JPS60204557A - 延反方法及び延反機 - Google Patents

延反方法及び延反機

Info

Publication number
JPS60204557A
JPS60204557A JP6453884A JP6453884A JPS60204557A JP S60204557 A JPS60204557 A JP S60204557A JP 6453884 A JP6453884 A JP 6453884A JP 6453884 A JP6453884 A JP 6453884A JP S60204557 A JPS60204557 A JP S60204557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cloth
spreading
fabric
spreading machine
workbench
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6453884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0312026B2 (ja
Inventor
Hajime Shimozu
下津 一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
N C EE KK
NCA Co Ltd
Original Assignee
N C EE KK
NCA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by N C EE KK, NCA Co Ltd filed Critical N C EE KK
Priority to JP6453884A priority Critical patent/JPS60204557A/ja
Publication of JPS60204557A publication Critical patent/JPS60204557A/ja
Publication of JPH0312026B2 publication Critical patent/JPH0312026B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H45/00Folding thin material
    • B65H45/02Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
    • B65H45/06Folding webs
    • B65H45/10Folding webs transversely
    • B65H45/101Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile
    • B65H45/103Folding webs transversely in combination with laying, i.e. forming a zig-zag pile by a carriage which reciprocates above the laying station

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は反物の延反方法及び延反機に関するものであ
る。
一般に反物は、織機上りの原反の状態では大きなロール
状に巻き取られているため、これら反物に裁断等の加工
を施すような場合には、予め、これを巻き戻すとともに
所要長さに切断して積重ねたり、折り重ねたりする作業
が必要である。そのために、水平に設置された作業台上
を延反方向に往復走行可能な延反機本体によって、前記
延反機本体上に載置されたロール状の反物を前記作業台
上に延反する延反方法及び延反機が従来より開発されて
いる。
このような延反機としては、特開昭58−119550
号または特開昭58−139971号公報に記載のもの
がある。このうち後者にあっては、延反機本体の走行駆
動、ロール状の反物を解反する解反ローラの回転駆動、
及び反物を作業台上へ繰出す繰り出しローラの回転駆動
を、各々独立したサーボモータにより行うとともに、こ
れらのサーボモータの回転を適当に同期させることによ
って、延反をスムーズに行い、延反した反物を引きづつ
たりたるみを生じたりすることがないようになっている
。またこれによると、キャッチャ−を設けなくても、上
述のような延反ができるようになっている。
しかし、いずれの従来の延反機においても、反物を延反
する始端側を適当に繰出した後ずぐに延反機本体が走行
するようになっているため、延反した反物の始端側の端
部に、折返しまたはしわ等が発生するのを皆無にするこ
とは困難であって、このため延反した反物全体にわたっ
てしわが発生したり端部の耳揃えが不充分になったりす
るのを皆無にすることができないという難点があった。
このため、延反の自動化は図れても、全くの無人化を図
るまでには至っていない。
本発明は、上述の事情に鑑みて成されたもので、延反し
た反物の始端部側の端部に折返しまたはしわ等が発生す
るのをほとんど皆無にすることを目的としている。
本発明の技術的手段は、延反機本体の走行区間の停止端
で反物の端部をほぼ鉛直方向下方へ一定長さ繰出して作
業台上に垂らし、作業台の上方で延反方向に移動可能な
さばきロッドによって反物の端部を前記走行区間の中央
側から停止端側へさばくようにし、その後前記延反機本
体を走行させるようにしたことを特徴とする延反方法、
及び、反物をほぼ鉛直方向下方へ繰出す繰り出しローラ
と、前記作業台に平行で前記延反方向に垂直方向に配置
されており且つ前記反物の繰出し位置を挟んで前記延反
方向に往復移動可能なさばきロッドとが前記延反機本体
に設けられてなることを特徴とする延反機である。
以下、本発明を実施例にもとづいて図面を参照しながら
説明する。
第1図及び第2図は延反機の模式図であって、水平に設
置された作業台l上を延反機本体2が第1図の左右方向
に走行するようになっている。延反機本体2には、走行
用の車輪3、ロール状の反物Cを解反する解反ローラ4
、反物Cを鉛直方向下方へ繰出す繰出しローラ5、繰出
しローラ5と同期して回転するように連結されたコンベ
ア6、繰出しローラ5によって繰出された反物Cがまっ
すぐ下方へ垂れるようにガイドする一対のガイド板7、
反物Cを所定の位置で幅方向に切断するためのカッタユ
ニット8、及び反物Cの端部をさばくためのさばき装置
9が設けられている。
この車輪3、解反ローラ4及び繰出しローラ5は、パル
スモータ、DCサーボモータ等によってその回転速度及
び回転数が互に密接な関係を保つように制御されて駆動
されており、反物Cを作業台l上に順次延反して何枚も
重ね合わせるようになっているものであり、この部分の
構造及び作用は延反の始端部での動作を除き前述の特開
昭58−139971号公報に記載されているような公
知のものであるから詳しい説明を省略する。
第3図をも参照にして、さばき装置9は、水平な同一軸
線を回動輪として回動可能な2個のアーム10.10と
、この両アーム10の先端間に連結されて走行方向と垂
直方向に延びたアングル状のさばきロッド11とを有し
ており、一方のアーム10にはギヤモータ(図示せず)
が連結され且つ第3図で示すように鉛直線を中心として
左右に各ダ5度程度の範囲で回動駆動するようになって
いる。アーム10の回動駆動によって、さばきロッド1
1は反物 5Cの下方へ繰出された繰出し位置Pを挟ん
で延反方向左右に揺動運動を行い、垂れ下がった反物C
の端部をさばくようになっている。例えば、第3図の実
線で示すように、繰出された反物が作業台1上の既に延
反された反物CI上にしわや折返しをともなって垂れた
状態から、アーム10が図に実線で示す左端から仮想線
で示す右端へ移動することによって、さば−きロッド1
1は反物Cの端部の下面を掬うようにして通過し、反物
Cを仮想線で示すようにさばきロッド11の移動した方
向へさばかれてしわのない自然な状態になる。
したがって延反機本体2の作業台1上での停止位置、及
び繰出しローラ5の回転数を制御して反物Cの繰出し長
さをそれぞれ一定にしておけば、延反された反物C1の
始端部の耳を揃えることができる。この場合の繰出しロ
ーラ5による端部での繰出し長さを一定にし、あるいは
最も良くさばけて耳揃いが行われるような長さに調整す
るために、繰出しローラ5を駆動するモータをタイマー
によりある調整された時間だけ作動させるか、あるいは
、総回転数を制御するようにすればよい。
さて、次にこの延反機の作動がどのように制御されてい
るかについて説明する。
第4図は延反機で一方方向延反を行うときの作動の概略
を示すフローチャートであって、この中で、本体とは延
反機本体2のことであり、その方向は第1図及び第2図
を基準としており、これらの図の左方向が前進方向、右
方向が後退方向となっている。このフローチャートにつ
いて若干の説明を加えると、まず本体が走行区間の停止
端(ここでは後退端となる)で停止している状態で、繰
出しローラ5の回転によって反物Cを繰出し、これによ
って反物Cは第3図に示す状態となる。次にさばきロッ
ド11が右方へ移動して反物Cをさばき、同図の仮想線
で示す状態となる。その後、延反機本体2は前進しつつ
反物Cを繰出して延反を行うが、走行の始動時及び停止
時においては、延反された反物にしわが発生しないよう
に、またショックを軽減するために、低速による走行を
行うようになっている。前進端においては、カッターユ
ニット8の作動によって反物Cを幅方向に切断し、これ
によって反物は一定の長さで且つ一定の位置に延反され
たことになる。その後さばきロッド11が左方へ移動し
て戻り、延反機本体2は後退走行して後退端の停止位置
へ戻る。これで−サイクルが終了し、これが繰返えされ
て所要枚数の延反が行われる。
延反機本体2が前進走行して延反中においては、その走
行速度や反物の材質により反物が風を受けてなびく場合
があるので、必要に応じてさばきロッド11が反物の背
面(上面)に軽く当たってガイドの役目を果たすよ輯こ
し、またしよガイド板を適当な位置に設計しておくこと
によって一層清ら力\な延反を行うようにすること力(
できる。
上述のように、延反を行う始端部にお(、jて、さばき
ロッド11によるさばきを1〒うことによって、延反さ
れた反物のしわの発生しま番ヨとんど皆無となり、その
耳揃えも/センチメートル以下の誤差という満足すべき
結果が得られた。上述のフローチャートは一方方向延反
の場合であるカへ、このLffi −A)−左方向中表
延反、折返し延反にも応用できるものである。
上述の実施例においては、さ番ボきロッド11をアーム
10によって揺動させるようにした力吃、要番ま左右に
移動して反物Cの端部をさ番fくようにずれLfよい。
例えば第5図に示すように、さ番fきロッド11の両端
を水平方向に設けた流体圧シIJンダ12のピストン口
・ノド13に取付け、水平方向にのみ省主i証運動を行
うようにしても良も為。さIfき口・ノド11番まアン
グル形状のものを採用した力(、角)くイブ4大、丸バ
イブ状のもの、または丸棒等を採用してもよい。さばき
ロッド11の材質を選定することによって、またはさば
きロッド11の表面に適当なコーティングを施すことに
よって、さばく際の反物とさばきロッド11との間の摩
擦を適当なものとし、しわの発生がなく繰返し精度の良
い最適の状態を得ることが可能である。
一上述したように本発明によると、延反を行う反物の始
端部においてさばきを行うことにより、この部分の折返
しまたはしわの発生をほとんど皆無にすることができ、
しかも耳揃えを高い精度で行うことを可能にするもので
ある。したがって、本発明の方法または装置を利用する
ことによって、延反の完全自動化を行うことが可能なも
のとなってくるのである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例であって、第1図は延反機の走行
方向と直角な方向から見た正面模式図、第2図は同じく
さらに一部を省略した右側面模式図、第3図はさばき装
置の部分を拡大して示す図、第4図はフローチャート、
第5図はさばき装置の他の実施例を示す図である。 C・・・反物、P・・・繰出し位置、1・・・作業台、
2・・延反機本体、5・・・繰出しローラ、7・・・ガ
イド板、11・・・さばきロッド。 出願人 株式会社 エヌシーエー 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 手 続 補 正 書(自発) 昭和59年10月、7日 (特許庁審査官 ) 1、 事件の表示 昭和59年 特 願 第64538 号2、発明の名称
 延反方法及び延反機 3、 補正をする者事件との関係 出願人性 所(居所
) 氏名(名称) 株式会社 エヌシーエー(2)図面の第
6図を別紙のとおり追加する。 −全文訂正明細書 1、発明の名称 反方法及び延反機 2、特許請求の範囲 1、水平に設置された作業台上を延反方向に往復走行可
能な延反機本体によって前記延反機本体上に載置された
ロール状の反物を前記作業台上に延反する延反方法にお
いて、前記延反機本体の走行区間の停止端で前記反物の
端部をほぼ鉛直方向下方へ一定長さ繰出して前記作業台
上に垂らし、前記作業台の上方で前デ延反方向に移動可
能なさばきロッドによっ前記反物の端部を前記走行区間
の中央側か挙止端側へさばくようにし、その後前記延七
本体を走行させるようにしたことを特徴する延反方法。 水平に設置された作業台上を延反方向に往圭行可読な延
反機本体によって前記延反機ネ上に載置されたロール状
の反物を前記昨今上に延反する延反機において、前記反
物をほぼ鉛直方向下方へ繰出す繰り出しローラと、前記
作業台に平行で前記延反方向に垂直方向に配置されてお
り且つ前記反物の繰出し位置を挟んで前記延反方向に往
復移動可能なさばきロッドとが前記延反機本体に設けら
れてなることを特徴とする延反機。 3、発明の詳細な説明 この発明は反物の延反方法及び延反機に関するものであ
る。 ブ般に反物は、織機上りの原反の状態では大きなロール
状に巻き取られているため、これら反物に裁断等の加工
を施すような場合には、予め、これを解反しながら所要
長さに切断して積重ねたり、折り重ねたりする作業が必
要である。そのために、水平に設置された作業台上を延
反方向に往復走行可能な延反機本体によって、前記延反
機本体上に載置されたロール状の反物を前記作業台上に
延反する延反方法及び延反機が従来より開発されている
。 このような延反機としては、特開昭58−119550
ある。このうち後者にあっては、延反機本体の走行駆動
、ロール状の反物を解反する解反ローラの回転駆動、及
び反物を作業台上へ繰出す繰り出しローラの回転駆動を
、各々独立したサーボモータにより行うとともに、これ
らのサーボモータの回転を適当に同期させることによっ
て、延反をスムーズに行い、延反した反物を引きづつた
りたるみを生じたりすることがないようになっている。 またこれによると、キャッチャ−を設けなくても、上述
のような延反ができるようになっている。 しかし、いずれの従来の延反機においても、作業台上に
既に延反されて積重ねられた生地とほぼ平行な状態で反
物の始端側を繰出し、その後、延反機本体が走行するよ
うになっているため、一方向のみの延反はキャッチャ無
しでも行えるが、反対の方向への延反を行おうとすると
生地にねじれやしわができ、しかも積重ねられた反物の
端部が不揃いになってしまうという欠点がある。また、
従来の折返し延反を行う場合にも、両端においてわさが
できるので、生地が硬いものでは折り目がつきにくく両
端の折返し部分を垂直に揃えるのが不充分となり、さら
に折返し延反の両端で生地を切断して延反を行おうとす
ると、ねじれたりしわがよったりし、しかも端部が不揃
いになってしまうという欠点があって生地のロスを発生
し、いずれの場合も延反を全く自動的に行い無人化する
ことは困難であった。 本発明は、上述の事情に鑑みて成されたもので、延反し
た反物の始端部側の端部にねじれまたはしわ等が発生す
るのを防止し、端部の揃いを良くすることを目的とし、
従来の折返し延反において折返し部分にわさを作らずに
これを切断して延反を行っても、その端部を揃えること
ができ、しかも生地のねじれやしわがほとんど発生しな
いようにすることを可能にするものである。 本発明の技術的手段は、延反機本体の走行区間の停止端
で反物の端部をほぼ鉛直方向下方へ一定長さ繰出して作
業台上に垂らし、作業台の上方で延反方向に移動可能な
さばきロッドによって反物の端部を前記走行区間の中央
側から停止端側へさばくようにし、その後前記延反機本
体を走行させるようにしたことを特徴とする延反方法、
及び、反物をほぼ鉛直方向下方へ繰出す繰り出しローラ
と、前記作業台に平行で前記延反方向に垂直方向に配置
されており且つ前記反物の繰出し位置を挾んで前記延反
方向に往復移動可能なさばきロッドとが前記延反機本体
に設けられてなることを特徴とする延反機である。 以下、本発明を実施例にもとづいて図面を参照しながら
説明する。 第1図及び第2図は延反機の模式図であって、水平に設
置された作業台1上を延反機本体2が第1図の左右方向
に走行するようになっている。延反機本体2には、走行
用の車輪3、ロール状の反物Cを解反する解反ローラ4
、反物Cを鉛直方向下方へ繰出す繰出しローラ5、繰出
しローラ5と同期して回転するように連結されたコンベ
ア6、繰出しローラ5によって繰出された反物Cがまっ
すぐ下方へ垂れるようにガイドする一対のガイド板7、
反物Cを所定の位置で幅方向に切断するためのカッタユ
ニット8、及び反物Cの端部をさばくためのさばき装置
9が設けられている。 この車輪3、解反ローラ4及び繰出しローラ5は、パル
スモータ、DCサーボモータ等によってその回転速度及
び回転数が互に密接な関係を保つように制御されて駆動
されており、反物Cを作業台l上に順次延反して何枚も
重ね合わせるようになっているものであり、この部分の
構造及び作用は延反の始端部での動作を除き前述の特開
昭58−139971号公報に記載されているような公
知のものであるから詳しい説明を省略する。 第3図をも参照にして、さばき装置9は、水平な同一軸
線を回動輪として回動可能な2個のアーム10.10と
、この両アーム10の先端間に連結されて走行方向と垂
直方向に延びたアングル状のさばきロッド11とを有し
ており、一方のアーム10にはギヤモータ(図示せず)
が連結され且つ第3図で示すように鉛直線を中心として
左右に各ダ)度程度の範囲で回動駆動するようになって
いる。アーCの下方へ繰出された繰出し位置Pを挟んで
延反方向左右に揺動運動を行い、垂れ下がった反物Cの
端部をさばくようになっている。例えば、第3図の実線
で示すように、繰出された反物が作業台1上の既に延反
された反物C1上にしわやねじれをともなって垂れた状
態から、アーム1oが図に実線で示す左端から仮想線で
示す右端へ移動することによって、さばきロッド11は
反物Cの端部の下面を掬うようにして通過し、反物Cを
仮想線で示すようにさばきロッド11の移動した方向へ
さばがれてしわのない自然な状態になる。 したがって延反機本体2の作業台1上での停止位置、及
び繰出しローラ5の回転数を制御して反物Cの繰出し長
さをそれぞれ一定にしておけば、延反された反物C1の
始端部を揃えることができる。この場合の繰出しローラ
5による端部での繰出し長さを一定にし、あるいは最も
良くさばけて端部の揃いが良く行われるような長さに調
整するために、繰出しローラ5を駆動するモータをタイ
マーによりある調整された時間だけ作動させるか、ある
いは、総回転数を制御するようにすればよい。 さて、次にこの延反機の作動がどのように制御されてい
るかについて説明する。 第4図は延反機で一方方向延反を行うときの作動の概略
を示すフローチャートであって、この中で、本体とは延
反機本体2のことであり、その方向は第1図及び第2図
を基準としており、これらの図の左方向が前進方向、右
方向が後退方向となっている。このフローチャートにつ
いて若干の説明を加えると、まず本体が走行区間の停止
端(ここでは後退端となる)で停止している状態で、繰
出しローラ5の回転によって反物Cを繰出し、これによ
って反物Cは第3図に示す状態となる0次にさばきロッ
ド11が右方へ移動して反物Cをさばき、同図の仮想線
で示す状態となる。その後、延反機本体2は前進しつつ
反物Cを繰出して延反を行うが、走行の始動時及び停止
時においては、延反された反物にしわが発生しないよう
に、またショックを軽減するために、低速による走行を
行うようになっている。前進端においては、カッターユ
ニット8の作動によって反物Cを幅方向に切断し、これ
によって反物は一定の長さで且つ一定の位置に延反され
たことになる。その後さばきロッド11が左方へ移動し
て戻り、延反機本体2は後退走行して後退端の停止位置
へ戻る。これで−サイクルが終了し、これが繰返えされ
て所要枚数の延反が行われる。 延反機本体2が前進走行して延反中においては、その走
行速度や反物の材質により反物が風を受けてなびく場合
があるので、必要に応じてさばきロッド11が反物の背
面(上面)に軽く当たってガイドの役目を果たすように
し、またはガイド板を適当な位置に設計しておくことに
よって一層滑らかな延反を行うようにすることができる
。 上述のように、延反を行う始端部において、さばきロッ
ド11によるさばきを行うことによって、延反された反
物のしわの発生はほとんど皆無となり、その端部の揃い
も/センチメートル以下の娯差という満足すべき結果が
得られた。上述のフロ−チャートは一方方向延反の場合
であるが、このほか一方方向中表延反、折返し延反にも
応用できるものであって、第6図は折返し延反の両端を
切断して延反を行うようにした場合のフローチャートの
一例である。 上述の実施例においては、さばきロッド11をアーム1
0によって揺動させるようにしたが、要は左右に移動し
“て反物Cの端部をさばくようにすればよい。例えば第
5図に示すように、さばきロッド11の両端を水平方向
に設けた流体圧シリンダ12のピストンロッド13に取
付け、水平方向にのみ往復運動を行うようにしても良い
。さばきロッド11はアングル形状のものを採用したが
、角パイプ状、丸パイプ状のもの、または丸棒等を採用
してもよい。さばきロッド11の材質を選定することに
よって、またはさばきロッド11の表面に適当なコーテ
ィングを施すことによって、さばく際の反物とさばきロ
ッド11との間の摩擦を適当なものとし、しわの発生が
なく繰返し精度の良い最適の状態を得ることが可能であ
る。 上述したように本発明によると、延反を行う反物の始端
部においてさばきを行うことにより、この部分のねじれ
またはしわの発生をほとんど皆無にすることができ、し
かも端部揃えを高い精度で行うことを可能にするもので
ある。したがって、本発明の方法または装置を利用する
ことによって、従来の一方向延反、中表延反ばかりでな
く、折返し延反において両端を切断する延反の完全自動
化を行うことが可能なものとなってくるのである。 4、図面の簡単な説明 図面は本発明の実施例であって、第1図は延反機の走行
方向と直角な方向から見た正面模式図、第2図は同じく
さらに7部を省略した右側面模式図、第3図はさばき装
置の部分を拡大して示す図、第4図はフローチャート、
第5図はさばき装置の伯の実施例を示す図、第6図は他
の例を示すフローチャートである。 C・・・反物、P・・・繰出し位置、1・・・作業台、
2・・・延反機本体、5・・・繰出しローラ、7・・・
ガイド坂、II・・・さばきロッド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 /、水平に設置された作業台上を延反方向に往復走行可
    能な延反機本体によって前記延反機本体上に載置された
    ロール状の反物を前記作業台上に延反する延反方法にお
    いて、前記延反機本体の走行区間の停止端で前記反物の
    端部をほぼ鉛直方向下方へ一定長さ繰出して前記作業台
    上に垂らし、前記作業台の上方で前記延反方向に移動可
    能なさばきロンドによって前記反物の端部を前記走行区
    間の中央側から停止端側へさばくようにし、その後前記
    延反機本体を走行させるようにしたことを特徴とする延
    反方法。 2、水平に設置された作業台上を延反方向に往復走行可
    能な延反機本体によって前記延反機本体上に載置された
    ロール状の反物を前記作業台上に延反する延反機におい
    て、前記反物をほぼ鉛直方向下方へ繰出す繰り出しロー
    ラと、前記作業台に平行で前記延反方向に垂直方向に配
    置されており且つ前記反物の繰出し位置を挟んで前記延
    反方向に往復移動可能なさばきロンドとが前記延反機本
    体に設けられてなることを特徴とする延反機。
JP6453884A 1984-03-30 1984-03-30 延反方法及び延反機 Granted JPS60204557A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6453884A JPS60204557A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 延反方法及び延反機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6453884A JPS60204557A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 延反方法及び延反機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60204557A true JPS60204557A (ja) 1985-10-16
JPH0312026B2 JPH0312026B2 (ja) 1991-02-19

Family

ID=13261098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6453884A Granted JPS60204557A (ja) 1984-03-30 1984-03-30 延反方法及び延反機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60204557A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435136A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Alps Electric Co Ltd Multiilayer plating for preventing whisker production of tin plating
JPS55119664A (en) * 1979-03-09 1980-09-13 Rhone Poulenc Textile Method of and apparatus for baling tow of texture filament
JPS58139971A (ja) * 1982-02-13 1983-08-19 N C Ee:Kk 延反機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5435136A (en) * 1977-08-24 1979-03-15 Alps Electric Co Ltd Multiilayer plating for preventing whisker production of tin plating
JPS55119664A (en) * 1979-03-09 1980-09-13 Rhone Poulenc Textile Method of and apparatus for baling tow of texture filament
JPS58139971A (ja) * 1982-02-13 1983-08-19 N C Ee:Kk 延反機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0312026B2 (ja) 1991-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2942796A (en) Apparatus for winding thermoplastic film into rolls
US20010020433A1 (en) Apparatus and method for producing draperies
US4825622A (en) Apparatus for selecting and feeding web material
US5572940A (en) Folding and sewing apparatus
JP3461842B2 (ja) 貯蔵ロールの材料ウエブの外側の層の一部を掴むための方法及び装置
US4545544A (en) Fabric handling apparatus and method
CN210418648U (zh) 一种用于包装袋加工的分切收卷***
US4491079A (en) Device for folding and making a hem on the end edges of a piece of cloth, e.g. a sheet
US3038718A (en) Sheet folding machine
US3784186A (en) Method of and apparatus for making pleated and folded articles from a web
JPH09217267A (ja) 生地裁断機
US3467037A (en) Method and apparatus for automatically hemming cut portions of textile fabrics
US6499416B2 (en) Method and apparatus for manufacturing a valance
JPS60204557A (ja) 延反方法及び延反機
JPH0428653A (ja) 自動裁断装置等における布地供給機構
US5704304A (en) Level lining apparatus and method
CN215153229U (zh) 一种彩喷印刷的放卷机组
CN206255703U (zh) 一种转移印花机的折布装置
EP0042651B1 (en) A device for folding and making a hem on the end edges of a piece of cloth e.g a sheet
JPH0352769Y2 (ja)
JPS61192663A (ja) 延反機
CN220409815U (zh) 一种塑料编织袋切缝装置
JPH1037064A (ja) 布裂き装置及び延反機
JPS6019658A (ja) 延反機
JPS5921155Y2 (ja) 延反機