JPS60202901A - チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法 - Google Patents

チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法

Info

Publication number
JPS60202901A
JPS60202901A JP6143584A JP6143584A JPS60202901A JP S60202901 A JPS60202901 A JP S60202901A JP 6143584 A JP6143584 A JP 6143584A JP 6143584 A JP6143584 A JP 6143584A JP S60202901 A JPS60202901 A JP S60202901A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
barium titanate
electrode
plating
minutes
protective
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6143584A
Other languages
English (en)
Inventor
洋 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP6143584A priority Critical patent/JPS60202901A/ja
Publication of JPS60202901A publication Critical patent/JPS60202901A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は民生用及び産業用の各種電子機器等に限流素子
及び定温発熱体として用いられる正の抵抗温度係数を有
するチタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法の改
良に関−し、耐電圧特性に優れた電極の形成方法に関す
るものである。
従来例の構成とその間貌点 従来、こうした正の抵抗温度係数を有するチタン酸バリ
ウム系半導体磁器にオーム性電極を付与する方法として
In−Ga合金を塗布する方法、真空蒸着や金属溶射法
によりCu 、 AjL 、 Zn等を付着させる方法
、オーム性Aqペーストを焼付ける方法及び、無電解メ
ッキによってNiを付着させる方法などが用いられてき
た。しかし、In−Ga合金は良好なオーム性接触は得
られるものの合金の融点が低いため耐熱性が悪く実用上
問題があった。
′iた、真空蒸着や金属溶射法にょるCu 、 All
 、 Zn等の電極は付鳳力が弱く実用上問題があった
。さらに、オーム性Aqペーストを用いる場合には、オ
ーム性のAq電極の上にさらにこれを保護するAq電極
を形成して、信頼性を向上させてやる必要があり、電極
形成コストが高くつくという問題があった。(オーミッ
ク性Aq電極のみでは、耐電圧性が低下するとともに、
耐湿性が低い。) 一方、無電解Niメッキにより作製したNi電極はオー
ム性接触を得るために数百塵での熱処理を必要とし、こ
の熱処理により形成されるNi表面の酸化膜による抵抗
値の上昇といった問題とともに、チタン酸バリウム系半
導体磁器(以下単に素子と記す。)の全面にNiメッキ
層が生成するために、不要な部分のNiメッキ層を除去
する必要があり、不要な部分を機械的研磨により除去す
る際に、素子を第1図に示す従来の方法、すなわち、素
子洗浄を行か、無電解Niメッキ処理を施し、これに保
強電極を塗布した後焼付し、素子を固定した後、機械的
研磨を施し、その後固定用パラフィン及び松やにを除去
・洗浄する方法で行った場合にはパラフィン及び松やに
が残留し耐電圧性が劣化するといった問題があった。ま
た、必要な部分にのみNiメッキ層を形成するために、
予め必要な部分にのみPdペースIf塗布焼付し無電解
Niメッキする方法も考えられているが、Pdペースト
コストが高く、電極形成コストが高くつくとともに工程
が複雑になるといった***があった。
発明の目的 本発明は上記欠点に鑑み、耐電圧特性に優れたチタン酸
バリウム系半導体磁器への電極形成方法を提供しようと
するものである。
発明の構成 本発明にがかるチタン酸バリウム系半導体磁器の電極形
成方法は無電解メッキ法により、Niメッキを付着させ
たのち、パラフィン及び松やにを主成分とする有機物に
よりチタン酸バリウム系半導体磁器を固定し、不要なN
iメッキ層を機械的に研磨除去し、Niメッキ層の酸化
防止のだめの保護用Aq電極ペーストを塗布し、400
℃〜600℃にて30′分〜60分間熱処理したのち、
保護用電極を焼付処理する工程からなっている。
すなわち、第1図に示す従来の方法で電極形成したチタ
ン酸バリウム系半導体磁器(以下単に素子と記す)は、
図中素子固定工程において用いたノ(ラフイン及び松や
にが機械的研磨後の煮沸1.1.1トリクロルエタン溶
剤洗浄では充分除去されず耐電圧が低下するが、本発明
による方法ては、素子洗浄した後の無電解Niメッキ後
保護用Aq電極塗布・焼付前に素子固定・機械的研磨し
たのち固定用パラフィン及び松やにの除去、洗浄を行っ
た後の保護用Aq電極ペーストを塗布した状態で400
℃〜600℃にて30分〜1時間熱処理するだめ、パラ
フィン及び松やにを充分飛散除去させることができ耐電
圧の低下を防止できるとともに、Aq電極ペーストをN
iメッキ面上に塗布しているだめ400℃〜600℃に
て熱処理するにもかかわらず、Niメッキ面の酸化を防
止することができ抵抗呟上昇を防止することができる。
ここでもし、本発明によらず、素子固定・機械的研磨後
保護用Aq電極ペーストを塗布することなく400℃〜
600℃にて熱処理すると、Niメッキ表面に酸化物層
が生成し素子の抵抗値が上昇し実用上問題がある。
また、従来の方法による電極形成後、400〜600℃
にて熱処理すると、保護用Aq層とNiメッキ層の熱膨
張係数の差により、保護用Aq層がNiメッキ層から剥
離するという問題が生じる。ところで、本発明において
、熱処理温度を400℃〜600℃と限定したのは40
0’Cμ下では、)くラフイン及び松やにの飛散除去が
充分でなく、600℃以上でばNiメッキ表面が酸化し
抵抗値上昇するだめで有料でない。寸だ、熱処理時間は
30分以下ではパラフィン及び松やにの飛散が充分でな
く60分以上ではNiメッキ表面が酸化されるからであ
る。
実施例の説明 以下本発明の実施例について、図面を参照しながら説明
する。
チタン酸バリウム系半導体磁器として次の組成からなる
直径17 mm +厚さ2.5調の素子のものを用いた
(B ao、77S ro、2s )T iOs +0
−02Ti○2+0.0O13Nb205+ 0.01
53 i02+ O,0004MnO2素子を第1図に
示す従来の方法及びIn−Ga合金を素子の表面にこす
り付けて電極を形成した場合をそれぞれ比較例として示
すとともに、第2図に示す本発明による電極形成法を詳
述する。
すなわち本発明による電極形成方法では素子を1.1.
1.トリクロルエタン中にて、6分間超音洗浄したのち
、素子表面にPd を担持させ、この触媒作用により、
無電解Niメッキをする。次に素子の外用に付着した不
要のNiメッキ層を除去するために、松やに及びパラフ
ィンの重量比7:3の混合物により素子を第3図a、b
の状態に固定しく図中1は素子、2は松やに及びパラフ
ィンの混合物)、第4図の装置により、素子1の外周の
Niメッキ層を機械的に研磨除去する。第4図中、1は
素子、3,4は研磨と石、6はガイドである。
次に、煮沸1.1.1 )ジクロルエタン中にて固定用
に用いたパラフィン及び松やにの混合物2を除去するた
めに洗浄する。次に、保護用Aqペーストを300メツ
シエのステンレススクリーンにより塗布したのち、30
゛0℃、400℃、600℃。
600℃及び650℃にて、10分、30分、60分及
び70分間熱処理して、700℃にて10分間焼付処理
して第5図に示す電極構造を有する試料を作製した。第
6図中、1は素子、6はNiメッキ層、7は保護用Aq
電極層を示す。一方、第1図に示す従来の方法は、素子
洗浄したのち無電解メッキ後、直ちに保護用Aqペース
トを塗布し700℃にて10分間焼付したのち、素子を
固定し、外周の不要Niメッキ層を機械的研磨により除
去し、固定用のパラフィン及び松やにの混合物を煮沸1
.1.1−)ジクロルエタン中で洗浄し除去して試料を
作製した。
下表に得られた試料の特性を示す。
表中R26,Cは、25℃における抵抗値、耐電圧はそ
れぞれの試料に、一定の電圧を印加した際、3分間耐え
ることのできる電圧で、50(v)づつ昇圧して試験し
た。すなわち450(V)とあるのは450凹では3分
間保持されたが、500(V)では3分以内に試料が破
壊したことを意味する。
上記表から明かなように、本発明による試料6゜6.8
,9.は、In−Ga こすり付により作製した電極と
ほぼ同じR26,c ・耐電圧を示し、従来法による試
料2に比べて、耐電圧が著しく改善されていることがわ
かる。一方、本発明の比較例の試料3,4,7.10で
は、400〜600C,30分〜60分の本発明による
熱処理条件を満たさず、パラフィン及び松やにの混合物
の飛散除去が不充分であることや、Niメッキの酸化に
よる耐電圧が低下したり、R26,Cが上昇しているこ
とがわかる。
発明の効果 μ上のように本発明によるチタン酸バリウム系半導体磁
器の電極形成方法は無電解メッキ法によりNiメッキを
付着させたのち、パラフィン及び松やにを主成分とする
有機物によシ、固定し不要なNiメッキ層を機械研磨除
去し、Niメッキ層の酸化防止用保護Aq電極ペースト
を塗布し、400〜600℃にて30〜60分熱処理し
たのち、保護用電極を焼付処理することから構成されて
おり、Niメッキが酸化され抵抗値が上昇することなく
、耐電圧が著しく改善されるという特有の効果を有し、
その実用的効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のチタン酸バリウム系半導体磁器の電極形
成方法を示す工程図、第2図は本発明によるチタン酸バ
リウム系半導体磁器の電極形成方法を示す工程図、第3
図a、bは素子固定状態を示す斜視図及び側面図、第4
図は機械的研磨装置の基本構造を示す説明図、第6図は
チタン酸バリウム系半導体磁器の電極構造を示す断面図
である。 1・・・・・・素子、2・・・・・・松やに及びパラフ
ィンの混合物、3.4・・・・・・研磨と石、6・・・
・・・ガイド、6・・・・・・Niメッキ層、7・・・
・・・保護用Aq電極層。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第4図 手続補正書 昭和59年11月22日 昭和59年特許願第61435号 発明の名称 チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法補正をす
る者 事件との関係 特許出願人 件 所 大阪府門真市大字門真1006番地名 称 (
582) 松下電器産業株式会社代表者 山 下 俊 
彦 代理人 〒571 住 所 大阪府門真市大字門真1006番地〈連絡先電
話(東京)437−1121東京法規分室〉補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第3頁第7行目の「行か、」を「行ない、
」と補正します。 (2)同書第5頁第20行〜同第6頁第1行目の「抵抗
値上昇するだめで有料でない。」を「抵抗値が増大する
ため好ましくない。」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 無電解メッキ法により、Niメッキを付着させたのち、
    パラフィン及び松やにを主成分とする有機物によりチタ
    ン酸バリウム系半導体磁器を固定し、不要なNiメッキ
    層を機械的研磨除去し、Niメッキ層の酸化防止用保護
    用人q電極ペーストを塗布し、400〜600℃にて3
    0分〜60分熱処理したのち、保護用電極を焼付処理す
    ることを特徴とするチタン酸バリウム系半導体磁器の電
    極形成方法。
JP6143584A 1984-03-28 1984-03-28 チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法 Pending JPS60202901A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143584A JPS60202901A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6143584A JPS60202901A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60202901A true JPS60202901A (ja) 1985-10-14

Family

ID=13170984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6143584A Pending JPS60202901A (ja) 1984-03-28 1984-03-28 チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60202901A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220401A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Murata Mfg Co Ltd 半導体セラミック電子部品の製造方法
WO1992009993A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for manufacturing thermistor of positive characteristic

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636101A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Hitachi Ltd Method of forming electrode for barium titanate porcelain semiconductor
JPS56118301A (en) * 1980-02-23 1981-09-17 Tdk Electronics Co Ltd Method of manufacturing porcelain semiconductor
JPS58157101A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 松下冷機株式会社 半導体磁器の製造方法
JPS58215001A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタの電極形成方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636101A (en) * 1979-09-03 1981-04-09 Hitachi Ltd Method of forming electrode for barium titanate porcelain semiconductor
JPS56118301A (en) * 1980-02-23 1981-09-17 Tdk Electronics Co Ltd Method of manufacturing porcelain semiconductor
JPS58157101A (ja) * 1982-03-15 1983-09-19 松下冷機株式会社 半導体磁器の製造方法
JPS58215001A (ja) * 1982-06-08 1983-12-14 ティーディーケイ株式会社 正特性サ−ミスタの電極形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02220401A (ja) * 1989-02-21 1990-09-03 Murata Mfg Co Ltd 半導体セラミック電子部品の製造方法
WO1992009993A1 (en) * 1990-11-30 1992-06-11 Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho Method for manufacturing thermistor of positive characteristic

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179313B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPS60202901A (ja) チタン酸バリウム系半導体磁器の電極形成方法
JPS6120132B2 (ja)
JP3013719B2 (ja) 電子部品の製造方法
JP3265126B2 (ja) 電子部品とその製造方法
JPS5952827A (ja) 積層セラミツクコンデンサの電極形成方法
JPH0217603A (ja) チップ部品及びその製造方法
JPH1074661A (ja) 電子部品の製造方法とそれに用いる導電性ペースト
JPS5969906A (ja) 積層セラミツクコンデンサの端子電極形成方法
JP3255799B2 (ja) 電子部品の製造方法
DE3125802A1 (de) Verfahren zur herstellung flaechenmaessig begrenzter, loetfaehiger metallschichten auf elektrischen bauelementen
JPS59193016A (ja) 積層コンデンサの製造方法
JPS6070762A (ja) 半導体装置の電極・配線構造体
JPS58157101A (ja) 半導体磁器の製造方法
JPS5835985A (ja) シヨツトキバリアダイオ−ドおよびその製造法
JPH06188101A (ja) 電子部品
JPS596482B2 (ja) 磁器の電極形成方法
JPH0832390A (ja) 表面波素子の製造方法
JPH043443Y2 (ja)
JPH01239815A (ja) 磁器半導体の電極形成方法
JPS59107769A (ja) 半田流れ防止域の形成方法
JPH043084B2 (ja)
JPH0574614A (ja) セラミツク電子部品の製造方法
JPS61263112A (ja) 磁器素体にニツケル層を形成する方法
JPS58116701A (ja) 正特性磁気半導体の電極の形成方法