JP2000059491A - 電話装置 - Google Patents

電話装置

Info

Publication number
JP2000059491A
JP2000059491A JP11056899A JP11056899A JP2000059491A JP 2000059491 A JP2000059491 A JP 2000059491A JP 11056899 A JP11056899 A JP 11056899A JP 11056899 A JP11056899 A JP 11056899A JP 2000059491 A JP2000059491 A JP 2000059491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
telephone number
signal
caller
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11056899A
Other languages
English (en)
Inventor
Zuiko Go
瑞光 呉
Batsuchu Ko
抜忠 黄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Winbond Electronics Corp
Original Assignee
Winbond Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Winbond Electronics Corp filed Critical Winbond Electronics Corp
Publication of JP2000059491A publication Critical patent/JP2000059491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 呼び出し音が鳴る時にかけ手の電話番号を読
み上げるか、又は外線電話からリモート操作することに
より記憶されたかけ手の電話番号を再生することができ
る新規な電話装置を提供すること。 【解決手段】 電話線から入った信号を受信し、受信し
た該信号に基づきかけ手の電話番号を決定するCID(call
er identification code)受信部と、前記かけ手の電話
番号を読み上げる音声ICと、及びDTMF信号を受信し、該
DTMF信号で表わされるコード、即ち使用者が電話線を通
じて入力したパスワードをデコードするDTMF受信部と、
を含み、入力された前記コードが使用者が事前設定した
パスワードに等しいと判断されると、メモリに記憶され
た全てのかけ手の電話番号が音声ICを通じて外線に再生
される、かけ手の電話番号を読み上げることのできる、
電話装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電話装置に関するも
ので、特にかけ手の電話番号を読み上げられるような電
話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】かけ手の識別コード(caller identifica
tion code、以下CIDと略述)を提供するサービスは、電
話通信の領域において広く一般に普及している。通常の
方法は、初めの呼び出し音のすぐ後にCIDが続く形で両
者をひとまとめにして受け手の電話機に到達させるもの
で、この場合、CIDの変調には周波数偏位キーイング(fr
equency-shift keying modulation、以下FSKと略述)方
式を利用する(詳しい過程は図1を参照のこと)。即
ち、CIDの識別機能を有する電話機を使用すると、初め
の呼び鈴信号(RING)の直後にFSK信号が受信される。し
たがって、受話器を置いた状態で、初めの呼び鈴信号受
信後にFSK信号受信部を起動させるだけで、かけ手の電
話番号をデコードすることができる。前記FSK信号は、
チャネル起動信号(channel seizure signal)、表示信号
(mark signal)、及びデータパッケージ(data package)
を含む。
【0003】一般に、CIDの識別機能を有する電話機で
は、先ずかけ手の電話番号をデコードして記憶した後、
さらに電話機の使用者が事前設定した電話番号の選別権
限に基づき、呼び出し音を発するかどうか決定する。し
かしながら、記憶されたかけ手の電話番号は、使用者自
らが電話機に赴き、表示画面に呼び出してから初めて見
ることができる。よって、このような方法ではこの種の
電話機の機能及び効果を充分に発揮できるとは言い難
い。例えば、使用者が長時間外出していた場合、その間
誰が電話をかけてきたのか知ることができず、連絡する
タイミングを逃してしまう可能性がある。もちろん、一
般の留守電機能もまた1つの選択肢ではあるが、留守電
に伝言を残すのに馴染めない人もなお多くいることか
ら、留守電に頼るだけでは、使用者がかけ手のデータを
完全に把握するのに充分であるとは言い難い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上の問題点に鑑み、
本発明の目的は、CIDの識別機能を有した公知の電話機
が抱える問題点を解決し、かけ手の電話番号を読み上げ
ることができるような電話装置、即ち呼び出し音が鳴る
時にかけ手の電話番号を読み上げるか、又は外線電話か
らリモート操作することにより記憶されたかけ手の電話
番号を聴くことができるような、新規な電話装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では主に、CIDの
識別機能を有する電話機に音声ICとDTMF(dual tonemult
i-frequency)デコーダを応用し、外線電話から入力され
た番号をDTMFデコーダにより識別できるようにする。も
し、その番号が確かに使用者が事前設定したパスワード
であると判断されると、メモリに記憶されたかけ手の電
話番号が音声ICを通じて読み上げられる。もちろん、呼
び鈴信号が入力された時も同様に、音声ICを通じて直ち
にかけ手の電話番号が読み上げられる。
【0006】かけ手の電話番号を読み上げることができ
る本発明による電話装置は、外線からの信号を受信し、
受信した該信号に基づきかけ手の電話番号を決定するCI
D受信部を含む。
【0007】かけ手の電話番号を読み上げることができ
る本発明による電話装置はさらに、DTMF信号を受信し、
同時に該DTMF信号で表わされる番号を決定するDTMF受信
部を含む。この電話装置は、コントローラ(マイクロプ
ロセッサ又は論理制御回路でよい)を利用することによ
り、前記CID受信部が決定したかけ手の電話番号を受信
して制御信号を発する。すると、これを受けた音声ICが
音声信号を発し、該音声信号は増音器で増幅された後ス
ピーカから出力される。あるいは又、同じくコントロー
ラを利用することにより、前記CID受信部が決定したか
け手の電話番号を受信すると同時に該電話番号をメモリ
に記憶し、さらにDTMF信号で表わされる番号が事前設定
したパスワードに符合するかどうかを決定する。DTMF信
号で表わされる番号が事前設定したパスワードに符合し
た場合、前記音声ICから音声信号が発せされ、該音声信
号はハイブリッド回路を経て外線から出力される。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の上述及びその他の目的、
特徴、及び長所をいっそう明瞭にするため、以下に好ま
しい実施の形態を挙げ、図を参照にしつつさらに詳しく
説明する。
【0009】図2によれば、かけ手の電話番号を読み上
げることのできる本発明による電話装置は、ハイブリッ
ド回路10と、CID受信部12と、DTMF受信部14と、コント
ローラ16と、音声IC18と、音声出力部20と、選択部22
と、メモリ24と、ディスプレイ26と、及びキーパッド28
を含む。
【0010】前記ハイブリッド回路10は、チップ及びリ
ング導線と内部回路との間のインターフェースを成す。
【0011】前記CID受信部12は、前記ハイブリッド回
路10を経て入力された信号を受信し、なお且つ、受信さ
れた該信号に基づきかけ手の電話番号を決定する。
【0012】前記DTMF受信部14は、DTMF信号を受信し、
なお且つ、入力された該DTMF信号で表わされる符号キー
は何かを決定する。
【0013】また、前記コントローラ16としてはマイク
ロプロセッサ又は論理制御回路を使用でき、該コントロ
ーラ16は、前記CID受信部12及び前記DTMF受信部14から
入力されたデータを受信するのに使用される。
【0014】前記音声IC18は、前記コントローラ16の制
御の下で音声信号を出力する。こうして出力された音声
信号は、前記音声出力部20で増幅され音声として出力さ
れる。
【0015】前記選択部22は、前記コントローラ16の制
御の下で、前記音声信号を前記ハイブリッド回路10又は
前記音声出力部20から出力する。
【0016】前記メモリ24は、前記コントローラ16の制
御の下でかけ手の電話番号を記憶するのに使用される。
【0017】前記ディスプレイ26は、電話がかかって来
ると、受信したCIDに基づきかけ手の電話番号をデコー
ドして表示する。前記キーパッド28は、パスワードを事
前設定するのに使用され、正しいパスワードを入力すれ
ば、前記コントローラ16が記憶されたかけ手の電話番号
をメモリ24から直接取り出して前記ディスプレイ26に
表示する。
【0018】前記コントローラ16は、以下に述べるよう
な作業を行うことにより、かけ手の電話番号を読み上げ
ることのできる本発明による電話装置に特徴的な機能を
達成する。先ず、電話がかかって来ると、コントローラ
16はCID受信部12からかけ手の電話番号を受け取り、該
電話番号をメモリ24に記憶すると同時にディスプレイ26
に表示する。また、音声IC18を通じて該電話番号を音声
信号に変換して出力する。この時、コントローラ16は選
択部22も同時に制御し、音声出力部20から音声信号が出
力されるようにする。ここで、音声出力部20は増声器20
A及びスピーカ20Bを含むものとする。
【0019】前記選択部22としては、例えばNational S
emiconductor CorporationによるCD4053等のディマルチ
プレクサ(de-multiplexor)を使用することができる。前
記選択部22は、コントローラ16による制御の下で、入力
信号を異なる出力端から出力させる。また、前記音声IC
18としては、例えばWinbond Electronics Corporation
によるW52802を使用することができる。この他、前記CI
D受信部12としては、例えばWinbond Electronics Corpo
rationによるW9103を使用することができる。Winbond E
lectronics CorporationによるW91040のように、CID受
信部12がかけ手の電話番号を直接出力できる場合は、マ
イクロプロセッサに替わってレジスタと論理制御回路
(未図示)を使用すれば、CIDを読み上げることができ
る。その間の主要過程は、CID受信部12から出力された
かけ手の電話番号をレジスタに入力した後、論理制御回
路で音声IC18を制御してかけ手の電話番号を読み上げ
る、というものである。
【0020】次に、かけ手の電話番号を読み上げること
のできる本発明による電話装置の操作過程を詳しく説明
する。図3は、その過程を示したフローチャートであ
る。 (i)先ず、ステップ100において、呼び鈴信号RINGの入力
があるかどうか探知しながら待機する。呼び鈴信号RING
が入力されたら、ステップ102に進んでFSK信号の入力が
あるかどうかチェックし、もしあれば次のステップ104
に進み、なければ待機状態100に戻る。 (ii)ステップ104において、かけ手の電話番号を記録す
る。 (iii)ステップ106において、電話装置の呼び出し音を出
力する。 (iv)ステップ108において、かけ手の電話番号を音声で
読み上げる。 (v)ステップ110において、呼び出し音を再度出力する。 (vi)ステップ112において、受話器が外れているかどう
か確認し、もし外れていれば電話が繋がる。受話器が外
れていなければステップ113に進み、なお呼び鈴信号の
入力が続いているかどうか確認する。呼び鈴信号の入力
が続いていなければ待機状態100に戻り、続いていれば
次のステップ114に進む。 (vii)ステップ114において、呼び鈴信号の入力回数が設
定回数を超えたかどうか確認し、まだ超えていなければ
ステップ110に戻る。すでに越えていればステップ115の
応答モードに切り換え、さらに次のステップ116に進
む。 (viii)ステップ116において、外線からコマンド信号を
出力し、かけ手にパスワードを入力するよう指示する。 (ix)ステップ118において、入力されたパスワードが正
しいかどうかチェックし、もし正しくなければ待機状態
100に戻り、正しければ次のステップ120に進む。 (x)ステップ120において、音声ICを通じて、記憶された
かけ手の電話番号を再生する。
【0021】上記した操作過程より、かけ手の電話番号
を読み上げることのできる本発明による電話装置が、実
際の操作時において数種類の作業を行うことがわかる。
先ず、電話がかかって来ると、初めの呼び出し音が鳴っ
た後、かけ手の電話番号を読み上げると同時に該電話番
号をメモリに記憶する。呼び出し音が一定の回数を超え
ると、自動的に応答モードに切り換わり、リモート操作
モードに入る。即ち、使用者が正しいパスワードを入力
すれば、電話機をリモート操作することにより、記憶さ
れたかけ手の電話番号を再生する等の各種機能を実施す
ることができる。
【0022】前記ステップ116において、電話機から出
力されるコマンド信号は、「ピー」等の簡単な音でもよ
いし、或いは「パスワードを入力して下さい」等の言葉
による指示でもよい。
【0023】前記ステップ120において、記録されたか
け手の電話番号をリモート操作により聴く過程は、相互
対話による選択方式でよい。例えば、使用者が外線から
正しいパスワードを入力すると、電話機が音声による選
択肢を提供し、使用者は、例えば一定期間内にかかって
来た電話のかけ手の電話番号等の、知りたいデータを選
択すればよい。
【0024】前述した実施の形態は、かけ手の電話番号
を読み上げることのできる本発明による電話装置を説明
するためのものであるから、本発明と関連のある要素を
主に取り上げ、本発明に直接関係しないものは省略し
た。例えば、一般の電話機の場合、回路中に呼び鈴回
路、DTMF生成部等が含まれるが、これらに関する説明は
省略した。また、実施の形態で取り上げた各要素に関し
ても、本発明と関連のある機能のみを説明し、その他の
機能の説明は省略した。また、前述した実施の形態の操
作過程は、Bellcoreの信号配置方式を主な対象としてい
る。即ち、初めの呼び出し音が鳴った後、FSK方式でCID
を出力する。その他の規格の信号配置方式を使用する場
合は、操作過程中、呼び鈴信号の探知及びCIDの探知の
両ステップに若干の変更を加えればよい。
【0025】以上に好ましい実施の形態を開示したが、
これらは本発明の範囲を限定するものではなく、当業者
であれば、特許請求の範囲に記載された発明に基づき、
様々な変更又は変形を加えることが可能であることが理
解される。
【0026】
【発明の効果】かけ手の電話番号を読み上げることがで
きる本発明による電話装置は、受信したCIDに基づき、
音声ICを利用してかけ手の電話番号を読み上げ、それと
同時に該かけ手の電話番号をメモリに記憶する。このた
め、使用者は電話に出るかどうかを決定することがで
き、なお且つ、電話に出そこなった、又はかけ手が何の
情報も残さなかったような場合であっても、電話をかけ
てきた相手のデータをなお完全に把握することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】CIDの識別機能を有する電話機において、受話
器を置いた状態で電話がかかって来た時の信号のタイミ
ング図である。
【図2】本発明の実施の形態に基づいた回路のブロック
図である。
【図3】かけ手の電話番号を読み上げることができる本
発明による電話装置の、操作手順のフローチャートであ
る。
【符号の説明】
10 ハイブリッド回路 12 CID受信部 14 DTMF受信部 16 コントローラ 18 音声IC 20 音声出力部 20A スピーカ 20B 増声器 22 選択部 24 メモリ 26 ディスプレイ 28 キーパッド

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話線からの信号を受信し、受信した該
    信号に基づいてかけ手の電話番号を決定するCID(caller
    identification code)受信部と、 前記CID受信部から出力された電話番号を受信して制御
    信号を生成するコントローラと、及び前記制御信号を受
    信し、受信した該制御信号に基づいて前記電話番号の音
    声信号を生成する音声部と、を含む、かけ手の電話番号
    を読み上げることのできる、電話装置。
  2. 【請求項2】 前記音声部が、音声信号を生成する音声
    ICと、及び該音声信号を出力するスピーカを含む、請求
    項1に記載の電話装置。
  3. 【請求項3】 前記コントローラがマイクロプロセッサ
    であるような、請求項1に記載の電話装置。
  4. 【請求項4】 前記CID受信部から出力された電話番号
    を記憶するためのレジスタをさらに含む、請求項1に記
    載の電話装置。
  5. 【請求項5】 前記コントローラがかけ手の電話番号を
    メモリに記憶すると同時に該電話番号を表示するディス
    プレイをさらに含む、請求項1に記載の電話装置。
  6. 【請求項6】 前記音声ICと前記スピーカの間に設けら
    れ、前記音声信号を増幅させるための増音器をさらに含
    む、請求項2に記載の電話装置。
  7. 【請求項7】 前記コントローラが、前記レジスタに記
    憶された電話番号に基づいて制御信号を生成するための
    論理制御回路であるような、請求項4に記載の電話装
    置。
  8. 【請求項8】 電話装置と電話線との間のインターフェ
    ースとして機能するハイブリッド回路と、 前記電話線からの信号を受信し、受信した該信号に基づ
    きかけ手の電話番号を決定するCID受信部と、 DTMF信号を受信し、該DTMF信号により表わされるコード
    を決定するDTMF受信部と、 前記CID受信部から出力された電話番号を受信すると同
    時に該電話番号をメモリに記憶し、さらに前記コードが
    事前設定したパスワードと等しいかどうかを決定するコ
    ントローラと、及び前記メモリに記憶された電話番号の
    音声信号を生成し、前記コードが前記パスワードと等し
    い場合に、該音声信号を前記ハイブリッド回路を経て前
    記電話線に出力する音声部と、を含む、かけ手の電話番
    号を読み上げることのできる電話装置。
  9. 【請求項9】 前記音声部が音声ICであるような、請求
    項8に記載の電話装置。
  10. 【請求項10】 前記コントローラがマイクロプロセッ
    サであるような、請求項8に記載の電話装置。
  11. 【請求項11】 前記CID受信部から出力された電話番
    号を記憶するためのレジスタをさらに含む、請求項8に
    記載の電話装置。
  12. 【請求項12】 電話がかかって来たらかけ手の電話番
    号を表示するためのディスプレイをさらに含む、請求項
    8に記載の電話装置。
  13. 【請求項13】 事前設定した前記パスワードを入力す
    るためのキーパッドをさらに含む、請求項8に記載の電
    話装置。
  14. 【請求項14】 前記音声信号を出力するためのスピー
    カをさらに含む、請求項9に記載の電話装置。
  15. 【請求項15】 前記コントローラが、前記レジスタに
    記憶された電話番号に基づいて制御信号を生成するため
    の論理制御回路であるような、請求項11に記載の電話
    装置。
  16. 【請求項16】 前記音声ICと前記スピーカの間に設け
    られ、前記音声信号を増幅させるための増音器をさらに
    含む、請求項14に記載の電話装置。
JP11056899A 1998-07-28 1999-04-19 電話装置 Pending JP2000059491A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW87112376A TW388161B (en) 1998-07-28 1998-07-28 Telephone set capable of speaking caller's telephone number
TW87112376 1998-07-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000059491A true JP2000059491A (ja) 2000-02-25

Family

ID=21630832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11056899A Pending JP2000059491A (ja) 1998-07-28 1999-04-19 電話装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000059491A (ja)
TW (1) TW388161B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088995A (ko) * 2001-08-31 2001-09-29 안명훈 발신자 번호 표시 기능을 이용한 유무선전화기의 시큐리티장치 및 그 방법
KR20010090058A (ko) * 2001-08-31 2001-10-18 안명훈 발신자 번호 표시 유무선 전화기의 발신자 번호 음성 안내장치 및 그 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010088995A (ko) * 2001-08-31 2001-09-29 안명훈 발신자 번호 표시 기능을 이용한 유무선전화기의 시큐리티장치 및 그 방법
KR20010090058A (ko) * 2001-08-31 2001-10-18 안명훈 발신자 번호 표시 유무선 전화기의 발신자 번호 음성 안내장치 및 그 방법

Also Published As

Publication number Publication date
TW388161B (en) 2000-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000059491A (ja) 電話装置
KR19990011394A (ko) 특정인에게 특정 메시지 송출 자동응답전화기 및 그 방법
JP2682530B2 (ja) 留守番電話装置
JP3508828B2 (ja) 電話機
JPH10271204A (ja) 留守応答装置及び留守番機能付き電話機
KR100247052B1 (ko) 자동응답 전화기에서 통화중 음성메시지 전송방법
KR20000044029A (ko) 호출자 전화번호 음성출력 전화기
KR0128239B1 (ko) 발신자 정보를 기록하는 자동 응답 시스템 및 그 방법
JP3127755B2 (ja) 電話装置
KR100494815B1 (ko) 부재중 전화 녹음 메시지 관리 방법
KR100606097B1 (ko) 휴대폰의 음성 녹음 및 재생방법
EP1011247A1 (en) Telephone set capable of speaking telephone number of calling party
KR100213661B1 (ko) 자동응답 전화기에서 발신전화번호 등록 및 다이얼링방법
JP2000236381A (ja) 通信装置及びその制御方法を記録した媒体
JPH11275211A (ja) 留守番電話機
JP2000197135A (ja) 携帯電話機
JPH10229433A (ja) 携帯電話機
JPH11341144A (ja) メッセージ応答機能付電話機
JPH08307535A (ja) 電話装置
JPS62230145A (ja) 留守番電話装置
JPH0738639A (ja) 留守番電話装置
JPH04334158A (ja) 音声応答付ファクシミリ装置
JPH08214056A (ja) 留守番機能付電話装置
JPH012454A (ja) メッセ−ジ録音装置付き通信装置
JPH09238186A (ja) 留守番電話装置