JPS60210197A - エレベ−タの制御装置 - Google Patents

エレベ−タの制御装置

Info

Publication number
JPS60210197A
JPS60210197A JP59065462A JP6546284A JPS60210197A JP S60210197 A JPS60210197 A JP S60210197A JP 59065462 A JP59065462 A JP 59065462A JP 6546284 A JP6546284 A JP 6546284A JP S60210197 A JPS60210197 A JP S60210197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
inverter
circuit
output
command
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59065462A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0417034B2 (ja
Inventor
Shigehiko Suzuki
茂彦 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59065462A priority Critical patent/JPS60210197A/ja
Publication of JPS60210197A publication Critical patent/JPS60210197A/ja
Publication of JPH0417034B2 publication Critical patent/JPH0417034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B5/00Applications of checking, fault-correcting, or safety devices in elevators
    • B66B5/0006Monitoring devices or performance analysers
    • B66B5/0018Devices monitoring the operating condition of the elevator system
    • B66B5/0031Devices monitoring the operating condition of the elevator system for safety reasons

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、インバータ1を用いたエレベータの制御装置
に係シ、特にインバータ用素子を定格範囲内で最大限に
使用しつつエレベータの急停止、使用不能を回避するこ
とができるエレベータのit7lJ御装置に関する。
〔従来技術〕
一般に、エレベータの昇降を行なう肪4機の速度制御は
、電力消費が少ないことがらインバータを用いて行なわ
れている。
ところで、通常この速度制御回路にめっては、インバー
タ用素子に流れる電流が素子の定格を超えないように周
知の如く電流指令制限回路にて電流指令の最大値を制限
するようにしている。そして、インバータ用素子の何れ
かがON故障したような場合にはインバータの直流ライ
ンが短絡されこれに短絡電流が流れることになる。
従って、この短絡電流によりON故障した素子と直列に
接続された素子を始め、コンバータ素子や電源回路のコ
ンタクタ接点などが2次的損傷を受けることとなる。そ
こで、この撰協を防止する為、過電流検出回路によシ過
電流を検出して、インバータのベース駆動回路の出力を
遮断して、短絡電流を遮断するようになっている。
ところで、インバータ用素子をその定格範囲内で最大限
に使用する為には、エレベータがそのかごに定格負荷が
積載された状態で退転される時にインバータ用素子にそ
の素子の定格電流が流れるように素子の電流容量を選定
する必要がある0しかしながら、このように素子を選定
すると、かごに定格負荷以上の負荷が積載された場合に
はインバータ用素子にその定格電流以上の電流が流れる
おそれがあるので、前記電流指令制限回路にて定格負荷
以上派れない様に、電流指令を発して制限している。こ
の電流指令制限回路の最大値制限レベルは、素子をその
定格範囲内で最大限に使用する為、通常素子の定格値と
ほぼ等しい値に設定される。
一方、Bu記過電流検出回路ば、インノく一夕用素子の
何れかがON故障したような場合に、ON故障した素子
と直列に段絖された素子等の2次破壊を防止する一為に
は、できるだけ早く短絡電流を検出してインバータ用素
子のベース駆動回路の出力を遮断して正常な素子をOF
Fにし、短絡電諏を遮断する必要がある。
しかしながら、電流検出器や過電流検出回路には動作遅
れがあり、この動作遅れを考慮すると過電流検出回路の
構出レベルは素子の定格値より少し大きな値に設定さn
ている。
このため、従来にあってはエレベータがかごに定格負荷
以上積載して運転され電流指令制限回路が動作して素子
のほぼ定格値に近い電流が流れるような場合には、過電
流検出回路もともに動作してベース駆動回路の出力が遮
断され、エレベータが急停止して使用不能となるおそれ
があった。
〔発明の概要〕
本発明は上記の事情に基づいてなされたものであり、イ
ンバータへの電流指令の最大値を制限する電流指令制限
回路と、インバータに流れる電流が所定値以上になった
ことを検出してインバータのベース駆動回路の出力を遮
断する過電流検出回路とを備え、上記電流指令制限回路
が動作時には過・E節倹出回路の出力を無効にするか戒
は遷′社流検出回路の検出レベルを品くするようにし、
もってインバータ用素子にその定イ・6に近いIiL流
が流れても、過電$、瑛出出回路誤ii+71作せずエ
レベータの負イ・へ止、1冑用不能状L・11になるこ
とを回瞳することができるエレベータの制御装置′!i
l−提供するにある。
〔発明の実hi’x例〕
以下、さ付1ネ1面′2:;δ竪して本発明の実施イタ
11について説明する。第1図は不発明に係るエレベー
タのfi’llρlI装置岸のイイ゛;7 )i9.を
示すブロック図である。
図中(1)は三相交流箪・原、(2)はコンタゲタの接
点(3)を介して供給される三相交流を直流に変換する
コンバータ、(4)は上記コンバータ(2〕からの出力
を平f’+を化する平滑コンデンサ、(5)は上記コン
デンサ(4)からの直流入力をサイリスタ変換器等によ
り交流1に力に変1fキすると共に、その交流′!L力
を制イ卸して出力するインパーク、(6)はこのインバ
ータ(句の出力である交流電力により回転駆動するtl
ぢ導′屯動(j’&、 (’r)はインバータ(5)の
入力端に並列接続される回生′;、C力1僧仰装置であ
り、トランジスタta+をON作動することにより回生
′電力消費用抵抗(9)にて回生電力を消費させるよう
になっている。
また、恨0)は上記綽導様(6)により駆動されるも上
機の綱車、(11)は綱車叫に巷掛けられる主索の一端
に結合されるかご、(彼はこの主索の一端に結合込れる
つり合おもシ、(1B)は上記誘4機(6)により駆動
され速r信号(15a)を発生ずるパルスエンコータ゛
の如き速度検出器、Cl4)は上記速度信号(++a)
と周知の図示しない速度指令発生回路から発せられる速
度指令(+5a)とを比較演算する加算器、(16)は
加算器α揚からの出力を入力してトルク電流指令(16
a)を発生する速度制御回路、(17)は上記トルク電
流指令(16a)を入力してすべり周波数指令(+7a
)を、弁する増幅器、(18)はこのすベシ周波数(1
7a)と前記速度信号(+5a)と全入力して比較演算
し、周波奴指令(18a) ’e党する加算器、α9)
はこ9周波数指令(tea)を入力して応答する正弦波
を出力する正弦波発生回路、(21)はこの回路より出
力された正弦波(+9a)と前記トルク゛電流指令(1
6a)と、図示しない励磁電流回路から発せられる励磁
電流回路(20a)とをナノ1ぞれ入力し、’fj:j
流指令制限回路(22)に向けて指令(21a)を出力
する電流指令発生回路、上記′I+j流指令制限回路暖
は入力された指令(21a)に基づき、これが許容範囲
を超えると作動して前記インバータ(5)へ流れる最大
′屯流を制限すべく′電流指令(22a)、 (22b
)を発するようになっている。
また、俤)は前記インバータ(5)の直流人力0iII
 K設けた電流検出器−からの電流値(24a)を入力
し、この電流4giが設定値以上になったとき、出力信
号(23a)を発するための過′rIC流検出回路であ
り、この回路−)にあっては、上記)4Z流指令(22
a)が入力されている場合には検出器例からの電流値(
24a)が設定値を超えていても出力1J号(25a)
 f元しないように構成されている。
尚、′電流指令(22a)が入力されている場合には過
電流検出回路例の設定値を大きくシ、検出レベルが高く
なるように構成してもよい。そして、(転)(は上記−
iA車検出回路−)からの出力46号(23a)を入力
するとQiI記インバータ(5)への出力(25a) 
′f辿断するインバータのペース駆動回路、f”)はイ
ンバータ(5)の出力側に設けた電流検出器(至)から
の′省流信号(26a)と、前記電流指令制限回路−か
らの電流指令(26b)とを比較する加jT器、(a)
はこの加算器四からの出力(26a’)を入力し、これ
に基づいて前記ペース駆動回路(25)へ出力信号(2
7a)を出力する電流制限回路である。
次に、上記実施例の動作を説明する。
ただし、エレベータの運転上周知のf:区分については
詳劇な説明は省略する。
まず、三相交流電源(1)からの電流はコンバータ(2
)により 4M流されて[α流となり、インバータ(5
)に入力される。このインバータ(5)においては入力
された直流を交流′4力に変換して出方し、出力周波数
に応答する回転数で肪尋電動機(6)を回転さぜ、かご
Illを昇降移動させる。
速度検出器(1B)からの速度信号(13a)と速度指
令(15a)とは加算器(1彎にて比較され速度10す
御回路(1(1)へ入力され、対応したトルク1L流指
令(16a)を出力する。トルク′電流指令(16a)
は増幅器α7)へ入力されて、すべり周波数指令(17
a)を出方する。このすべり周波数指令(17a)と前
記連間イ8号(13a)は加jl器(18)へ入力され
、これに応答する周波数指令(1Sa)を正弦波発生回
路(19)に向けて出力し、こわを入力したiE弦波光
生回路111]1はそれに応答するiE弦波(19a)
を111.流指令名生回M(t t211に向けて出力
する0 この電流指令発生回路(2I)には上記正弦波(19a
χトルク小;流指令(16a)及び励磁電流指令(20
a)がそれぞわ入力され、とわらの信号に基づいて応答
する指令(21a)を′IL流指令制限回路(ロ)1に
向けて出力する。
ここで、エレベータのかごに2ピ格負イ4r以下!l(
’i12して屓転する場合にはインバータに流れる’+
[流はIF 谷値以下であるため、電υ1こ指令制限回
路122+は動作L fz イ。すなわち、7ji流指
令(22a)、 (22b)を出力することがない。従
って、過電流検出回路例有効に作動しており、インバー
タ用素子のON故19・λ等に起因して1゛ε流?hi
出器(支)今が設定1匹以上の過電流を検出するとペー
ス駆動1す]路口)に向けて出力1g号(23a)を発
し、これを入力したペース駆動回路■)はその出力をg
 ’d9Tする。これにより、故障していないインバー
タの素子の導通を不能にして′電流を連断し、エレベー
タを急停止させて起動不能とする。
一方、エレベータのかごに定格負荷以上オメ載して運転
した場合には、インバータにほぼは許容値に近い電流が
流れることになり、前記と逆に電流指令制限回路(ロ)
)が動作する。すなわち′電流指令(22a)、 (2
2b)を出力することになる。この電流指令(22a)
を入力した過電流検出回路例)はその出力信号(23a
)が阻止或いは無効とされるのでベース1駆動回路■)
の出力(25a)が遅し[されることがなく、従ってエ
レベータか急停止して使用不能となることはない。
これによシ、インバータ用素子をその矩格庇囲内でエレ
ベータを使用不能にすることなく最大限に使用すること
ができる。
尚、′鴫流指令制限回路堅)が動作している時に、イン
バータ用素子の何れかがoy故障した時の′亀流趣断は
不能になるが、電流指令制限回路整)が動作することは
通常布でめ9、その時に史にインバータ用素子のON故
障が発生する確率は極めて低いので実用上%に問題とな
ることはない。
一方、インバータ(6)の出力側に設けた電流検出器咋
うからの電流信号(24a)は加算器剛にて一流指令(
22’b)と比較された後、その出力が箪流制御回路呵
)に入力される。そして、その入力値がfI−答範囲以
上であるときはベース1枢動回路125)に向けて出力
信号(27a)が発せられ、これを入力したベース駆動
回路叩)はその出力(2!5+a) ′f:遮断し、エ
レベータを急停止させることになる。
尚、以上の天施例においては、電流指令制限回路μ)が
動作している時は過電流検出回路−)が出力を発生しな
いようにしたが、これに限定されず、電流指令制限回路
ゆ)が動作している時は、過電流検出回II!i8印)
の過電流検出レベルをH[足甑だけ高くするようにして
もよい。この揚台、前記と同様な効果を生ずるばか9で
なく、゛電流指令制限回路が動作中にインバータ用素子
のay故陣が発生しても、他のインバータ用素子を保岐
できる。
〔発明の効果〕
以上の説明によって、明らかな如く、本発明によればイ
ンバータへの1M、流指令の取大値を制限する電流指令
制限回路と、インバータに流れる電流が所定値以上にな
ったことを検出してインバータ駆動回路の出力を遮断す
る過電流検出回路とを備え、′電流指令制限回路の動作
時は、過電流検出回路の出力を無効にするようにしたの
でエレベータのかごに定格負荷以上積載して運転したと
きは、ベース駆動回路の出力が遮断されることとなり、
従ってエレベータが急停止して使用不能となることはな
く、更にインバータ用系子ケその定格範囲内で、エレベ
ータf:使用不能にすることなく最大限に使用できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明に係るエレベータの制御装置の構成を示すブ
ロック図である。 (6)・・インバータ (6)・11誘導電動機に)・
・電流指令制限回路 (4))・・過電流検出回路 間・・電流検出器 に)・・ペース沌’l1j1回路代
理人大岩増雄 手続補正書(自発) 1.事件の表示 特願昭 59−065462号2、発
明の名称 エレベータの制御装置 3、補正をする者 代表者片山仁へ部 6、補正の内容 (1)明細書第5頁第15行の「サイリスタ変撲器等J
という記載を「トランジスタ等」と補1Fする。 (2)明細書第7頁第4行ないし第6行の「これが・・
・なっている。」という記時紮次のように補正する。 「これが許容範囲内であれば指令(2]a)をそのまま
電流指令(22b)として出力し、又許容範囲を超える
と前記イン/へ−タ(5)へ流れる最大電流を制限すべ
く制限された電流指令(22b)を発すると共に、指令
(22a)を発するようになっている。」(3)明細書
第7頁第11行の「l[jQ指令(22a) Jという
記載を「指令(22a) j と゛、補正する。 (4)明細書第7頁第15行の「電y&指令(22a)
 Jという記載を「指令(22a) J と補正する。 (5)明細書第8頁第1行の「電流検出器(28)Jと
いう記載を「電流検出器(28)」と補正する。 (6)明細書第8頁第2行の「号(28a) J とい
う記載を「号(28a) J と補正する。 (7)明細書第8頁第3行の「指令(26b) Jとい
う記載を「指令(22b) Jと補正する。 (8)明細書第8頁第6行の「電流制限回路」という記
載を「電流制御回路」と補正する。 (8)明細書第9頁第14行ないし第16行の「電流指
令制限回路・・・かない。」という記載を次のように補
正する。 「電流指令制限回路(22)は指令(21a)をそのま
ま電流指令(22b)として出力し、指令(22a)は
出力しない。」 (10)明細書第1O頁第7行ないし第9行の「電流指
令・・・することになる。」という記載を次のように補
正する。 「電流指令制限回路(22)が所定値に制限された電流
指令(22b)を発すると共に、指令(22a)を出力
することになる。」 (11)明細書第11頁第4行ないし第11行の「一方
、・・・ことになる。」という記載を削除する。 (12)明細書第11頁第15行の「電流指令制限回路
(23)J という記載を「電流指令制限回路(22)
J と補正する。 (1,3)明細書第12頁第8行ないし第11行の「無
効にする・・・エレベータが」という記載を次のように
補正する。 「無効又は検出レベルを高くするようにしたので、エレ
ベータのかごに定負荷以上積載して運転したようなとき
でもベース駆動回路の出力が遮断されてエレベータがj (14)図面を別紙の通り補正する。 7、添付書類の目録 図面 1 通 以 上

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)直流を交流電力に交換して、かごを駆動する誘導
    電動機に供給する交流電力を制御するインバータへの電
    流指令の最大値を制限する電流指令制限回路と、該イン
    バータに流れる電流が所定値以上になったことを検出し
    てインバータのベース駆動回路の出力を迦断する過電流
    検出回路とを備え上記電流指金制限回路の動作時は、過
    電流検出回路の出力を無効にするようにしたことを%徴
    とするエレベータの制御装置。
  2. (2)上記電流指令制限回路が動作時は、上記過電流検
    出回路の検出レベルを尚くするように構成したことを特
    徴とする特許 載のエレベータの制御装置。
JP59065462A 1984-04-02 1984-04-02 エレベ−タの制御装置 Granted JPS60210197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065462A JPS60210197A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 エレベ−タの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59065462A JPS60210197A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 エレベ−タの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60210197A true JPS60210197A (ja) 1985-10-22
JPH0417034B2 JPH0417034B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=13287812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59065462A Granted JPS60210197A (ja) 1984-04-02 1984-04-02 エレベ−タの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60210197A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244196A (ja) * 2007-04-16 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 圧縮機駆動方法およびその装置
JP2011050244A (ja) * 2010-12-07 2011-03-10 Daikin Industries Ltd 圧縮機駆動方法および圧縮機駆動装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007244196A (ja) * 2007-04-16 2007-09-20 Daikin Ind Ltd 圧縮機駆動方法およびその装置
JP4706661B2 (ja) * 2007-04-16 2011-06-22 ダイキン工業株式会社 圧縮機駆動方法およびその装置
JP2011050244A (ja) * 2010-12-07 2011-03-10 Daikin Industries Ltd 圧縮機駆動方法および圧縮機駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0417034B2 (ja) 1992-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4678063A (en) Apparatus for controlling an elevator
JPS6043094A (ja) エレベ−タの故障時運転装置
US3790871A (en) Individual axle wheel slip control system
KR100186370B1 (ko) 엘리베이터의 정전시 비상 운전 장치
JPS60210197A (ja) エレベ−タの制御装置
JP2009183124A (ja) インバータ装置及び電動巻上機
JPH08149868A (ja) インバータ
JPS6013475A (ja) 交流エレベ−タの制御装置
KR20210103206A (ko) 인버터 초기충전회로의 릴레이 제어 장치 및 그 방법
JPH09233807A (ja) 電源装置
JPS61214781A (ja) 電動機の回生エネルギ−放電回路
JPS59217575A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS5967877A (ja) インバ−タの電流制限方式
GB1295739A (ja)
JPH01152970A (ja) インバータ制御装置
JPH01321277A (ja) エレベータの制御装置
JPS60237873A (ja) エレベ−タの制御装置
JPS63257484A (ja) クレ−ン等荷役機械の巻下制御装置
KR860000927B1 (ko) 에레베이터의 제어장치
JPH07177774A (ja) 電動機の回生制御方法
JPS63129866A (ja) 静止型変換器
JPH02106573A (ja) エレベータ制御装置
JPS6026497A (ja) 直流母線式インバ−タの過電圧保護回路
JPH0811670B2 (ja) エレベ−タの電源検出装置
JPH0750995B2 (ja) モ−タ駆動用インバ−タの予測失速防止装置