JPS6019670B2 - 電荷結合型一次元撮像装置 - Google Patents

電荷結合型一次元撮像装置

Info

Publication number
JPS6019670B2
JPS6019670B2 JP52148102A JP14810277A JPS6019670B2 JP S6019670 B2 JPS6019670 B2 JP S6019670B2 JP 52148102 A JP52148102 A JP 52148102A JP 14810277 A JP14810277 A JP 14810277A JP S6019670 B2 JPS6019670 B2 JP S6019670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
potential
diffusion region
receiving element
bus
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52148102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5480692A (en
Inventor
幸一郎 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP52148102A priority Critical patent/JPS6019670B2/ja
Publication of JPS5480692A publication Critical patent/JPS5480692A/ja
Publication of JPS6019670B2 publication Critical patent/JPS6019670B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers
    • H01L27/14887Blooming suppression

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ブルーミングを減少させる構造を有する電
荷結合型一次元撮像装置に関するものである。
電荷結合素子(以下CCDと略す。
)による一次元撮像装置、すなわち電荷結合型一次元撮
像装置は、一般に、独立した受光素子アレイで光信号の
蓄積を行い、蓄積された信号電荷を一括して受光素子ア
レイから光遮へいされた議出し用のCCDシフトレジス
タに転送し、転送クロックパルスにより順次、出力段で
謙出すもので、受光素子アレイに沿って片側に1個のC
CDシフトレジスタを設けたもの(以下片側転送方式と
呼ぶ)と、集積度を増すために、受光素子アレイに沿っ
て両側にそれぞれCCDシフトレジスタを設けたもの(
以下両側平行転送方式と呼ぶ)とがある。そして、受光
素子アレイは、一般に、MOSキャパシタで構成され、
ポリシリコンのような半透明材質による単一のゲート電
極を用い、チャンネルストップ拡散領域で個々の受光素
子が分離されている。また、光生成された信号電荷は、
各受光素子において、MOSキャパシタの半導体基板表
面近傍の空乏層に形成されたポテンシャル井戸で蓄積さ
れる。このような電荷結合型一次元撮像装置において、
受光素子アレイに局所的に強い光が照射されると、受光
素子のポテンシャル井戸に多くの電荷が生成され、ポテ
ンシャル井戸が電荷で埋められると、隣接する受光素子
のポテンシャル井戸に余剰電荷があふれることがある。
これは、ブルーミング現象と呼ばれるものである。この
ブルーミングを減少させる対策は、基本的には、信号電
荷と同じ極性のバスドレィン拡散領域を受光素子アレイ
に沿って設け、この拡散領域を基板に対し逆バィアスし
て、余剰電荷を吸出すことである。このブルーミング対
策を施した従来の電荷結合型一次元撮像装置を第1図に
示すと、図中10は受光素子アレイ電極、11は一括転
送電極、12はCCDシフトレジスタ、13はバスドレ
ィン拡散領域、20はチャンネルストップ拡散領域で、
上記受光素子アレイ電極10とバスドレィン拡散領域1
3の間には、障壁となるポテンシャルを形成する制御電
極14が設けられる。なお、この装層は片側転送方式で
ある。しかるに、このような従来の装置では、受光素子
を分離しているチャンネルストップ拡散領域20とバス
ドレィン拡散領域13のオーバーラップが生じ、バスド
レィン拡散領域13の耐圧が低下する欠点がある。また
、チャンネルストップ拡散領域20を、制御電磁14下
の領域で、耐圧向上のためにバスドレィン拡散領域13
から離すと、制御電極14下のポテンシャルがバスラィ
ンを形成し、ブルーミングを起こした受光素子からあふ
れた余剰電荷が上記ポテンシャルのバスラィンを拡散し
て一部、ブルーミングを起こしていない受光素子のポテ
ンシャル井戸に流入する欠点がある。この発明は上記の
点に鑑みなされたもので、受光素子のポテンシャル井戸
と余剰電樹吸出しのためのバスドレィン拡散領域の間に
2種類の障壁ポテンシャルを形成するとともに、受光素
子を分離するチャンネルストップ拡散領域をバスドレィ
ン拡散領域から離すことにより、バスドレィン拡散領域
の耐圧を向上させ、かつ余剰電荷のバスドレィン拡散領
域への転送を一意的にしてブルーミングの生じていない
受光素子への余剰電荷の流入を防止した電荷結合型一次
元撮像装置を提供することを目的とする。
以下この発明の実施例を図面を参照する。
第2図はこの発明の第1の実施例を示す概略図である。
この図において、30は受光素子アレイ電極、31は一
括転送電極、32は読出し用のCCDシフトレジスタ、
このCCDシフトレジスタ32は、受光素子アレイ電極
30(受光素子アレイ)の一方の側に、一括転送電極3
1を介して設けられる。33はバスドレイン拡散領域、
34は第1の制御電極、35は第2の制御電極で、バス
ドレィン拡散領域33は、受光素子アレイ電極30(受
光素子アレイ)の他方の側に、第1および第2の2つの
制御電極34.35を介して設けられる。
40は各受光素子を分離するチャンネルストップ拡散領
域である。
この場合、チャンネルストップ拡散領域4川ま、第2の
制御電極35の下まで延び、かっこの第2の制御電極3
5の下でバスドレィン拡散領域33と離されている。ま
た、3303,330b,330c・・・・・・は受光
素子アレイ電極30下の各領域、331a,331・b
’331c・・・・・・は一括転送電極31下の各領域
、334,334b,334c・・・・・・は第1の制
御電極34下の各領域、335は第2の制御電極35下
の後述するチャンネルストップ領域を除く部分の領域、
430a,430b,430c・・・・・・,431a
,431b,431c・・・,434a,434b,4
34c・・・,435a.435b,435c・・・・
・・は各チャンネルストップ領域であり、これら各領域
および上記バスドレィン拡散領域33のポテンシャルに
ついては、頭に小を付した同一符号を示して以下説明す
るようにする。このように構成された装置においては、
第1および第2の制御電極34,35を適宜バイアスす
ることにより、光蓄積状態において各受光素子のポテン
シャル井戸一たとえば領域330bのポテンシャル井戸
一をとりまいている領域のポテンシャル、すなわち一括
転送電極31下の領域331bポテンシャルJ331b
および受光素子を分離するチャンネルストップ領域43
0a,430bのポテンシャルレ430a,小430b
よりも第1の制御電極34下の領域334bのポテンシ
ャル少334bを深くし、さらに第2の制御電極35下
の領域336のポテンシャルJ335を上記ポテンシャ
ル心334bよりも深くする。
また、バスドレイン拡散領域33は、そのポテンシャル
J33がポテンシャル心335と等しいか「それより深
くなるように逆バイアスする。この状態でのポテンシャ
ル概念図を第3図に示す。この図において、実線は第2
図におけるA一A′線の断面でのポテンシャル、破線は
第2図におけるB−B′線の断面でのポテンシャルを表
わす。このようにすることにより、領域330bのポテ
ンシャル井戸の蓄積される電荷は、ブルーミングが生じ
た場合、ポテンシャル心334b,少335によって形
成されるチャンネルを通ってバスドレイン拡散領域33
に吸出される。また、余剰電荷は、チャンネルストップ
領域430a,430bのポテンシャルJ430a,し
430bが障壁となって領域330a,330cである
隣接する受光素子のポテンシャル井戸にあふれ出すこと
がなく、さらにポテンシャル心331bが障壁となって
CCDシフトレジスタ32に流入することもない。また
、第2の制御電極36下の領域にはチャンネルストップ
拡散領域40が一部しかなく、第2の制御電極35下の
領域は領域335とチャンネルストップ領域435a,
435b,435c・・・に分けられ、ポテンシャル心
335は受光素子アレイに沿って1つのバスドレィンを
形成するが、ブルーミングが生じた1つの受光素子から
の余剰電荷が第1の制御電極34下の領域の障壁を越え
て領域335まで流れ込み、広い範囲にわたって拡散し
ても、各受光素子のポテンシャル井戸に隣接するポテン
シャル小334a,心334b,少34c・・・が障壁
となって、拡散した余剰電荷はブルーミングの生じてい
ない別の受光素子に流入せず、バスドレイン拡散領域3
3に吸出される。なお、第4図は第2図のA−A′線ま
たはB−B′線における断面図で、図中51はゲート絶
縁膜、52は半導体基板である。
この第4図では表面チャンネルの構造を示しているが、
埋込みチャンネルであっても、この発明の適用には何ら
さしつかえない。上述のように、この発明の第1の実施
例では、各受光素子を分離するチャンネルストップ拡散
領域40とバスドレィン拡散領域33が離れて形成され
ているため、このバスドレィン拡散領域33の耐圧が向
上す。
また、制御電極を2つ設けることにより、受光素子アレ
イからバスドレィン拡散領域33への余剰電荷転送の方
向性を一意的にする2レベルのポテンシャルを形成でき
るために、バスドレィン拡散領域33に近い方の制御電
極下の一部チャンネルストップ拡散の入っていない領域
で拡散する余剰電荷がブルーミングの生じていない受光
素子へ流入するここを防止できるものである。上述第1
の実施例では、余剰電荷の転送方向を一意図にする2つ
のレベルのポテンシャルを、2つの制御電極を設けるこ
とにより形成したが、受光素子が埋込みチャンネルの場
合、第5図に示す第2の実施例のようにして2レベルの
ポテンシャルを形成してもよい。
すなわち、この場合は、制御電極65下のゲート絶縁膜
51の厚さをバスドレィソ拡散領域33に近い方で厚く
し、チャンネルストップ拡散領域40をゲート絶縁膜5
1の厚い領域でバスドレィン拡散領域33と離すもので
、このようにすればゲート絶縁膜51の厚さの違いによ
り制御電極65下に所望の2レベルのポテンシャルを形
成できる。なお、第5図において、53は埋込み層であ
る。さらに、受光素子が表面チャンネルの場合は、第6
図に示す第3の実施例、第7図に示す第4図の実施例の
ようにしてもよい。
すなわち、第3の実施例の場合は、受光素子アレイ電極
30下のゲート絶縁膜51の厚さをバスドレィン拡散領
域33側で厚くなるように変えるとともに、連続して厚
いゲート絶縁膜51上に制御電極75を設け、この制御
電極75下の領域でチャンネルストップ拡散領域40と
バスドレィン拡散領域33を離したものでこのようにし
ても所望の結果が得られる。また、第4の実施例の場合
は、制御電極を除去するとともに、第6図において制御
電極のある領域はゲート絶縁膜51を薄くし、この領域
まで受光素子アレイ電極30で覆ったもので、このよう
にすれば第4の実施例と同じ結果が得られる。以上詳述
したように、この発明によれば、受光素子を分離するチ
ャンネルストップ拡散領域とバスドレィン拡散領域が離
れているためにバスドレイン拡散領域の耐圧が向上し、
しかも余剰電荷をバスドレィン拡散領域へ転送するチャ
ンネルで2レベルのポテンシャルを形成することにより
転送方向を一意的にできるので有効なブルーミング対策
をもつ電荷結合型一次元撮像装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図はブルーミング対策を施した従来に電荷結合型一
次元撮像装置を示す概略図、第2図はこの発明による電
荷結合型一次元撮像装置の第1の実施例を示す概略図、
第3図は上記第1の実施例の動作を説明するためのポテ
ンシャル概略図、第4図は第2図におけるA−A′線ま
たはB−B′線の断面図、第5図ないし第7図はこの発
明の他の実施例をそれぞれ示す断面図である。 30・・・・・・受光素子アレイ電極、31・・・・・
・一括転送電極、32・・・・・・CCDシフトレジス
タ、33..・・・・バスドレィン拡散領域、34・・
・・・・第1の制御電極、35・・・・・・第2の制御
電極、40……チャンネルストップ拡散領域、330a
,331a,334a,335,430a,431a,
434a,435a・・・・・・各領域、心33,J3
30b,心331b,心334b,心335,小430
b,し431b,小434b,小435b・・・・・・
各ポテンシャル、51......絶縁膜、65,75
・・・・・・制御電極。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 受光素子アレイの一方の側に一括転送電極を介して
    、電荷結合素子による読出し用シフトレジスタを備え、
    他方の側にバスドレイン拡散領域を備えた電荷結合型一
    次元撮像装置において、各受光素子のポテンシヤル井戸
    とバスドレイン拡散領域の間に、2つのレベルのポテン
    シヤルを形成し、バスドレイン拡散領域に連なるポテン
    シヤルを、各受光素子のポテンシヤル井戸に接するポテ
    ンシヤルより深くするとともに、各受光素子を分離する
    チヤンネルストツプ拡散領域が、上記2レベルのポテン
    シヤルのより深い方のポテンシヤル領域まで延び、かつ
    その領域で、チヤンネルストツプ拡散領域がバスドレイ
    ン拡散領域と離れていることを特徴とする電荷結合型一
    次元撮像装置。
JP52148102A 1977-12-12 1977-12-12 電荷結合型一次元撮像装置 Expired JPS6019670B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52148102A JPS6019670B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 電荷結合型一次元撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52148102A JPS6019670B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 電荷結合型一次元撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5480692A JPS5480692A (en) 1979-06-27
JPS6019670B2 true JPS6019670B2 (ja) 1985-05-17

Family

ID=15445279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52148102A Expired JPS6019670B2 (ja) 1977-12-12 1977-12-12 電荷結合型一次元撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6019670B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5480692A (en) 1979-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02503618A (ja) 固体イメージセンサ
EP0174133A2 (en) A solid-state image sensor
JP5243983B2 (ja) 電子増倍機能内蔵型の固体撮像素子
JPS6216599B2 (ja)
JPH0458698B2 (ja)
JP2917361B2 (ja) 固体撮像素子
JP2964571B2 (ja) 固体撮像素子
JPS6118172A (ja) 固体撮像装置
EP0132870B1 (en) Radiation-sensitive semiconductor device
JPS6019670B2 (ja) 電荷結合型一次元撮像装置
JPS6318387B2 (ja)
JPS63310172A (ja) 電荷転送装置
JP2001127276A (ja) 半導体装置及び固体撮像素子
JPH02278874A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法
JP2606834B2 (ja) 固体撮像装置およびその製造方法
JPH0421351B2 (ja)
JPH0465133A (ja) 電荷結合装置
JP2555888B2 (ja) 固体撮像素子の製造方法
JPH0682823B2 (ja) 固体撮像装置
KR100359767B1 (ko) 고체촬상소자의 제조 방법
JPH06275809A (ja) 固体撮像素子
JPS6273663A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JPH05145056A (ja) 固体撮像素子
JPS6262067B2 (ja)
JPH0415666B2 (ja)