JPS60214664A - 電話付属装置 - Google Patents

電話付属装置

Info

Publication number
JPS60214664A
JPS60214664A JP7253184A JP7253184A JPS60214664A JP S60214664 A JPS60214664 A JP S60214664A JP 7253184 A JP7253184 A JP 7253184A JP 7253184 A JP7253184 A JP 7253184A JP S60214664 A JPS60214664 A JP S60214664A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
caller
message
contact number
response
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7253184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331305B2 (ja
Inventor
Junzo Kashihara
潤三 樫原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP7253184A priority Critical patent/JPS60214664A/ja
Publication of JPS60214664A publication Critical patent/JPS60214664A/ja
Publication of JPH0331305B2 publication Critical patent/JPH0331305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/64Automatic arrangements for answering calls; Automatic arrangements for recording messages for absent subscribers; Arrangements for recording conversations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 この発明は電話イ」局装置に関し、特に、着信側が不在
のときに発信者に対し自動的に対応し、発信者からの情
報を効率良く当該電話機使用者に伝える電話付属装置に
関するものである。
従来技術の説明 現在一般的に、電話機の使用者は不在時に外部から呼出
があったときのために、いわゆる留守番電話と呼ばれて
いる電話機の付属装置を使用している。
電話機使用者は外出時に電話機をこの付属装置にセット
してから外出する。不在時に外部から着信があると、こ
の付属装置はこれを検知して電話機を通話状態にする。
そして付属装置内の磁気テープに予め録音されている「
現在留守である。」というメツ1:・−ジを発信者に伝
える。さらに付属装置は発信者に対しその用件を話すよ
うに依頼し、発信者からの用件などのメツセージは付属
装置内の録音装置によって磁気テープに記録される。電
話機所有者は帰宅後に上述の付属装置内の磁気テープに
録音されている発信者からのメツセージを再生し、発信
者の用件に対応した行動をすることができる。
しかしながら、上述の付属装置は磁気テープを利用した
ものであり、後で再生するときに時間がかかるなど効率
が悪く、また高価であるという欠点があった。
発明の目的 それゆえに、この発明の主たる目的は、上述の欠点を解
消し、着信側不在時に外部からの呼出に対し効率良く対
応し、発信者からの連絡先に関する情報を正確に記憶し
、かつ記憶した情報を当該電話機使用者に効率良く伝え
ることができる電話付属装置を安価に提供することにあ
る。
発明の構成 この発明を要約すれば、電話付属装置にマイクロコンビ
コータを設けることによって、発信者の連絡先電話番号
などを表わす情報をそのRAMに配憶し、記憶されたデ
ータを必要に応じて容易に読出すことができるように構
成lノたちのである。
発明の実施例 第1図(まこの発明の一実施例である電話付属装置の電
気的構成を示すi略ブロック図である。
第1図において、受話器1に対してマイク2およびスピ
ーカ3が設けられており、マイク2に入力した発信者か
らの音声信号はトーンデコーダ4を介1)てCPU6に
与えられる。CPU6は、ROM7、RAM8、表示器
9、およびキーボード10とデータバス11によって結
合される。また、CPU6からの出力は合成音声発生部
5を介してスピーカ3に与えられる。また、フック制御
部12けCPU6に接続されている。
ここで、受話器1は電話機の本体(図示せず)に接続さ
れており、電話機本体のフックの上げ下げの制御はフッ
ク制tlIl装匠12によって行なわれる。マイク2は
発信者からブツシュボタンによつ−5= て送られてくる連絡先電話番号を表わす発信音を捉える
ためのものであり、トーンデコーダ4はこの発信音をコ
ード番号に解読するためのものであり、RAM8はこの
解読された番号情報を記憶するためのものである。表示
器9およびキーボード10は当該電話機使用者在宅時に
使用者と応答するためのものであり、ROM7には外部
力日ろの発信者および使用者との応答手順のプログラム
が記憶されている。CPU6はこのプログラムに従って
各構成要素の動作を制御する。合成音声発生部6はRO
M7に記憶されているプログラムに基づいて所定のメツ
セージなどを音声化しスピーカ3および受話器1を介し
て発信者に伝えるためのものである。
次に、第2図はこの発明の一実施例である電話付属装置
と電話機本体との組合せの態様を示す外観図である。第
2図において、電話付属装置本体15の表面パネルには
、マイク2、スピーカ3、液晶表示器9、およびキーボ
ード10が設けられ、マイク2およびスピーカ3上に受
話器1がセット6− されている。また、電話機本体13のフック14上に(
Jフック制御部12が装着されており、フック制御部1
2と電話付属装置本体15とはケーブルで結ばれている
さらに、第3図はこの発明の一実施例である電話付属装
置の基本的な動作を説明するためのフロー図である。
次に、第1図ないし第3図を参照してこの発明の一実施
例である電話付属装置の具体的な動作について説明する
この発明による電話付属装置の所有者は外出するときに
、電話付属装置本体15の表面パネル上のキーボード1
0の留守キーを押t、、、電話付属装置は第3図のステ
ップ(S)Oに示すように留守キーが押されたかどうか
を判断し、留守キーが押されたときには電話付属装置は
留守状態にセットされる。次に、所有者は受話器1を電
話機の本体13から外し、電話付属装置本体15上の第
2図に示ず位置にセットする。さらに所有者は電話機の
本体13のフック1/l上にフック制御部12をH[し
、フック14が押し下げられている状態にする。以上で
電話付属装置のセラ1−は完了し、所有者は外出するこ
とができる。
次に、以上のようにセットされた留守状態において、電
話がかかつてくると、フック制御部12はステップ3に
示すように電話機のベル音を検知し、電話付属装置本体
15内のマイクロコンビコータのCPU6に知らせる。
これに対し、CPU6はステップ4に示すように電話機
本体13のフック14を上げるようにフック制御部12
に命令する。これに応答してフック制御部12は、ソレ
ノイドまたはモータとカムで構成されたアクチュエータ
によってフック4を上げ、これによって電話機は通話状
態になる。
ところで、着信側が不在のとき、発信者からは後で折返
し電話をして欲しいところの電話番号を伝えるだけで十
分用を足す場合がほとんどである。
そこで、上述のように通話状態になったとき、CPU6
はステップ5に示すようにROM7に記憶されているプ
ログラムに従って、[現在留守ですのでブツシュホンの
ボタンによって貴方の電話番舅を入力して下さい。」と
いうメツセージAを合成音声発生部5によって発生し、
このメツセージ△はスピーカ3および受話器1を介して
発信者に伝わる。これによって発信者は着信側が不在で
あり、自己の連絡先の電話番号が問われていることを理
解する。
このメツセージ△に応答して、発信者はブツシュホンの
ボタンによって、またブツシュボタン式電話機でない場
合は、キーボード、トーンダイヤラー、増幅器、スピー
カ等から構成され、ブツシュホンの発信音と等価な発信
音を発生することができる装置によって、たとえば06
7917301というように自己の電話番号または発信
者と所有者との間で予め決められている番号を順に押し
ていくと、その発信音が受話器1およびマイク2を介し
てトーンデコーダ4に伝わる。このトーンデコーダ4は
、ブツシュホンの入力発信音を対応する電話番号キーの
番号にデコードする。CP(J6はこの番号情報を読取
り、RAM8に記憶する。
−〇− 現在電話番号の桁数は最高10桁なので、入力してくる
電話番号を構成する数字が10個になったとき、あるい
は、たとえば2秒1メ上入力が跡絶えたときに、ステッ
プ6ないしステップ8に示すようにCPLJ6は電話番
号入力終了と判定し、次のステップ9に移る。ステップ
9以下は、入力された電話番号の復唱動作を示している
入力された連絡先電話番号情報は、ステップ9に示すよ
うにRAM8からファーストインファーストアウトで出
力され、この出力情報は合成音声発生部5によって、r
067917301Jと音声化され、スピーカ3および
受話器1を介して発信者に伝えられる。発信者は復唱を
聞いた結果、間違いがあれば、たとえば2秒以内に所定
のボタン(たとえば「*」ボタン)を押寸。これによっ
て、交信動作はステップ5に戻り、再度連絡先電話番号
情報を入力し直すことができる。また、2秒以内に「*
」キーの入力がなければ、CPU6は誤りがないものと
して、ステップ12に示すようにフック制御部12に命
じてフック14を押し10− 下げさせ、交信動作を終了させる。
次に第4図(j1電話付属装置のRA M 8の記憶領
域がすべて連絡先電話番号情報によって使用されてしま
った場合の動作を説明するためのフロー図である。
次に、第1図ないし第4図を参照してRAM8の記憶領
域がすべて使用されてしまつ1.:場合のこの発明の一
実施例である電話付属装置の具体的動作について説明す
る。第4図に示すフロー図は、第3図のステップ3から
ステップ5に至る動作をより詳細に説明している。
第3図のステップ3に示すように電話がかかってきたと
きに、CPU6は内部のRAM8がすべて使用され尽し
ているかどうかを判定する。この判定は、収納すべきR
AMの番地を示すポインタを設定し、ポインタの示す番
地に順序)史路光電話番号情報を収納するように構成し
、RAMの容量とポインウ値とを判定寸ろことにより行
なわれる。
CPU6け、RへM8がすべて使用されていれば、第4
図のステップ/11に示すようにフック制御部12に命
じてフック14を上げ、通話状態にする。
そして前)小のメツセージAの代わりに、「現在留守で
すので明日おかけ直し下さい。」というメツセージBを
合成音声発生部5を介して出力し発信者に伝える。また
このとき、第4図のステップ41から第3図のステップ
3に移すことによって、着信を検知してもこれに応答し
ないようにすることも可能である。また、RAM8に未
使用領域が残っていれば、そのままステップ5に進み、
前)ボの交信動作が実行される。
次に、第5図は電話付属装置の所有者が外部から電話に
よって不在中にRAM8に記憶されている発信者の連絡
先電話番号を聞き出す動作を説明するためのフロー図で
ある。
次に、第1図ないし第5図を参照して外部からのRAM
記憶内容読出の具体的な動作について説明する。所有者
は外部から自己の電話機に電話をかけると、電話(−1
属装置は第3図および第4図に示すプログラムに従って
メツセージAまたはBを出)Jして所有者に伝える。所
有者はこれらのメツセージ出力中に自己が使用中のプツ
シコホンの所定のボタン、たとえば「:七」ボタンを押
す。これによって、ステップ5はステップ6には進まず
、代わりに第5図に示寸フロー図に従って、RAM8に
記憶されている不在中に受信した相手連絡先電話番号を
RAMの先頭番地から順に読出して合成音声化し、所有
者に伝える。RAM8は続出後に未使用状態に戻り、そ
の後も不在中に着信があったときに新たに連絡先電話番
号を記憶することができる。
次に、第6図はRAM8に記憶されている)」路光電話
番号を読出して電話付属装置本体の液晶表示器9に表示
する動作を説明するためのフロー図である。
次に、第1図1【いし第6図を参照してRAM記憶内容
の表示動作について説明する。
所有者は帰宅すると、電話付属装置本体15上のキーボ
ード1oの在宅キーを押す。これによって、第3図のス
テップ1はステップ2に移り、RAM8に記憶されてい
る不在中に受信した相手連13− 路光電話番号をRAM8の先頭番地から順に読出して液
晶表示器9に表示する。これによって、所有者は不在中
に着信があったこと、そしてその相手の連絡先電話番号
を知ることができる。
発明の効果 以上のように、この発明によれば着信側不在時に発信者
の連絡先電話番号をプツシコホンの発信音によって読出
して電話付属装置のRA Mに記憶するように構成した
ので、不在時の外部からの呼出への対応と、記憶されて
いる相手の連絡先番号の続出とを効率良く行なうことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例である電話付属装置の電気
的構成を示す概略ブロック図である。第2図はこの発明
の一実施例である電話付属装置と従来の電話機との組合
せの態様を示す外観図である。第3図はこの発明の一実
施例である電話付属装置の交信動作を示すフロー図であ
る。第4図(まこの発明の一実施例である電話付属装置
の復唱動作を示すフロー図である。第5図はこの発明の
一14− 実施例である電話付属装置のRAM記憶内容読出動作を
説明づ−るフロー図である。第6図はこの発明の一実施
例である電話付属装置のRAM記憶内容表示動作を説明
するだめのフ旧−図である。 図において、1は受話器、2はマイク、3はスピーカ、
4はトーンデコーダ、5は合成音声発生部、6はCPU
、7tまROM、8はRAM、9は液晶表示器、10は
キーボード、11はデータバス、12はフック制御部、
13は電話機本体、14(ユフック、15は電話付属装
閘本体を示す。 15−

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 電話機に付属して設けられ、着信側不在時に発
    信者に対し応答する電話付属装置であって、 前記電話機の着信を検知して前記電話機を通話状態にす
    る通話開始手段と、 前記通話開始手段出力に応答して発信者31!絡先番号
    を要求するメツセージを発生して前記発信者に知らせる
    メツセージ発生手段と、 前記メツセージ発生手段からのメツセージに応答して前
    記発信者が発信する発信者連絡先番号を表わす情報を記
    憶する記憶手段と、 前記記憶された発信者連絡先番号情報を読出して出力す
    る出力手段とを備えた、電話付属装置。
  2. (2) 前記出力手段は、前記発信者連絡先番号情報を
    読出して、前記発信者連絡先番号を音声化して前記発信
    者に返送する手段を含む、特許請求の範囲第1項記載の
    電話付属装置。
  3. (3) 前記出力手段は、前記メツセージ発ヒに手段か
    らのメツセージに応答する新たな発信者からの読出要求
    に応答して、前記記憶手段に記憶されている前記発信者
    連絡先番号情報を読出す手段を含む、特許請求の範囲第
    1項記載の電話付属装置。
  4. (4) 前記出力手段は、前記記憶手段に記憶されてい
    る前記発信者連絡先番号情報を読出して表示する表示手
    段を含む、特許請求の範囲第1項記載の電話付属装置。
  5. (5) 前記記憶手段の記憶領域に未使用領域があるか
    否かを判断する判断手段と、 前記記憶領域に未使用領域がないことを示す前記判断手
    段出力に応答して所定のメツセージを発生して前記発信
    者に知らUる手段とを備えた、特許請求の範囲第1項記
    載の電話付属装置。
  6. (6) 前記記憶手段の記憶領域に未使用領域があるか
    否かを判断する判断手段と、 前記記憶領域に未使用領域がないことを示す前肥料断手
    段出力に応答して、前記発信者に対する応答を拒絶する
    手段とを含む、特許請求の範囲第1項記載の電話付属装
    置。
JP7253184A 1984-04-10 1984-04-10 電話付属装置 Granted JPS60214664A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253184A JPS60214664A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電話付属装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7253184A JPS60214664A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電話付属装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60214664A true JPS60214664A (ja) 1985-10-26
JPH0331305B2 JPH0331305B2 (ja) 1991-05-02

Family

ID=13492015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7253184A Granted JPS60214664A (ja) 1984-04-10 1984-04-10 電話付属装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60214664A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381555U (ja) * 1986-11-17 1988-05-28
JPH02186752A (ja) * 1989-01-12 1990-07-23 Fujitsu Ltd 通信端末装置
JPH02187944A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Sharp Corp 再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829256A (ja) * 1981-08-15 1983-02-21 Sharp Corp 電話器の留守番録音装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829256A (ja) * 1981-08-15 1983-02-21 Sharp Corp 電話器の留守番録音装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6381555U (ja) * 1986-11-17 1988-05-28
JPH02186752A (ja) * 1989-01-12 1990-07-23 Fujitsu Ltd 通信端末装置
JPH02187944A (ja) * 1989-01-13 1990-07-24 Sharp Corp 再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0331305B2 (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5604790A (en) Voice processing call announcement and answering system
US5528681A (en) Automatic dialing device and auxiliary dialing device for a telephone
JPS60214664A (ja) 電話付属装置
JPH098956A (ja) ハンズ・フリー装置
CN1077374C (zh) 通话过程中用双音多频信令接收装置显示电话号码的方法
JPS647711B2 (ja)
JPS647712B2 (ja)
JPH05103076A (ja) 留守番電話装置
JPH04306038A (ja) 留守番電話機
JPH04335746A (ja) 留守番機能付き電話機
JPH0355946A (ja) メモリダイヤル電話装置
KR0151531B1 (ko) 자동응답 전화기에서 다양한 녹음메세지를 송출하는 방법
JPH0582104B2 (ja)
JPH0343824B2 (ja)
JPH10173767A (ja) 携帯電話機
JP2000059491A (ja) 電話装置
JPH0120824B2 (ja)
JPH06232960A (ja) 留守番電話機
KR970056598A (ko) 자동응답 전화기에서 원격지시에 의한 메세지 전달방법
KR20010049060A (ko) 자동응답전화기의 단축전화번호 확인방법
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH08307535A (ja) 電話装置
JPH037455A (ja) 留守番電話装置
JPH0738639A (ja) 留守番電話装置
JPH03255757A (ja) 留守番電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term