JPS60206707A - 自動車タイヤすべり止め装置 - Google Patents

自動車タイヤすべり止め装置

Info

Publication number
JPS60206707A
JPS60206707A JP59196996A JP19699684A JPS60206707A JP S60206707 A JPS60206707 A JP S60206707A JP 59196996 A JP59196996 A JP 59196996A JP 19699684 A JP19699684 A JP 19699684A JP S60206707 A JPS60206707 A JP S60206707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
automobile tire
parts
slip
joint
slip device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59196996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH023723B2 (ja
Inventor
カルロ、メルツイ
パオロ、グレゴルツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU S
ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU SpA
Original Assignee
ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU S
ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU S, ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU SpA filed Critical ATSUCHIEEERIE BUAISENFUERUSU S
Publication of JPS60206707A publication Critical patent/JPS60206707A/ja
Publication of JPH023723B2 publication Critical patent/JPH023723B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C27/00Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels
    • B60C27/06Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables
    • B60C27/10Non-skid devices temporarily attachable to resilient tyres or resiliently-tyred wheels extending over the complete circumference of the tread, e.g. made of chains or cables having tensioning means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/32Buckles, buttons, clasps, etc. having magnetic fastener

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は自動車タイヤの内側に係合ずろ内方装着部拐と
、タイヤトレッド周面にわたって延υ・上記内方装着部
材に係合するチェーン部材とを有する自動車タイヤすべ
り止め装置であって、この内方装着部材が装着状態にお
いてほぼ円形ループ状をなし、その中実装着帯域の両端
にそれぞれ側方部分が旋転環ジヨイントにより中実装着
帯域がら外方に拡開可能に接合されており、それぞれの
側方部分が発条手段により内方装着部材のループ閉成方
向に向ってプレストレスを与えられており、上記中実装
着帯域が少くとも2個の部分から構成され、それぞれが
相互に旋転可能に連結され、内方装着部材のループ閉成
方向に向ってプレストレスを与えられていることを特徴
とするすべり止め装置に関するものである。
(従来の技術〉 上記タイプのすべり止めチェーン装置において、その装
着は一般に極めて簡単に行われ得る。すなわち、装着に
際しては内方装着部材の両側方部分を把持し、その中火
乃至上方帯域に対しこの内方装着部拐がタイヤトレッド
をクリヤできるまで側方に拡開し、これかタイヤの内方
まで押し込んだ状態てこの両側方部分から手を離せば自
動的にタイヤ内方においてループを閉成1−ろ状態に復
し、発条力によりプレストレスを与えられてこの状態を
糸1(持する。
しかしなから、公知のこのすべり止めチェーン装置にお
いては、単一の硬直中央帯域に上記両側力Fil(分が
連結されているので、ことに小型車の小径タイヤで、し
かも泥よけがタイヤに対し近接して装着されている場合
に、チェーンの装着に若干の困難を生ずる。両側方部分
を両・側に拡開した場合、所定の円弧形状を維持する硬
直中央帯域が上方に向って著しく突出しており、タイヤ
をクリヤしてタイヤ内方にまでこれを押込みにくい。大
型車の場4には車輪周囲に十分な間隙があり、この硬直
中央帯域構造もさしたる不便をもたらさないが、比較的
小さい車で上記間隙が狭い場合にはチェーン装着が不1
」」能であり、或は少くとも困難である。
(本発明の要約) 上記の問題点を回避或は克服し、車輪周囲の間隙が狭い
場合にも容易にすべり止めチェーンを装着でき、しかも
このタイプのチェーンの特徴的な利点を維持するために
、本発明はこの中実装着帯域を少くとも2個の部分から
構成し、それぞれを相互に旋転可能に連結し、内方装着
部材がループを閉成するようにプレストレスを与える。
このプレストレスは適宜の発条乃至可撓性部材により与
えろ。本発明のこのような構成的特徴により、内方装着
rstt 4Jを左右両方に拡開した場合、中実装着帯
域の円弧形状は不変のままではなく、2個以上の各構成
部分は相互の関節結合を保持し、内方装着部材のループ
閉成方向へ復帰するためのプレストレスを与えられた状
態で、「扁平状態」となり、公知のこのタイプのチェー
ン装置の内方装着部拐における一体的硬直性の中央帯域
より小さな彎曲度(上方突出度)をもたらf。これに関
連して、内方装着部材の各構成部分の相対的な旋転運動
が全体的な閉成ループを開放する方向(外方への拡開方
向)においてのみ行われるようにするだめの適当な手段
を設けることが好ましい。
各隣接構成部分はその当接帯域においてスイへルジョン
ト(すなわち旋転環ジヨイント或は可撓性乃至弾性体ジ
ヨイントにより連結するのか好ましい。」1記弾性体ジ
ヨイントは、例えば弾性プラスチックによりシマ1]成
されろ。
上述したように本発明の好ましい利点は、中火結合帯域
を2以上の構成部分で形成ずろことによりもたらされろ
が、場合によっては3乃至5部分に分割することが好ま
しい場合もあり得る。
これ等の各構成部分にプレス)l/スを与えろ手段とし
て、後述し、添附図面に図示されろように形成されたワ
イヤ発条を使用し、その中央部分をジヨイントにより担
持し、これから両方向に延びろ脚部の先端を]♂、1接
両構成部分に当接させるのが好ましい。これによれば構
造か簡単であり、容易に製造されることができ、しかも
占有容積の小さなものが低コストでその目的を達成する
ことができろ、このような発条は中実装着帯域のみでな
く、内方装着部材の旋転環ジヨイント1−べてに使用′
1″ろことか好ましい。
まJこづ−ベての、或は一部の旋転環ジヨイントについ
て、適当なスリーブを設け、隣接画構成部分の重畳して
配設されるその先端近くにおいてこれ智を抱持し、その
円弧区分を形成1−る位置、すなわち最終乃至常態的ル
ープ閉成位置にあるとき、両部会かプレストレス方向、
すなわち発条で押圧1−る方向においてそれ以上1光転
しないように阻止することが好ましい。更にこのスリー
ブにより、各4’!li成)11S分が閉成ループを拡
開1−る方向において必要19(1隻以上旋転しないよ
うに拘束することが好ましい。これにより内方装着部材
をタイヤに装着ずろ場合の偶発的な過tXの拡開を防止
1−ることができろ。
本発明による簡単な構成で、迅速容易に装着しイ4する
廉価なタイヤ1−べり止め装置は、隣接する画構成部分
がそれぞれの先端部分で旋転環ジヨイントにより旋転可
能に関節結合されろが、その自由端部はこのジヨイント
を若干超えて延びており、ここで断面U字状のスリーブ
の両脚部、すなわちフランジ部を連結する中央ウェブ部
と、対向する構成部分の側面との間に形成されろ空隙内
に抱4情され、上述した抑止拘束効果を達成する。
(実施例) 第1及び6図には、いずれも本発明によるずべり止め装
置の内方装着部拐θルア、、か車輪の内方に向って見た
状態で示されている。図面か煩雑とならないように、外
方装着部拐も、タイヤトレッド周上にわたって延びろチ
ェーン部分も、その装着;<IS材との結合部分も図示
されていない。
第1図において、内方装着部材は、その上刃に2つの構
成部分1及び2かも成る中実装着イ1;・域と、これ等
の部分1及び2の各自由端部にジヨイント6及び7によ
りそれぞれ旋転可能に関節結合された側方構成部分3及
び4とから成る。装N部材の中央帯域におけるこの構成
部分1及び2は、更にジヨイント5により相互に旋転し
得るように相結合されている。適当な抑止スリーブを採
択して、装着部材の個々の部分の旋転がループの拡開方
向においてのみ生じ、その収縮方向において生じないよ
うにしなり゛ればならない。
発条8が部分1及び2の間のジヨイント5と、(lit
方jql(分3及び4に結合されているジヨイント6及
0・7とに装架されている。この発条8ば、その中央部
分がジョインl−51に支承され(下方からこれを抱持
し、一方の脚部+0の鉤状端部が部分]の上に係合して
脚部10が部分1と重畳するように保持され、他方の脚
部31の鉤状端部13が部分2の上に係合して脚部11
が部分2と重畳するように保持されろ。このような発条
8の適当な形状、構成の具体例が、第1.2及び3図に
例示的に図示されている。この発条の適当な構成により
、部分1及び2が内方装着部材をループ閉成状態とする
方向(″3−なわち円形ループを形成する方向)に事前
賦勢ずなわちプレストレスされている。発条脚部10.
11の張力は半径方向外側から鉤状端部12,13を経
て部分1.2に及ぼされるので、これ等部分はループ開
成方向に押圧される。しかしながら、発条8はその中央
に屈曲部9を有するために、ジヨイント5(例えば突起
ジヨイントボルト、ピボットピン等)上に支承され、半
径方向外方に押圧され、iXi単ではあるが効果的な発
条8の構造及び支承により、閉成位置方向への所望のプ
レストレスを簡単な方法でもたらすことができる。
第1笈び2図から認められ得るように、部分1及び20
間のジヨイント5は、これ等部分の端部から若干の距離
を置いて位置する。第2図は、例えば部分2の端部22
がジヨイント5を超えて突出していることをことに明確
に示している。この半径方向外方面は部分2の半径方向
外方面延長部分を構成するが、延長部分の下方は傾斜面
をなす。
この部分2の端部により形成される突出部22は、U字
状クリップ14の中央ウェブ24と、部分2の端部22
の断面25の面との間に形成される空隙B (第4及び
5図参照)内に突出している。第4図の断面図に示され
ろように、クリップ14の上方及び下方から横方向に突
出するフランジは上記端面25と係合し、この部分にお
いて適当な方法で固定されろ。固定は例えば溶接、ボン
ド接着等により行われる。この係止は、上述と異なる方
法、例えば第5図に示される方法によっても行われ得る
、すなわち、全周面を有する中空クリップ26の形態と
し、第4図の断面と相違する所は、クリップ14の横方
向に突出づ−る両フランジが閉鎖されている点である。
このクリップ24は、部分2の側方面(横断面25)を
超えて延びており、間隙Bを形成する。
この場合にも、部分2の自由端部22はこの間隙Bと係
合し、旋転に応じてその内部で頂部から底部まで運動可
能になされている。第2,4及び5図に示される状態は
非作動状態(最終装着状態)であって、この場合、部分
2の端部22(或は部分1の相当する端部23)はクリ
ップ14或は26の頂部において空隙Bと係合する。こ
れによりスプリングの作用下において部分1と2はアー
チ状断面が得られるまで相互に旋転だけすることができ
る。クリップの形状からそれ以上の圧潰は不可能であり
、またこれは望ましくない。クリップ14は部分2の端
部22と、部分1の端部23(第3図参照)との両者に
対して設けられる。空隙Bは後方固定部材の異なる側面
に設けられる。
第2図の構成と同様のものを、部分1或は2と側方部分
3或は4との間の接合部6及び7に設けろことができろ
i1図に示されるように、(I111方部分3及び4の
各自由端部には適当なロック手段を設けることができる
。例えば板状体15,16の自由端部に閉成方向と逆方
向に屈曲し□た突起19.20と係合口17.18を設
ける。ループを閉成するには、まず鉤状の屈曲突起19
 、20の屈曲部分が相係合して一方が後方に、他方が
前方に向くようにづ−ろ。その結果、車輪側面に面づ−
る側の突起が他方の側においてその間口17或は18に
係合し得るまで移動する。適当な磁石21を設けること
により、突起19或は20の係合位置において両板状体
15.16か両磁石により吸引され得ろようにしてロッ
クを特に容易になし得る。
第6図は本発明による装着部材の側方部分3,4が装着
のため拡開された状態を示す。この図面中の破線は中火
部分30が硬直している従来のづ−ベり止め装置の状態
を示す。その側方部分は3°、4′で指示されている。
本発明装置の内方装着部材の場合には、中央イit域、
即ち側方部分3,4の関節結合6,7間にある帯域にお
いてほぼ直線状になされている。これに対し、従来のチ
ェーン装着装置の硬直中央帯域は上方に突出している。
内方装着部材の各部分は第2乃至5図からも認められる
ように扁平な金属板から形成されることかできる。図示
の発条80代りに、他の形態のスプリング、例えば関節
結合5を捲回する螺旋或は適宜に装置づ−ろ板発条を使
用することも可能である。
【図面の簡単な説明】
添附図面中、 第1図は本発明によるタイヤすべり止め装置の内方装着
部材を示す正面図(装着する場合においてタイヤ内方に
向って見た図面)、 第2図は、第1図に示した装着部材の中央乃至上方帯域
を構成する隣接部分の連結状態を示す拡大及図面、 第3図は、@2図に相当する平面図、ずなわち上面図、 第4及び5図は、第2図のA−A線による2実流形の断
面図、 第6図は、本発明による装置の拡開状態を示づ一正面図
であって、破線で公知の装置の一体的硬直性中央帯域を
示すものである。 本発明装置の主要部分の符号との対応関係は下記の通り
である。 (中実装着帯域を構成する)部分・・・1,2、他方部
分・3,4、旋転環ジョイン) −5,6,7、発条・
・・8(発条の中央部−・9、その脚部・12.13 
)、スリーブ・・】4(スリーブの中央ウェーブ・・2
4、これと一方の隣接部分の断面25との間の空隙 B
、この間に他方の隣接部分の先端部断面 22)% 許
出願人 アノチェーエリエ、ヴアイセンフェル、ス、ソ
チェタ、ベル、アチオ一二 代理人弁理士 田代黒冶 1/1簡の7f′;−:(1°」1]G・ 、弓ノ第1
図 手続補正書(方式) 昭和60年2月25日 特許庁長官 殿 1、事件の表示 特願昭50−196996号 2 発明の名称 自動車タイヤずベリ止め装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 名T36 アッチェーエリエ、ヴフイセンフェルス、ソ
チェタ、ベル、アチオー二 4、代理人 〒103 住 所 東京都中人区八重洲1丁目9番9号東京江物ビ
ル(電話271−850G代表)5、補正命令の日付 昭和60年1月29日(発送日) 6、補正の対象 図 面 7、補正の内容 別紙のとおり(図 面 1通(3) 図面のン子吉、内容に変更なし)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)自動車タイヤの内側に係合する内方装着部材と、
    タイヤトレッド周面にわたって延び上記内方装着部拐に
    係合するチェーン部材とを有する自動車タイヤすべり止
    め装置であって、この内方装着部材が装着状態において
    ほぼ円形ループ状をなし、その中実装着帯域の両端にそ
    れぞれ側方部分が旋転環ジヨイントにより中実装着帯域
    から外方に拡開可能に接合されており、それぞれの側方
    部分が発売手段により内方装着部拐のループ閉成方向に
    向ってプレストレスを与えられており、上記中実装着帯
    域が少くとも2個の部分から構成され、それぞれか相互
    に旋転可能に連結され、内方装着部拐のループ閉成方向
    に向ってプレストレスを与えられていることを特徴とす
    るすべり止め装置。 (2、特許請求の範囲第(1)項に記載された自動車タ
    イヤすべり止め装置において、上記各部分がそれぞれの
    端部において旋転環ジョインと或は可撓性ジヨイントに
    より相互に連結されていることイど1)徴とするすべり
    止め装置。 (3)特許請求の範囲第(1)項或は第(2)項に記4
    表された自動車タイヤすべり止め装置において、」−記
    中実装着帯域が最少限3個、最大限5個の部分から構成
    されていることを羽徴と1−る′1″ベリ市め装b71
    ′。 (4)特許請求の範囲第(1)項から第(3)項までの
    伺れかに記載された自動車タイヤずベリ止め装置におい
    て、上記各構成部分にプレストレスを与えろための発条
    が設けられており、これの中央部が旋転環ジヨイント上
    に担持され、これの両脚部が隣接する画構成部分上に担
    持されていることを肪徴とするすべり止め装置。 (5)特許請求の範囲第(4)項に記載された自動車タ
    イヤすべり止め装置において、全旋転環ジヨイント、或
    はそのうちの若干のジヨイントに対し、スリーブが設け
    られ、隣接画構成部分が円弧区分を形成する位置に保持
    され、プレストレス方向においてそれ以上旋転しないよ
    うに抑止づ−るようになされていることを特徴とづ−る
    ずべり止め装置。 (6)牛冒′1請求の範囲第(5)項に記載された自動
    車タイヤずべり止め装置において、上記スリーブにより
    上記両隣接部分かループ拡開により一定限度以」二相互
    に旋転しないようになされていることを特徴とするすべ
    り止め装置。 (7) ’I’!i許請求の範囲第(6)項に記載され
    た自動車タイヤずベリ1トめ装置において、旋転環ジヨ
    イントにより旋転可能に連結されている上記両隣接部分
    のそれぞれの端部がジヨイントを超えて延びており、断
    面U牢状に114成されているスリーブの両脚771(
    乃至フランジを連結′1−ろ中央ウェブと一方の部分の
    側面との間に間隙を形成し、その間に他方の部分のl1
    in転環ジヨイントを超えて延びる延長自由端部を抱持
    1−ろようになされていることを特徴とづ−る1−ベリ
    止め装置。 (8)稍許請求の範囲第(7)項に記載されている自動
    車タイヤ1−ベリ止め装置において、上記スリーブが上
    記両部会の重畳して延ひる端部を完全に包囲するように
    上記空隙を構成するように構成されていることを特徴と
    するすべり止め装置。
JP59196996A 1984-03-26 1984-09-21 自動車タイヤすべり止め装置 Granted JPS60206707A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8421361U IT8421361V0 (it) 1984-03-26 1984-03-26 Dispositivo antislittamento per pneumatici di autoveicoli.
IT21361B/84 1984-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60206707A true JPS60206707A (ja) 1985-10-18
JPH023723B2 JPH023723B2 (ja) 1990-01-24

Family

ID=11180674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59196996A Granted JPS60206707A (ja) 1984-03-26 1984-09-21 自動車タイヤすべり止め装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4648434A (ja)
EP (1) EP0155988B1 (ja)
JP (1) JPS60206707A (ja)
KR (1) KR850006529A (ja)
AT (1) ATE46113T1 (ja)
DE (1) DE8409725U1 (ja)
IT (1) IT8421361V0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025305U (ja) * 1988-06-21 1990-01-12
JPH0239904U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4960159A (en) * 1988-05-28 1990-10-02 Yutaka Oda Anti-skid device for tired vehicle wheels
US5056574A (en) * 1989-06-08 1991-10-15 Burns Bros., Inc. Tire chain with cross members forming a zig-zag pattern
US5236025A (en) * 1989-06-08 1993-08-17 Burns Bros., Inc. Diagonal tire chains with side cable fasteners
US5088775A (en) * 1990-07-27 1992-02-18 General Electric Company Seal ring with flanged end portions
ES2352687T3 (es) 2006-02-02 2011-02-22 Peerless Chain Company Cadena de nieve de autotensado y métodos de uso.
US7900670B2 (en) * 2006-02-02 2011-03-08 Peerless Chain Company Self-tightening traction assembly having tensioning device
KR101303431B1 (ko) * 2013-04-29 2013-09-05 이윤희 차량용 스노우 체인

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1059182A (en) * 1911-07-15 1913-04-15 Douglas J Martin Tire-chain.
FR522878A (fr) * 1917-01-02 1921-08-08 Alexandre Deutsch Un nouvel antidérapant applicable sur les bandages des roues des camions automobiles et autres véhicules de poids lourds de l'armée
US1511685A (en) * 1924-04-23 1924-10-14 Walter J Spiro Tire-chain holder
US1745273A (en) * 1927-07-05 1930-01-28 Romain Frederich Tire and mud chain
US2493263A (en) * 1947-10-02 1950-01-03 Associated Dev And Res Corp Tire chain and attachment means therefor
US2657728A (en) * 1949-04-05 1953-11-03 Robert E Jackson Tire chain device
US2639753A (en) * 1950-01-17 1953-05-26 Milow W Pike Tire chain and chain tightener
EP0081792B1 (de) * 1981-12-11 1988-06-08 Firma August Thiele Gleitschutzkette für Fahrzeugräder
DE8304064U1 (de) * 1983-02-14 1983-06-23 Acciaierie Weissenfels S.p.A., 33010 Fusine Valromana, Tarvisio Gleitschutzvorrichtung fuer fahrzeugreifen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH025305U (ja) * 1988-06-21 1990-01-12
JPH055041Y2 (ja) * 1988-06-21 1993-02-09
JPH0239904U (ja) * 1988-09-10 1990-03-19

Also Published As

Publication number Publication date
EP0155988B1 (de) 1989-09-06
DE8409725U1 (de) 1984-08-16
IT8421361V0 (it) 1984-03-26
EP0155988A2 (de) 1985-10-02
EP0155988A3 (en) 1988-03-23
JPH023723B2 (ja) 1990-01-24
ATE46113T1 (de) 1989-09-15
KR850006529A (ko) 1985-10-14
US4648434A (en) 1987-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60206707A (ja) 自動車タイヤすべり止め装置
JPH0378282B2 (ja)
JP4879280B2 (ja) 締め付けシステムおよび滑り止めまたは牽引力強化装置
JP5079267B2 (ja) スノーチェーン
JPS625082B2 (ja)
EP1053166A1 (en) A band device for vehicle wheels
JPH04505901A (ja) 対角線状タイヤチェーン
CA2049249C (en) Tire chain installation tool for dual wheels
CA2152040A1 (en) Traction device for wheeled vehicle
US6338373B1 (en) Compact, low-clearance, traction assist device
US2826232A (en) Anti-skid and traction device for vehicles
CN202264859U (zh) 折叠器
US5048376A (en) Tool, mounting means and ring device for anti-skid chains
US1172915A (en) Coupling device for brake-chains.
JP2009006998A (ja) スノーチェーン用のホイールリムのアンチスクラッチ装置
US2474696A (en) Antiskid traction appliance for motor vehicle wheels
US5685573A (en) Glad hand anti-rotation device
US2396532A (en) Tire chain
US1232554A (en) Tread-chain connector.
US937528A (en) Grip-tread for vehicle-wheels.
US1282804A (en) Tire-chain.
US1539387A (en) Traction lug
JPH0129722B2 (ja)
JPH11321258A (ja) タイヤ滑り止め装置とこれに用いる締め付け装置及び接続バックル
US2128458A (en) Antiskid attachment