JPS6020316Y2 - 面状発熱体 - Google Patents

面状発熱体

Info

Publication number
JPS6020316Y2
JPS6020316Y2 JP1976099026U JP9902676U JPS6020316Y2 JP S6020316 Y2 JPS6020316 Y2 JP S6020316Y2 JP 1976099026 U JP1976099026 U JP 1976099026U JP 9902676 U JP9902676 U JP 9902676U JP S6020316 Y2 JPS6020316 Y2 JP S6020316Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
heating element
sheet
moisture
main insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976099026U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5316948U (ja
Inventor
弘二 鈴木
康弘 森山
Original Assignee
日東電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日東電工株式会社 filed Critical 日東電工株式会社
Priority to JP1976099026U priority Critical patent/JPS6020316Y2/ja
Publication of JPS5316948U publication Critical patent/JPS5316948U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020316Y2 publication Critical patent/JPS6020316Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は絶縁層の電気絶縁性が改良されると共に高温で
連続使用し得るようにされた面状発熱体に関するもので
ある。
近年、熱プレス機、ズボンプレツサー、養魚槽保温用ヒ
ーター、或いは文字、模様等を布地にプリントする加熱
転写機等の各種機器の熱源として温度分布が均一で、発
熱面積が大きく熱効率の良好な面状発熱体が用いられる
ようになった。
この面状発熱体は発熱素子を比較的薄い絶縁フィルムで
被覆した構造であり、使用中に絶縁フィルムが衝撃等の
外因によって破れ、絶縁不良を起すことがしばしばあっ
た。
また、水中或いは湿潤環境において使用する場合には絶
縁抵抗を一定値以上にしなければならない難問があるが
、上記従来品ではこの難問を解決することは困難であっ
た。
本考案は上記従来品の有する問題を解決するため考案し
たもので、発熱素子が耐熱性、電気絶縁性に優れた無機
質材料より戊り且つ片面または両面にフッ素樹脂の不透
湿性皮膜を設けたシート状の主絶縁層および有機質材料
より成るシート状の補助絶縁層により順次被覆されて成
るものである。
本考案における発熱素子としては、(1)エツチング、
打抜き等によって得られる金属箔回路、(2)細径ニク
ロム線を蛇行状にしたもの、(3)カーボン等の抵抗体
粒子を耐熱性の高いフッ素樹脂、シリコーン樹脂等をバ
インダーとしてシート状にしたもの、(4)織布、不織
布に導電性乃至半導電性プラスチックを塗布乾燥したも
の、(5)ガラス繊維、アスベスト繊維等を網状に織り
導電性乃至半導電性プラスチックを塗布乾燥したもの、
等が用いられる。
前記発熱素子は、マイカ、ガラスクロス、ガラスヘーハ
ー、カラスウール、アスベストクロス、アスベストペー
パー等の従来から用いられている耐熱性、電気絶縁性に
優れた無機質材料から成るシート状の主絶縁層で先ず被
覆される。
本考案においては、該主絶縁層を形成するに際し、前記
無機質材料の少なくとも片面にフッ素樹脂液を塗布乾燥
させるか或いは無機質材料を該液中に浸漬した後乾燥さ
せる等により、無機質材料にフッ素樹脂を含浸させると
共にその片面又は両面に不透湿性皮膜を設けたものを用
いるので、水中、湿潤状態での使用時における安全性が
向上する効果がある。
また前記主絶縁層は更に有機質材料より威るシート状の
補助絶縁層で被覆される。
本考案における補助絶縁層による主絶縁層上の被覆は、
主絶縁層表面が外部に露出することのないようにその全
表面を補助絶縁層により覆うようにされている。
該補助絶縁層は、フッ素樹脂、ポリイミド、ポリアミド
イミド、ポリエステル等の耐熱性脅威樹脂フィルム、或
いはシリコーンゴムシート等により形成される。
以下、本考案の実例を図面により説明する。
第1図は本考案の実例を示す平面図であり、発熱素子1
は先ず主絶縁層2で、次いで補助絶縁層3で被覆されて
いる。
4,5は発熱素子1に取り付けられた電極であり、リー
ド線6,7の一端が連結されている(連結部図示省略)
前記主絶縁層2は第2図に示す如くテトラフルオロエチ
レン−ヘキサフルオロプロピレン共重合体のディスパー
ジョンを両面に塗布乾燥せしめて不透湿性皮膜(図示省
略)を設けた2枚のガラスクロス8,9により形成され
、一方補助絶縁層3は2枚のポリテトラフルオロエチレ
ンフィルム10.11により形成されている。
上記各絶縁層2,3の末端はいずれも熱融着により密閉
されているが耐熱性接着剤を用いて接着密閉することも
できる。
なお、本実例では無機質材料の両面にフッ素樹脂の不透
湿性皮膜を設けて主絶縁層としたが、本考案においては
無機質材料の片面にのみフッ素樹脂の不透湿性皮膜を設
けて主絶縁層とすることができ、この場合は不透湿性皮
膜を無機質材料の発熱素子との接触面側或いは補助絶縁
層との接触面側のいずれに設けてもよい。
また、本実例においては各絶縁層はいずれも2枚のシー
ト状物より形成したが、広幅の無機質シート状物1枚で
発熱素子を被覆して主絶縁層とし、次いで広幅の有機質
シート状物1枚で主絶縁層上を被覆して補助絶縁層を形
成するようにしてもよく、また無機質シート状物、有機
質シート状物を各々3枚以上用いて各絶縁層を形成する
こともできる。
本考案では無機質材料より成る主絶縁層を用いており、
無機質材料は機械的強度に優れ、さらに補助絶縁層で覆
われているので、主絶縁層が破れるのを防ぐことができ
る。
また、本考案では主絶縁層の上に補助絶縁層を形成した
ので、水分は補助絶縁層で阻止され、主絶縁層にまで浸
入し得す、水中或いは湿潤状態においても絶縁不良を起
こすことなく使用できる。
さらに、主絶縁層には無機質材料の片面或いは両面にフ
ッ素樹脂の不透湿性皮膜を設けているので、例え補助絶
縁層が破れても水分は不透湿性皮膜で阻止され、絶縁不
良を生ずるようなことはない。
これに対し、発熱素子を絶縁フィルムで被覆しただけの
従来の面状発熱体は絶縁フィルムが破れたり、水中或い
は湿潤状態で安定して使用することができなかった。
本考案は上記のように構成され、無機質材料により主絶
縁層を形成しているので比較的安価であり、機械的強度
が大きく主絶縁層の破損を防ぐことができ、主絶縁層に
はフッ素樹脂の不透湿性皮膜が設けられ、しかも該主絶
縁層を被覆する最外層には更に補助絶縁層が形成されて
いるので電気絶縁はほぼ完壁で水中、湿潤状態において
も長期安定して使用し得る特徴を有する。
また、絶縁層はいずれも耐熱性に優れた材料で形成され
ており、高温連続使用が可能である特徴をも有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る面状発熱体の実例を示す平面図、
第2図は第1図A−B線で切断し矢印方向から見た断面
図である。 1・・・・・・発熱素子、2・・・・・・主絶縁層、3
・・・・・・補助絶縁層、4.5・・・・・・電極、6
,7・・・・・・リード線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 発熱素子が耐熱性、電気絶縁性に優れた無機質材料より
    威り且つ片面または両面にフッ素樹脂の不透湿性皮膜を
    設けたシート状の主絶縁層および有機質材料より成るシ
    ート状の補助絶縁層により順次被覆されて成る面状発熱
    体。
JP1976099026U 1976-07-23 1976-07-23 面状発熱体 Expired JPS6020316Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976099026U JPS6020316Y2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 面状発熱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976099026U JPS6020316Y2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 面状発熱体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5316948U JPS5316948U (ja) 1978-02-13
JPS6020316Y2 true JPS6020316Y2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=28709335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976099026U Expired JPS6020316Y2 (ja) 1976-07-23 1976-07-23 面状発熱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020316Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938655A (ja) * 1972-08-11 1974-04-10
JPH0715829U (ja) * 1993-08-19 1995-03-17 守谷鋼機株式会社 アンカー台座

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4938655A (ja) * 1972-08-11 1974-04-10
JPH0715829U (ja) * 1993-08-19 1995-03-17 守谷鋼機株式会社 アンカー台座

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5316948U (ja) 1978-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6054690A (en) Heating element, manufacturing process and application
US3385959A (en) Flexible heating elements
US4429215A (en) Planar heat generator
JPH0138359B2 (ja)
GB1496384A (en) Laminated structure
US4471212A (en) Light weight thin buckle-resistant ceiling heating panel
JPS6020316Y2 (ja) 面状発熱体
JP4863036B2 (ja) 発熱方法
JP2001110552A (ja) 折り畳み可能な面状発熱体
JP3458522B2 (ja) 面状発熱体及びその製造方法
JPS6242463Y2 (ja)
CN2324745Y (zh) 碳纤维布电热器
JPS6238314Y2 (ja)
JPS6245673B2 (ja)
JP3182282B2 (ja) 平面発熱体
JPH02257602A (ja) 有機正特性サーミスタ
JPS5852096Y2 (ja) 熱回復性物品
KR200241444Y1 (ko) 카본 발열체
JPH0521277Y2 (ja)
JP3225247B2 (ja) 不燃性面発熱体
JPS5857284A (ja) 面状発熱積層体
JPS595250Y2 (ja) 複写機用エンドレスベルト
KR200414014Y1 (ko) 면상발열체
JPS604396Y2 (ja) 熱板
JPH0330968Y2 (ja)