JPS60204897A - アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法 - Google Patents

アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法

Info

Publication number
JPS60204897A
JPS60204897A JP6048184A JP6048184A JPS60204897A JP S60204897 A JPS60204897 A JP S60204897A JP 6048184 A JP6048184 A JP 6048184A JP 6048184 A JP6048184 A JP 6048184A JP S60204897 A JPS60204897 A JP S60204897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soln
anodic oxide
voltage
parts
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6048184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS642199B2 (ja
Inventor
Setsuo Tomita
冨田 節夫
Nobuo Mizoguchi
溝口 伸男
Osamu Furuhashi
治 古橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6048184A priority Critical patent/JPS60204897A/ja
Publication of JPS60204897A publication Critical patent/JPS60204897A/ja
Publication of JPS642199B2 publication Critical patent/JPS642199B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)
  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はアルミニウムの陽極酸化法、殊に耐電圧性に優
れた陽極酸化皮膜を有するアルミニウム製品の製造法に
関する。
俗に「アルマイト」として知られるアルミニウムの陽極
酸化加工は、アルミニウムの防蝕加工手段として古くか
ら広〈実施されている。しかるに近年に至り、硬質酸化
皮膜の持つマイクロビッカース硬度的400〜500に
も達する高硬度が注目されるようになり、一部ではシリ
ンダライナー、圧延用ロールその他扉高度に耐摩性を要
求される分野への応用が始まっている。そしてさらによ
り最近では、アルミニウムの持つ軽量性に注目した電気
部品としての応用が関心を集めている。
しかしながら、陽極酸化皮膜は本質的に多孔質であるた
め、普通の刃孔処理を施しても、その耐電圧性は膜厚I
IL当り平均的10Vが限界であって、これに特殊な耐
電圧処理を行なっても、高い耐電圧特性を付与するのは
困難である0例えば。
熱水及びパラフィンワックスを用いて側孔及び耐電圧処
理を行なった厚さ100井の皮膜でも最大破壊電圧は2
000Vに過ぎない、即ち、この場合、耐電圧性は約2
0V/Pが限界値である。しかも実際上膜の生成速度は
厚みの増加に反比例して低下するので、耐電圧性を向上
させる目的で長時間に亘り通電することは工業的に見て
実際的ではない。
しかるに本発明者は研究の結果、シュウ酸とギ酸の混合
溶液を電解液として陽極酸化を行なった後、被加工物を
熱水で処理し、さらにこれをホウ酸アルカ1ハ好ましく
はホウ酸リチウム溶液中で再度陽極酸化することにより
、膜の耐電圧性能を飛躍的に向上させうるとの知見を得
た。即ち、後段の実験データが示すように、以上の発明
極によれば、最大l#L当り約80Vもの耐電圧性が得
られ、これは前記パラフィンワックス充填法の約6倍に
も及ぶ優れた成績である。
本発明の方法において、電解液としてシュウ酸とギ酸の
混合液を使用する。この混液中における両有機酸の組成
は、実際の条件により広範囲に変動しうるが、6O−2
00Vの電圧下では、概ねシュウ酸80 g/l、ギ酸
50g/文の濃度が好適であった。
陽極酸化反応は室温、即ち15〜20℃の低温下に実施
されるのが好ましいが、他方被加工物はジュール熱によ
り発熱し、この発熱は、加工時間短縮のため電流密度を
上げれば上げる程甚しくなる。このため、実施に際して
は、熱交換器で冷却された電解液を高速のシェアド噴流
として被加工物に噴射して品温を所定温度に保つ手段を
採用する。しかもこの手段によると、最終電圧が200
Vにもなり、必然的に厚い障壁層が得られる。
以上の如くにして赫司第−次成膜作業が終れば、次いで
被加工物を沸騰水中で煮沸して封孔処理する。処理は9
8℃以上の温度下で20−30分間行なわれるのが好ま
しい。
封孔処理の終った被加工物は、最後にホウ融アルカリ、
好ましくはホウ酸リチウムを含む電解液中でもう一度陽
極酸化処理を受ける。この処理によって素材のアルミニ
ウム/酸化アルミニウム皮膜/電解液間に複雑な電気化
学的反応象が起こり、微孔が酸化物にて完全に閉塞され
る。処理の条件としては、例えば、3%のホウ酸リチウ
ム水溶液中、500V、0.05アンペア/drn′の
条件を推奨できるが、勿論この処理条件は実験的に大幅
に変更されうる。なお、この第二次電解では殆ど電流が
流れないので、第一次電解のように液温の制御に留意す
る必要はない。
以下、実施例を掲げ発明実施の態様を説明するが、当然
これは例示であって、発明精神の限定を意味するもので
ない。
二重槽形式の電解槽(矩形の平面形状を備えた電解槽が
外壁より低い一対の内壁により中央の電解層本体と両側
の電解液槽とに区分され、電解液槽からの冷排液が中間
のポンプにより本体中に浸漬されている被加工物に対し
ノズルから噴流となって吹付けられた後、内壁の上縁か
ら電解液槽に向かってオーバーフローし、再び冷却され
て被加工物に対しノズルから噴流となって吹付けられる
サイクルを反復するよう設計されたもの)を用い、普通
のアルミニウム板をテストピースとして、シュウ酸Bo
g/l及びギ酸50 g / lを含む電解液(対照例
は30%硫酸)中で初期電圧60■、電流密度4A/d
m″、液温15〜20℃の条件下に陽極酸化を行なっ後
、煮沸処理及び第二次陽極酸化処理を行ない、得られた
サンプルの膜厚及び絶縁破壊強度を測定した。結果を下
表に示す。
(以下余白) 以上の実験例が示す如く、本発明に係る後処理(煮沸及
びホウ酸アルカリ処理)を行なったサンプルでは、単に
ギ酸及びシュウ酸混液を電解液とした対照例に比べて、
lル当りの絶縁破壊電圧が最高1倍半になっている。し
かし硫酸を電解液とした場合は、封孔処理を行なっても
膜の対電圧性は殆ど変化していない、このことから、後
処理による対電圧性の増大は、前処理として特にギ酸及
びシュウ酸混液を電解液とした陽極酸化特有の効果であ
ることが推測される。
特許出願人 冨 1) 節 夫 同 上 溝 口 伸 男 同 上古 橋 治 ζ)4妻1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) シュウ酸とギ酸の混合液中で冷たい線源を被加
    工物に吹付けながら陽極酸化してアルミニウムを素材と
    する被加工物に陽極酸化被膜を形成させた後、熱水処理
    を行ない、さらにホウ酸アルカリ液中で再度陽極酸化す
    ることを特徴とする陽極酸化法。 ]2) ホウ酸アルカリがホウ酸リチウムである特許請
    求の範囲第1項記載の方法。
JP6048184A 1984-03-27 1984-03-27 アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法 Granted JPS60204897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048184A JPS60204897A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6048184A JPS60204897A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204897A true JPS60204897A (ja) 1985-10-16
JPS642199B2 JPS642199B2 (ja) 1989-01-13

Family

ID=13143509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6048184A Granted JPS60204897A (ja) 1984-03-27 1984-03-27 アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204897A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011117042A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kobe Steel Ltd 表面処理部材
EP2426715A4 (en) * 2009-04-28 2016-05-04 Hitachi Automotive Systems Ltd POWER MODULE

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763697A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Nikkei Giken:Kk Electrodeposition painting method for aluminum or aluminium alloy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5763697A (en) * 1980-10-06 1982-04-17 Nikkei Giken:Kk Electrodeposition painting method for aluminum or aluminium alloy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2426715A4 (en) * 2009-04-28 2016-05-04 Hitachi Automotive Systems Ltd POWER MODULE
JP2011117042A (ja) * 2009-12-03 2011-06-16 Kobe Steel Ltd 表面処理部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642199B2 (ja) 1989-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2231373A (en) Coating of articles of aluminum or aluminum alloys
JP2014136832A (ja) 陽極酸化皮膜及びその製造方法
TWI243864B (en) Surface treatment of aluminum or aluminum alloys by means of formulations comprising alkanesulfonic acids
CN105088309A (zh) 一种压铸铝合金的高效节能阳极氧化处理方法
CN109609992A (zh) 一种铝合金手机外壳阳极氧化处理方法
DE2834946A1 (de) Elektrochemisches behandlungsverfahren
KR102176791B1 (ko) 인산을 이용하여 필라-온-포어 구조를 갖는 알루미늄 양극산화 피막 제조방법
US2578400A (en) Method for providing oxide coating on aluminum and its alloys
CN107937960A (zh) 一种铝合金阳极氧化工艺
CN107937958A (zh) 一种新型铝合金阳极氧化膜的制备工艺
SE444585B (sv) Material for selektiv absorption av solenergi samt sett att framstella materialet
US3359190A (en) One-side anodizing of aluminum sheet
US3878056A (en) Process for electrolytic coloring of the anodic oxide film on a aluminum or aluminum base alloys
US4571287A (en) Electrolytically producing anodic oxidation coat on Al or Al alloy
JPS60204897A (ja) アルミニウムへの耐電圧皮膜の形成法
KR101726260B1 (ko) 피처리물의 양극산화 방법
US3634213A (en) Use of cationic permselective membranes in anodizing
US1965683A (en) Coating aluminum
JPS5817278B2 (ja) アルミニウム材表面に保護皮膜を形成する方法
JP2569422B2 (ja) 酸化アルミニウム積層構造皮膜体とその製造方法
EP0182479B1 (en) Nickel sulphate colouring process for anodized aluminium
RU2736943C1 (ru) Способ нанесения покрытия на изделия из вентильного металла или его сплава
CN109371442A (zh) 一种用于3D打印成形AlSi10Mg铝合金制件铬酸阳极化的工艺方法
KR20090115034A (ko) 마그네슘계 금속의 착색 및 광택이 가능한 표면 처리 방법
US2788317A (en) Aluminum and process applicable thereto

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees