JPS60209106A - 平面度検査装置 - Google Patents

平面度検査装置

Info

Publication number
JPS60209106A
JPS60209106A JP59064550A JP6455084A JPS60209106A JP S60209106 A JPS60209106 A JP S60209106A JP 59064550 A JP59064550 A JP 59064550A JP 6455084 A JP6455084 A JP 6455084A JP S60209106 A JPS60209106 A JP S60209106A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reflected
interference fringes
incident
measurement surface
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59064550A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyo Inoue
井上 勝世
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP59064550A priority Critical patent/JPS60209106A/ja
Publication of JPS60209106A publication Critical patent/JPS60209106A/ja
Priority to US07/122,536 priority patent/US4859061A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/30Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • G01B11/306Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces for measuring evenness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B9/00Measuring instruments characterised by the use of optical techniques
    • G01B9/02Interferometers
    • G01B9/02015Interferometers characterised by the beam path configuration
    • G01B9/02022Interferometers characterised by the beam path configuration contacting one object by grazing incidence

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は斜入射干渉法を用い、光学部材の参照面及び
試料の測定面からの反射光の干渉縞を表示装置に映出す
る平面度検査装置に関するものである。
(従来技術) 周知のように、斜入射干渉法は、参照面で隔てられた屈
曲率の異なる2つの媒質を利用し、参照面に平行に位置
された試料の測定面に対し、前記媒質を通って斜め方向
より平行光束を入射させ、前記参照面及び前記測定面よ
り反射された反射光の光路差により生じる干渉縞により
測定面の平面度を知る方法である。
この斜入射干渉法を利用した平面度検査装置として、例
えば特公昭53−2074号公報に記載されるように、
干渉縞が結像レンズによってスクリーン上に投影される
ものがある。この干渉縞は測定面の凹凸に従った模様を
呈しており、この模様を観察することによって、測定面
の凹凸状態を判断することができる。
従来、この測定面が凹か凸であるかを知りたい場合は、
その試料の上を軽く押して干渉縞が内方へ広がって行き
増加する場合は凹状態であり、逆に外方へ広がって行き
減少する場合は凸状態であると判断している。
しかし、試料の上を直接押すため、試料の表面にキズや
汚れ等が発生し、また押す強さによっては凹凸の変化量
が大きく変わり判別しにくいため熟練を要する。さらに
試料が大きい場合、押した位置の変化とそれより離れた
所の変化が違うため判別が困難で、しかも時間もかかる
等の不具合があった。
(発明の目的) この発明はかかる実情を背景にしてなされたもので、試
料に直接触れないで、測定面の凹と凸の判別が可能であ
り、しかも大きな測定面でも簡単かつ確実に判断でき、
さらに簡単な操作で判別を行なうことができる平面度検
査装置を提供することを目的としている。
(発明の構成) この発明は前記の目的を達成するために、光学部材の参
照面に試料の測定面を対向させ、参照面及び測定面から
の反射光による干渉縞を表示装置に映出する平面度検査
装置において、レーザ光を対物レンズで拡大し、その後
゛にコヒーレンスが低下された光束中に、パターン認識
部材を挿入して所定の角度振り、前記光学部材への入射
角を変え干渉縞の変化により試料の測定面の凹凸を判別
するようになしたことを特徴としている。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
図において符号lはレーザ発振器、このレーザ発振器1
からのレーザ光はフィルタ2を介して反射ミラー3で反
射し、この反射光は対物レンズ4に入射されるようにな
っている。この対物レンズ4は入射したレーザ光を拡大
する。そして、対物レンズ4の前方には、対物レンズ4
の焦点近傍にモータ5によって回転するスリガラスから
なる拡散板6が配設されており、この拡散板6はレーザ
光のコヒーレンスを低下するように機能する。
この拡大された光束は反射ミラ7.8でそれぞれ反射さ
れてコリメータレンズ9に入射される。
コリメータレンズ9は入射光を平行にして射出するもの
で、この平行光束は光学部材であるウェッジ原器ioに
入射される。
このウェッジ原器lOは板状に形成されており、平行光
束が入射される入射面10aが一方向に所定角度傾斜し
ている。そして、この入射面lOaと反対側に位置する
参照面10bに対向し、所定の間隔を隔てて試料11が
近接して配置されている。ウェッジ原器lOは板状で軽
量化されており、かつ入射面10aがウェッジ上になっ
ているため、コリメータレンズ9は小径のものを用いる
ことができる。これにより、装置の小型化を図ることが
可能となる。
そしてウェッジ原器10の入射面10aに斜め方向から
入射された平行光束は、ウェッジ原器10の参照面10
bと、参照面10bで隔てられた屈曲率の異なる媒質(
空気)を通って試料11の測定面11aとでそれぞれ反
射し、ウェッジ原器10の入射面10aから反射光が取
り出される。
この参照面10b及び前記測定面11aより反射された
反射光は反射板12で反射し、両者の光路差により生じ
る干渉縞Aにより測定面11aの平面度を知ることがで
きる。
この干渉縞Aは撮像装置13で読み取られ、画像処理装
置14で処理されて記録装置15又は表示装置16に出
力される。
なお、撮像装置13としてテレビジョンカメラが、記録
装置15としてプリンター又はハードコピーが、さらに
表示装置16としてテレビジョンモニタ等が用いられる
。゛ 前記拡散板6と反射ミラー7との間の光路には、パター
ン認識部材17が挿入される。このパターン認識部材1
7は例えば透明なガラスからなり、試料11の測定面1
1aの干渉lsAが凹か凸かの判断をする場合にスイッ
チを入れれば図示しない駆動手段により自動的に挿入さ
れる。
そして、パターン認識部材17は光軸に対して直角に約
θ°〜30’の範囲で繰り返して移動し、或いは固定し
て振らすことかで″きるようになっている。これにより
、パターン認識部材17の屈折を利用して反射ミラー7
.8及びコリメータレンズ9を介してウェッジ原器10
に入射される平行光束の角度が変る。このパターン認識
部材17は例えば厚さが5〜lOtの範囲のものが、入
射角の変化が小さいため干渉縞Aの凹凸が見易い。 こ
れにより、表示装置16に映し出される干渉縞Aが、内
方へ移動して増加すれば凹で、一方、外方へ移動して減
少すれば凸と判断がなされる。
前記パターン認識部材17は拡散板6の近傍に配設され
るため、比較的小型のものが使用できる。
次に、この実施例を添付図面に基づいて説明する。
レーザ発振器1から発生されるレーザ光は、フィルタ2
を介して反射ミラー3で反射される。
そして、対物レンズ4で拡大され、さらに拡散板6の回
転によりレーザ光のコヒーレンスを低下して反射ミラー
7.8で反射されてコリメータレンズ9に入力される。
この入射光はコリメータレンズ9で平行光束になり、ウ
ェッジ原器10の入射面10aに斜め方向から入射され
、ウェッジ原器10の参照面10bと、試料11の測定
面11aとでそれぞれ反射し、ウェッジ原器lOの入射
面10aから反射光が取り出される。
この参照面10b及び前記測定面11aより反射された
反射光は反射板で反射し、両者の光路差により生じる干
渉縞Aは撮像装置13で読み取られ、画像処理装置14
で処理されて記録装置15又は表示装置16に出力され
る。
そして、試料11の干渉縞Aが凹であるか凸であるかの
判断をする場合には、スイッチを入れれば駆動手段によ
りパターン認識部材17が光路上に自動的に挿入し、光
軸に対して直角に約06〜30°の範囲で繰り返して移
動し、或いは固定して振らす。これにより、パターン認
識部材17の屈折を利用して反射ミラー7.8及びコリ
メータレンズ9を介してウェッジ原器10に入射される
平行光束の角度が変る。
従って、表示装置16に映し出される干渉縞Aの増加又
は減少により試料の測定面が凹か凸かの判別がなされる
なお、前記ウェッジ原器10はプリズム原器を用いても
よい。そして、撮像装置13は軸方向に移動可能にして
干渉縞の大きさを調整するようにしてもよい。
(発明の効果) この発明は前記にように、斜入射干渉法を用いた平面検
査装置において、レーザ光を対物レンズで拡大し、その
後にコヒーレンスが低下された光束中に、パターン認識
部材を挿入して所定の角度振り、前記光学部材への入射
角を変化させて干渉縞の変化により試料の測定面の凹凸
の判別をするようになしたから、試料に直接触れないで
、測定面の凹と凸の区別が可能であり、試料にキズ、汚
れ等が生じることがない。しかも大きな測定面でも入射
角を変化するだけでよいから簡単かつ確実に判断でき、
さらに簡単な操作で取扱いが容易である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示す概略図である。 ■・・・レーザ光 4・・・対物レンズ6・・・拡散板
 10・・・ウェッジ原器11・・・試料 13・・・
撮像装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光学部材の参照面に試料の測定面を対向させ、参照面及
    び測定面からの反射光による干渉縞を表示装置に映出す
    る平面度検査装置において、レーザ光を対物レンズで拡
    大し、その後にコヒーレンスが低下された光束中に、パ
    ターン認識部材を挿入して所定の角度振り、前記光学部
    材゛への入射角を変え干渉縞の変化により試料の測定面
    の凹凸を判別するようになしたことを特徴とする平面度
    検査装置。
JP59064550A 1984-03-31 1984-03-31 平面度検査装置 Pending JPS60209106A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064550A JPS60209106A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 平面度検査装置
US07/122,536 US4859061A (en) 1984-03-31 1987-11-12 Flatness examining device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064550A JPS60209106A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 平面度検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60209106A true JPS60209106A (ja) 1985-10-21

Family

ID=13261437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064550A Pending JPS60209106A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 平面度検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4859061A (ja)
JP (1) JPS60209106A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64406A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nidek Co Ltd Instrument for measuring shape of sample
US6501552B1 (en) 1998-12-09 2002-12-31 Nidek Co., Ltd. Oblique incidence interferometer for removing higher-order interference fringes

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4003100A1 (de) * 1990-02-02 1991-08-08 Zeiss Carl Fa Verfahren und vorrichtung zur interferometrischen absolutpruefung von planflaechen
US5923425A (en) * 1997-11-20 1999-07-13 Tropel Corporation Grazing incidence interferometry for measuring transparent plane-parallel plates
JP2001194132A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 斜入射干渉計用光学系およびこれを用いた装置
JP2005049317A (ja) * 2003-07-31 2005-02-24 Nidek Co Ltd 干渉計
US9500468B2 (en) 2014-08-25 2016-11-22 Board Of Trustees Of Michigan State University Scanning interferometry technique for through-thickness evaluation in multi-layered transparent structures

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS549903B2 (ja) * 1973-03-31 1979-04-28
JPS604401B2 (ja) * 1975-01-21 1985-02-04 コニカ株式会社 干渉装置
US4293218A (en) * 1978-12-28 1981-10-06 Laser Alignment, Inc. Reference light beam projector
US4325637A (en) * 1980-06-02 1982-04-20 Tropel, Inc. Phase modulation of grazing incidence interferometer

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS64406A (en) * 1987-06-23 1989-01-05 Nidek Co Ltd Instrument for measuring shape of sample
US6501552B1 (en) 1998-12-09 2002-12-31 Nidek Co., Ltd. Oblique incidence interferometer for removing higher-order interference fringes

Also Published As

Publication number Publication date
US4859061A (en) 1989-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2913984B2 (ja) 傾斜角測定装置
US5017012A (en) Viewing system for surface profiler
KR20010034323A (ko) 광학적 검사 방법 및 장치
JPH03267745A (ja) 表面性状検出方法
US5059022A (en) Device for measuring radius of curvature and a method thereof
JPS60209106A (ja) 平面度検査装置
US5202740A (en) Method of and device for determining the position of a surface
EP0561178B1 (en) Improvements in or relating to surface curvature measurement
JPH0674863A (ja) 光コネクタのコア偏心測定方法及び光コネクタ
JP2000241128A (ja) 面間隔測定方法および装置
JPS6312249B2 (ja)
JPS5979104A (ja) 光学装置
JP2001235317A (ja) 光学球面曲率半径測定装置
US6486942B1 (en) Method and system for measurement of a characteristic of lens
JPH09105724A (ja) 表面検査装置
JP2001336919A (ja) リード付き集積回路の検査システム
JP4442843B2 (ja) 被検レンズの屈折率測定装置
JPH06148029A (ja) 光ファイバの傾斜角測定方法および光コネクタ
JP2902417B2 (ja) 波面収差測定用干渉装置
JPS6316964Y2 (ja)
JP2007017287A (ja) クロスダイクロイックプリズムの検査装置、製造装置、検査方法、製造方法
JP2808713B2 (ja) 光学式微小変位測定装置
JPS598762B2 (ja) カンシヨウケイオシヨウシタソクテイホウ
JPS60211304A (ja) 平行度測定装置
JPH0426685B2 (ja)