JPS60199681A - 郵便番号印刷方法 - Google Patents

郵便番号印刷方法

Info

Publication number
JPS60199681A
JPS60199681A JP5591784A JP5591784A JPS60199681A JP S60199681 A JPS60199681 A JP S60199681A JP 5591784 A JP5591784 A JP 5591784A JP 5591784 A JP5591784 A JP 5591784A JP S60199681 A JPS60199681 A JP S60199681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
postal code
printing
code number
print
postal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5591784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH049157B2 (ja
Inventor
Kimihide Hashimoto
公秀 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Usac Electronic Ind Co Ltd
Original Assignee
Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Usac Electronic Ind Co Ltd filed Critical Usac Electronic Ind Co Ltd
Priority to JP5591784A priority Critical patent/JPS60199681A/ja
Publication of JPS60199681A publication Critical patent/JPS60199681A/ja
Publication of JPH049157B2 publication Critical patent/JPH049157B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J21/00Column, tabular or like printing arrangements; Means for centralising short lines

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、ハガキを複数枚連続して自動挿入し郵便番号
を印刷する場合、1枚目のハガキで郵便番号印字枠の位
置を算出して記憶し、その記憶した枠位置により2枚目
以降の郵便番号をも印刷するようにした郵便番号印刷方
式に関するものである。
〔従来技術と問題点〕
第1図はハガキの郵便番号印字枠の位置を説明する図で
ある。
官製ハガキは9幅がioamに定められているが。
私製ハガキは、aが約9c+nないしIO,7anの範
囲で認められている。しかし、これらのハガキの郵便番
号印字枠の位置は、第1図図示の如く、いずれも同じ寸
法であり、ハガキの右端を基準として決められている。
第2図はハガキの右端検出動作を説明する図である。第
2図において、Pはプラテン、Sはセンサ、Hは印字ヘ
ッド、Mはハガキをそれぞれ示している。センサSは2
例えば従来元帳のIDマーク読み取り用センサとしても
用いられていたものである。印字ヘッドHに取り付けら
れて印字へ・ノドHと共に移動するように構成されてい
る。通常。
ハガキMの如き媒体(用紙)は白色であるのに対し、プ
ラテンPは黒色であるので、センサSとして反射型のも
のを用いると、ハガキMの上ではハイレベル、プラテン
Pの上ではローレベルのセンス出力が得られる。そこで
ハガキMの右端を検出する場合には、印字へノドHを第
2図(a)の図示Xの方向に移動させる。そして、第2
図(b)の図示Aの如くセンサSがハガキMの上の位置
まできてからその出力を有効にし、レベルを調べる。セ
ンサSの出力レベルは、第2図(b)に示す如く、ハガ
キMの上の文字や線では狭いパルス状で黒レベルを示す
が、右端を過ぎると連続した黒レベルとなる。
この連続して黒レベルになった点をもって右端を検出し
ている。 “ 従来、サイズの異なる私製ハガキに郵便番号を印刷する
場合には、上述の如き右端検出をハガキ1枚毎に行い、
しかも、この検出した右端を基準に郵便番号印字枠の位
置を計算してその位置に郵便番号を印刷していた。その
ため、郵便番号を印刷するハガキが同一サイズで連続す
る場合には。
大きな無駄を生ずることとなり、郵便番号印刷処理の高
速化、オーバヘッドの減少を図るという点において問題
となっていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであって。
同一サイズのハガキに対し連続して郵便番号印刷処理が
行われる場合には、右端検出及び郵便番号印字枠位置の
算出を省略して、郵便番号印刷処理の高速化、オーバヘ
ッドの減少を図ることができる郵便番号印刷方式を提供
することを目的とするものである。
(発明の構成〕 そのために本発明の郵便番号印刷方式は、ハガキその他
の媒体上に印字データを印刷する印字ヘッドと該印字ヘ
ッドと共に媒体上を移動するセンサとを有する印刷機構
部、印字データ及び印字命令を発行する本体装置、及び
上記印字データ及び印字命令に従って上記印刷機構部を
制御する印刷制御装置を備え、郵便番号を印字する際に
は、まず、媒体の右端検出を行って郵便番号印字枠位置
を算出し該算出した郵便番号印字枠位置に従って郵便番
号を印刷する郵便番号印刷方式であって。
上記印刷制御装置は、有効フラグと郵便番号印字枠位置
とを記憶する記憶部を備え、且つ郵便番号を印刷する際
には、上記有効フラグカミ有効を示していることを条件
に記憶された郵便番号印字枠位置で郵便番号を印刷し、
上記有効フラグが無効を示していることを条件に右端検
出を行って郵便番号印字枠位置を算出し有効フラグを有
効にして記憶すると共に当該郵便番号印字枠位置で郵便
番号を印刷し、所定時間以上郵便番号の印刷が行われな
い場合には上記有効フラグを無効にすることを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下9本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。
第3図は本発明が適用されるシステムのハードウェア構
成例を示す図、第4図は本発明の1実施例構成を示すブ
ロック図、第5図は本発明が適用される印刷制御装置に
よる処理の流れの1例を説明する図である。図において
、lは本体装置(ホスト計算機)、2はインターフェイ
ス部、3はマイクロプロセッサ、4はRAM、5はRO
M、6はドライバ及び機構部、7は印刷制御部、8は右
端検出部、9は割付計算部、10はリセンタブル・タイ
マ、11は記憶部、12は駆動部をそれぞれ示している
第3図において、インターフェイス部2.マイクロプロ
センサ3.RAM4.及びROM5により印刷制御装置
を構成し、インターフェイス部2は2本体装置1と印刷
制御装置との間のデータ転送を直接制御するものである
。RAM4は2本体装置1から送られてきたデータを一
時的に格納したり、イメージ・データを格納したり、さ
らには。
後述する郵便番号印字枠位置や有効フラグを格納したり
するメモリであり、ROM5は、制御プログラムや通常
印字時に使用されるCG(キャラクタ・ジェネレータ)
、郵便番号CGなどを格納するメモリである。マイクロ
プロセッサ3は、RAM4の一部を制御領域として使い
、制御プログラムを実行するものである。ドライバ及び
機構部6は、ドツト・プリンタであり、アドレス・パス
上のアドレスとデータ・バス上のデータによって制御さ
れ、印字ヘッドとプラテン部の詳細を示したのが、先に
説明した第2図である。゛ このようなシステムにより本発明は、ハガキの複数枚連
続自動挿入印刷をする場合1通常その一連の印刷動作中
には、ハガキのサイズが変わらないことに着目し、1枚
目のハガキで郵便番号印字枠の位置を算出してその位置
を記憶し、2枚目以降では、右端検出動作、郵便番号印
字枠位置の算出処理を省略し、1枚目で記憶した枠位置
に郵便番号を印刷するものであり、そのための具体的な
1実施例構成を機能ブロックにより示したのが第4図で
ある。
第4図において、右端検出部8は、先に第2図を参照し
つつ説明した如く、白レベルから連続した黒レベルに変
化する右端を検出するものであり。
割付計算部9は、検出した右端から第1図図示の寸法に
従って郵便番号印字枠の位置の割付計算するものである
。リセソタブル・タイマ10は9本体装置1からコマン
ドが発行される毎にリセットされるもので、所定時間以
上コマンドが発行されないと、タイム・オーバして記憶
部11にクリア信号を送出する。記憶部11は9割付計
算部9で計算された郵便番号印字枠の位置を記憶したり
印字データを記憶したりするものである。また。
郵便番号印字枠の位置データには有効フラグが設けられ
、この有効フラグは、リセンタブル・タイマ10からの
クリア信号によってクリアされる。
駆動部12は、記憶部11に記憶された郵便番号印字枠
の位置及び印字データに従ってプリンタを駆動し、郵便
番号印刷を行うようにするものである。印刷制御部7は
、全体を制御するもので5本体装置1からコマンドが発
行されて郵便番号印刷を行う場合、一旦、郵便番号を記
憶部11に記憶し、リセソタプル・タイマ10をリセッ
トして記憶部11に記憶された郵便番号印字枠の位置デ
ータのフラグをみる。ここで、フラグが有効を示してい
るときは、その郵便番号印字枠の位置データに基づいて
先に記憶した郵便番号を印刷するように、記憶部11か
らのデータ読み出し、駆動部12の制御を行う。しかし
、フラグが既にクリア(無効)されているときは、駆動
部12と共に右端検出部8と割付計算部9とを制御し゛
て郵便番号印字枠の位置をめ、フラグを有効にして記憶
部11に格納する。しかる後、郵便番号印刷処理を行う
次に、印刷制御装置における処理の流れを第5図を参照
しつつ説明する。
■ 本体装置1から用紙挿入コマンドが発行されたか否
かを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い+ Noの場合には■
の処理を行う。
■ 前に用紙挿入コマンドが発行されてから2秒以上経
過したか否かを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理に戻る。
■ 郵便番号印字枠位置の有効フラグをクリアする。次
に■の処理に戻る。
■ 用紙挿入処理を行う。次に■の処理を行う。
■ 郵便番号オーダか否かを調べる。
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合にば■の
処理を行う。
■ 郵便番号印字枠位置の有効フラグがオンか否かを調
べる。
Yesの場合には■の処理を行い、Noの場合には■の
処理を行う。
■ 右端検出を行い、@便番号印字枠位置の計算を行う
。次に■の処理を行う。
■ 郵便番号を印刷する。次に■の処理を行う。
■ 一般データ印刷を行う。次に[相]の処理を行う。
[相] 用紙を排出し、■の処理に戻る。
例えば、所定の時間を1ないし2秒程度にすると、同一
サイズのハガキへの一連の郵便番号印刷業務が終了し、
新しいハガキがセットされる間に。
郵便番号印字枠位置の有効フラグがクリアされるので1
次回の業務開始における一枚目は、再度右端検出から行
うが、2枚目以降は、右端検出動作なしで直ちに郵便番
号印刷に移り、郵便番号印刷がスピーディに行われる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように1本発明によれば、右端
検出及び郵便番号印字枠位置の計算が大幅に省略される
ので、オーバヘッドを少なくすると共に、郵便番号印刷
処理の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はハガキの郵便番号印字枠の位置を説明する図、
第2図はハガキの右端検出動作を説明する図、第3図は
本発明が適用されるシステムのハードウェア構成例を示
す図、第4図は本発明の1実施例構成を示す図、第5図
は本発明が適用される印刷制御装置による処理の流れの
1例を説明する図である。 H・・・印字ヘッド、S・・・センサ、P・・・プラテ
ン。 M・・・ハガキ、1・・・本体装置(ホスト計算機)、
2・・・インターフェイス部、3・・・マイクロプロセ
ッサ。 4・・・RAM、5・・・ROM、’6・・・ドライバ
及び機構部、7・・・印刷制御部、8・・・右端検出部
、9・・・割付計算部、10・・・リセッタブル・タイ
マ、11・・・記憶部、12・・・駆動部。 特許出願人 ユーザツク電子工業株式会社代理人弁理士
 長谷用 文廣(外2名)第 3 図 第 4 図 ト′2イ八” 刀〆棋#+舒 第 51D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ハガキその他の媒体上に印字データを印刷する印字ヘッ
    ドと該印字ヘッドと共に媒体上を移動するセンサとを有
    する印刷機構部、印字データ及び印字命令を発行する本
    体装置、及び上記印字データ及び印字命令に従って上記
    印刷機構部を制御する印刷制御装置を備え、郵便番号を
    印字する際には、ます、媒体の右端検出を行って郵便番
    号印字枠位置を算出し該算出した郵便番号印字枠位置に
    従って郵便番号を印刷する郵便番号印刷方式であって、
    上記印刷制御装置は、有効フラグと郵便番号印字枠位置
    とを記憶する記憶部を備え、且つ郵便番号を印刷する際
    には、上記有効フラグが有効を示していることを条件に
    記憶された郵便番号印字枠位置で郵便番号を印刷し、上
    記有効フラグが無効を示していることを条件に右端検出
    を行って郵便番号印字枠位置を算出し有効フラグを有効
    にして記憶する−と共に当該郵便番号印字枠位置で郵便
    番号を印刷し、所定時間以上郵便番号の印刷が行われな
    い場合には上記有効フラグを無効にすることを特徴とす
    る郵便番号印刷方式。
JP5591784A 1984-03-23 1984-03-23 郵便番号印刷方法 Granted JPS60199681A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591784A JPS60199681A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 郵便番号印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5591784A JPS60199681A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 郵便番号印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60199681A true JPS60199681A (ja) 1985-10-09
JPH049157B2 JPH049157B2 (ja) 1992-02-19

Family

ID=13012452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5591784A Granted JPS60199681A (ja) 1984-03-23 1984-03-23 郵便番号印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60199681A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236773A (ja) * 1986-04-09 1987-10-16 Hitachi Ltd 印刷装置
JPS6353068A (ja) * 1986-08-25 1988-03-07 Canon Inc 手動走査式記録装置
JPS63315253A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fujitsu Ltd プリンタ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236773A (ja) * 1986-04-09 1987-10-16 Hitachi Ltd 印刷装置
JPS6353068A (ja) * 1986-08-25 1988-03-07 Canon Inc 手動走査式記録装置
JPS63315253A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fujitsu Ltd プリンタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH049157B2 (ja) 1992-02-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2839891B2 (ja) 印刷制御方式
US5131075A (en) Merged text and graphics printing method
JPS60199681A (ja) 郵便番号印刷方法
JP3044939B2 (ja) ページプリンタ
JP3031579B2 (ja) 帳票の文字認識領域指定方法
JP2000001002A (ja) プリンタ装置、プリンタ制御装置及び方法、記憶媒体、並びに記録媒体
JP3190670B2 (ja) ページモードプリンタ及びその印字方法
US5878200A (en) Document processing apparatus for displaying inputted data in a print area based upon the size of a recording material and the reprinted data printed thereon
JPH0313989B2 (ja)
JP2713707B2 (ja) 文字出力装置
JP2779157B2 (ja) 文書情報処理装置
JP3082895B2 (ja) インパクトプリンタ
JP3839147B2 (ja) 通帳用行検知装置
JPH10250160A (ja) プリンタ装置
JPS59159368A (ja) プリンタ制御装置
JP2974366B2 (ja) 印刷制御装置
JPH078589B2 (ja) 記録制御装置
JPH0129096Y2 (ja)
JPH0462169A (ja) 印刷装置
JPH07137354A (ja) バーコードリーダ付き印刷装置
JP3313987B2 (ja) 印字制御方法
JP2886929B2 (ja) 印刷制御装置
JPH02178765A (ja) 文書作成装置
JPH1139118A (ja) 文書印刷装置
JPH0655809A (ja) 感熱印字装置