JPS6021093B2 - 軌道分岐装置における電車線取付構造 - Google Patents

軌道分岐装置における電車線取付構造

Info

Publication number
JPS6021093B2
JPS6021093B2 JP4336579A JP4336579A JPS6021093B2 JP S6021093 B2 JPS6021093 B2 JP S6021093B2 JP 4336579 A JP4336579 A JP 4336579A JP 4336579 A JP4336579 A JP 4336579A JP S6021093 B2 JPS6021093 B2 JP S6021093B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
branch
support
insulator
contact line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4336579A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55136625A (en
Inventor
亨 斉間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP4336579A priority Critical patent/JPS6021093B2/ja
Publication of JPS55136625A publication Critical patent/JPS55136625A/ja
Publication of JPS6021093B2 publication Critical patent/JPS6021093B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は常電導磁気浮上車やモノレールなどの軌道の分
岐装置における電車線取付構造に関する。
本出願人は先に軌道分岐装置における電車線構造として
、分岐装置の分岐軌道と一緒に移動する電車線の端部を
上下方向に移動できるつなぎ用電車線を介して固定軌道
側の電車線と接続し得るようにしたものを提唱し、電車
線インピーダンス減少の為に三相の電車線を軌道下部一
側に水平に並列配置した場合でも、軌道分岐装置の分岐
動作時異極間でショートを起こすと云った問題がなく連
続的に給電できるように計った。
しかしながら、上記先願のものにおいては、直線分岐用
軌道と曲線分岐軌道との2本の分岐軌道を配置してこれ
らを旋回移動せしめることより分岐切換できる方式の軌
道分岐装置、つまり分岐軌道が弾性変形又は折線変形し
ない方式の軌道分岐装置の電車線構造につなぎ用電車線
を組み込んだものを実施例にあげて、その他の方式の軌
道分岐装置については他に問題を残こしているので多く
言及しなかった。即ち、上記他の方式の軌道分汁皮装置
とは常電導磁気浮上車に特に用いられると思われる弾性
変形方式又は折線変形方式のものであって、前者は一本
の分岐軌道を弾性的に湾曲変形させるもので、後者は複
数の分岐短軌道を関節的に蓮設して折線状に漸次屈曲さ
せて円弧に近い轡曲線形を得るものである。なおその後
者の関節折線方式のもの)なかには左右案内軸条部分だ
けを弾性的に滑らかに轡曲変形させる方式のものもある
。ここで問題となるのが上記弾性変形又は折線変形する
分岐軌道に対して電車線をどのように追従させるかと云
うことであり、前述の2分岐軌道方式であれば電車線は
それ等の軌道に固定的に取付けるだけでよいが、上記分
岐軌道が弾性変形又は折線変形する場合に電車線を固定
してしまうわけにはいかず難問であった。本発明は上記
事情に鑑みなされたもので、その目的とする処は電車線
インピーダンス減少の為に三相の電車線を軌道下部一側
に水平に並列配簿する構造をとった場合でも、該電車線
を弾性変形又は折線変形方式の軌道分岐装置においてそ
の分岐軌道にこの変形に沿うべく追従して変動し得るよ
う取付けできる電車線取付構造を提供する事にある。
ここで、先づ本発明の対象となる常電導磁気浮上車の基
本構造を第1図により説明する。
1は車体で、2,3は浮上用電磁石、4,5は案内用電
磁石で、これら各電磁石2,3及び4,5は軌道の浮上
用軌条6,7及び案内用軸条8,9と一定の間隙をもっ
て対向して車体1を浮上案内保持する様に、図示してな
いギャップセンサーにより各間隙を測定し、又必要に応
じて加速度センサーを用いて各電磁石の動きを測定して
、やはり図示してない制御器により電磁石電流が制御さ
れるようになっている。
それら各電磁石は台車台枠101こ取付けられて空気ば
ね11,12により車体1の荷重を受けるようになって
いる。また、台車台枠10の内側下面にはシングルサイ
ドリニャィンダションモータ(以下SLIMと呼ぶ)1
次13が取付けられ、これが軌道の左右の軌条を結ぶ梁
1 4の上に取付けられたSLIM2次導体15と対向
して車両走行に必要な推力を得る様になっている。台車
台枠10の前後端にはソリッドタィャ16,17が取付
けられ、軌条側に設けられたソリッドタィャ走行踏面1
8,19と対向して、浮上用電磁石2,3が消磁したり
フェイルした時に、該ソリツドタィャ11,12が踏面
13,14に着地して車体荷重を支持出来る様に構成さ
れている。なお梁14は短ピッチで左右の軌条を支持し
桁20の上に乗っている。その桁20は一定間隙毎に設
けられたピア21の上に支承22を介して取付けられて
いる。ここで桁20の一側面に電車線支持金具23が突
設され、これに碍子24・・・を介して3本の電車線2
5・・・が水平に並列配置して取付けられ、車体1より
突出した集電機26と接触して集電を行う様になってい
る。そこで上述した常電導磁気浮上車における軸道の分
岐装置で2種類の方式の軌道分岐装置に本発明の電車線
取付構造を適用した実施例を以下第2図乃至第4図に従
い説明する。
まず第2図は軌道の弾性変形により分岐線形を構成して
いる方式の軌道分岐装置の例を示して居り、第3図は複
数の短軌道の関節的折線変形により分岐線形を構成して
いる方式の軌道分岐装置の例を示している。
これ等の2種類の方式の軌道分岐装置に対する電車線取
付構造については基本的には全く同じであるので第2図
の軌道の弾性変形と行わせる方式の分岐装置における電
車線取付構造を中心に説明を行う。第2図中27は単線
側固定軌道、28,29は複線側固定軌道で、その間に
弾性変形により軌道の馨曲度を変化して分岐機能を発揮
する分岐軌道30が配されている。
この弾性変形による軌道分岐装置の構造はすでに多くの
提案がなされているのでこ)では詳細な説明はしないが
、多くの提案された構造いずれを用いても本機能は成立
する。こ)で31,32,33は単線側固定軌道27方
から連続して構成されて来た3相用3本の電車線で、こ
れらが分岐軌道30の変形により複線側固定軌道28,
29に設けた3相用3本の固定側電車線31a,32a
,33a又は31b,32b,33bのいずれかとつな
ぎ用電車線34a,35a,36a又は34b,35b
,36bを介して綾続すようになっている。なお、その
つなぎ用電車線34a,35a,36a又は34b,3
5b,36bは上記電車線31,32,33と上記固定
側電車線31a,32a,33a又は31b,32b,
33bとの相互間に介在してそれらの端部に各々の両端
側部を水平に重複させて接続し、集電機がこの重複電車
線をまたいで連続集電可能となる様に出来ると共に、分
岐装置が作動する時は上下方向に移動又は回動して逃げ
、分岐軌道30と共に電車線31,32,33の水平方
向の移動を可能にする構成である。こ)で分岐軌道30
の一側位置に並列配置する電車線31,32,33は支
持機構37を介して該分岐軌道に取付支持されている。
この支持機構37は碍子38・・・と、これらを垂直軸
まわりに旋回可能に支持する碍子支持台39と分岐軌道
30にヒンジ4川こより回動可能に取付けられて上記碍
子支持台39を保持する支持アーム41とにより構成さ
れて、電車線31,32,33を分岐軌道30の長手方
向に対して自由度をもたせ、且つ分岐軌道30の中方向
に対して拘束するよう支持するようになっている。即ち
、上記の様に分岐軌道30自体が弾性変形可能に構成さ
れている様な軌道分岐装置に比して電車線31,32,
33自体は断面寸法などが非常に4・ご〈てよいので、
分岐軌道30が弾性変形により例えば半径150m曲線
程度に轡曲せしめられる場合でも応力的に何等問題なく
電車線31,32,33は弾性変形により該分岐軌道3
0に沿って容易に轡曲可能である。しかしながら、分岐
軌道30が第2図実線にて示された様に複線固定軌道2
9側と接続している場合と、2点銭線で示した様に複線
固定軌道28側と接続した場合とで、分岐軌道の中心線
長さは変化しない事が前提になっている為、分岐軌道3
0の中心線からずれて配された電車線31,32,33
には該分岐軌道30が変位する事により中心線からのず
れに比例した長さの変化が要求される。その電車線31
,32,33の長さの変化は伸縮継手等の構造を用いれ
ば可能であるが、滑らかな琴曲線形を得るためにそうし
た継手構造は回避することが好ましい。そこでそうした
継手構造を全く用いないとすると、電車線自体は簡単に
伸縮出来ないので、分岐軌道30の中心線からの距離に
比例して電車線31,32,33がずれを生じる事にな
る。このずれを吸収する為に電車線31,32,33を
それぞれ支持する機構37の碍子38を碍子支持台39
に対して垂直軸を中心に旋回可能とすると同時に支持ア
ーム41を分岐軌道30の長手方向にヒンジ40を中心
に旋回可能とされている。また単線側固定軌道27に取
付けられた電車線支持金具23aに電車線31,32,
33が固定的に支持されていることから、分岐軌道30
の先端に近付くに従って電車線31,32,33の該分
岐軌道30とのずれは次第に大きくなる。
これは各電車線31,32,33の碍子38を支持して
いる各碍子支持台41・・・がそれら相互間の電車線の
長さが変らない事から分岐軌道30の先端の首ふり角度
を越えない範囲でほべ平行移動する事になるので、各電
車線31,32,33の間隙は先端方に行ってもあまり
影響を受けることはない。しかしそのずれの量を気にす
る場合は、各位層でのそれぞれ碍子支持台41・・・の
電車線31,32,33に対する頚斜角は自動的に決っ
て釆るので、あらかじめ複線固定軌道28に接続する時
と複線側固定軌道29に接続する時に電車線と碍子支持
台41・・・の相対角度の絶対値が等しくなる様にわざ
とずらして分岐軌道30が正規の位置に来た時に正しい
電車線31,32,33の間隙を保持する様に計画して
おく。更には上述の様に分岐軌道30が複線側固定軌道
28と29に接続する場合、電車線31,32,33が
分神皮軌道30の轡曲の中心線からずれている為に、そ
のずれ量に比例して軌道28又は29側で電車線31,
32,33の先端が長手方向にずれるが、これはずれ量
が決っている事から上託つなぎ用電車線34a,35a
,36a,34b,35b,36bの先端位置をあらか
じめ長短調整して問題を全く生じさせないようにしてお
く。而して、上述の如き構成であれば、分岐軌道30が
弾性変形して分岐切襖を行う時、その分岐軌道3川こ支
持機構37・・・を介して取付けられた電車線31,3
2,33は該分岐軌道30の形状にそって強制的に弾性
変形せしめられて滑らかな電車線形状を正確な位置に構
成するようになる。
なお、次に第3図の折線変形の軌道分岐装置の場合につ
いて説明すると、複数の関節分岐短軌道30a,30b
,30c…がヒンジ42a,42b,43b・・・によ
り連結され、全体的には円弧に近い滑らかな誓曲線形を
形成する構成で、車両に対する左右案内用軸条(図示せ
ず)は弾性変形して滑らかな円弧を形成するようになっ
ている。こうした折線変形軌道分岐装置では第2図の弾
性変形のものと相違して各短軌道30a,30b,30
c・・・が直線で剛に構成されているので支持機構37
の支持アーム41を勝手な所に付けると電車線31,3
2,33を滑らかな曲線に変形できない可能性がある。
こ)で滑らかな電車線を構成する条件を考えてみると次
の3通りが考えられる。‘a’各ヒンジ42a,42b
,42c…の位置に支持アーム41・・・を旋回可能に
取付ける。‘b’各ヒンジ42a,42b,42c…の
各相互の中間点に支持アーム41を取付ける。【cー
各ヒンジ42a,42b,42c・・・から短軌道長さ
の1/4の寸法距離にて各分岐短軌道30a,30b,
30c・・・に2個づつ支持アーム41を取付ける。
以上‘a},{b},{cルずれかの条件をとれば電車
線31,32,33を軌道分岐線形に沿って滑らかに轡
曲支持できるようになる。
しかしながら実物では分岐短軌道30a,30b,30
c・・・は約6の位の長尺のものが使用されることから
、上記‘幻,{b}の条件ではや)碍子支持間隙が長過
ぎる事になるので、【cーのケースが一般的に使用され
るべきである。この様な{c}のケースでは分岐短軌道
30a,30b,30c…の長さの1/2のピッチで碍
子38が電車線31,32,33を支持する事になり、
しかも理想的な分岐装置曲線の中心線とほゞ合致するの
で好ましい結果が得られるようになる。なお、その他の
構造については第2図と全く同じに構成可能である。次
に第4図により、電車線31,32,33と支持機構3
7の碍子38,碍子支持台39、支持アーム41及びヒ
ンジ40の関係を説明する。
電車線31,32,33は阿山体架線を用いたもので、
現在各種の断面形状を有するものがあるが第4図ではそ
の中の一例を若干変形して図示してある。この電車線3
1,32,33は碍子38に支持されてフランジ43に
より垂直な支持軸44に結合される。その支持軸44は
軸受45を介して碍子支持台39に旋回可能に取付けら
れ、軸受押え46により上下方向には固定されている。
この為碍子38は上下、左右方向には固定されるが垂直
軸まわりの旋回は自由に行う事が出釆るようになってい
る。また、一方分岐軌道30‘こ取付けられたヒンジ4
川こより支持アーム41がやはり垂直滋まわりに旋回可
能に取付けられ、その支持アーム41の先端に軸47が
設けられ、その軸47に取付けられた軸受48が上記碍
子支持台39に挿入されて押え金具49により固定され
ている。この様な支持機構37によれば第2図、第3図
で必要とされた性能を十分満足する事が可能となる。な
お、上言己実施例では3本の電車線をまとめて一つの支
持機構37で支持したが、別の実施例としては電車線1
本づつを分離して個別に支持機構で支持する事も可能で
ある。
更に別の実施例としては支持アームのヒンジや軸受を省
略する為に板ばねに暦き替を行ったり、又はゴムブッシ
ュにより置き替を行う事も十分可能であり、電車線や碍
子に無理な力をかけずに滑らかな線形をあたえる事が可
能である。本発明は以上詳述した如くなしたから、従来
困難とされて来た平面状に多数の電車線を配した軌道車
両用の弾性変形又は折線変形状の分岐装置において電車
線を何ら問題無く取付け支持する事ができ、インピーダ
ンスの少ない電車線を作る事により電源容量の減少など
数多くの利益を得る事が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は常電導磁気浮上車を例にとった電車線を水平に
配した軌道と車両の基本断面図、第2図はこの発明の一
実施例を示す弾性変形による軌道分岐装置における電車
線取付け構造の概略的平面図、第3図はこの発明の他の
実施例を示す折線変形する軌道分岐装置における電車線
取付構造の概略的平面図、第4図は電車線と支持構造の
碍子、碍子支持台、支持アームの関係を示す断面図であ
る。 1・・…・車体、2,3・・・浮上用電磁石、4,6・
・・案内用電磁石、6,7・・・浮上用軸条、8,9・
・・案内用軸条、10・・・台車台枠、11,12・・
・空気ばね、13・・・SLIMI次、14・・・梁、
15・・・SLIM2次導体、16,17・・・ソリツ
ドタイヤ、18,19…ソリッドタィャ踏面、20…桁
、21…ピア、22…支承、23,23a・・・電車線
支持金具、24・・・碍子、25・・・電車線、26・
・・集電機、27・・・単線側固定軌道、28,29・
・・複線側固定軌道、30・・・分岐軌道、30a,3
0b,30c・・・分岐短軌道、31,32,33,3
1a,32a,33a,31b,32b,33b・・・
電車線、34a,35a,36a,34b,35b,3
6b・・・つなぎ用電車線、37・・・支持機構、38
・・・碍子、39・・・碍子支持台、40・・・ヒンジ
、41・・・支持アーム、42a,42b,42c・・
・ヒンジ、43・・・フランジ、44・・・支持軸、4
5・・・軸受、46…軸受押え、47・・・軸、48・
・・軸受、49・・・押え金具。 第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 分岐軌道が弾性変形又は折線変形により分岐線形を
    形成する軌道分岐装置に於いて、上記分岐軌道に対しそ
    の長手方向に間隔を存して配した複数の支持機構を介し
    て電車線を取付け支持してなり、その支持機構は電車線
    をこの長手方向に滑らすことなく支持する碍子と、この
    碍子を垂直軸まわりに旋回可能に支持する碍子支持台と
    、その碍子支持台を保持する状態で上記分岐軌道に旋回
    可能に取付けられた支持アームとから構成したことを特
    徴とする軌道分岐装置における電車線取付構造。
JP4336579A 1979-04-10 1979-04-10 軌道分岐装置における電車線取付構造 Expired JPS6021093B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336579A JPS6021093B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 軌道分岐装置における電車線取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4336579A JPS6021093B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 軌道分岐装置における電車線取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55136625A JPS55136625A (en) 1980-10-24
JPS6021093B2 true JPS6021093B2 (ja) 1985-05-25

Family

ID=12661817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4336579A Expired JPS6021093B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 軌道分岐装置における電車線取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6021093B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55136625A (en) 1980-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200231044A1 (en) Current collector for multi-pole contact line system
US10940875B2 (en) Vehicle, in particular rail vehicle
US5094172A (en) Rail switch for vehicle tracking systems, particularly for magnetic levitation train tracking systems
EP0436993A1 (en) Pantograph for variable-inclination trains
CN101063284B (zh) 节段式道岔
US3680489A (en) Vehicle propelled by linear motor
KR930023225A (ko) 강제 조향 대차 장치
JPS6021093B2 (ja) 軌道分岐装置における電車線取付構造
AU674429B2 (en) Switches for automated guideway transit systems
JPS6243001B2 (ja)
US4862809A (en) Supports for railway linear synchronous motor
JP2019054689A (ja) 鉄道車両用のパンタグラフ
JPS6020213B2 (ja) 関節式軌道分岐装置における架線構造
US6374745B1 (en) Line-changing device for tracks of a magnetic levitation train
JPS6323323B2 (ja)
JPS6323322B2 (ja)
JPS5833321B2 (ja) 車両用軌道
JPS62185919A (ja) 吸引式磁気浮上走行方式の軌道転轍装置
JPS631305A (ja) リニアモ−タカ−の可撓式台車構造
JP2020505538A (ja) ゴムタイヤ付きの乗り物を運ぶ軌道用のスイッチ要素、前記要素から作られた軌道スイッチギア、およびそのようなスイッチギアを備えたレールに沿って乗客を輸送する方法
JPS6141607A (ja) 自動車用車軸懸架装置
RU2798890C1 (ru) Позиционирующий блок и способ контактирования
EP0847891A2 (en) Pantograph supporting system for a railway vehicle with variable trim carbody
JPS6330441B2 (ja)
JPH0222333Y2 (ja)