JPS60205433A - 音声入力カメラ - Google Patents

音声入力カメラ

Info

Publication number
JPS60205433A
JPS60205433A JP59061791A JP6179184A JPS60205433A JP S60205433 A JPS60205433 A JP S60205433A JP 59061791 A JP59061791 A JP 59061791A JP 6179184 A JP6179184 A JP 6179184A JP S60205433 A JPS60205433 A JP S60205433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
camera
transistor
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59061791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyoshi Tsuzuki
続 博義
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59061791A priority Critical patent/JPS60205433A/ja
Publication of JPS60205433A publication Critical patent/JPS60205433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は音声入力によシカメラのf1!彰動作を開始さ
せる音声入力カメラに関するものである。
従来カメラの撮影開始はいわゆるレリーズ釦を手指等で
押し込むメカニカルレリーズ方式で行われるので、レリ
ーズ釦を押し込む際の操作力によシいわゆる手振れを生
じる事があ)、特に絞シ込んだシ、暗い場合には露出時
間が長くなシ、手振れの影響が顕著となる傾向がある。
又、片手しか使用できない場合、例えば片手が荷物でふ
さがっている場合、又は片手が不自由な人の場合には、
カメラの固定とレリーズ操作を片手で行わなければなら
ず、手振れをさせずに撮影する事は、困難であった。
全くカメラに手を触れずに撮影したい場合には、従来の
メカニカルレリーズ方式では、セルフタづマーモードに
予め専用レバー等で設定せねけならず、面倒であるばか
シか、タイマ時限の予測に頼らねばならないのでシャッ
ターチャンスをリアルタイムで得られない欠点があった
。いわゆるリモコン撮影可能なカメラであっても、撮影
者がリモコン出力装置を手に持って操作する必要があっ
た。
また、自動露出、自動焦点、自動巻上げ等を有する従来
の自動カメラは、通常、■レリーズ釦の第1ストローク
でカメラの撮影条件の設定及び判定を行い、■レリーズ
釦の第2ストロークでカメラの自動焦点調節及び自動露
光を実行し、■レリ−ズ釦の解除で次の撮影準備の為の
フィルム及び(工七構のチャージを行う、という風にな
っていて、レリーズ釦の操作力及び押し込み量等の手の
感覚に15するものとなっているので、信頼性に欠ける
嫌いがアシ、更に手指の感覚の麻痺した人々にとっては
不都合であった。
本発明は上述の従来の欠点に鑑み、音声入力によりカメ
ラの撮影動作開始を可能とし、しかも音声入力でカメラ
の撮影シーケンスを11次進める事によυ手の感覚に依
らない確実な操作を行う事を可能とした音声入力カメラ
を提供することを目的とする。
本発明の音声入力カメラは、第1音声入力に応答して第
1出力を発し且つ該第1音声入力の後のお2&声入力に
応答して第2出力を発する音声認識装が1、上記の第1
出力を受けて撮影可否判定出力を生ずる判定回路、該判
定回路からの撮影可の判定出力および該音声認識装を代
からの第2出力を共に受けた時にのみ撮影開始信号を発
する撮影開始イ6号回路、該撮影開始信号を受けて撮影
動作を実行する撮影flb作実作目行回路えたことを特
徴とするものである。
m1図は本発明の実施例の回路を示す。■は音声認識装
置で、入力された音声を識別判断し、その結果の電気信
号を出力するものである(これについて杖第2図を用い
て更に説明する)。5は後記のスイッチ11.27と連
動するスイッチで、音声レリーズ選択時には閉成され、
手動レリーズ選択時には開成される。6は時定回路で、
音声認識装置に一定時間通電するものである。7は電源
スイッチ、8は電源電池である。
11および27は音声レリーズと手動レリーズを選択す
る連動スイッチで、音声レリーズ選択時に杖11−1.
27−IK位置せしめられ、手動レリーズ選択時には1
1−2.27−2に位置せしめられる。
13杖手動レリーズ時に不図示のレリーズ釦を押し下げ
ること罠より最初に閉成されるスイッチである。
17けカメラの撮影の為の条件設定および撮影n」否判
定等を行う回路であシ、以下第1カメラ回路と称する。
この第1カメラ回路17は、すでによく知られCいる測
光回路および測距回路、並びにバッテリーのレベルを撮
影前にチェックするいわゆるB、C,回路が合わさった
もので、スイッチ13がONされると動作をするこれら
回路の年合体であシ、その出力す、c、dは夫々B、C
,(バッテリーチェック)似寄、距離表示を示し、また
出力る様になっている。
29は、手動レリーズ時に不図示のレリーズ釦の押しT
けによるスイッチ13閉成後さらにレリーズ釦を押し下
り°ることVCよって閉成されるスイッチである。
33は第1カメラ回路17の出力結果に基づいてN影を
実行する回路であって、例えば自動露出自動焦点カメラ
に於いては第1カメラ回路17の出力結果に基づき、撮
影レンズを駆動して焦点合せを行い、次いで自動的に適
性露出を行う回路であシ、以下第2カメラ回路と称する
。この第2カメラ回路33は既によく知られた回路であ
って、シャッターへの通電が終了した時(・(その出力
が反転する様に構成されている。
34紘ラッチ回路、35は時定回路6をリセットする自
動復帰型のスイッチである。2 、4 、9゜12.1
4,15,25128,30はトランジスタ、3,10
,26,31,32は抵抗、16゜18.19,20は
バッファゲート、24け四人カアンドグート、21,2
2.23は発光ダイオードである。
接続関係を述べると、電源電池8は電源ス゛イッチ7を
介してトランジスタ2のエミッタに接続さJしると共に
トランジスタ9のエミッタに接続されている。トランジ
スタ20ペースは抵抗3を介しトランジスタ4のコレク
タに接続され、トランジスタ4のエミッタは接地されて
いる。トランジスタ2のエミ、りはスイッチ5を介して
時定回路6に接続される。時定回路6の出力fは前記ト
ランジスタ40ペースに接続されておシ、時定回路6の
リセット人力にはスイッチ35を介し接地される。トラ
ンジスタ2のコレクタは音声認識袋Alの電源端子に接
続され該音声認識装置lをバイアスする。tj声記識装
箪lの出力Q1はトランジスタ12のペース&(接続さ
れており、トランジスタ12のエミ、りは接地されてい
る。
トランジスタ9のベースは抵抗10を介してスイッチI
IK接続されている。スイッチ11の接点11−1は前
記l・ランジスタ12のコレクタに接続されている。又
、スイッチ11の接点11−2はスイッチ13を介し接
地されると共に、トランジスタ14のコレクタに接続さ
れており、トランジスタ14のエミッタは接地されてい
る。該トランジスタ14のベースハトランノスタ15の
コレクタに接続されていると共にトランジスタ30のペ
ースに接続されている。トランジスタ15のエミッタは
接地されている。
トランジスタ9のコレクタは第1カメラ回路17の電源
端子に接続されて該第1カメラ回路17をバイアスする
と共に、発光ダイオード21.22.23のアノード、
トランジスタ25のエミッタ、ラッチ回路34の電源端
子に接続されていて該ラッチ回路34を/々イアスする
第1カメラ回路17の出力aは前記ラッチ回路34のリ
セット人力Rに接続され、出力すはアンドダート24に
入力されると共に、バッファダート20を介して発光ダ
イオード23のカソードに接続され、出力Cはアンドダ
ート24に入力されると共に、バッファグー)19を介
して発光ダイオード220カソードに接続され、出力d
はアンドダート24に入力されると共に、パ、ファr−
ト18を介して発光ダイオード21のカソードに接続さ
れている。
前記音声認識袋gllの出力Q茸はアンドゲート24に
入力され、アンドゲート24の出力はトランジスタ28
のペースに接続されておυ、トランジスタ28のエミッ
タは接地されている。
トランジスタ25のベースは抵抗26を介してスイッチ
27に接続され、該スイッチ27の接点27−1はトラ
ンジスタ28のコレクタに接続されでいる。一方、スイ
ッチ27の接点27−2はスイッチ29を介して接地さ
れると共に、トランジスタ30のコレクタに接続されて
いる。トランジスタ30のエミッタは接地されている。
トランジスタ25のコレクタは、抵抗3t、32t−介
し接地され、抵抗31と32の接続点はトランジスタ3
00ベースに接続され、更に、)ランジスタ25のコレ
クタ祉第2カメラ回路330II源端子に接続され、該
第2カメラ回路33をバイアスする。
第2カメラ回路33の出力eは、カメラの撮影完了信号
であ夛、該出力eはラッチ回路34のセット入力Sに接
続されている。ラッチ回路340出力Qはバッファダー
ト16を介してトランジスタ15のベースに接続される
と共に音声認識装置1のリセット端子Rに接続されてい
る。
第2図(幻は、第1図に示した音声認識袋fnxの機能
ブロック図である。l−1はマイクロホン、1−2は増
幅器、1−3はフィルタ、1−4は分析・標本化部、■
−5はメモリ、l−6は比較照合部、l−7は出力装置
(その回路構成は第2図(b)に示す)でおる。gは入
力音声信号であってマイクロホン!−1で受けられる。
マイクロホン1−IKよシ入力音声信号を電気信号に変
換し、該電気信号を増幅器1−2で増幅し、該増幅され
た入力音声の電気信号に7アルタl−3でノイズ除去等
の前処理を行い、この前処理のなされた入力音声の電気
信号を分析・標本化部1−4に与えて、ここで入力音声
の特徴パターンを抽出し、この抽出された入力音声の特
徴パターンとメモリl−5に予め記憶されている標準音
声の特徴・セターンとを比較照合部1−6に入力して両
者の特徴・ぐターンの類似度を演算し、ある基準内の類
似度であれば入力音声とメモリ1−5中の標準音声が一
致しているとみなし、一致信号を出力装置1−7に入力
し、出力装置1−7は入力音声に応じたう、チ信号り、
iを第1図中の出力Q1+Q寓に出す。
該出力装置1−7は前記カメラの撮影完了信号lが生じ
たときラッチ回路34の出力Qからの信号jによシリセ
ットされる。
上記を数面すると、特定の第1の音声(例えば[測光」
という音声)を予めメモリl−5に登録しておけば、そ
れと同じ第1音声がマイクl−1から入力されると、こ
れが1−4で分析され、デジタル量あるいはアナログ量
のままl−6で比較され、l−5に登録されている音声
と一致すれば1−6から出力装置1−7へ出力され、そ
れがQs をHL Kするためのラッチ回路に入力され
る。
特定の第2音声を(例えば「レリーズ」という音声)を
メモリ1−5に辻録しておけに1次いでそれと同じ第2
音声がマイクから入ってくると、同様に分析比較が行わ
れ、Q tをIルにするためラッチ回路に入力される。
102.103からなるラッチ回路の出力Q1が11L
となる。
ナントゲート102の出力がHLになった所でナンドグ
ー)101の入力がFILになるとナンドグー)104
,105からなるラッチ回路の出力Q。
がHLとなる。j入力があると、インバーター106の
出力はLLとなり、ラッチ回路をリセットしてQr j
Q*の出力はLl、となる。
第3図は手動レリーズを選択した場合の本実施例回路の
動作のタイムチャート、第4図社音声レリーズを選択し
た場合の本実施例回路の動作のタイムチャートである。
以下に、手動レリーズを選択した場合、および音声レリ
ーズを選択した場合について説明するが、これら説明は
夫々第3囚。
第4図を参照しつつ読まれるべきである。
まず、手動レリーズを選択した場合について説明する。
この場合はスイッチ11.27は夫々接点11−2.2
7−2に位置すると共にスイッチ5はOFFされており
、時定回路6は作動せず、従ってトランジスタ2.4及
び音声認識装置!Llも作動しない。
不図示のレリーズ釦を押し下げると、まずスイッチ13
がOIJシ、トランジスタ9がONシて第1カメラ回路
17をバイアスする。すると、第1カメラ回路17が動
作を開始し、その出力aより一騎ハイレベル(以下Iル
と称す)の信号が発生し、う、チ回路34のリセット入
力RK入シ、該ラッチ回路の出力Qをローレベル(以下
LLと称す)に設定する。電源電圧がカメラ撮影に支障
がなけれは餓lカメラ回路17の出力3発生後その出力
すがHLとなシ、−111発光ダイオード23が点灯後
消灯するが、もし電源電圧がカメラ撮影に支障がある場
合は該出力bii、LLのままでおり、発光ダイオード
23は点灯し放しとなシ、電源電圧の異常を知る事がで
きる。撮影被写体の輝度が適正でカメラの露出に支障が
なければ出力1発生後出力CがHLとなり、−瞬発光ダ
イオード22が点灯後消灯するが、もし撮影被写体の輝
度が低く過き゛たシ又杖高過ぎる場合は出力CはLLの
ままであ)、発光ダイオード22は点灯し放しとなシ、
被写体輝度が不適正で適性露出の得られない事を知る事
ができる。出力dは出力す、eと同等のカメラの撮影の
為の条件設定判定出力であり、カメラ撮影に支障がなけ
れは出力1発生後出力dがHLとなシ、−瞬発光ダイオ
ード21が点灯後消灯するが、もしカメラ撮影に支障が
あれば出力dViL、Lの′!llまであシ、発光ダイ
オード21は点幻し放しとなシ、カメラ撮影に支障のあ
る事を知る事ができる。この出力dは例えは自動焦点機
構付カメラの被写体距離の測定した電気信号出力等であ
る。
このように、レリーズ釦を押し込んでスイッチ13がO
Nすることによシ、カメラの撮影条件が整っているか否
かをカメラ撮影者に知らせる。それが全て整っていれば
カメラの撮影開始の条件が整っていることになる。
次にレリーズ釦を更に押し込んでスイッチ29がONす
ると、トランジスタ25がONとなり、抵抗31.32
からなる分圧回路による抵抗32の両端電圧でトランジ
スタ30のベース・エミッタ間をバイアスし、トランジ
スタ30がターンオンする。トランジスタ30がONす
るとスイッチ29がOFF L、てもトランジスタ25
はON状態を保持し続ける・又、トランジスタ14もト
ランジスタ30と同様ONとなシ、スイッチ13がOF
F してもトランジスタ9はON状態を保持し続ける。
トランジスタ25がONして第2カメラ回路33がバイ
アスされると、an lカメラ回路17での測距信号に
基づき撮影レンズの駆動が開始され、焦点の合致Tる所
で撮影レンズが停止して焦点合せが完了し、次いでシャ
ツタ膜が開き、適正露光に達するとシャツタ幕が閉じ、
撮影が完了する。第2カメラ回路33の出力eはカメラ
の撮影完了(すなわちH出完了)信号で、撮影完了時に
該出力eがHLとなシ、これがラッチ回路34のセット
人力Sに入シ、ラッチ回路34の出力QはLLよりHL
に切り替わり、バッファゲート16を介してトランジス
タ15をターンオンさせる。トランジスタ15がONす
ると、トランジスタ14.30はターンオンし、トラン
ジスタ9,25もOFF L、第1カメラ回路17、第
2カメラ回路33等の通電は阻止されカメラ動作は終了
する。
次に音声レリーズを選択した場合について動作を説明す
る。この場合はスイッチ11.27を切シ替え、夫々接
点11−1,27−1に位置させる。これと連動してス
イッチ5iOFFからONとなシ、時定回路6が作動開
始し、その出力fはスイッチ5がONとなった時点から
一定時間HL侶号を出力し、トランジスタ4がONシ、
それに伴いトランジスタ2がONして音声認識装置1を
ほぼ電源電圧でバイアスしその作動を開始させる。
音声認識装#、lに第1の音声入力を与えると、音声認
識装置lはこの音声を!&Jilll L、音声認識装
置1の出力Q1がLLよl) HLとなシ、トランジス
タ12をターンオンさせ、それに伴いトランジスタ9も
ONシ、第1カメラ回路17、う、チ回路34等が手動
レリーズの場合と同様の作動を開始する。
第1カメラ回路17の出力す、e、dが共にIILにな
る(すなわちカメラの撮影開始条件が満たされる)と、
アンドゲート24は待機状態となる。
次に音声認識装@lに第2の音声入力を与えると、音声
認識装置lはこの音声を認識して音声認識装filの出
力Q!がLLよシHLとなシ、アンドダート24が開き
、トランジスタ28がターンオンし、トランジスタ25
がONとなって尻2カメラ回路33をバイアスし、該第
2カメラ回路33が手動レリーズの場合と同様の作動を
開始する。
カメラの撮影動作が完了して第2カメラ回路33から撮
影完了信号tが生じると、ラッチ回路34の出力Qのイ
ト1号はLLよシHLとなシ、これがtJ声箆・?詰装
置lのリセット入力Rに入り、該音声認識1ulfil
の出力Qt 、Qz をリセットし、該出力Ql 、Q
!はHLよpLLとなる。音声認識装置lの出力Ql 
、QzがLLとなると、トランジスタ12がターンオフ
すると共にアンドダート24が閉じ、トランジスタ28
も又ターンオフし、これに伴いトランジスタ9,25も
OFFとなり、第1カメシ回路17、第2カメラ回路3
3等への通電が阻止されカメラの撮影が終了する。
もし第1カメラ回路17の出力す、c 、dのいづれか
1つでもLLのま1である(すなわちカメラの撮影υi
4始栄件が満たされない)場合には、アンドゲート24
は前記第2のび声入力を与えても開かず、従っで、カメ
ラの撮影はなされず、撮影の失敗を未然に防止する岨が
でらる。このとき撮影を可能にするには、発光ダイメー
ト21,22゜23の表示によシネ良要因を確認後、電
源スィッチ7を一旦OFF VCし、確認された不良要
因を排除した後、電源スイ、チアを再びONシ、撮影を
やり直す。
もし時定回路6の作動期間中に前記第1の音声入力もし
くは第2の音声入力がなかったまま(すなわち音声認識
装fMxの出力Q++Qzの少なくともいづれか一方が
LLのtま)時定回路6の作動期間が経過した場合には
、l−ランジスタ2,4はOFFとな)、音声認識装置
i1:lの通電は阻止され、該出力Q+ 、QzはLL
となシ、トランジスタ12はOFF L、アンドク゛”
 −) 24は閉じ、トランジスタ28はOFFになり
、トランジスタ9.25もOFFとなる。この場合、撮
影を開始するには、スイッチ35をもう一1ONj、て
時定回路6のリセット人力KをLLにし、時定回路6を
再作動させる。
以後の動作は同様なので省略する。
又、音声レリーズによる撮影完了後、次の撮影を行うと
き時定回路6が作動期間中であれば、前述通シの撮影動
作をすることができるが、もし次の撮影を行うときに時
定回路6が既に動作終了になっていた場合は、スイッチ
35を再びONせねばならない。それ以後の動作は前記
説明で明らかであるから省略する。
この様ヲ′(シて時定回路6で音声認識装置lへの通電
を制御する事によシ無駄な電力消費をなくし、かつ不用
意に入る音声による誤動作を防止する事ができる。
以上i1MEIIJt、た様に、本発明によれば音声を
与えることによシカメラの撮影動作を開始するので手振
れ防止並びに片手撮影が可能となシ、また音声によシカ
メラの撮影シーケンスを進めるに当り、撮影7−ケンス
中、カメラ撮影上の不都合が検出されたときは音声入力
があっても撮影の実行を禁止し撮影失敗を防止すること
ができ、しかも、シーケンスの進行は従来のようなレリ
ーズ釦を操作する人間の指感覚に頼る不確実性がない等
の長所がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の回路図、第2図(a)。 (b)は音声認識装置の回路構成図、第3図は手動レリ
ーズの場合のタイムチャート、第4図は音声入力レリー
ズの場合のタイムチャートである。 l・・・音声認識装置 6・・・時定装置tl、27・
・・手動−音声切換スイッチ17・・・第1カトラ回路
 24・・・アンドゲート33・・・第2カトラ回路 
34・・・ラッチ回路第3図 ドラシジスタIs −−’”

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1音声入力に応答して第1出力を発し且つ該第1音声
    入力の後の第2音声入力に応答して第2出力を発する音
    声認識装置、上記の第1出力を受けて撮影可否判定出力
    を生ずる判定回路、該判定回路からの撮影可の判定出力
    および該音声認識装置からの第2出力を共に受けた時に
    のみ撮影開始信号を発する撮影開始信号回路、該撮影開
    始信号を受けて撮影動作を実行する撮影動作実行回路を
    備えたことを特徴とする音声入力カメラ。
JP59061791A 1984-03-29 1984-03-29 音声入力カメラ Pending JPS60205433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061791A JPS60205433A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音声入力カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59061791A JPS60205433A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音声入力カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60205433A true JPS60205433A (ja) 1985-10-17

Family

ID=13181271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59061791A Pending JPS60205433A (ja) 1984-03-29 1984-03-29 音声入力カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60205433A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405948A (en) * 2003-09-12 2005-03-16 Canon Res Ct Europ Ltd Voice activated camera
US7415416B2 (en) 2003-09-12 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Voice activated device
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US8467672B2 (en) 2005-10-17 2013-06-18 Jeffrey C. Konicek Voice recognition and gaze-tracking for a camera

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2405948A (en) * 2003-09-12 2005-03-16 Canon Res Ct Europ Ltd Voice activated camera
JP2005122139A (ja) * 2003-09-12 2005-05-12 Canon Research Centre Europe Ltd 音声起動装置
GB2405948B (en) * 2003-09-12 2006-06-28 Canon Res Ct Europ Ltd Voice activated device
US7415416B2 (en) 2003-09-12 2008-08-19 Canon Kabushiki Kaisha Voice activated device
US7525575B2 (en) 2003-09-12 2009-04-28 Canon Europa N.V. Voice activated image capture device and method
US7697827B2 (en) 2005-10-17 2010-04-13 Konicek Jeffrey C User-friendlier interfaces for a camera
US7933508B2 (en) 2005-10-17 2011-04-26 Jeffrey Konicek User-friendlier interfaces for a camera
US8467672B2 (en) 2005-10-17 2013-06-18 Jeffrey C. Konicek Voice recognition and gaze-tracking for a camera
US8818182B2 (en) 2005-10-17 2014-08-26 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands and automatic upload
US8824879B2 (en) 2005-10-17 2014-09-02 Cutting Edge Vision Llc Two words as the same voice command for a camera
US8831418B2 (en) 2005-10-17 2014-09-09 Cutting Edge Vision Llc Automatic upload of pictures from a camera
US8897634B2 (en) 2005-10-17 2014-11-25 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands and automatic upload
US8917982B1 (en) 2005-10-17 2014-12-23 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands and automatic upload
US8923692B2 (en) 2005-10-17 2014-12-30 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands and automatic upload
US9485403B2 (en) 2005-10-17 2016-11-01 Cutting Edge Vision Llc Wink detecting camera
US9936116B2 (en) 2005-10-17 2018-04-03 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands and automatic upload
US10063761B2 (en) 2005-10-17 2018-08-28 Cutting Edge Vision Llc Automatic upload of pictures from a camera
US10257401B2 (en) 2005-10-17 2019-04-09 Cutting Edge Vision Llc Pictures using voice commands
US11153472B2 (en) 2005-10-17 2021-10-19 Cutting Edge Vision, LLC Automatic upload of pictures from a camera
US11818458B2 (en) 2005-10-17 2023-11-14 Cutting Edge Vision, LLC Camera touchpad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4291961A (en) Apparatus for endoscopic photography
US4096492A (en) Camera with detachable electronic flash unit and exposure control system therefor
US4038675A (en) System for indicating the operation of a self-timer in an electric shutter for camera
US4361389A (en) Camera-responsive charging apparatus for an electronic strobe flash unit
JPS60205433A (ja) 音声入力カメラ
JPS60205432A (ja) 音声入力カメラ
US5138361A (en) Electronic flash control device employing a plurality of control signals
US4402587A (en) Photometric mode switching apparatus for cameras of automatic exposure control type
USRE35196E (en) Electronic flash control device employing a plurality of control signals
US4676625A (en) Strobe re-actuating device
JPH0559414B2 (ja)
JP2709375B2 (ja) 自動焦点カメラ
JP2909093B2 (ja) カメラシステム
US4615601A (en) Exposure control apparatus of a camera
JP2725073B2 (ja) カメラのストロボ制御装置
JPS6344817Y2 (ja)
JP2869921B2 (ja) リモートコントロール装置
JPS6188129U (ja)
JP2829913B2 (ja) カメラ及びピント調整装置
JP2769510B2 (ja) インターバルタイマー撮影装置
JPS6188131U (ja)
JPS60104930A (ja) セルフタイマ撮影機能を備えたカメラの制御方式
JPS5854329A (ja) カメラレリ−ズ装置
JPS5925210B2 (ja) カメラの表示装置
JPS581135A (ja) カメラレリ−ズ装置