JPS60200360A - 日本語処理装置 - Google Patents

日本語処理装置

Info

Publication number
JPS60200360A
JPS60200360A JP59056267A JP5626784A JPS60200360A JP S60200360 A JPS60200360 A JP S60200360A JP 59056267 A JP59056267 A JP 59056267A JP 5626784 A JP5626784 A JP 5626784A JP S60200360 A JPS60200360 A JP S60200360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiragana
cursor
conversion
katakana
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59056267A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0630096B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuse
松瀬 健司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59056267A priority Critical patent/JPH0630096B2/ja
Publication of JPS60200360A publication Critical patent/JPS60200360A/ja
Publication of JPH0630096B2 publication Critical patent/JPH0630096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は日本語処理装置、よシ具体的には、入力した日
本語文中のかな文字を必要に応じてひらがな文字からか
たかな文字へ、または、がたかな文字からひらがな文字
へ変換するひらがなかたかな変換機能を備えた日本語処
理装置に関するものである。
従来技術 日本語処理装置は、文書作成や文書管理を迅速・容易と
し、事務処理作業の合理化を可能にするものとして近年
急速な普及を見せている装置である。
日本語処理装置の内、例えばかな漢字変換式では、キー
ボードによりかな文字で入力された日本語文をかな漢字
変換し画面に表示する。そしてオ被レータは画面を見な
がら挿入・削除・訂正などの所望の編集作業を行なうこ
とができるようになっている。キーデートは、かなキー
及びひらがなとかたかなの間でモード切換(ここで、モ
ードは、ひらがな、かたかな、漢字。
英字などの種別を指す。)を行なうためのかなモード指
定キーを有しており、オペレータはこのかなモード指定
キーを切換えてひらがな入力又はかたかな入力を選択す
ることができる。
ところで、従来の日本語処理装置においては、日本語入
力操作の際、ひらがなとかたかなのモードを間違えて、
入力しようとしたモードとは異なるモードで入力を行な
ってしまった場合、それからモードを切換ても、その後
のキー人力に関してのみ有効であり、既に入力を終えた
文字に関してはモードの変更処理はされない。従って、
日本語入力をやシ直すか、後に行なう編集作業において
訂正しなければならなかった。
一方、編集作業での訂正は、−文字単位でしか処理でき
ないので誤入力した文字が複数並んで存在する場合には
、個々にカーソルの移動、訂正キーの操作及び訂正する
文字キーの入力操作をくり返し行なわれなければならず
、操作上非常に不便で作業能率の低下を招く原因となっ
ていた。
目的 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、簡単なキ
ー操作で画面に表示された日本語文を見ながら、あるモ
ードで既に入力されているひらがな又はかたかな文字列
を一度に他のモードのかたかな又はひらがな文字列に変
換することのできる操作性の良好な日本語処理装置を提
供することを目的とする。
構成 本発明の構成について以下、一実施例に基づいて説明す
る。
第1図は本発明によるかな漢字変換式の日本語処理装置
の構成例を示すブロック図である。
同図において、キー?−ド10にキー判定部12を介し
て日本語処理部14−が接続されている。キーデート1
0は、かなキー、英字キーなどの文字キー、挿入キー、
削除キー、訂正キーなどのファンクションキーなど日本
語入力操作及びかな漢字変換、編集操作等を行なうため
に必要な各種キーを有しておシ、キーを押下すると各キ
ーに対応するコードデータが出力されるようになってい
る。キーデート10にはカタカナキー、シフトキー、ひ
らがな・カタカナ変換キー、カーソルキーも設けられて
いる。カタカナキーを解除した状態でかなキーを押下す
るとひらがな文字を入力することができ、カタカナキー
を押下した状態でかなキーを押下するとかたかな文字を
人力することができる。日本語入力はかな文字を用いて
べた書で行なう。ひらがな・カタカナ変換キーは既に入
力したかな文字のモード変換を指示するだめのもので、
シフトキーを解除した状態で押下したときはひらがなか
らカタカナへの変換、シフトキーを押下した状態のとき
はかたかなからひらがなへの変換を表わす。カーソルキ
ーを操作すると、移動量データが後述するカーンル移動
部16へ出力されるようになっておシ、画面上のカーソ
ルがX又はy方向へ移動する。
キー判定部12は、キーボード10からの入力データが
ひらがな・カタカナ変換キーに係るコマンドか否か判定
する機能を有しひらがな・カタカナ変換キーに係るコマ
ンド以外の文字データ又はコマンドを入力したときは日
本語処理部14へそのまま出力する。ひらがな・カタカ
ナ変換キーに係るコマンドを入力したときは出力側に接
続されたカーソル位置記憶部18へ読込信号を出力する
ようになっている。
日本語処理部14は、オ被レータの入力操作でキーボー
ド10から送られるべた書きの日本語文をまずメモIJ
 20の入力行記憶領域へ蓄積する。そして、句読点若
しくはスペースを入力すると日本語処理部14は入力行
記憶領域に蓄積したべた書きの日本語文を単語辞書及び
文法規則を用いてかな漢字変換しメモリ20の変換行記
憶領域に蓄積する。メモリ20の出力側にはCRT制御
部22、CRTディスプレイ24が接続されており、メ
モリ20に蓄積された入力文及び変換文データが文字・
々ターンに変えられて各々画面の所定の入力行表示位置
及び変換行表示位置に表示されるようになっている。C
RT制御部22はカーソル移動部16から送られるカー
ソルデータに基づき画面にカーソル表示も行なう。
日本語処理部14は、また変換文に削除・挿入・訂正な
どを施す編集機能を有している。画面に表示された変換
文を変更するためオイレータがキーボード10のカーソ
ルキーを操作して位置を指定するとカーソル移動部16
からカーソルデータが日本語処理部14に人力される。
また削除・挿入・訂正キーなどの編集キー(但し、ひら
がな・カタカナ変換キーを除く)及び変更に必要な文字
キーを操作すると対応するコマンド及び文字データが日
本語処理部14に送られる。
日本語処理部14は、入力した編集コマンドに基づきメ
モリ20に蓄積した変換文を読出し削除・挿入・訂正等
を行なって修正・変更する。
編集後の変換文を再びメモI720の変換行記憶領域に
蓄積し、画面に表示させる。
また、本構成例による日本語処理装置は、かな文字で日
本語入力を行なっている際、既に入力してしまったモー
ドの間違ったひらがな文字列又はかたかな文字列のモー
ドを訂正したいときは画面の入力行に表示されている所
望のかな文字列の最後の文字にカーソルを合わせたのち
ひらがな・カタカナ変換キーを押せば前にさかのぼって
複数文字分一度にモード変換できるようになっている。
また、編集時に、画面の変換性に表示されているひらが
な文字列又はかたかな文字列のモードを変換したいとき
は画面の変換性に表示されている所望のかな文字列の最
初と最後の文字にカーソルを合わせたのち各々ひらがな
・カタカナ変換キーを押せばカーソルで指定された区間
のかな文字列を一度にモード変換できるようになってい
る。
即ち、キーボード10でひらがな・カタカナ変換キーが
押下されるとキー判定部12がこれを判別してカーソル
位置記憶部18へ読込信号を送出する。また、この際、
シフトキーが押下されている場合には、キー判定部12
はカーソル位置記憶部18の出力側に接続されたひらが
な・カタカナ変換部26にシフトキーが押下されている
ことを表わすシフト信号を送出する。
カーソル位置記憶部18は、モード変換するかな文字列
の区間を記憶する機能を有している。
最初の読込信号を入力するとまずカーソル位置記憶部1
8はそのときカーソル移動部16が出力しているカーソ
ルデータを読込み第1データとして記憶する。続いて、
カーソルデータが画面の変換行表示領域にかかるデータ
か、入力行表示領域にかかるデータか判別し前者の場合
はキー判定部12から次の読込信号が入力されるのを待
つ。そしてカーソルキー操作でカーソル移動後ひらがな
・カタカナ変換キーの押下で2回目の読込信号を入力す
ると、カーソル位置記憶部18は再びそのときカーソル
移動部16が出力している第2のカーソルデータを読込
み記憶する。カーソル位置記憶部18に記憶された第1
.第2のカーソルデータは変換文の中のモード変換を所
望するかな文字列の区間を表わす。
これとは別に1回目の読込信号に応動してカーソル移動
部16から入力したカーソルデータが、画面の入力行表
示領域にかかるデータのときカーソル位置記憶部18は
このデータを第1のカーソルデータとして記憶するとと
もにカーソル移動部16にカーソル後退信号を出力する
カーソル移動部16は、カーソルデータレジスタを有し
ておシ、カーソルキー操作によってキーボード10から
X方向又はX方向の移動量データを人力するとレジスタ
に貯えたカーソルデータに加減算しカーソルデータの更
新を行なう。また、カーソル位置記憶部18からカーソ
ル後退信号を入力するとレジスタに貯えたカーソルデー
タを逐次デクリメントしカーソルを1文字ずつ後退させ
るようになっている。この方−ツルデータの後退はカー
ソル位置記憶部18から停止信号を入力するまで行なわ
れる。カーソル移動部16に貯えられたカーソルデータ
はCRT制御部2zに送出されて画面にカーソル表示が
行なわれるとともに、かな文字のモード変換処理を行な
う間カーソル位置記憶部18に送出される。また、カー
ソル後退信号を入力してデクリメントを行なう場合カー
ソルデータはカーソル移動部16の出力側に接続された
モード記憶部28に送出されるようになっている。
モード記憶部28は、カーソル移動部16からカーソル
データを入力するとメモ9200人力行記憶領域からカ
ーソルデータが示すアドレスの文字データを読出し文字
モードがひらがな(mode = 1 )かかたか1 
(mode = 2 )かを識別する。そして、デクリ
メントする前のオペレータによって指定された最初のカ
ーソルデータに係る文字(変換を所望するかな文字列の
最後の文字)Aのモードをmode ’A (−1又は
2)とし、デクリメント中の各カーソルデータに係る文
字モードを順にmode Bl + mode B2 
* mode B3 、−(=1又は2)として記憶す
るとともに出力側に接続されたモード判定部30へ出力
する。
モード判定部30は、mode Aを基準にしてカーソ
ルデータのデクリメント動作に従い順にモード記憶部2
8から送出されるmodeBl ・modeB2+・・
・と比較して行く。変換を所望するかな文字列の最後の
文字とは異なるモードの文字となりmode A 笑m
ode B4となったときカーソル位置記憶部18に選
定信号を出力する。この選定信号を入力したカーソル位
置記憶部18はそのときカーソル移動部16が出力して
いるカーソルデータを入力し、■だけインクリメントし
第2のカーソルデータとして記憶する。但し、入力行の
文頭までカーソルを後退してもmode ’A %mo
deJとならないときは文頭アドレスを第2のカーソル
データとする。これにより、入力行のモード変換を所望
するかな文字列の最後の文字位置を指定すれば最初の文
字位置が自動的に選定されることになる。
カーソル位置記憶部18の出力側にはひらがな・カタカ
ナ変換部26が接続されている。カーソル位置記憶部1
8は、変換すべきかな文字列の区間の選定動作を終える
と、範囲を表わす第1.第2のカーソルデータをひらが
な・カタカナ変換部26へ出力する。このひらがな・カ
タカナ変換部26は、メモリ20と接続されており、こ
のメモリzOから第1.第2のカーソルデータで表わさ
れた区間にあるかな文字列データを読出し、モードを変
換して再びメモリ20に記憶させるようになっている。
但し、ひらが々・カタカナ変換部26はキー判定部12
からンフト信号を入力しているときはかたかなからひら
がなへモード変換を行ない、/フト信号の入力がないと
きはひらがなからかたかなへモード変換を行なう。モー
ド変換処理は、例えばひらがなコードとかたかなコード
が一定の対応関係にあることを利用して一定数の加減算
で行なうことができる。
このようにしてかな文字列のモードが訂正されたメモリ
20の記憶内容は、CRTディスプレイ24の画面に直
ちに表示される。入力行のかな文字列のモードを訂正し
たときは一文人力完了後前述したように日本語処理部1
4でかな漢字変換がなされる。また、変換行のかな文字
列のモードを訂正したときは、続いて挿入・削除等信の
編集作業を行なうことが可能である。
次に、上記実施例の全体的な作用を第2図及び第3図に
基づいて説明する。第2図は、編集時に変換文中のかな
文字列のモード変換を行なう場合の動作を表わすフロー
チャートであシ、第3図は入力時に入力文中のかな文字
列のモード変換を行なう場合のフローチャートである。
初めに第2図を参照しながら変換文中のひらがな文字列
をかたかな文字列に変更する場合について述べる。捷ず
、オ被レータが画面を見ながらカーソルキーを操作して
変換行の内、モード変換をしたいひらがな文字列の最初
の文字位置にカーソルを合わせる。このときカーソル移
動部16が最初の文字位置のカーソルデータをカーソル
位置記憶部18へ出力する。続いてシフトキーを解除し
たままひらがな・カタカナ変換キーを押しコマンドをキ
ー判定部12へ送出する。
このキー判定部12は予めキーボード10によるキー人
力があるか否か判断してお、!1)(50)、キー人力
があるときはひらがな・カタカナ変換キーによるものか
否か判断しく51)、他のキー人力のときは日本語処理
部14で対応する処理を行なわせる(52)。ひらがな
・カタカナ変換キーによるものであるとき、キー判定部
12は読込信号を出力しカーソル位置記憶部18にカー
ソル移動部16が出力している第1のカーソルデータを
記憶させる(53)。カーソルデータが変換性に関する
データであるので、次にカーソル位置記憶部18はひら
がな・カタカナ変換キーが2度押されたか判断しく54
)、否のときはキー人力あるかのフローへ戻る(50)
。ここでオペレータが変換を所望するひらがな文字列の
最後の文字位置にカーソルを合わせ、ひらがな・カタカ
ナ変換キーを押すと、前述と同様にしてカーソル位置記
憶部18にそのときカーソル移動部16が出力している
第2のカーソルデータを記憶させる(53)。
ひらがな・カタカナ変換キーが2回押されてカーソル位
R記憶部18に第19M2のカーソルデータが記憶され
ると、このデータはひらがな・カタカナ変換部26へ送
られる。シフト信号を入力していないひらがな・カタカ
ナ変換部26はメモリ20の変換行記憶領域の内第1゜
第2のカーソルデータが示す区間のひらがな文字列デー
タを対応するかたかな文字列データに変換する(55)
。画面上にはかたかな文字列に一度に訂正された変換文
が表示される。次にオ被レータは変換文中のかな文字列
のモード変換が全て終了したか判断しく56)終了した
ときはフローを終わシ、否のときは最初に戻シ同様にし
て変換文中の他のかな文字列のモードを変換する。この
際、かたかな文字列をひらがな文字列に変換したい場合
は予めシフトキーを押しておけばよい。
なお、変換文中の成るかな文字にカーソルを合わせ、ひ
らがな・カタカナ変換キーを2度続けて押せば、第1カ
ーソルデーター第2カーソルデータとなシー字だけモー
ドを変換できるようになっている。
次に、第3図を参照しながらひらがなモードで日本語入
力を行なっている際、誤って入力したかたかな文字列を
ひらがな文字列に修正する場合について述べる。1ず、
オ被レータが画面を見ながらカーソルキ〜を操作して入
力行表示領域に表示された入力文の内、モード変換を所
望するかたかな文字列の最後の文字位置にカーソルを合
わせる。続いてシフトキーを押下した状態でひらがな・
カタカナ変換キーを押し所定のコマンドをキー判定部1
2へ送出スル。
キー 判定部12は、予め、キーボード10によるキー
人力があるか否か判断しており(13O)、キー人力が
あるときは更にひらがな・カタカナ変換キーによるもの
か否か判断しく61)、他のキー人力のときは日本語処
理部で対応する処理を行なわせる(62)。ひらがな・
カタカナ変換キーによるものであるとき、キー判定部1
2はひらがな・カタカナ変換部26へシフト信号を出力
するとともに読込信号をカーソル位置記憶部18へ出力
しカーソル移動部16が出力している第1のカーソルデ
ータを記憶させる(63)。このカーソルデータが入力
行に関するデータであるので、カーソル位置記憶部18
は後退信号をカーソル移動部2oへ送出する。
後退信号を入力したカーソル移動部2oは、カーソルデ
ータをデクリメントする前に、このカーソルデータをモ
ード記憶部22へ送出する。
モード記憶部22はメモI720の入力行記憶領域に記
憶された文字データの内カーソルデータが示す位置のか
な文字(ここではがたがな文字)のモードを識別しmo
de A = 2として記憶するとともKC64)モー
ド判定部24へ送出する。
一方、カーソル位置記憶部18はカーソル移動部20か
ら、入力しているカーソルデータが入カ行の文頭か判断
しく65)、文頭のときは第1カーソルデーター第2カ
ーソルデータとしてひらがな・カタカナ変換部26へデ
ータを送出する。シフト信号を入力しているひらがな・
カタカナ変換部26は、カーソルデータに対応するメモ
リ20内のかたかな文字をひらがな文字に変換する(6
6)。
これとは別に、カーソル移動部20から入力しているカ
ーソルデータが入力行の文頭でないとき、カーソル移動
部20がカーソルを1文字分戻しく67)、デクリメン
トしたカーソルデータをモード記憶部22へ送出する。
モード記憶部22は1だけデクリメントしたカーソルデ
ータが示す位置のかな文字のモードを識別しmode 
B l= 1又は2 として記憶するとともに(68)
、モード判定部24へ送出する。モード判定部24は、
mode A = mode B 1か判断しく69)
、同じとき、即ちmode B 1 = 2のときは文
頭かの判断に戻る(65)。そして、カーソルデータの
デクリメントとともに順次mode Aとmode B
2 # mode B3 e−を比較していく。カーソ
ルデータが示す位置の文字がひらがなでありmode 
A ’xi、 mode B 1となったとき、モード
判定部24からカーソル位置記憶部18に選定信号が出
力される。
カーソル位置記憶部18は選定信号を入力したときカー
ソル移動部20から送られるカーソルデータを1だけイ
ンクリメントし、変換を所望するかたかな文字列の最初
の文字位置を表わす第2のカーソルデータとして記憶す
る(70)。
カーソル位置記憶部20に第1.第2のカーソルデータ
が記憶されると、このデータはひらがな・カタカナ変換
部26へ送られる。シフト信号を入力しているひらがな
・カタカナ変換部26はメモリ20の入力行記憶領域の
内、第1・第2のカーソルデータが示す区間のかたかな
文字列データを対応するひらがな文字列データに変換す
る(71)。
次にオ被レータは、既に入力した部分における入力文中
のかたかな文字列のモード変換が全て終了したか判断し
く72)、終了したとき、はフローを終わシ、否のとき
は最初に戻って入力文中の他のかたかな文字列を変換す
る。画面上には全てひらがな文字列に訂正された入力文
が表示される。従って、残シの未入力文字をひらがな入
力すれば日本語処理部16の働きで入力文がかな漢字変
換される。入力文中に1文字だけかたかな文字があると
きは、第1カーソルデーター第2カーソルデータとなっ
て同様にモード変換される。
なお、上記実施例ではかなキーを用いて入力した日本語
文をかな漢字変換する場合を例にして説明したが本発明
は何らこれに限定されるものではなく、ローマ字キーを
用いて入力した日本語文をローマ字漢字変換する場合に
もそのま1適用できるものである。
塾困 本発明によればこのように、かな文字を用いて日本語入
力を行なっている際、モードを間違えて入力したかな文
字がある場合でも、簡単な操作で複数文字分一度にモー
ドの修正を行なうことができるので再入力する手間が除
は迅速な入力作業をなすことができる。また、かな漢字
変換後面面上で編集作業を行なう場合に、既に入力され
ている連続した複数文字からなるひらがな文字列又はか
たかな文字列のモードを所望の範囲分一度にモード変換
できるので編集作業が容易となり、全体として操作性の
極めて良好な日本語処理装置を得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるかな漢字変換式の日本語処理装
置の構成例を示すブロック図、第2図は編集時にかな文
字のモード変換処理を行なう場合の動作を示すフローチ
ャート、第3図は入力時にかな文字のモード変換処理を
行なう場合の動作を示すフローチャートである。 主要部分の符号の説明 10・・・キーボード ■4・・・日本語処理部 l8・・・カーソル位置記憶部 20・・・メモリ 24・・・CRTディスプレイ 26・・・ひらがな・カタカナ変換部 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 日本語入力操作を行なうための表音文字キー :及びカ
    ーソルキーを含む入力手段と、 該入力手段で入力した日本語文を一時的に記憶する記憶
    手段を含みかな漢字変換及び語処理を行なう日本語処理
    手段と、 前記記憶手段に記憶された日本語文及び入力手段で位置
    指定されたカーソルを表示する表示手段とを有する日本
    語処理装置において、前記入力手段は、ひらがなとかた
    かなの間でモード変換を指示するひらがなかたかな変換
    キーを有し、 前記日本語処理手段は、前記入力手段のカーソルキー操
    作に応動して前記記憶手段に記憶された日本語文の中か
    ら所望の変換区間を選定する変換区間選定手段と、 前記ひらがなかたかな変換キーの操作に応動して、前記
    記憶手段に記憶された日本語文の内、前記変換区間選定
    手段で選定された区間のがな文字のモードを変換する手
    段とを備えたことを特徴とする日本語処理装置。
JP59056267A 1984-03-26 1984-03-26 日本語処理装置 Expired - Lifetime JPH0630096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056267A JPH0630096B2 (ja) 1984-03-26 1984-03-26 日本語処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056267A JPH0630096B2 (ja) 1984-03-26 1984-03-26 日本語処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200360A true JPS60200360A (ja) 1985-10-09
JPH0630096B2 JPH0630096B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=13022301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056267A Expired - Lifetime JPH0630096B2 (ja) 1984-03-26 1984-03-26 日本語処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630096B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263565A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Canon Inc ワ−ドプロセツサ
US5136504A (en) * 1989-03-28 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Machine translation system for output of kana/kanji characters corresponding to input character keys

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203128A (en) * 1981-06-10 1982-12-13 Fujitsu Ltd Language processing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263565A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Canon Inc ワ−ドプロセツサ
US5136504A (en) * 1989-03-28 1992-08-04 Canon Kabushiki Kaisha Machine translation system for output of kana/kanji characters corresponding to input character keys

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0630096B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60200360A (ja) 日本語処理装置
JPS6351306B2 (ja)
JPS6351305B2 (ja)
JPS6175950A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS59100941A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0363101B2 (ja)
JPH0565898B2 (ja)
JPS6327745B2 (ja)
JPH0346857B2 (ja)
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JPH0744299A (ja) 文字入力装置
JPS59142630A (ja) 文字処理装置
JPS6172359A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPH0148581B2 (ja)
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPS60173662A (ja) 送りがな削除方式
JPH0638256B2 (ja) 入出力装置
JPH01144158A (ja) 中国語文入力方式
JPS62266662A (ja) かな漢字変換装置
JPS6172360A (ja) べた書きかな漢字変換方式
JPH01123359A (ja) 仮名漢字変換方式
JPH06119314A (ja) 文書作成装置
JPS59221728A (ja) 漢字入力装置における同音異義語の選択方法
JPS62100859A (ja) 文章入力装置
JPH0245214B2 (ja)