JPS60191958A - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JPS60191958A
JPS60191958A JP59046878A JP4687884A JPS60191958A JP S60191958 A JPS60191958 A JP S60191958A JP 59046878 A JP59046878 A JP 59046878A JP 4687884 A JP4687884 A JP 4687884A JP S60191958 A JPS60191958 A JP S60191958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheets
stocker
roller
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59046878A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Kawaguchi
川口 勝彦
Yoshiaki Ono
芳明 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59046878A priority Critical patent/JPS60191958A/ja
Publication of JPS60191958A publication Critical patent/JPS60191958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、処理済み用紙をスミ−ツカ内に確実に受入れ
ることができる自動給紙装置に関する。
〔発明の技術的背狽〕
プリンタや複写機等の事務(人に定尺の用紙をlj給し
、事務(実測で処理された用’Jをス1ヘツカ内に順次
受入れて積層保持する自動給紙A置は、事務1幾にり排
出された処理済みの用紙をlJt杓([1−ラどこの外
周面に接するピンチローラとの間て挟祐し、排紙ローラ
の回転により引出してストッカ内へ’rZ込むにうに構
成されている。
〔背景技術の問題点] ところが、従来の自動給紙装置では処理済みの用紙は排
紙ローラに対しで線接触と4fるためピンチローラを排
紙ローラに強く押(6t、yないと用紙ローラと用紙と
の間でスリップを牛し、処理済み用紙の確実な引出しが
行われないJ3それがあつ1.= 、。
また、1)1紙ローラと用紙との間(スリップを/Iじ
ると静電気が発生し、ストツカ内の用紙か不11)jい
になるおそれ−6あった。
〔発明のI的〕
本発明はこのJ、うな事情にbどづいCなされたしq)
(、イσ用」的は、ピング]」−ラの排紙ローラに苅り
る押f;Jり力を小さくして、しかも処理済みIII 
if(をjT実にス1ヘツカ内に受入れることかてさ、
小節いになることもない自動給紙装置を提供力ることに
(1りる。。
〔発明の概要] 」スーLσ月[1的j′l成のため、本発明は複数枚の
用紙を積層保持して1枚J“つ事務は側へ供給する用紙
1′A: lr+部ど、’Ji ig l実測(−所定
の処理が施された用紙を、軸プノ向に複数分割され回転
動作Jる排紙[]−ンど、11ill jj向に複数分
割され上記各分割1−1−ラの外周1r(1に接づるピ
ング[1−ラどの間で゛挟持し、1)1紙11−ンの回
転によりlx /lj向へ送リス1ヘツカ内へ積層保持
さけるストッカ部と、先端部を前記11紙1’l−ノの
外周面J、り中心寄りに117j7さけた弾力性をイl
りる一f>シどを具備して構成される。
〔発明の実加例〕
図は本発明の一実施例を示すものである。
自動給紙゛装置゛11はプリンタ、タイプライタ等の印
字装置をはじめ、複写機その他の事務機に取イ」けて定
形用紙の自動給紙あるいはフ7・ンフA−ルド紙におけ
る紙送りのために使用されるしの(・あるが、ここでは
プリンタAに取イ」(づて使用する例を示ブことと覆る
、。
第1図はプリンタAの上面に自動給紙装置1を取イ」け
た状態を示覆しのであり、第2図は自動給紙状態、第3
図は手差し給紙状態を示している。。
第2図、第3図にd3いて、図中5はゾリンタム内に設
(プられた、被駆動部としての円筒状アラ1ン、6はこ
の1ラテン5の外周上?1′部ヲ覆う」、うに配置され
た円弧状のベーパーパン、7a、71+はペーパーパン
6を貫通してブラjン5の外周面に圧接するピンチロー
ラであり、8はブラデン5外周面の上部に圧接または離
間覆るヘイルローラである。プリンタAの外筺9には用
紙通i口10が設(プられ、この用紙通過II 10の
後縁部は内プノへ屈曲して給紙用ガイド部11となって
いる。また用紙通過口10の前縁部は透明カバー12の
一部をなし、外方へ屈曲して外部固定カイ1〜13どな
っている。さらにブラデン5の外周面に近接しく、V形
IJi面をイjりるカイト部祠1/Iがぞの折曲角部を
+t+ <+(通過D 10に向1−U配設されている
−万、自動給紙装置1の(I′4成は次の通りである。
。 図中11J(ま用紙保持部で、これは複数枚の用紙10
J]を偵層保1:’j IJ−る用紙保持体17ど、こ
の保1jj91、17 <x音曲、J、り弾力的に押圧
する圧縮コイルスノ゛リング1ン3と、このスプリング
18に抗し最上位の用紙1 (:i aの角部庖当接さ
せ−C紙揃えり゛るストッパ部(イ19と、〕1フ11
1ンの用紙′16aを1枚7゛り送り1]1り送り出し
[1−ラ20とを具(前した構成のらの(ある、。
、1刀こ図中211.I内部固定カーrl・て、これは
下端部を前記用紙通過1]10内l\斜め方向に導入し
て1’ld ii’iさ]ll、前記用紙保持体17J
、り送り出された用紙16aをF方の而(第1供給カイ
ト面21a)C)J(ドしく前記用紙通過口10J、リ
ブリンクΔ内へ尋くらのi’ (llる。ぞしC前記外
部固定ガイド’I 3 LL コ’7) 内rill 
IMI 7e /J了1’ 21 (7)1方6]7i
’i(第1111紙カイト面21b)と対向し、外部固
定ガイド′133と第11J1紙ガイド面21[)どの
間は、前記用紙通過口10に連通りる用紙通路22どア
ー「・)(いる。
前記内部固定ガイド21の上半部は可動力(1・23に
よって覆われている。このn」動万イ1〜23は、上端
部を内部固定カイl’ 21の−1−☆:1:近法泣置
に装回動自在に枢支され、下端を前記用紙通路22に接
近さけているしので、内側の面を第21ji等j(ガイ
ド面23a、外側の面を第2給紙カイト面23bとし引
張スプリング2/4により内部+71定カイ1へ21に
接近する方向へ回動イ」勢されている。51だ、この可
動ガイド23の一側縁部には切換操11部材25が回動
自在に取イ」(フである。口の切換操作部材25は第4
図の如くL形をなり小J1(,111動ガイド23の一
側縁部に固定された軸2Gを中心に回動可能であるが、
その回動範囲はビン27ど可動ガイド23の裏面どで約
00’の範囲にJ!A制されている。そして第2図の如
く切換操作部4A25を可動ガイド23にほぼ直交させ
−ると、第2排紙ガイド面23aが前記第1排紙刀イド
面21bに連続するようになり、かつ、前記用紙通路2
2のlηi Iti] Dを閉塞りるJ:うになる。ま
た第3図のan<切jヶ操作部4Δ25を11」動力イ
ト23と平行状態に46と、第2給紙カーrド而231
〕が前記第1 II紙カイト面211)とばば同一平面
をなして第11ji紙力、rl・而21bに連続づるよ
うになる。
+’iJ動カイト(反23の」−力にはスI〜ツカ部2
8が設(Jられ−Cいる。このストツ7J部28は、回
転動作りる用紙11−ラ29ど、この1−1−ラ29の
外周面にスプリング(図示ぜ?l)の弾力ににり押(=
J(Jられたピンブー171−ラ30ど、プリンタA1
則よりIJI出された印字処理溜みの用紙16bを積層
保持覆るスI〜ツカ:31どから(j11成されCいる
。1上記排紙[]−ラ29およσピンチに1−ラ30は
第4図に承り如くいり゛れb ’fill jj向に複
数分割され−(いるbのCある。。
また、IJI IRrl−)29の十1ノ位[U(、−
は偶1力1j)をイ1づる除電−ノ)シ32が任意の固
定部に取(=J(J −((iりる1、この除電ブラシ
32は01紙[1−ラ29の各分割し]−ンに対応りる
部位が切欠されてJ3す、切欠されてい41い残部の先
端部は111紙11−ラ29の外周面より中心寄りに位
置さけている。
そこで前記第1.第21ノ!紙刀イド而21b、23a
に沿ってJj+出された印字流みの用紙16 b (,
1゜排紙ローラ29どピン升ローラ30どの間に挟持さ
れ、排紙ローラ2つの回転にJ、って−11j向へ送ら
れ、ストッカ31内に積層保持されるか、両・コーラ2
9.30間を通過する際、ブラシ32はぞの弾力により
用紙16bの通過を許容し、先端部を紙面に接触させ−
C静電除去機能を発揮りる(:?+成となっている。
次に動作を説明J−る。
まずプリンタAへ定尺用紙16aの自動給紙を行なうに
は、切換操作部側25を第2図の如く立てCおく。この
場合、可動カイト23の先端か、内部固定カイト21か
ら)7」−がり、可動カイト23の第2排紙カイ1−面
23aが第1排紙ガイド而21bに連続するようになる
。また用紙通路22は可動ガイド23の先端でその外方
間口が閉塞される。用紙保持体17には所定の定尺用紙
16E〕を積層保持させておき、スプリング18で最上
位の用紙IG2〕を送り出しlT、I−ラ20に圧接さ
せる。
・−のようにし0″l、り出し[1−−ン20を図中矢
印方向l\回i1Jムさぜると、最上位の用紙I G 
a Lよ用紙保IJ1休17,1、り送り出される。、
でして用紙通路10を通過した19、ベーパーパンGと
万イド部材1/1どの間に尋人され、さらにプラテン5
とピンチ[]−ラフaとの間へ導かれる。その後はプラ
テン5[+ ;117) 回’11!+ i、 J、す
Z (1) ’/ ラ−r ン5 ニ巻重すレ、図示し
ない叩jパヘットにより所定の印字が行われる。。
印字済みの用紙16[)はプラテン5どペイルローラ8
との間を通り(ただし、このときペイルローラ8はいっ
た/υシラーfン5J、り離れて用紙16bの通過を容
易にJる)、外部固定ガイド13と内部固定カイト21
どの間に形成されl〔用紙通路22/\導かれる。さら
に、内部固定カイト21の第11)1紙力イト面21b
に連続Jる第21j1紙ガイド面2:3aに(0っ−C
上賓し、排紙ローラ29とビンf−[1−ラ30どの間
で挟持され、上方向へ送られる。このどき用紙+6bに
は両]」−529,30間を通過し!、−どころで除電
ブラシ32の先端部が弾力的に接するため、用紙161
〕はピンチ[]−ラ30とブラシ32の接触部との間で
広い面積にわたってJJ1紙ローラ29に接りることに
なる1、ぞしてこれによって用紙16bは排紙ローラ2
9どの間でスリップを生じることしなく確実にストッカ
31内に受入れられ、積層保持される。Jた、用紙16
bは1J1紙[]−ラ29に対し広い面積て面接触する
ために、ピンチローラ30の押圧力をさほど強くしなく
ても」一方向へに実に送出されるようになり、ピンチロ
ーラ30による押(」t、J力を軽くリ−ることにより
、静電気の発生も防止できるが、さらに除電ブラシ32
の接触により静電除去効果は一層確実なしのどなり、ス
トッカ31内に整然と積層保持されることになる。
次に、第2図の状態で自動給紙を行っている最中に、手
差しにより1lIi票用紙33を挿入してこの用紙33
に印字を行う必要が生じた場合は、切換操作部祠25を
回動操作して第3図の状態にし、第2給紙ガイド面23
bお」:ひ第14J)紙力イド面21bに沿って用紙通
路22内に単票用紙33を沖入りれIJよい、1そうり
ると、(jj票用紙33は用f”l(通路22をjII
過しくペーパーパン(3と万イド部i号’1〆1どの間
(、二導入され、ぞの1!2は自動給紙のとさど1ii
lJ11.、’−,’−,f −t jン5に巻装され
て印字が行われ、印字名+77U)用)1(は用紙通路
22を通り、第11j1紙力Y)・面2 ’I t、+
ど瑳S 2 JJI il:I(カイト面2こ3 bに
ガイ1−されζ外部へ取出される。
次に第5j図;31他の実施例を承りものひ、縄のれん
状に細かく切B)iされた除電ブラシ3/lを使用した
1シ11 ’(’ある。 L (7) J、′)な形状
にりるど、IJI紙1−1−シ29を逃0゛るlζめの
切欠き部を設(」る必要か41い、。
<i j;、本、5E 明4.1. 以、l)各実IJ
m例C示しりJ、)イ〔プリンタのみ(なく、たとえば
′r9写(人での曲の事(Z t:、!! ヘ(1,)
 #:: ’?I(’+1: ラヒニII(I入’:J
 G’ 4 J )’に% f トL ’(ら、む川て
−さる。1 (弁明の9J+ !J? ) jス1訂述り、 /;: J:うに、本発明の自動給紙
装置にJ、れ(,11、ピンブ1」−ラのIJ1紙ロー
ラに対づる押イ」り力4小さくして、しかし処理が1J
J川紙を確実にストツカ内に受入れることがC′さ、不
揃いに4fることもない自動給紙装置を提供覆ることに
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示(Jbので
、第1図にl、プリンタに自動給紙装置を取(=J(J
た状態を示す斜視図、第2図(ユ自初給紙装置珀の自動
給紙状態を示づ)■略断面図、第33図は丁2tシによ
る単票給紙状態を示す戦略断面図、第4図は除電ブラシ
周辺部の斜視図、第5図は他の実施例を示づ除電ブラシ
周辺部の斜視図である13A・・・プリンタ(事務$1
)、1・・・自動給紙装置、17・・・用紙保持部、2
9・・・JJfw、t:r−ラ、ζ)O・・ピンブロー
ラ、32.3/1・・・除電ブラシ。 出願人代理人 弁理士 鈴γ−L戚彦 第3図 第4 図 第5図 ′1・腎′1庁長゛自 ネ゛1 杉 和 夫 1+役1
、IT件の表示 1’jl!i!11117(59−A 6878弓2、
う1.明の名称 自 リリ1 絹 糺、装 Ill・ :3 袖止をする背 事件との関1系 4−・1前+1’、 ):・11人(
356) 巾多;!tij気伯式会と十11、代理人 (j 補11−の対象 図 Ill(企 図7、捕手の
内容

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)?す数枚の用紙を偵R・’i l′4: 1:’
    l L ’C1枚りつ事務機側へfl給りる用紙法1.
    11部と、事務(実測で所定の処理か施された用紙を、
    輔1)向にfu故分割され回転動作りるI口Iい]−ラ
    ど、軸り向に複数分割され1記名分;’I’l ”−’
    −ラの外周面に接りるピンチ[−1−ラどの間C挾持し
    、lJt Kt”、 r:I−ラの回転により上り向l
    \送りストツカ内へ(1゛1層保1.′Iさlるス1ヘ
    ツカ部と、先端部をl!すj12IJI紙n −′7の
    外周面より中心寄りにイ〜°111“′1さμた弾力性
    をイjりるフラジとを具備したことを特徴と覆る自動給
    紙装置。 (2> 11i+記ノシシは処理済み用紙の紙面に接し
    て静電除去機能を(jりることを1fJ徴ど4る特許請
    求の範囲第(1)項記載の自動給紙装置。
JP59046878A 1984-03-12 1984-03-12 自動給紙装置 Pending JPS60191958A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046878A JPS60191958A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59046878A JPS60191958A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動給紙装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60191958A true JPS60191958A (ja) 1985-09-30

Family

ID=12759610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59046878A Pending JPS60191958A (ja) 1984-03-12 1984-03-12 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60191958A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255649U (ja) * 1988-10-14 1990-04-23
DE4036975A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Ricoh Kk Papiertransportvorrichtung fuer eine bildaufzeichnungseinrichtung
JPH0516763U (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 船井電機株式会社 フアクシミリ
US5700005A (en) * 1996-04-23 1997-12-23 Must Systems Inc. Apparatus for controlling sheet feed-out from an automatic sheet feeder into a receiving tray
US6674991B2 (en) * 2000-08-21 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and original document processing apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772154A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Ricoh Co Ltd Paper unloading device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5772154A (en) * 1980-10-22 1982-05-06 Ricoh Co Ltd Paper unloading device

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0255649U (ja) * 1988-10-14 1990-04-23
DE4036975A1 (de) * 1989-11-21 1991-05-23 Ricoh Kk Papiertransportvorrichtung fuer eine bildaufzeichnungseinrichtung
JPH0516763U (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 船井電機株式会社 フアクシミリ
US5700005A (en) * 1996-04-23 1997-12-23 Must Systems Inc. Apparatus for controlling sheet feed-out from an automatic sheet feeder into a receiving tray
US6674991B2 (en) * 2000-08-21 2004-01-06 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and original document processing apparatus
US7000915B2 (en) 2000-08-21 2006-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Sheet conveying apparatus and original document processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4711442A (en) Sheet supply apparatus for typewriters, having slewing rollers engaging a platen roll, and method
JPS60191958A (ja) 自動給紙装置
JP3935310B2 (ja) プリンタの媒体形状制御用内部紙案内
JPH0632040A (ja) 孔版印刷機の製版装置
US5215394A (en) Apparatus for discharging printing paper in a color video printer
US6082726A (en) Sheet supply roller for use in sheet supply unit
KR0135731Y1 (ko) 잉크젯 프린터의 잼용지 제거장치
KR101712404B1 (ko) 재접착식 메모지용 프린터
JPH0123820Y2 (ja)
JP2605710B2 (ja) インクジェットプリンタ
JPS60204542A (ja) 複写機用給紙装置
JP6297186B2 (ja) 給紙装置
US5694841A (en) Drum support structure for a stencil printer
JP3985563B2 (ja) 画像形成方法
JP2751575B2 (ja) 画像プリンタ
US6135436A (en) Envelope pressing device in printer
JP3992892B2 (ja) プリンタの給排紙機構
JPS61267624A (ja) ハ−ドコピ−装置
JPH10120241A (ja) 用紙搬送装置およびそれを備えた印字装置
KR200362499Y1 (ko) 용지선단 정렬장치를 구비하는 프린터
KR100234426B1 (ko) 잉크젯프린터의 흰선 보정장치
JPS60191957A (ja) 自動給紙装置
JP2001233464A (ja) 給紙装置,記録装置,および補助ローラ
JPS6234773Y2 (ja)
JPH0114437Y2 (ja)