルが写真や絵等の画像信号を表わし、ロウレベルは文字
や線画等の画像信号を表わすことになる。なお、信号e
−は、図示されないラッチにより1自信号(1画素)の
周期に同期した画素りOツク信号にてラッチされ、信号
e′となる。
以上のような各信号d、eおよびfは、第2図の回路の
それぞれの入力端子に入力する。
前記単純2値信号fは、第1のラインメモリ群16に入
力する。この第1のラインメモリ群16は遅延のないラ
インと、直列に接続された4個の1ラインメモリ16a
、16b、16Cおよび16dから構成されている。そ
して、該ライン。
1ラインメモリ16a〜16dのそれぞれの出力側はR
OM18のアドレス八7〜Allにそれぞれ接続されて
いる。また、第2の1ラインメモリ16bの出力端子か
ら4ビツト前の信号は7ビツトの容量のシフトレジスタ
17に接続されている。
このシフトレジスタ17の各ビットは、前記ROMのア
ドレスAo〜A6に入力するようになっており、さらに
、該シフトレジスタ17の第4ビツトがディジタルスイ
ッチ19の一方の入力端子に接続されている。
ところで、前記ROM18には、第1表に示されている
ようなデータが、前記各アドレスに対応して記憶されて
いる。第1表において、各アドレスのrOJは白を表わ
す信号であり、「1」は黒を表わす信号である。また、
データ中の「0」は文字を表わす信号であり、「1」は
文字でないことを表わす信号である。
ここで、第1表の物理的な意味を第2図および第7図を
参照して説明する。第1表のアドレスA7〜Actに入
力する情報は、読み取られた原稿の5個のラインを副走
査方向に一画素ずつ抽出した情報を示す。ft=zわら
、第7図に示されてい第 1 表 るような副走査方向に抽出された5個の画素の情報p1
〜p5を示す。
一方、アドレスA。−A6に入力する情報は、第2番目
の1ラインメモリ16bの最終ピットを中心に前後3ビ
ツトを主走査方向に抽出した情報を示す。すなわち、第
7図に示されているように、主走査方向に、アドレスA
3に入力している画素情報p3の前後3ビツト(合計7
ピツト)を抽出した信号q1〜Q31D3およびq4〜
q6を示す。
また、第1表中の「文字」又は「文字でない」ことを表
わす信号rOJ又は「1」のデータは、前記した副走査
方向5個の画素情報と主走査方向7個の画素の配列によ
り、注目する画素(第7図の斜線部)が上記の信号のい
ずれに属するかをめたものである。
例えば、アドレスAo〜A6の画素情報がrooooo
ooJであり、アドレス八7〜ALtの画素情報がro
oooOJであれば、注目する画素p3は白であり、か
つそれに隣接する副走査方向および主走査方向の画素は
全て白である。この場合には、注目する画素は文字では
ないので、このアドレスに「文字でない」ことを表わす
データ「1」が記憶されている。一方、例えば、アドレ
スAo〜A6に入力する画素情報がroloololJ
であり、アドレス八1〜Ar+に入力する画素情報がr
olollJであれば、注目する画素p3は文字である
場合が多いので、該アドレスには「文字である」ことを
表わすデータrOJが記憶されている。
以上のように、ROM18の出力端子Zからは、「文字
である」ことを表わす信号「0」か、又は「文字でない
」ことを表わす信号「1」のいずれかが出力される。
再び第2図にもどって説明する。第2のラインメモリ群
20には、前2比較器15の出力信@eが入力する。こ
の第2のラインメモリ群は、2個の1ラインメモリから
構成されており、その出力は論理積ゲート21に入力す
る。したがって、該出力信号eは、2ライン分遅延され
て、前記ROM18の出力端子Zから出力された信号と
同一のタイミングで、前記論理積ゲート21に入力する
。なお、該出力信号eは、前記の説明から明らかなよう
に、文字部は信号rOJであり、灰色画像部は信号「1
」を有する信号である。
論理積ゲート21は、ROM18の出力信号がrOJで
かつ信号eが「0」の時のみ「1」を出力し、その他の
信号の組合せの時は「0」を出力する。ディジタルスイ
ッチ19は、前記論理積ゲート21の出力が「1」の時
は、シフトレジスタ17の第4ビツト目の信号を出力端
子0へ出力する。一方、上記以外の場合、すなわち、R
OM 1Bの出力および信号eの少なくとも一方が「1
」である時は、ディジタルスイッチ19は、第3のライ
ンメモリ群22を介して送られてきた前記擬似中間調信
号dを出力端子aへ出力する。なお、該第3のラインメ
モリ群22も前記第2のラインメモリ群20と同様に2
個の1ラインメモリから形成されている。
具体的に説明すると、ROM18の判定結果、および前
記信号eの判定結果が共に「文字である」場合に、ディ
ジタルスイッチ19は、単純2値信号fを出力端子gに
出力する。一方、前記判定結果の少なくとも一方がU文
字でない」ことを示す場合には、ディジタルスイッチ1
9は擬似中間調信号dを選択する。
以上のように、本実施例によれば、読取画信号の周波数
成分とP−P値とから、該読取画信号が文字か文字でな
いかの第1の判定を行ない、副走査方向および主走査方
向の単純2値信号パターン配列から第2の判定を行ない
、該第1および第2の判定が共に文字であることを示す
ときにのみ、読取画信号が文字であると、判断するよう
にしているので、原稿の文字部と文字でない部分との判
定を従来より確実に行なうことができる。
(効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、つぎ
のような効果が達成される。
(1)原稿の写真部と文字部の区別をより良好に行なう
ことができる。
(21このため、写真部が単純2値信号で表現されたり
、文字部が擬似中間調信号で表現される確率が小さくな
るので写真部および文字部の再現が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図に続く後段のブロック図、第3図は第1図および第2
図の回路の主要部の信号の波形図、第4図は第1図の基
準電圧発生回路の一興体例を示す回路図、第5図は第4
図の出力信号の波形図、第6図は第1図の比較器の一興
体例を示す回路図、第7図は第2図の回路の効果を説明
するためのパターン配列図である。 9・・・A/D変換器、10・・・高域通過フィルタ(
H,P、F)、11・・・ROM、12・・・バイナリ
カウンタ、13・・・ディジタル比較器、14・・・基
準電圧発生回路、15・・・比較器、16.20゜22
・・・第1.第2.第3のラインメモリ群、17・・・
シフトレジスタ、18・・・ROM、19・・・ディジ
タルスイッチ 代理人弁理士 平木通人 外1名 才1図 才3図 24図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)原稿情報をライン状に順次光電変換した画信号を
    処理する画信号処理装置において、原稿画信号を高域通
    過フィルタに印加する手段、高域通過フィルタの出力信
    号を所定の2つの基準電圧と比較し、白黒変化部と中間
    調部とを区別する第1の比較器と、前記画信号を所定電
    圧と比較して、2値化信号に変換する第2の比較器と、
    この第2の比較器の主走査方向および副走査方向の出カ
    バターンにより白黒変化部と中間調部を判別する判定器
    とを具備し、前記第1比較器と前記判定器の判定信号の
    両者から原稿画信号の文字部分を検出する様にしたこと
    を特徴とする画信号処理@置。 (2] 前記第1の比較器は、前記高域通過フィルタの
    出力信号が前記2つの基準電圧より大きいとき又は小さ
    いときに白黒変化部と判定することを特徴とする特許 の画信号処理装置。 (3)前記判定器は、前記第2の比較器の主走査方向お
    よび副走査方向の出力パターンをアドレスとし、白黒変
    化部と中間調部を表わす信号をデータとするROMによ
    って構成されていることを特徴とする前記特許請求の範
    囲第1項又第2項記載の画信号処理装置。
JP59073900A 1984-04-14 1984-04-14 画信号処理装置 Granted JPS60218979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073900A JPS60218979A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 画信号処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59073900A JPS60218979A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 画信号処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60218979A true JPS60218979A (ja) 1985-11-01
JPH0329229B2 JPH0329229B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=13531534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59073900A Granted JPS60218979A (ja) 1984-04-14 1984-04-14 画信号処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60218979A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329229B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3088010B2 (ja) 線画分離方法および装置
JP3334385B2 (ja) 画像読み取り装置および読み取り方法
JP3014252B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
JP2616386B2 (ja) 画像処理装置
US5055944A (en) Image signal processing apparatus
US5301039A (en) Image processing apparatus with pixel tone discrimination
JP3118469B2 (ja) 像域分離装置
JPS60218979A (ja) 画信号処理装置
JPH10108012A (ja) 像域分離装置
JP2629699B2 (ja) 画像領域識別装置
JP3064896B2 (ja) 画像処理装置
JP3587740B2 (ja) 画像処理装置
JPH0457274B2 (ja)
JP3215146B2 (ja) 画像処理装置
JPH05344330A (ja) 画像領域識別装置
JP2629183B2 (ja) 画像領域識別装置
JPS6180971A (ja) 画信号処理装置
JP2000151997A (ja) 原稿種判定装置及び画像処理装置
JPS58104571A (ja) 画信号2値化方式
JP2853141B2 (ja) 画像領域識別装置
JPH0671308B2 (ja) 画信号処理方法
JP2757868B2 (ja) 画像情報の2値化処理回路
JPH0736607B2 (ja) 画信号処理方法
JPH07121063B2 (ja) 画像処理装置
JPH07274018A (ja) フレア除去装置