JPS60195759A - ビデオテ−プレコ−ダの制御装置 - Google Patents

ビデオテ−プレコ−ダの制御装置

Info

Publication number
JPS60195759A
JPS60195759A JP59049173A JP4917384A JPS60195759A JP S60195759 A JPS60195759 A JP S60195759A JP 59049173 A JP59049173 A JP 59049173A JP 4917384 A JP4917384 A JP 4917384A JP S60195759 A JPS60195759 A JP S60195759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phase
signal
playback
circuit
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59049173A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Mizusawa
水沢 勉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59049173A priority Critical patent/JPS60195759A/ja
Publication of JPS60195759A publication Critical patent/JPS60195759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、特殊再生時、スキャナーモータ(ディスクモ
ータ)の回転数を通常再生時から変移させ、再生信号の
時間軸補正を行うビデオテープ−レコーダに関する。
〔発明の技術的背景〕
ビデオテープレコーダのディスクサーボ系は、制御要素
としてのディスク駆動用スキャナ・モータからその回転
数を検出し、この回転数を基準信号と位相比較可能な信
号に変換して比較部にフィードバックし、両信号の位相
差を一定にすべく制御動作する位相制御ループが主体と
なる。また、この位相制御ループに対して、前記回転数
に基づく周波数フィードバック信号を直接モータの制御
電圧となるように変換して制御動作する周波数制御ルー
プを付加したサーボ系を構成する場合もある。そして、
前記位相制御ループのみによるサーボの場合は、主とし
てAC同期モータが使用され、両ループを併用したサー
ボの場合はDCモータが使用される。さらに、後者の場
合には、前記フイ−ドパツク信号を周波数変換しての速
度制御が容易となる利点もある。
上記のような2つの制御ループを有するVTRのサーボ
回路の一例を第1図に示す。図において、符号1は記録
しようとするビデオ信号の垂直同期信号の入力端子であ
り、基準発生器2に接続され、記録時、同発生器2が垂
直同期信号に同期した基準信号を発生するようにしであ
る。この基準発生器2は、再生時には垂直同期信号は加
えられずフリーラン状態で基準信号を発生し、その発生
出力は、自動位相制御(APC)回路3に供給されるよ
うになっている。このAPC回路3には、モータ4の回
転に応じて発生するヘット°位置を示すノくルス信号C
以下PG信号という)が被比較信号としてフィードバッ
クされるようになっている。このPG傷信号、モータ4
に設けられたコイル5から検出され、さらに、このPG
傷信号、回路3内でヘッド切換パルスとしても使用され
る位相フィードバック信号に波形変換されるようになっ
ている。前記APC回路3の出力は、記録時および通常
再生時導通するスイッチ6を介して加算部7に導出され
るようになっている。一方、前記モータ4には、その回
転速度に対応した周波数信号c以下FG信号という)を
検出するためのコイル8が設けられており、同FG信号
は自動周波数制御(AFC)回路9に導出されるように
なっている。
とのAFC回路9は速度制御機能を有し、その出力は前
記加算部7に供給されるようになっている。
この加算部7は、APC回路3およびAFC回路9の各
出力を加算してモータ4を駆動する直流増幅器を構成し
ている。
このような回路によれば、APC回路3で行なわれる位
相検波とAFC回路9で行なわれる周波数検波とによっ
て、モータ4の制御電圧が形成され、通常再生時には、
第2図に示すように基準信号RIFと前記位相フィード
バック信号PF’Sどの位相差が常に一定の関係に保持
され、ディスクサーボとは独立に行なわれているテープ
走行系の制御との組み合せによりヘッドのトラッキング
を正確に行うことが可能となる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上記のような再生過程から、例えば早送り再
生に切り換えた場合、ディスクの回転数を定常(180
0rpm )にしておくと、テープとヘッドとの相対速
度が変化するため、再生信号の水平周波数が1.5.7
34KH2より低くなる。そこで、送り速度に応じてデ
ィスクの回転速度を制御し、再生信号の時間軸変移を補
正する必要がある。この補正として、第1図の回路では
、前記早送り再生等の特殊再生時、スイッチ6を非導通
にしてAFC回路9のみによるサーボループでモータ4
の回転を制御するようにしている。このような制御期間
における基準信号REFと位相フィードバック信号PF
Sとの周波数関係は、前記通常再生時に続けて第2図に
示されている。この第2図は、通常再生→特殊再生→通
常再生の順に切り換えた場合の基準信号REFと位相フ
ィードバック信号PFSとの周波数および位相の関係を
示す波形図であって、 −一定の基準信号REFに 対して位相フィードバック信号PFSの周波数は、特殊
再生時に低下し、かつその位相関係も常にランダムであ
る。
このため、上記のように特殊再生状態にあるVTRを再
び通常再生に戻した場合、その移行直後の基準信号RE
Fと位相フィードバック信号PFSどの位相は、告時々
で一定にならず、この位相ずれを正常な状態に引き込む
ためには、位相ずれに応じた時間が必要となる。そして
、この期間中、再生画面が乱れるという不都合があった
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、特殊再生時
における基準信号と位相フィードバック信号との位相関
係を常に一定に制御し、通常再生に切り換えた際、AP
C回路が引き込み動作を素早く完了して画面の乱れを最
小限におさえることのできるビデオテープレコーダの制
御装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は、通常再生とは異る速度での再生、例えばスロ
ー再生、早送り再生、高速サーチ再生等の特殊再生(戻
し再生を含む)を行うにあたって、その再生速度に応じ
てディスクの回転速度を変移して再生信号の時間軸を補
正する手段を有したビデオテープレコーダにおいて、デ
ィスクの回転数を検出して取得される位相フィードバッ
ク信号を入力し、前記ディスクの位相制御に必要な基準
信号の位相を前記位相フィードバック信号の位相に追随
させる制御手段を設け、前記特殊再生から通常再生に切
り換えた後、羞七位相制御動作を短時間で定常状態に引
き込むようにした制御装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図示の実施例について具体的に説明する
。ここに、第3図は本発明の一実施例を基本構成化して
示すブロック図、第4図は同基本構成中に設けられた制
御手段の一例を示す回路図、第5図ないし第6図は本発
明の詳細な説明するための動作波形図である。なお、第
3図および第4図において、第1図と対応する部分には
同一符号を記す。
本発明は、第3図に示すように、モータ4の回転数を検
出してAPC回路3内で取得されるヘッドの回転位相を
示す位相フィードバック信号PFSを入力する位相合せ
手段10を設け、この位相合せ手段の出力であるところ
の位相合せのための制御信号を、特殊再生時に導通する
スイッチ11を通して基準発生、各2に供給し、前記制
御信号で基準信号REFの位相を位相フィードバック信
号の位相に追随させるようにしたものである。
すなわち、第4図は、前記位相合せ手段10゜スイッチ
11、基準発生点2から構成される制御手段の一例を示
し、図において、符号1は垂直同期信号の入力端子、1
2は記録モード信号の入力端子であり、各端子1,12
はそれぞれアンドゲート13に接続されている。このア
ンドゲート13は記録再生の切り換えに際しVD信号を
断続制御するスイッチに相当し、その出力端は、オアゲ
ート14の一方の入力端に接続され、同オアゲート14
の他方の入力端には、後述する最終段の分局器16への
入力信号がフィードバックして供給されるようになって
いる。このオアゲート14の出j[は、クロックパルス
φ藍によって駆動される第1カウンタ15のクリア端子
CLに接続され、同第1カウンタ15のキャリ一端子は
、フリップフロップ回路17の一方の入力端に接続され
ている。
この7リツプフロツプ回路17の他方の入力端には、前
記アンドグー)13の出力端が接続され、同回路17は
、例えば一方の入力端をリセット端子とし、他方の入力
端をセット端子とするRSフリップフロップ動作をする
ように構成されている。
このフリップフロップ回路17の出力端子Qsは、3人
カオアゲート1Bに接続されている。このオアゲート1
8の他の入力端には、前記分局器16への入力信号およ
び、前記スイッチ11に相当するアンドゲート19の出
力、即ち、制御信号がそれぞれ入力されており、その出
力は次段の第2カウンタ20のクリア信号として導出さ
れるようになっている。この第2カウンタ20はり四ツ
クパルスφ、によって駆動されるとともに、前記第1カ
ウンタ15のキャリー出力の発生後、カウント動作を開
始するように構成され、そのキャリー出力は、3人力オ
アゲート21の一つの入力端に供給されている。このオ
アゲート21の他の入力端には、それぞれ前記第1カウ
ンター5のキャリー出力およびアンドゲート13の出力
が入力されるようになっている。これらの各入力から前
述した分周器16への入力信号が形成される。この分局
器16は、1ヘッド方式のVTRの場合は分局動作をす
ることなく前記入力信号がそのまま基準信号REFとし
て用いられ、2ヘッド方式のVTRの場合はτ分周動作
するようになっている。そして、この分局器16は、ク
リア機能を有し、そのクリア端子CLには前記アンドゲ
ート19の制御信号が印加されている。この分局器16
より記録時必要な基準信号としてのVD信号同期出力が
出力端子22に導出されるようになっている。さらに、
この分局器16は、vCOとしての機能も有し、再生時
必要な基準信号REFを自由発振動作によつて発生する
ようになっている0本実施例は、この発振動作を前記ク
リア機能に加える制御信号で制御することにある。
一方、前記スイッチ11に相当するアンドゲート19の
一方の入力端には、端子23より特殊再生モード信号S
MG(第3図も参照)が入力されている。また、同アン
ドゲート19の他方の入力端には、前記位相合せ手段1
0で形成される前記制御信号が入力されている。この位
相合せ手段10は、クロックパルスφ1によって駆動さ
れる遅延型フリップフロップ24と、アンドゲート25
とから構成され、端子26の位相フィードバック信号P
FSを1クロツク遅延した信号と遅延しない信号とのア
ンド出力(位相フィードバック信号PFSの立上り部の
パルスとなる)を、前記制御信号として前記アンドゲー
ト25の出力端に形成するようになっている。
本発明は以上のように構成されるが、その動作の理解を
容易とするため、先ずAPC回路3の動作の一例を第5
図を用いて説明する。
第4図において、(a)は基準信号、翰は比較信号とし
ての傾斜台形波、(C)は位相フィードバック信号PF
S、(d) 、 (e)は前記位相フィードバック信号
pFSを形成するためのPG傷信号ある。この位相フィ
ードバック信号PFSは、遅延・積分等の手段によって
位相比較が容易な傾斜台形波に変換され、同台形波と基
準信号とで例えばサンプリング方式による位相比較が行
なわれる。
次に、第6図は通常再生→特殊再生→通常再生の順に再
生モードの切り換えを行った場合の各部動作波形を示す
。通常再生時においては、特殊再生モード信号SMGが
供給されないため、スイッチ6は導通し、スイッチ11
は非導通となっている。これにより、APC回路3→ス
イッチ6→加算部7→モータ4→APC回路3という位
相制御ループと、AFC回路9→加算部7→モータ4→
AFC回路9という周波数制御ループが構成される。ま
た、第4図:こおいて、アンドゲート13は、記録モー
ド信号RFCが供給されないことにより、VD信号を速
断する一方、第1カウンタ15は、通常再生開始と略同
時に波形(0にて示す信号s1をそのキャリ一端子CR
Tより導出する。この第1カウンタ15は記録時のVD
信号が欠落した場合に、そのI&後のVD信号によって
クリアーされた時点からカウント動作を開始して一定時
間後に前記信号Ssを形成するのであるが、このカウン
ト周期に1はVD信号の周期より長いため特殊再生を含
む再生時には、再生開始と略同時に信号81を発生する
とみなせる。
上記信号S1は、フリップフロップ回路17を反転((
ロ)参照)するとともに、オアゲート21およびオアゲ
ート18を通って第2カウンタ20をクリアーする。こ
れにより、第2カウンタ20は、クロックパルスφ3を
カウントして一定時間c以下に3とする)経過後に波形
色)にて示す信号S、を形成する。この信号Slは、同
じくオアゲート21およびオアゲート18を通って第2
カウンタ20をクリアーするので、衛波形(h)にて示
すようにに:の間隔のパルス列をなす。この信号S3は
オアゲー)21を通過して(1)に示すようなS3と同
一の信号Ssを分周器16の入力信号として形成する。
この分局器16は、前記信号S3を丁分局して0)にて
示すような基準信号RIP’を次段のAPC回路3に導
出することとなる。こうして、通常再生時、基準発生器
2は自由発振状態を呈する。この基準信号REFは第5
図で説明したようにGc)に示す位相フィードバック信
号PFSとの位相差が比較され、この誤差出力とAFC
回路9の周波数フィードバック信号との加算出力でモー
タ4が制御される。また、基準信号R]1i2Fと位相
フィードバック信号PF8とは位相差が180°になっ
ていることから、前記位相制御ループは、位相フィード
バック信号PF8の位相を、基準信号RgFの位相を基
準として常に1800の位相差になるように引き込んで
いることが分る。
次に、特殊再生に切り換えると、モード信号SMGが発
生してスイッチ6を非導通し、スイッチ11(アンドゲ
ート19)を導通する。このため、アンドゲート19は
位相合せ手段1oによって形成される制御信号Sa(第
6図(fi)参照)をゲートする。この制御信号S4は
、位相フィートノ(ツク信号PFSのパルスの立上り部
がアンドゲート25によって抜き出された形となり、一
方はオアゲート18を通って第2カウンタ20をクリア
ーし、他方は分局器16をクリアーする。これにより、
第2カウンタ20はに3の間隔の信号S1.S薦 を位
相フィードバック信号PFSの立上り時に同期して出力
することになる。この信号ss 、 8mはオアゲート
21を通過して分局器16に信号Sm、8sとして入力
される。この分局器16は始めの信号S3が入力される
までクリアー状態となっており、2個目の信号smで分
周動作を行う。これにより、基準信号REFと位相フィ
ードバック信号PFSどの位相関係は(j) 、 Ck
)から明らかなように一定の位相差に維持される。この
位相差は、上述した180°の位相差に近い方が望まし
く、本実施例ではKgを調整することによって設定する
ことができる。
こうして基準信号REFの位相を位相フィードバック信
号PF8の周波数変移にかかわらず同位相フィードバッ
ク信号PFSの位相に逐次追随させることかできる。
したがって、再び通常再生に戻した場合、その時点での
基準信号RgFと位相フィードバック信号PFSどの位
相差は、位相制御ループの定常状態での位相差と略同じ
であり、同ループの引き込み動作が過渡的な変動を伴な
わずに行なわれ、画面乱れを最小限に抑えることが可能
となる。
なお、実施例では、APC回路3は再生時自由発振信号
としての基準信号とモータ4から検出されるPG傷信号
から位相制御を行う例について説明したが、コントロー
ルヘッドから読み取られるコントロール信号を位相フィ
ードバック信号として入力するようにしたものでもよい
。また、AFC回路9は、再生水平同期信号を周波数フ
ィードバック信号として用いるものであってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、特殊再生時のAP
C基準信号の位相を位相フィードバック信号の位相にし
ておくようにしたので、特殊再生モードから通常再生モ
ードに切り換えた際、位相制御ループの引゛き込みが安
定に行なわれ、画面の乱れを最小限に抑えるという効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のディスクテーボ回路の一例を示すブロッ
ク図、第2図は従来回路の動作を説明するための動作波
形図、第3図は本発明に係る制御装着の一実施例を示す
ブロック図、第4図は同奥施例の具体的−例を示す回路
図、第5図はAPC回路の動作を説明するための動作波
形図、第6図は本発明の詳細な説明するための動作波形
図である。 2・・・基準発生器(13・・・アンドゲート、14゜
18.21・・・オアゲート、15.20・・・カウン
タ、16・・・分周器、17・・・フリップフロップ回
路)、3・・・自動位相制御回路、 4・・・モータ、
 6゜11・・・スイッチ、7・・・加算部、9・・・
自動周波数制御回路、 10・・・位相合せ手段(24
・・・遅延型フリップフロップ回路、25・・・アンド
ゲート)、19・・・アンドゲート。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑Cほか1名)第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 位相制御ループおよび周波数制御ループの制御対象とし
    て置かれたディスクの回転を制御するサーボ手段を有し
    ており、通常再生時とは異るテープ速度で再生する特殊
    再生時、前記位相制御ループを開放し、その再生速度に
    応じて前記周波数制御ループのヘッド回転速度を示す周
    波数フィードバック信号を周波数変移して前記ディスク
    の回転数を変移し、再生信号の時間軸を補正することの
    できる手段を有したビデオテープレコーダにおいて、前
    記特殊再生時、前記位相制御ループのヘッド回転位相を
    示す位相フィードバック信号を入力し、同ループの制御
    に必要な基準信号の位相を前i位相フィードバック信号
    の位相に追随させる制御手段を設けたことを特徴とする
    ビデオテープレコーダの制御装置。
JP59049173A 1984-03-16 1984-03-16 ビデオテ−プレコ−ダの制御装置 Pending JPS60195759A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049173A JPS60195759A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ビデオテ−プレコ−ダの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59049173A JPS60195759A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ビデオテ−プレコ−ダの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60195759A true JPS60195759A (ja) 1985-10-04

Family

ID=12823668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049173A Pending JPS60195759A (ja) 1984-03-16 1984-03-16 ビデオテ−プレコ−ダの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60195759A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047231A (en) High stability digital head servo for video recorders
US3959818A (en) Servo for video tape apparatus with editing capabilities
US5781688A (en) Method and apparatus for reproducing a compressed digital video signal at multiple speed
US4005481A (en) Recording and/or playback apparatus which prevents erasure of the synchronization track
US4734793A (en) Synchronization control system in video signal reproducing device
EP0116926B1 (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPH0369061A (ja) 光ディスク記録再生装置のスピンドル制御装置
JPS60195759A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの制御装置
US4001886A (en) Apparatus with headwheel servo for recording and playing back video information
JPS6238391Y2 (ja)
US4677459A (en) Reference signal generator
JPH0312382B2 (ja)
JP3095039B2 (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0646471B2 (ja) つなぎ撮り制御回路
JPH0547905B2 (ja)
JPS6354077A (ja) ビデオデイスクプレ−ヤ
JPH01208757A (ja) ヘッドサーボ回路
JPH05314596A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6166214A (ja) 磁気記録再生装置
JPS60223054A (ja) 磁気記録再生装置のサーボ制御回路
JPS62287457A (ja) 磁気記録再生装置のサ−ボ装置
JPS60113348A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61140285A (ja) Vtrのサ−ボ回路
JPH0536162A (ja) ビデオテープレコーダのドラム位相補正装置
JPH09163404A (ja) 磁気記録再生装置