JPH0666065B2 - 振仮名付加機能付き文書処理装置 - Google Patents

振仮名付加機能付き文書処理装置

Info

Publication number
JPH0666065B2
JPH0666065B2 JP57217293A JP21729382A JPH0666065B2 JP H0666065 B2 JPH0666065 B2 JP H0666065B2 JP 57217293 A JP57217293 A JP 57217293A JP 21729382 A JP21729382 A JP 21729382A JP H0666065 B2 JPH0666065 B2 JP H0666065B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kana
kanji
line
character
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57217293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106033A (ja
Inventor
恵有 安田
順 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP57217293A priority Critical patent/JPH0666065B2/ja
Publication of JPS59106033A publication Critical patent/JPS59106033A/ja
Publication of JPH0666065B2 publication Critical patent/JPH0666065B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、たとえば漢字で書かれた氏名に振仮名を付け
るためなどに好適に実施される振仮名付加機能付き文書
処理装置に関する。
先行技術では横書の場合予め振仮名を入力しておき、そ
の下の行に対応の漢字を入力している。
このため操作が煩雑であつた。特に仮名文字を入力して
それぞれに対応する漢字または漢字まじり文に変換する
機能を有する文書処理装置では、漢字を入力するために
その仮名文字を入力し、引続き再び振仮名を付けるため
に同じ仮名文字を入力することになり操作が面倒であ
る。
本発明の目的は、操作性が向上された振仮名付加機能付
き文書処理装置を提供することである。
第1図は、本発明の一実施例の全体のブロツク図であ
る。キーボード装置1は、その正面が第2図に示されて
おり、五十音順に配列される仮名キー11と、仮名文字か
ら漢字または漢字まじり文に変換することを指示する変
換キー12すなわち変換指示手段と、この変換によつて読
み出された漢字に振仮名を付加するモードに設定するル
ビキー13すなわち振仮名指示手段と、陰極線管表示装置
などの表示装置9すなわち表示手段の表示画面の入力位
置を示すカーソルマークを希望する位置に移動するため
のカーソルキー15すなわちカーソル手段とを含む。この
キーボード装置1には、操作されたキーに対応する文字
コード、制御コードまたはそれらのキーに関連するコー
ド化された信号を出力ライン10に出力する。処理回路2
は、リードオンリメモリ3にストアされている編集プロ
グラム3aに従つて次に述べる趣旨の処理を行なう。リー
ドオンリメモリ3はまた、入力されて記憶される通常の
文字コードからそれよりも小さいサイズを有するルビキ
ーの文字コードに変換する変換テーブル3bを有する。バ
ツフア手段であるランダムアクセスメモリ4は、(a)
入力された文章データを記憶し、仮名文から漢字または
漢字まじり文に変換され、さらに編集された文章データ
を入力順に従つて記憶する文章バツフア21と、(b)入
力編集中の一行文の文章データを記憶し、この中で編集
され一行文の編集を終ると文章バツフア21に転送する行
バツフア22と、(c)漢字または漢字まじり文に変換す
るために入力された仮名文を一時的に記憶する入力バツ
フア23と、(d)入力された仮名文字をルビ文字に変換
するためにルビモード時に入力された仮名文を一時的に
記憶し、さらにルビ文字に変換して記憶するルビバツフ
ア24と、(e)入力文字数をカウントするカウンタ25
と、(f)このカウンタ25の内容を一時的にストアする
スタツクレジスタ26と、(g)入力行中にルビモードが
あつたことを示すルブフラグ27と、(h)その他の編集
処理のために利用されるバツフアやフラグなどを記憶す
るエリア28とを含む。
すでに編集され、文字バツフア21に記憶されている文章
データを再度編集しなおすときは、対応する行の文章を
行バツフア22に転送する。このとき文章バツフア21から
転送された文章バツフアの行は消去される。文章データ
は、たとえば日本工業規格JISC6226で定められた文字コ
ードと、これらの文字コードの他にこれらの文字サイズ
よりも小さくたとえば1/2のルビ文字のコードとを含
む。仮名漢字変換手段である仮名漢字変換回路5は、仮
名文から漢字または漢字まじり文に変換する辞書を備
え、この仮名漢字変換回路5から読み出された漢字また
は漢字まじり文すなわち変換文は、出力バツフア28にス
トアされる。プリンタ制御回路6は、ドツトプリンタ7
を制御し、文章バツフア21に記憶されている所望の文章
を記録する。表示制御回路8は、表示装置9を制御する
ものであり、その表示画面に対応する表示メモリ29と、
表示画面の各文字表示区画毎に区分された記憶エリアを
有し、表示画面上の入力位置を示すカーソルマークの位
置を記憶するカーソルバツフア30とを備え、文章バツフ
ア21の所望の文章データおよび行バツフアの文章データ
を表示する。
通常の文章入力動作すなわち振仮名を付加しない動作に
ついて説明する。操作者は、入力しようとする文章に従
つて仮名文字キー11から仮名文を入力することによつ
て、第3図のステツプ110以降の動作が行なわれる。ス
テツプ110からステツプ111およびステツプ112に移り、
カウンタ25が1だけ増加され、ステツプ113において入
力された仮名文字が入力バツフア23に記憶される。この
入力文字を、行バツフア22の入力1にステツプ114にお
いて挿入するとともに、カーソルバツフア30の位置デー
タを1キヤラクタ分ステツプ115において増加して更新
し、ステツプ116において行バツフア22のデータを表示
メモリ29の対応する行エリアに書込む。このようにして
表示装置9の表示画面には、入力された仮名文字が表示
され、次の入力位置にカーソルマークが表示される。仮
名文字が入力される毎にこのような動作が繰返され表示
装置9の表示画面に入力された仮名文が表示される。
操作者は、所望の漢字または漢字まじり文に相当する仮
名文の入力が完了すると、漢字または漢字まじり文に変
換するために変換キー12を操作する。変換キー12を操作
すると、ステツプ130以降の動作が行なわれる。ステツ
プ132では、入力バツフア23のデータを仮名漢字変換回
路5に与え、これによつて仮名漢字変換回路5から対応
する漢字または漢字まじり文すなわち変換文がステツプ
133において出力されるとともに、この変換文の文字数
とともに出力バツフア28に記憶される。ステツプ134で
は、この変換文を行バツフア22の先に仮名文が記憶され
ていたエリアに書き込む。よって先の仮名文は消去され
る。続いてステツプ135において仮名文の文字数と変換
文の文字数とを比較して差を求め、ステツプ136におい
て行バツフア22に残つている仮名文を削除し、ステツプ
137においてカーソルバツフア30のカーソル位置を表わ
すデータを前記差分だけ修正する。次に行バツフア22の
データを表示メモリ29の対応する行エリアにステツプ13
8において書込み、前の表示データを消去する。したが
つて、このようにして変換された漢字または漢字まじり
文が仮名文に置き換わつて表示され、カーソルマークが
次の入力位置に表示される。一般に変換文の文字数は、
仮名文の文字数と等しいか少ない。なお、表示された変
換文が所望の漢字でないときには、再度仮名漢字変換回
路5から次の候補の変換文が読み出されて表示装置9に
よつて表示される。ステツプ139からステツプ140に移
り、カウンタ25を上記差文だけ修正し、入力バツフア23
をステツプ141において、クリアする。このようにして
仮名を入力し、漢字または漢字まじり文に変換すること
によつて希望する漢字または漢字まじり文が入力され
る。その後、カーソルキー15を操作して行切換えを行な
いまたは、改行指示の操作を行なうことによつて、行バ
ツフア22のデータが文章バツフア21の対応する行エリア
に挿入され、一行文の編集が完了される。
漢字に振仮名を付加するルビモードの動作を説明する。
第4図には、表示装置9の表示画面に表示される状態が
示される。第4図(1)に示されるように文章を作成す
るものと想定する。第4図に示される記号は、第5図に
示されている。第5図(1)の記号は、スペース文字を
示し、空白である。第5図(2)はカーソルマークを示
し、第5図(3)は改行コードを示す。第4図(1)に
示される行51,52には、前述の動作に従つて入力が行な
われる。行53において、「氏名」は上述の動作によつて
入力される。このとき、表示装置9には第4図(2)の
ように表示されており、行バツフア22は「氏名」の文字
データが記憶されている。ここで操作者は、ルビキー13
をステツプ100において操作して、ステツプ101において
ルビモードに設定する。続いて仮名文字「ヤマダ」を入
力することによつて、ステツプ110からステツプ111を経
てステツプ118に移る。このステツプ118では、入力され
た仮名文字をルビバツフア24に記憶し、続いてステツプ
113〜116の動作が前述のように行なわれる。ここで、ス
テツプ112は行なわれず「氏名」の入力までの文字数が
記憶されたままで保持されている。この動作を繰り返す
ことによつて「ヤマダ」が入力され、表示装置9には第
4図(3)の表示が行なわれる。
引続いて操作者は、漢字に変換するために変換キー12を
操作する。そのためステツプ130〜138が上述のように実
行され、行バツフア22には「氏名山田」と記憶されると
ともに、表示装置9に表示される。その後ルビモードで
あるのでステツプ139から第6図に示されるステツプ150
に移る。
第6図を参照して、ステツプ150では、行バツフア22の
データを検索し、改行データが記憶されているが判定さ
れ、改行データが記憶されていなければ、ステツプ151
に移り、カーソルマーク位置に改行データを記憶する。
行バツフア22の文章データを文章バツフア21の対応する
行エリアにステツプ152において挿入し、さらに行バツ
フア22のデータを表示メモリ29にステツプ153において
記憶し、先に表示メモリ29にストアされている内容を消
去する。ルビフラグ27はリセツトされているので、ステ
ツプ154からステツプ155に移り、ルビフラグ27をセツト
しステツプ156において行バツフア22を初期化し、行バ
ツフア22に改行コードをステツプ157において記憶す
る。(即ち、ルビフラグ27は振り仮名を出力する行を自
動的に確保する(ステップ156、157)ためのフラグであ
って、そのセット、リセットによって、振り仮名を出力
する行を確保したか否かを判定することができる。)引
続いて行バツフア22に先に記憶されているカウンタ25の
データ文のスペース文字をステツプ159においてストア
する。ステツプ160では、ルビバツフア24の仮名文字を
ルビ文字に変換し、ステツプ161において行バツフア22
に前記スペース文字に引続いて挿入する。ステツプ162
では、カウンタ25に仮名文字数文すなわちこの実施例で
は3文字分増加し、ステツプ163においてスタツクレジ
スタ26にストアする。ステツプ164では、行バツフア22
のデータを表示メモリ29の対応するエリア即ち第4図
(1)の行52と氏名山田が記憶されている行53との間の
行55に挿入して記憶するとともに、ステツプ166におい
て行バツフア22のデータを文章バツフア29の先に記憶し
ている「氏名山田」の行を改行して挿入行を作りこの行
に、ステツプ165において挿入する。その後ステツプ166
において行バツフア22を初期化する。
仮名漢字変換回路5の出力バツフア28に記憶する変換文
の文字数をカウンタ25にステツプ167において転送し、
ステツプ168において文章バツフア29から次の行すなわ
ち「氏名山田」を記憶する行のデータを行バツフア22に
転送し、ステツプ169において文章バツフア29の対応す
る行を消去する。ステツプ170では、カウンタ25とスタ
ツクレジスタ26の差を求める。ステツプ171において、
行バツフア22の改行コード位置に差分差の差分に相当す
る数のスペース文字を挿入する。行バツフア22のデータ
を表示メモリ29に前の表示データに置き換えてステツプ
172において記憶し、次のステツプ173ではカーソルバツ
フア80の内容を前記スペース挿入分だけ、ステツプ173
において修正し、スタツクレジスタ26の内容をカウンタ
25にステツプ174において転送する。このような動作を
行なうことによつて、仮名文字がルビ文字に変換されて
振仮名として先の漢字の1つ上の行に第4図(4)のよ
うに表示される。
仮名文字はかたかなであつてもよく、またひらがなであ
つてもよい。また、本発明は、横書きだけでなく縦書き
の動作に関連して実施されるようにしてもよい。
以上のように本発明によれば、簡単な操作で漢字に振仮
名を付加することができる。
また本発明によれば、カーソル手段によって指定された
位置に仮名文字を入力してバッファ手段に記憶し、その
行に変換された漢字または漢字まじり分を表示するとと
もに、その前の行の当該漢字の真上に対応する位置にバ
ッファ手段に記憶された仮名文字を振仮名文字として表
示する。これによって、漢字と振仮名との対応関係が把
持しやすくなるような表示を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の全体のブロツク図、第2図
はキーボード装置1の正面図、第3図は第1図に示され
た実施例の動作を説明するためのフローチヤート、第4
図は表示装置9の表示状態を示す図、第5図は第4図に
おいて用いられている記号を説明するための図、第6図
は第1図に示された実施例のルビモード動作を説明する
ためのフローチヤートである。 1……キーボード装置、2……処理回路、3……リード
オンリメモリ、4……ランダムアクセスメモリ、5……
仮名漢字変換回路、7……プリンタ、9……表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭55−124836(JP,A) 特開 昭56−80729(JP,A) 特開 昭55−44616(JP,A)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】仮名文字の入力によって漢字または漢字ま
    じり文に変換する文書処理装置において、 仮名入力位置を指定するカーソル手段と、振仮名を入力
    することを指示する振仮名指示手段と、 仮名漢字変換のために入力された仮名文字を記憶する第
    1バッフア手段と、仮名漢字変換を指示する変換指示手
    段と、前期仮名文字に対応する漢字または漢字まじり文
    を記憶する第2バッフア手段と、 前記振仮名指示手段が操作されていない状態において
    は、前記第1バッフア手段に記憶された仮名文字をカー
    ソルが位置する行に表示し、引き続く前記変換指示に基
    づき、前記第2バッフア手段に記憶された漢字または漢
    字まじり文を前記仮名文字と入れ換えて表示し、 前記振仮名指示手段が操作されている状態においては、
    前記第1バッフア手段に記憶された仮名文字をカーソル
    が位置する行に表示し、 引き続く前記変換指示に基づき、前記第2バッフア手段
    に記憶された漢字または漢字まじり文を前記仮名文字と
    入れ換えて表示するとともに、 前記カーソルが位置する行の前に振仮名文字が表示され
    ていないときは、前記カーソルが位置する行の前に新た
    に挿入した振仮名文字表示行の、前記カーソルが位置す
    る行の前の行が振仮名文字表示行であるときは当該振仮
    名文字表示行の、当該漢字の真上位置に前記第1バッフ
    ァ手段に記憶された仮名文字をルビ変換した振仮名文字
    を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする振仮名
    付加機能付き文書処理装置。
JP57217293A 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置 Expired - Lifetime JPH0666065B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217293A JPH0666065B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57217293A JPH0666065B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106033A JPS59106033A (ja) 1984-06-19
JPH0666065B2 true JPH0666065B2 (ja) 1994-08-24

Family

ID=16701861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57217293A Expired - Lifetime JPH0666065B2 (ja) 1982-12-10 1982-12-10 振仮名付加機能付き文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0666065B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6128157A (ja) * 1984-07-18 1986-02-07 Nec Corp 日本語デ−タ入力方式
JPS628260A (ja) * 1985-07-04 1987-01-16 Nec Corp 日本語入力方式

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5913770B2 (ja) * 1978-09-26 1984-03-31 日本電信電話株式会社 自動ルビ付与出力方法
JPS55124836A (en) * 1979-03-19 1980-09-26 Toshiba Corp Japanese language output system
JPS5680729A (en) * 1979-12-04 1981-07-02 Fujitsu Ltd Japanese document writing device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106033A (ja) 1984-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860001012B1 (ko) 표의문자 코딩장치
JPH0541997B2 (ja)
JPS5913771B2 (ja) デイスプレイ装置の編集表示方式
JPS59132029A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0666065B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0117184B2 (ja)
JPS6351306B2 (ja)
JPS5917452B2 (ja) 漢字入力装置
JPH0661080B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0612548B2 (ja) 文書処理装置
JP2786260B2 (ja) かな漢字変換装置
JPH0823744B2 (ja) 文字列処理装置
JPH0666066B2 (ja) 振仮名付加機能付き文書処理装置
JPH0697455B2 (ja) 仮名漢字変換装置
JPS58115527A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0363100B2 (ja)
JPH0115906B2 (ja)
JP2821002B2 (ja) 文字処理装置及び文字処理方法
JP3371435B2 (ja) 入力モード自動設定方法あるいは入力モード自動設定装置
JP3073226B2 (ja) 文書処理装置
JPS59106031A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPH0721189A (ja) 翻訳支援装置
JPS6263366A (ja) ワ−ドプロセツサにおける無記入部サ−チ方式
JPH0754514B2 (ja) 文字処理装置
JPH0622022B2 (ja) 文書編集装置