JPS60200313A - ロボツト座標補正装置 - Google Patents

ロボツト座標補正装置

Info

Publication number
JPS60200313A
JPS60200313A JP5663684A JP5663684A JPS60200313A JP S60200313 A JPS60200313 A JP S60200313A JP 5663684 A JP5663684 A JP 5663684A JP 5663684 A JP5663684 A JP 5663684A JP S60200313 A JPS60200313 A JP S60200313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coordinate system
coordinates
robot
data
delta
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5663684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0750410B2 (ja
Inventor
Kazuo Ouchi
相地 一男
Kenzo Matsumoto
松本 賢蔵
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59056636A priority Critical patent/JPH0750410B2/ja
Publication of JPS60200313A publication Critical patent/JPS60200313A/ja
Publication of JPH0750410B2 publication Critical patent/JPH0750410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/42Recording and playback systems, i.e. in which the programme is recorded from a cycle of operations, e.g. the cycle of operations being manually controlled, after which this record is played back on the same machine

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は産業用ロボットにおいて1作業上の座標点をロ
ボットの有するロボット座標系座標に補正する装置に関
するものである。
従来例の構成とその問題点 従来の産業用ロボットにおいては位置決め点の座標デー
タを人力する場合、ロボット先端のアーム部を実際の位
置決め点まで手動で移動させ、そこでのデータを入力す
る、いわゆるティーチングという作業にて行なっていた
しかしなから多数の位置決め点をティーチングするには
膨大な時間がかかりさらにティーチング中にアーム部を
ワークや周辺装置に当てるなどのトラブルが発生しやす
く、産業用ロボットを使用する上での大きな障害になっ
ていた。
発明の目的 本発明はロボットの位置決め点の座標が作業上のある座
標系(作業座標系)に対して前もって分っている場合、
それらの座標については直接デーIを人力し座標補正を
行なうことによって、位置決め点をティーチングするわ
ずられしさからのがれるためのものである。
発明の構成 本発明の構成は第1図に示すように作業上の座標点P1
+1’2+・・・・・・が前もって分っている場合、ロ
ボーソト座標糸X−7と作業座標系xi−yi との相
対位置関係xl 、y i、δ1を作業座標系xi−y
i の原点Oiとxi細軸上任意の点p、1をティーチ
ングすることにより算出し、座標系x l y l上の
点p1i+p2i+・・・・・・、pmliをその1ま
ロボット制御装置に入力すればロボット座標系x−yに
対するデータが得られ、座標点P11+p2’ l・・
・・・・をティチングするわずられしさを解消したもの
である。
実施例の説明 以下に本発明の一実施例を図にもとづいて説明する。
第2図において、数値制御装置1はデータ入力装置11
と演算装置12と記憶装置13とから構成される装置決
め実行中は、記憶装置13から呼び出した位置決めデー
タを順に駆動装置2に入力する。駆動装置2は入力され
たデータに基づいてロボット先端のアーム部3を駆動す
る。手動操作装置4はアーム部3を動作域の全てに渡っ
て自由に移動するためのスイッチを備えており、この時
、数値制御装置1はアーム部3がどの位置にあっても常
にロボット座標系に対する現位置の座標ケ知ることかで
きる構成になっている。
次に座標補正の手法を第1図、第2図、第3図に基づい
て説明する。2つの作業座標系が存在しX−7平面のみ
座標の補正が必要な例である。
ロボットが最初に有している直交座標系を” L作業上
の座標系xl y?の原点0’、X’軸の任意の点をp
 、1とすると0′、px′をティーチングすることに
よって、数値制御装置1は2つの座標系の相対位置関係
Xt 、 Y’ 、δ′を算出することができる。これ
を記憶装置13内部のレジスタR′14に記憶する。
同様に作業座標系、7/−yLの原点O“と7′軸の任
意の点pL/をティーチングすることによってロボット
の直交座標系との相対位置関係X″、Y“、δ“を算出
することができる。これをレジスタR“14に記憶する
位置決めデータの入力はデータ入力装置11にて行なう
。入力する座標が座標系xL y′のものであればG−
1を指定しpi’ (i=1.2、−、m)の座標デー
タを直接、入力していく。
この時、数値制御装置1内の演算装置12ではpi4−
pi’+Δ′ なる演算が行なわれ、pi が座標メモリ15に記憶さ
れる。ここでΔ′は補正量でp、とp工′の間にはP、
のx+ 7座標を”i+ ’li+ pl ’ノX ’
 、 7’座標ヲX工′、y工′とすると なる関係がある。
同様に入力する座標が座標系x〃yNのものであればG
==2を指定し、その時のp、# (j =1 、礼・
・・r n )の座標データを直接入力していく。
この時、演算装置では p3 °I) j +Δ′l なる演算が行なわれpj が座標メモリ16に記憶され
る。ここでΔ″は補正量でpjとpj〃の間には1)j
のxIy座標をXjIyコ、pコ″のx # 、 y 
N座標をx、 N 、 y、 /lとすると なる関係がある。
従って座標メモリー5に記憶されたデータは全てロボッ
ト座標に換算されたことになる。
以上のことから、ある作業座標系における座標が前もっ
て分る位置決め点は、ティーチングによらず直接作業座
標系における座標を数値制御装置1に入力すればロボッ
ト座標に置換ることが分る。
ロボットの動作時においては数値制御装置1は座標メモ
リー5に記憶されたデータを順次呼び出しそのデータに
基づいて動作指令を駆動装置2に与えるという動作を行
ない、一般の数値制御装置と同様の機能をはたせばよい
以上の実施例については作業座標系が2つある場な 合について述べたが、多数存在しても何ら問題ばも。
又、実施例ではX−Y座標における2次元の座標補正で
あったが3次元の座標補正についても同様な方法で実現
できることは容易にわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データ入力装置と演算装置と記憶装置とからなる数値制
    御装置と、駆動部と、アーム部と、手動操作装置とを有
    し、前記アーム部は前記手動操作装置に入力を与えるこ
    とにより動作範囲内の任意の点へ自由に移動可能な構成
    とし、前記数値制御装置は作業上の直交座標系のある2
    点をティーチングすることにより前記データ入力装置か
    ら入力された作業上の座標データをロボットの有する座
    標系に補正する構成としたロボット座標補正装置。
JP59056636A 1984-03-23 1984-03-23 ロボツト座標補正装置 Expired - Lifetime JPH0750410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056636A JPH0750410B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロボツト座標補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59056636A JPH0750410B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロボツト座標補正装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60200313A true JPS60200313A (ja) 1985-10-09
JPH0750410B2 JPH0750410B2 (ja) 1995-05-31

Family

ID=13032810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59056636A Expired - Lifetime JPH0750410B2 (ja) 1984-03-23 1984-03-23 ロボツト座標補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0750410B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218602A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Fanuc Ltd プレイバック方式
JPH02271405A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ロボットの制御方法
JPH06180608A (ja) * 1992-01-10 1994-06-28 Shinano Polymer Kk 産業用ロボットの使用方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931059A (ja) * 1972-07-20 1974-03-20
JPS52137581A (en) * 1976-05-12 1977-11-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Controlling device for position locating for programming
JPS58225404A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Kiyouhou Seisakusho:Kk ロボツト用位置デ−タの修正回路付位置決め制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4931059A (ja) * 1972-07-20 1974-03-20
JPS52137581A (en) * 1976-05-12 1977-11-17 Kawasaki Heavy Ind Ltd Controlling device for position locating for programming
JPS58225404A (ja) * 1982-06-23 1983-12-27 Kiyouhou Seisakusho:Kk ロボツト用位置デ−タの修正回路付位置決め制御装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0218602A (ja) * 1988-07-07 1990-01-22 Fanuc Ltd プレイバック方式
JPH02271405A (ja) * 1989-04-12 1990-11-06 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd ロボットの制御方法
JPH06180608A (ja) * 1992-01-10 1994-06-28 Shinano Polymer Kk 産業用ロボットの使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0750410B2 (ja) 1995-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890005032B1 (ko) 공업용 로보트의 동작교시방법 및 장치
US20070242073A1 (en) Robot simulation apparatus
JP2006048244A (ja) 加工プログラム作成装置
GB1408666A (en) Apparatus for controlling an element of a machine
KR102033241B1 (ko) 로봇의 이동 속도 제어 장치 및 방법
JPS62108313A (ja) ロボットのプログラミング方法
JPH11347983A (ja) マニプレータの動作制限装置
US20180361591A1 (en) Robot system that displays speed
JPS5815801B2 (ja) 工業用ロボツトの軌跡制御方式
US11826912B2 (en) Method and control means for controlling a robot assembly
JPS60200313A (ja) ロボツト座標補正装置
KR930700262A (ko) 로보트의 교시 방법
JPH05345291A (ja) ロボットの動作範囲制限方式
JPS625408A (ja) 関節形ロボツトの制御方式
JPS6097409A (ja) ロボツトの動作教示法
JPH0693209B2 (ja) ロボツトの円弧補間姿勢制御装置
JPH03196981A (ja) ロボットの付加軸追従制御方式
JP2610996B2 (ja) 多関節ロボット制御装置
JPS5857762B2 (ja) ロボットにおける移動速度の修正方法とその装置
JPS60101606A (ja) ロボツト自動運転方式
JPH09128024A (ja) 冗長軸を有するロボットの動作プログラムの最適化方法
JPS58100972A (ja) 溶接ロボツトの制御方法および装置
JPS5826562B2 (ja) ロボットの軌跡制御方法
JP2841364B2 (ja) 加工装置の位置決め方法
JP3021085B2 (ja) 産業用ロボットのツール取付寸法算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term