JPS5833321B2 - 車両用軌道 - Google Patents

車両用軌道

Info

Publication number
JPS5833321B2
JPS5833321B2 JP9579676A JP9579676A JPS5833321B2 JP S5833321 B2 JPS5833321 B2 JP S5833321B2 JP 9579676 A JP9579676 A JP 9579676A JP 9579676 A JP9579676 A JP 9579676A JP S5833321 B2 JPS5833321 B2 JP S5833321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
girder
vehicle
track
pier
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9579676A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5322208A (en
Inventor
享 斉間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP9579676A priority Critical patent/JPS5833321B2/ja
Publication of JPS5322208A publication Critical patent/JPS5322208A/ja
Publication of JPS5833321B2 publication Critical patent/JPS5833321B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Railway Tracks (AREA)
  • Bridges Or Land Bridges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は常電導磁気浮上車やモル−ルなどに使用される
改良した桁構造を有する車両用軌道に関する。
常電導磁気浮上車やモル−ルなどが走行する軌道桁は、
普通一定の距離をおいて設けたピアの上に乗って連結さ
れている。
この軌道桁を車両が走行するとき、桁の接合点を通過す
るごとに生じる軌道桁変位の不連続性による加振および
常電導磁気浮上車の高周波加振に対する共振現象が生じ
る。
本発明の目的は走行車両に対する加振を減少させ、かつ
高周波加振に対する共振振動を逃げることが可能な車両
用軌道を提供するにある。
以下本発明を図面・に示す実施例について説明する。
まず本発明の車両用軌道を説明する前に、この軌道を走
行する車両の一例として常電導磁気浮上車を第1図につ
いて説明する。
第1図において車体1は空気ばね2,2を介して台車3
に載せている。
車体1および台車3は、地上に直交するピア4に桁5を
介して乗せた梁6を走行するように構成されている。
このために台車3にリニアモータの一次側7を設け、梁
6に二次板9に設けている。
さらに台車3の側部および下部にそれぞれ案内用電磁石
10および浮上用電磁石11を設け、これに対向して梁
6の側部および下部にそれぞれ案内用軌条12および浮
上用軌条13を設けている。
このように構成した常電導磁気浮上車は、浮上用磁石1
1および軌条13の作用によって浮上刃をうけ、案内用
電磁石10および軌条12によって案内され、リニアモ
ーター次側7および二次板9の作用によって梁6の上を
走行することになる。
本発明は、これらのピア4、桁5および梁6で構成する
車両用軌道に特徴を有するもので、これを第2図に示す
実施例について説明する。
本発明の車両軌道は、大別するとピア15、下桁16お
よび軌道桁となる上桁17の組み合せで構成されている
ピア15a、15b、15cは、地上に所定の間隔をお
いて直立され、その上にピアの間隔に対応する長さの下
桁16 a s 16 b s 16 cをそれぞれ2
個の支点18a 、18bを介して乗せている。
さらに下桁16 a 、16 b s 16 cの上に
略々中央部に設けた2個の支点19a、19bを介して
軌道桁17a、17b、17cを乗せて全体を構築して
いる。
いま第2図のように構成した本発明による車両用軌道を
、第1図のような車両が走行して移動する荷重がかかっ
た場合の撓み量を計算すると次の如くなる。
第3図は第2図のピア15b1下桁16b、16Cおよ
び上桁17bの部分を線図的に表わしたもので、桁17
bに荷重Wがかかったときの桁17bに生じる撓みδ1
は、 ここで移動荷重Wが支点19b又は19aのとき、即ち
l、=Oまたはl、=1のときの変位δ。
を算出すると、(6)式より となり、荷重点Wの撓みが支点19bおよび19a又は
上桁17bの中央点の撓みの91咎程度となることがわ
かる。
さらに本発明による車両用軌道の効果を特徴づけるため
に第4図に示す従来の軌道における車両荷重による撓み
の軌跡を説明する。
同図は一つの桁20をピアに支点21で支持した場合を
示す。
桁20に荷重Wがかかることにより、斜線部Xで示すよ
うな軌跡をもって車両が大きく上下方向の変位を受ける
ことになる。
これに対し、本発明による軌道においては、第5図に示
すように上桁17bと下桁16b、16aの荷重Wによ
る撓みが合成され、あたかも荷重Wが作用して移動する
とき、桁の撓みが斜線部Xに示す波形軌跡で走行する。
このことから走行車両に対する加振が減少するほかに軌
道のどの位置でも軌道のばね常数がほぼ等しくなる。
したがって、第1図に示す常電導磁気浮上車のように電
流リップルによる車両浮上刃に基本同波数加振を有する
車両のような場合でも、容易に共振振動を逃げることが
できる。
第6図の実施例では、各上桁17a、17b*17cが
支点18a、18bを介して下桁16b。
16cに乗っているとともに、各ピア15a。
15b、15cとの間にばね22at22b*22Cを
設けている。
この実施例においては、上桁17 a p 17 b
17cがばね22a 、22b 、22cを介して直接
各ピア15a 、 1 sb 、 15cにも乗った構
造なので、上桁17 a s 17 b t 17 c
は桁自体の剛性とばね22a、22b、22cとの合成
ばね常数が下桁16 a 、16 b p 16 cの
ほぼ2倍になるように配慮されている。
したがって上桁17 a t 17 b t 17 c
は第2図の実施例)こ比し剛性の低い構造とすることが
できるため軌道の荷重による変形形態がやや異なるもの
とすることができ、荷重点移動による撓み変化をより小
さくすることが可能である。
第7図の実施例は上桁17および下桁16の具体的な構
造の実施例を示し、上桁17の下方に向って開口する構
造とし、その中に下桁16が入って組み合わせてコンパ
クト化にし、桁の全体的な高さを低くしたものである。
上桁17と下桁16との支持点19は、下桁16の下面
板の延長部16′との間に設けて上桁17を支持する構
造を採用している。
第8図の実施例は第7図の桁構造とピア15との構築関
係を示すものである。
また第7図および第8図の実施例では上桁17が下方に
開口しているのでモルレールのような側面車輪による側
方力をうける時などに断面側で変形が弱いと考えられる
したがって、必要に応じては、下桁16の側板に穴をあ
け、この穴を通して上桁17の左右側板を部分的に結合
材で結ぶことにより、断面形状変形を防止することが考
えられる。
以上のように本発明によれば、地上に直立するピアで支
持される下桁と車両の軌道桁となる上桁との組合せより
なり、上桁と下桁との支持点を下桁とピアとの支持点よ
りずれた位置に設定したことにより、車両の走行時に上
桁に作用する車両荷重がどの位置に作用したときでも、
軌道の総合撓みがほぼ均等となり、走行車両に対する加
振を有効に減少させることができ、又常電導磁気浮上車
のように電流リップルによる車両浮上刃に基本周波数加
振を有する車両の場合でも容易に共振振動を避けること
ができて車両の走行に安全な車両用軌道を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の車両用軌道を走行する車両の一実施例
を常電導磁気浮上車で示した断面図、第2図は本発明の
車両用軌道の一実施例を示す構造図、第3図はその車両
用軌道の荷重による撓みを説明するための説明図、第4
図は一般的な軌道における荷重による撓みの軌道を示す
説明図、第5図は第3図の本発明による車両用軌道の車
両荷重による撓みの軌跡を示す説明図、第6図は本発明
による車両用軌道の他の実施例を示す構成図、第7図は
本発明による車両用軌道の具体的構造の一実施例を示す
構成図、第8図は第7図の軌道を使用した車両用軌道の
全体構成図である。 1・・・・・・車体、3・・・・・・台車、152・・
・・・ピア、16・・・・・・下桁、17・・・・・・
上桁(軌道桁)、18,19・・・・・・支持点、22
・・・・・・強性支持装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 地上に直立するピアで支持される下桁と車両の軌道
    桁となる上桁との組合せよりなり、上桁と下桁との支持
    点を下桁とピアとの支持点よりずれた位置に設定したこ
    とを特徴とする車両用軌つ凰2 ピアで支持される下桁
    の中央部に上桁の支持点を設定し、上桁の曲げ剛性を下
    桁の曲げ剛性に対してほぼ2倍にしたことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の車両用軌嵐 3 地上に直交するピアで支持される下桁と車両の軌道
    桁となる上桁との組合せよりなり、上桁と下桁との支持
    点を下桁とピアとの支持点よりずれた位置に設定すると
    ともに、ピアに設けた弾性支持装置で上桁を並列に支持
    したことを特徴とする車両用軌道。
JP9579676A 1976-08-11 1976-08-11 車両用軌道 Expired JPS5833321B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579676A JPS5833321B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 車両用軌道

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9579676A JPS5833321B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 車両用軌道

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5322208A JPS5322208A (en) 1978-03-01
JPS5833321B2 true JPS5833321B2 (ja) 1983-07-19

Family

ID=14147395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9579676A Expired JPS5833321B2 (ja) 1976-08-11 1976-08-11 車両用軌道

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833321B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154323U (ja) * 1987-03-31 1988-10-11

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55159323A (en) * 1979-04-28 1980-12-11 Hiroshi Teramachi Linear ball bearing and manufacture of the same
JPS5865320A (ja) * 1981-10-13 1983-04-19 Tsubakimoto Seikou:Kk ボ−ルスプライン軸受
JPS59155617A (ja) * 1983-02-21 1984-09-04 Tsubakimoto Seikou:Kk ボ−ルスプライン
JPS59187112A (ja) * 1983-04-08 1984-10-24 A S K:Kk 直線移動軸用球軸受
JP5149853B2 (ja) * 2009-03-31 2013-02-20 大成建設株式会社 跨座式モノレール用軌道桁、箱桁および箱桁の構築方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154323U (ja) * 1987-03-31 1988-10-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5322208A (en) 1978-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3872793A (en) Guided transport system
US5799755A (en) Linear motor transfer of cab horizontally between elevator and bogey platforms
JP2595405B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道の可撓式分岐装置
JPH04268707A (ja) リニアモーターカー浮上用マグネット
JPS5833321B2 (ja) 車両用軌道
Katz et al. Performance of magnetic suspensions for high speed vehicles operating over flexible guideways
GB2024747A (en) Twistable bogey frame for rail vehicles
JP2000041304A (ja) 磁気浮上式鉄道の軌道装置
JPS6243001B2 (ja)
US2929562A (en) Railroad track cross-over
US4029019A (en) Track for vehicles
JPS6135767B2 (ja)
JP2633991B2 (ja) 磁気浮上車の台車
JP2706780B2 (ja) 懸垂鉄道の軌道構造における軌条伸縮装置
JPS631305A (ja) リニアモ−タカ−の可撓式台車構造
JP3264977B2 (ja) 鉄道車両および磁気浮上車両の台車枠
CN220149987U (zh) 悬挂式轨道梁及空铁交通***
JPS5816043B2 (ja) 磁気浮上車両用分岐軌条装置
JP2723193B2 (ja) 超電導磁気浮上式鉄道システム、超電導磁気浮上式鉄道車両案内装置及びそれらの構築方法
JPS6326201B2 (ja)
SU1525058A1 (ru) Устройство св зи кузова вагона с боковинами рамы тележки
JPH0423681B2 (ja)
JPS6323323B2 (ja)
JPS63167606A (ja) 磁気浮上式鉄道のコイル配置
JPH0314883Y2 (ja)