JPS60190427A - 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法 - Google Patents

放射線硬化性有機珪素化合物の製造法

Info

Publication number
JPS60190427A
JPS60190427A JP59045499A JP4549984A JPS60190427A JP S60190427 A JPS60190427 A JP S60190427A JP 59045499 A JP59045499 A JP 59045499A JP 4549984 A JP4549984 A JP 4549984A JP S60190427 A JPS60190427 A JP S60190427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organosilicon compound
group
compound
cured
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59045499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0627196B2 (ja
Inventor
Hitoshi Fujii
藤井 均
Hideo Fujimura
藤村 秀夫
Hisashi Aoki
青木 寿
Kiyohiro Kondo
近藤 清宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd, Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP4549984A priority Critical patent/JPH0627196B2/ja
Priority to US06/707,679 priority patent/US4603086A/en
Publication of JPS60190427A publication Critical patent/JPS60190427A/ja
Publication of JPH0627196B2 publication Critical patent/JPH0627196B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • C08L83/08Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/12Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes
    • C08F283/122Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polysiloxanes on to saturated polysiloxanes containing hydrolysable groups, e.g. alkoxy-, thio-, hydroxy-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/38Polysiloxanes modified by chemical after-treatment
    • C08G77/382Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon
    • C08G77/388Polysiloxanes modified by chemical after-treatment containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen or silicon containing nitrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、紫外線ならびには電離性放射線を含む放q]
線の照射により迅速硬化して、良好な特性の皮+1Aを
!jえ得るオルガノポリシロキサンまたはシランならひ
にその膜状硬化物からなる剥離性硬化皮膜に関する。
従来、放射線硬化性のオルガノポリシロキサンまたはシ
ランとしては、 イ)CH2=CRCOOR′S i (4!f公昭52
−31910弓公報。Rは水素またはメチル、R′は一
°価の炭化水素基。以下、同様。)、CH,−CRCO
O3i (特公昭53−2912吋公報)のように、3
41個あたりに(メタ)アクリルオキシ基を1個有する
もの、 口) CH2= CRCOO(CH2) s S I 
OC2H40COCR= CH2(4¥公1f/J 5
7 57096壮公報)のようにSiCと5iOCとの
異なった結合によって、Si1個あたり2個の(メタ)
アクリルオキシ基を有するもの、 ハ)S i 0CH2C(CH20COCH=CH2)
3 (特公昭52−35720号公報)のように5iO
C結合により341個あたり3個の(メタ)アクリルオ
キシ基を有するもの、 が知られている。しかしながら、これらのうち、5iO
C型は、周知のごとく耐水性が低い欠点があり、SiC
型は、合成法に難があった。
本発明の主要な目的は、合成が非常に容易で、I」一つ
安定でありながら、良好な放射線硬化特性を有する新規
なオルガノポリシロキサン系材料ならびにその膜状硬化
物からなる剥離性硬化皮膜を提供することにある。
本発明の放射線硬化性有機珪素化合物は、」−述の目的
を達成するために開発されたものであり、より詳しくは
、下記(A)および(B)成分の反応生成物であること
を特徴とするものである。
(A)以下の平均組成式で示される一分子中に少なくと
も一個のアミン基を有するオルガノポリシロキサン [R2N・(CH2CH2NH)c R’ ] ]1l
L−R2b−8rOq−1lL−bv2・・・・・・・
 (1) (式中、R1は二価の炭化水素基、R2は4換またはJ
1置換の一価の炭化水素基;aおよびbは、0<a≦3
、o<b≦3およびO<a→−b≦4の関係を満たす正
数:CはOまたは1)、(B)下記で示されるアクリル
基を一分子中に、少なくとも2個イーするアクリル化合
物3 CH2=C−Co・〇−拳・書・・(2)(式中のR3
は水素基またはメチル基)。
また本発明の剥離性硬化皮1漠は、上記本発明の有機珪
素化合物のの放射線照射による膜状硬化物であることを
特徴とするものである。
すなわち、本発明の有機珪素化合物(以下、「オルガノ
ポリシロキサン」ということがある)は、上記したアミ
ン基をイーする(A)成分と(メタ)アクリル基をイー
する(B)成分とのマイケル付加反応により容易に合成
可能であり、−分子中にシロキサン基とアクリル基が適
当に分離して存在するため、無溶剤で放射線により速や
かに硬化する性質を有し、硬化性、剥離性に優れたオル
ガノポリシロキサンが得られるとともに、従来の5iO
C型オルガノポリシロキサンに比べて経詩的安定性にも
優れる。
以下、本発明を更に詳細に説明する。以下の記載におい
て、組成を表わす「%」および「部」は、特に断らない
限り重縫基準とする。
本発明の有機珪素化合物を構成する成分(A)は、上記
平均組成式(1)に示す構造を有し、式中の基の意味も
前述した通りであるが、若干補足すると、R1の具体例
としては、メチレン基、エチレン基、プロピレン基等の
アルキレン基、シクロアルギレン基、フェニレン基等が
挙げられる。
またR2の具体例としては、メチル基、エチル基、プロ
ピル基などのアルキル基、ビニル基、アリル基などのア
ルケニル基、フェニル基などのアリール基、メトキシ基
、エトキシ基などのアルコキシ基、更にはこれらの基の
炭素原子に結合した水素原子の一部を、ハロゲン原子、
シアノ基などで置換した基などの一価有機基が挙げられ
る。」二記式に小す組成をイー1する限りにおいてアミ
ン基の結合イ)′l置に制限はなく、また線状、分岐鎖
構造のいずれを取ることもできる。分子量は、成分(A
)かシロキサンであるかシランであるかによっても異な
り、広い範囲を取りイ■Iるが、無溶剤型として用いる
場合は、概ね室温での粘度を2000ボイス以下、好ま
しくはlOoポイズ以下とする範囲が用いられる。
成分(A)の共体例としては、以下に挙げるものがある
H2NC3Ha S i (OC2Hs ) a上記し
たような有機珪素化合物(成分(A))は、例えば以下
のようにして製造される。
(1)アルコキシシランの加水分解 例えば (CH3) 2 Sl (OCH3) 210 モルト
水11%/に、ト+7)共加水分解により、次の平均組
成式のアミン基含有ポリシロキサンが得られる。
(2)平衡化 例えば 200モルとを、KOHを触媒として平衡化することに
より、次の平均組成式のアミノ基含有ポリキサンが得ら
れる。
次に、アクリル化合物(B)としては、L記式(2)で
示すような(メタ)アクリル基を少なくとも2個有する
ものであれば、線状、分岐鎖構造のいずれでもよい。具
体的には、例えば、ネオペンチルグリコールジアクリレ
ート、エチレングリコールジアクリレート、トリエチレ
ングリコールジアクリレ−1・、ポリエチレングリコー
ル(分子量400)ジアクリレー]・、1,6−ヘキサ
ンゲリコールジアクリレー1・、ポリプロピレングリコ
ール(分子[400)ジアクリμ−1・、I・リメチロ
ールエタントリアクリレート、i・リメチロールプロパ
ントリアクリレーI・、テトラメチロールメタントリア
クリレート らアクリレートの対応するメタクリレ−1・等が挙げら
れる。
本発明の有機珪素化合物は、上記成分(A)および(B
)を反応させることにより、」1記成分(A)について
例示した式において、それぞれ含まれるN原子に結合し
たN原子の全部または一部を、−h記した成分(B)の
2個のアクリル不飽和基のうちの1個への水素伺加によ
り生ずる基、例えI′!成分CB)がネオペンチルグリ
コールジアクリレ−1・であるときは以下の基、で置換
した式を有する化合物どして得られる。
■ OH3 上記した成分(A)と成分(B)の反応は、−殻にマイ
ケル伺加反応として知られているものであり、例えば、
成分(A)と成分(B)とを−・級アミノ基に対して等
モル以−1−の量のアクリレ−I・を配合し、必要に応
じて溶剤を加えて均一どなし、室温〜100°Cの条件
で反応させればよい。アクリ(/−iのアミノ基に対す
る反応量の」−眼はNに結合した水素原子の数より10
%程度過剰星である。これより多いものは、配合して、
過剰物として系内に存在させても構わないが、硬化時に
共反応物となる。アクリレートが少なすぎると、存在さ
せるべきアクリル基が未反応のNHと反応し保存安定性
を著しく害するので適当ではない。
1 上記した本発明の有機[1素化合物は、二種以上(JI
用することもでき、特にシロキサン中位が50以−1−
のオルガノポリシロキサンと、シロキサン単位が1〜5
0のオルガノポリシロキサンまたはシランな、重量比で
l:o、3〜3.0の割合で併用することが放射線硬化
性、基材との接着性および効果皮膜硬度を調和させる−
1−では好ましい。
1−記のようにして得られた本発明の有機珪素化合物は
、そのままで電離性放射線照射による硬化性を有するが
、必要に応じて紫外線硬化性とするために、その100
部に対して、10部程度まで、好ましくは0.5〜2部
等の光増感剤を加えることができる。光増感剤としては
公知のものを用いることができ、例えばアセ)・フェノ
ン、プロピオフェノン、ベンゾフェノン、エチルベンゾ
フェノン、ペンツギノン、p−ジアセチルベンゼン、1
.3−ジフェニルアセトン、キサント−ン、フルオレノ
ン、ベンズアルデヒド、フルオレノン、アンスラキノン
、トリフェニルアミン、カルバゾール、3−メチルアセ
I・フェノン、4−クロロベ2 ンゾフェノン、4.4′−ジメトキシベンゾフェノン、
ベンズフラン、ベンゾイン、ベンゾインイソプロピルエ
ーテル、更にはオルカッポリシロキサンとの相溶性の優
れたものとして特公昭51−48794号公報に開示さ
れている有機ケイ素基含有ヘンシフエノン誘導体等が例
示される。
また本発明の有機珪素化合物には、硬化性、得られる硬
化皮膜の硬度、基材との接着性の改善等、あるいは昂釈
剤等として、その100部に対して50部程度までの(
メタ)アクリレートモノマーを(JI Ill Lでも
よい。併用する場合、昂釈剤として用い、あるいは皮膜
硬度を下げるためには単官能のものを、接着性向l−の
ためにはC2以−1−のアルコール残基を右するもの、
OH,NH,エポキシ等の極性基を有するモノアクリレ
ートを、また硬化性向−1−や皮膜硬度向−にのために
は上記成分(B)として例示したような多官能アクリレ
−]・を用いるイー、1−1的に応じて、適宜選択する
ことが望ましい。
更に本発明の有機珪素化合物を主剤とする組成物には、
必要に応じて、ボットライフ延長剤としてのハイドロキ
ノンのような酸化防止剤を添加することも可能であり、
この添加量は50〜11000ppとすることが望まし
い。さらにまた組成物の特徴を損なわない範囲で、使用
目的に応じて、通常のジオルガノポリシロキサン、フィ
ラー、着色剤およびその他の添加剤を加えることは差支
えない。
本発明の有機珪素化合物は、その優れた放射線硬化性な
らびに基材等への接着性、硬化物の絶縁性、耐熱性、耐
溶剤性、機械的性質等の特質を活して、l]広い用途へ
の適用が可能である。例えば、迅速硬化性を要求される
無溶剤の塗料、接着剤(シーリング剤、コーキング剤)
、プラスチックの塗布による表面改質剤(耐溶剤性、耐
薬品性、耐衝駐性、耐摩耗性)、合成繊維の改質剤(耐
洗濯性、帯電性、耐久性、撥水性)あるいは電気部品の
絶縁剤としてのポツティングあるいはプリント基板のコ
ーティング剤、プリント配線におけるエツチングレジス
ト、レジスト印刷用塗料、無電解メンキ用マスキング剤
、印刷インキ、等の主剤として効果的に用いられる。な
かでも、膜状硬化物の俊れた皮IIり特性、剥離性ない
し離型性を利用して、剥離紙等を構成する本発明の剥離
性硬化皮11りの原料主剤として用いることか好ましい
すなわち本発明の剥離性硬化皮膜をt!するためには、
−1,記した本発明の有機珪素化合物を主剤とする塗ネ
4組成物を任意の固体基村上に塗布することにより放用
線硬化性の塗IIりが得られる。たとえば剥離紙を!j
、えるために適当な適当なシーi・状基材の例としては
、グラシン紙、クレーコート紙、」−買置、ポリエチレ
ンラミネート紙、プラスチックフィルム、金属箔などが
挙げられ、また適当な塗i14硅としては、概略0.5
〜5g/m2程度である。
塗料組成物は、分子量の調節あるいは希釈等により、塗
rljに適した500〜1000センチス]・−クスの
粘度に容易に調節が可能であり、溶剤により希釈するこ
となく、ロールコーティング、グラビアコーティング、
エアーコーチインク等の一5 競市な方法によって塗布可能である。また粘度1000
0センチスト−クス以トの高粘度の場合でも、加熱金属
ロールとゴムまたはプラスチックによる被覆ロールを交
互に配設し、中間のロールが揺動するようにしたコーテ
ィングへ・ンドを有する無溶剤ラミネーターコーター(
特開昭57−71662号公報参照)を用いれば塗布可
能であり、この方法によれば最高20万センチスト−ク
ス(25°C)までの塗料の塗布が可能である。
このようにして形成された塗膜を硬化させる放射線とし
ては、紫外線、電子線、γ線等が用いられる。
紫外線源としては、例えばギセノンランプ、低圧、中圧
、高圧の水銀等を用いることができる。
更に詳しくは、紫外線源としては、例えば中位長さ当り
の出力が80〜l 60 W / c mで、主波長が
約365nm、波長域230〜450程度のものを用い
ることが好ましく、照射時間は、一般に数秒以下である
が、熱の影響を受けないためにも短面間であることが好
ましく、1秒以下、特に06 .1秒以下の時間が好ましい。すなわち電気人力160
 W / c mのランプ1灯あたり1秒以下の照射時
間とすればよい。また電子線源としてはバンプグラフ型
、共振変圧器型、直線型、ダイナミドロン型、高周波型
等の各種電子線加速器を用い、これから放出される50
〜1000KeV、好ましくは100〜300keVの
範囲のエネルギーを持つ電子線をO01〜10MRad
の線量で照射すればよい。電子線源としては、リニアフ
ィラメントから連続したカーテン状のビームを照射する
タイプのものが特に好ましく、例えば、エネルギーサイ
エンスインダス)・り一判製エレクトロカーテンCB 
20 d 50/30、オフト−プコールr1製NP−
ESHl 50などが挙げラレル。
かくして得られた本発明の剥離性硬化皮膜は、それ自体
の分子中にアクリル基を有し安定性が優れ11.つ硬化
性の優れたオルガ7ポリシロキサンの硬化により得られ
ているため、剥離性および残留接箔性が優れており、剥
離紙あるいは成形用型材の表面材等として優れた適性を
示すほか、硬化後、離型性表面からの剥離によりt!1
られる単独フィルムとしても有用である。
なお、本発明の有機珪素化合物を、皮膜形成用途以外に
用いるときほの硬化条件等は、」1記皮膜形成条件を参
考にして適宜修正すればよい。
以下、本発明を実施例により、更にLL体的に説明する
對口已 lzの4つロフラスコに1,6−へキサジオールジアク
リレ−199,4g(0,44モル)とi・ルエン20
0m1を加えて70°Cまで加熱し、アミノプロピル(
ジメチル)シロキシ基で封鎖されたジメチルポリシロキ
サン(粘度630cp、25℃)を1490g (o、
1モル)滴下し、80′Cで30分間の後撹拌後、溶剤
および過剰のアクリレートをストリップした結果、両末
端に多官能アクリレートを含むオルガ7ポリシロキサン
(粘度1050cp、25°C)が得られた。−これを
生成物Iとする。
同様に上述したシロキサンに、トリメチルロールプロパ
ントリアクリレート、または1.6へキサジオールジメ
タクリレ−1・を、それぞれ(II加した生成物をIT
、■とする。
生成物工、II、■の各々をアクリル板に0.1mmに
なるように塗布したサンプルを作成し、電子線照射装置
(ESI社V)を用いて、酸素濃度50ppmの雰囲気
で、加速電圧165kV、照射線量2 M r a d
の電子線を照射し、塗膜を硬化させた。
同様に一■−述の生成物■〜IIIの各々100部に対
して、p−エチルベンゾフェノン2部を加えて得た塗料
を、アクリル板に同様にコーティングして、主波長36
5mmの紫外光線を使用して窒素雰囲気ド(02濃度2
00ppm)で、110秒照射(160W/CmX l
灯)し、塗1jりを硬化させた。
比較例として両末端にγ−アクリロキシプロピル(ジメ
チル)シロキシ基を含む重合+ffl 200の粘度5
30cp(25°C)なるシロキサンを用いた以外は同
様にして生成物IVを得、−]−述の硬化力 9 法を行なった。
硬化物の一般物性を表−1にまとめて示す。
硬化性・ψ・紫外線 160W/ c mX l灯耐溶
剤性φφトルエン中に24時間浸せきさせる史」U什ヱ 実施例1で示したシロキサン■、IIの各100部に、
それぞれ多官能アクリレ−I・であるトリメチロールプ
ロパン]・リアクリレートを20部加えて実施例1と同
様の硬化テストを行なった。その結果を表−2に示す。
0 大ニヱ アミノプロビル(ジメチル)シロキシシ(で封鎖された
ジメチルポリシロキサン(重合度n−300、粘度14
30cp (25°C))と、重合度n−18、粘度2
0cp(25°C)なるシロキサンにそれぞれネオペン
チルグリコールジアクリレートを反応させて得た二種の
生成物を、配合比を変えてブレンドして、実施例1と同
様に電子線照射を行ない硬化テス]・を行なった。基材
としてはステンレス板を用い、0.2mmの塗布厚さで
試験片を作成した。
評価結果を表−3に示す。
人二A 下記組成式 で示されるアミノ基含有シロキサン1モルと1゜6−ヘ
キサンシオールジアクリレー1−3 、6モルとの反応
により得られた変性シリコーン組成物を、ポリエチレン
コート紙上に塗布量が0.5g/m2となるように塗布
し、次いで塗布側から窒素気流中で加速エネルギ−16
5KeV、照射線量3 M r a dの電子線を照射
することにより、光沢を有する硬化皮膜が得られた。
1〕記の硬化皮膜−1−に、ポリエステル基材に感月:
接着剤を塗布してなるテープ(日東電工社製、ルミラー
31B)を貼着し、2.0Kgのローラーを2イ1復さ
せた。その後、70’0120g/cm2で20時間加
熱プレスし、更に25°Cで3時間放置後、上記シリコ
ーン硬化皮膜と接着剤との界面で分離するのに要する剥
離抵抗を、引張試験機(東洋alll器製作所製テンシ
ロン)にて180°方向、引張り速度500 mm7分
の条件で測定して、45g/インチの値を得た。またア
クリル系粘着剤(東洋インキ社製、オリバインBPS−
5127)を用いて行なった転写法による剥離力は、2
4g/インチ、残留接着力(すなわち粘着剤を試料剥離
性面に接着した前後の、標準被着面(通常は、研磨した
ステンレス板)に対する180°接着力の変化率であり
剥離性の尺度となる)は、82%であった。
【巌血」 下記組成式 で示されるジメチルシロキサン単位200を含有するア
ミン変性シロキサン1モルとネオペンチルグリコールジ
アクリレ−1−4、4モルとの反応により得られたアク
リル官能性変性シリコーン組成物を、予めコロナ処理し
たポリエチレンテレフタレートフィルム(38gm)に
0.5g/m2の量で塗布し、実施例1と同様にして電
子線を照射して、透明性の良好な光沢を有する硬化皮膜
を得た。
この硬化皮膜について実施例4と同様にして得られた剥
離抵抗は50g/インチ、転写法による剥離力は40g
/インチ、残留接着力は90%であった。
3 手糸売穎1j丁書 昭和59年4月IO日 特へ′1庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和59年特許願第45499号 2、発明の名称 放射線硬化性有機珪素化合物およびその硬化物からなる
剥離性硬化皮膜 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 (289)大日本印刷株式会社 (ほか1名)4、代理
人 住所〒105 東京都港区東新橋2−7−7 新稿国際ビル6階 ■ 4 6、補正の内容 (1) 本願明細書の下記の箇所の記載を、それぞれ以
下の通りに補正する。
頁 行 ゛ 正 r u 正 ′ 6 11 R,R’ 13 14 R2R2 16下から 4 450 450nm 17 13 オフト−プコール オツトーデュール23
 8 東洋測温製作所 東洋精器製作所23 8 50
0mm/分 300 mm7分(2) 明細書の第8頁
に記載の化学式のうち、第2〜4行の3つの化学式を、
以下の通りに補正する。
(3)第9頁第3行の化学式を以下の通りに補正する。
(4)第9頁第6〜7行のr (CHa)2 S io
 200モル」を、’((CH3)25in)4 50
モルJと、補正する。
(5)第22頁表−3の下、第3行の化学式を以下の通
りに補正する。
(6)第24頁第1行の化学式を、以下の通りに補正す
る。
以]−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、下記(A)および(B)成分の反応生成物であるこ
    とを特徴とする放射線硬化性有機珪素化合物。 (A)以Fの平均組成式で示される一分子中に少なくと
    も一個のアミ7基を有する有機珪素化合物 [R2N’ (CH2CH2NH)CR’ ] ]a−
    R2b−3iO+4−a−b7□・・・・・・・(1) (式中、R1は二価の炭化水素基、R2は置換または非
    置換の一価の炭化水素基;aおよびbは、0<a≦3.
    Orb≦3および0<a+b≦4の関係を満たす正数t
    CはOまたは1)、(B) ド記で示されるアクリル基
    を一分子中に、少なくとも2個有するアクリル化合物C
    H2=C−Co@0− 會拳Φ・番 (2)(式中のR
    3は水素基またはメチル基)。 2、下記(A)および(B)成分の反応生成物である有
    機珪素化合物の放射線照射による膜状硬化物であること
    を特徴とする剥離性硬化皮膜。 (A)以下の平均組成式で示される一分子中に少なくと
    も一個のアミノ、!、(をイ1する有機珪素化合物 [R2N ” (CH2CH2NH) CR’ ] a
     ’ R2b ” S fOu−a−b)7□・・・◆
    ・・・(1) (式中、l(1は〕−価の炭化水素基、R2は置換また
    は非置換の一価の炭化水素基;aおよびbは、0<a≦
    3、o<b≦3およびO<a+b≦4の関係を満たす正
    数;CはOまたは】)、(B)下記で示されるアクリル
    基を一分子中に、少なくとも2個有するアクリル化合物
    3 CH2=C−Co・0−−@会・・(2)(式中のR3
    は水素基またはメチルノ。0゜3、シート基材−1−に
    形成された特許請求の範囲第2項の硬化皮膜。
JP4549984A 1984-03-12 1984-03-12 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法 Expired - Lifetime JPH0627196B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549984A JPH0627196B2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法
US06/707,679 US4603086A (en) 1984-03-12 1985-03-04 Radiation curable organic silicon compounds and releasing cured films comprising cured products of said compounds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4549984A JPH0627196B2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5255322A Division JPH0790205B2 (ja) 1993-09-20 1993-09-20 有機珪素化合物の硬化物からなる剥離性硬化皮膜の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60190427A true JPS60190427A (ja) 1985-09-27
JPH0627196B2 JPH0627196B2 (ja) 1994-04-13

Family

ID=12721090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4549984A Expired - Lifetime JPH0627196B2 (ja) 1984-03-12 1984-03-12 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4603086A (ja)
JP (1) JPH0627196B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62158723A (ja) * 1986-01-06 1987-07-14 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン アクリル官能性シラン
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5527578A (en) * 1991-03-20 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable vinyl/silicone release coating
JPH09249747A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Toray Ind Inc シリコーンゴム、シリコーンゴム粒子、炭素繊維用プリカーサーおよび炭素繊維
JPH1112361A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Shin Etsu Chem Co Ltd アクリル基含有オルガノポリシロキサン及びオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2001106940A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Nippon Aerosil Co Ltd デンドリマーグラフト微粉末の製造方法
JP2003064281A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nippon Aerosil Co Ltd 高吸水性無機酸化物粉末とその製造方法
JP2004269589A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 高エネルギー線硬化性アクリロキシ官能シリコーン組成物
US6806032B2 (en) 2002-02-05 2004-10-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-type photosensitive resin composition
JP2007525560A (ja) * 2003-07-16 2007-09-06 ダウ・コーニング・コーポレイション アミノ官能性シリコーン樹脂含有コーティング組成物
JP2007530766A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ダウ・コーニング・コーポレイション 置換化アミノシロキサンから由来するポリマー状反応生成物
US20110308390A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 General Electric Company Carbon dioxide absorbent and method of using the same
JP2020029519A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 デンカ株式会社 組成物

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235461A (ja) * 1985-04-10 1986-10-20 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
US4698406A (en) * 1986-11-04 1987-10-06 Dow Corning Corporation Curable organopolysiloxane composition
DE68919490T2 (de) * 1988-03-07 1995-05-18 Shinetsu Chemical Co Photohärtbare Polysiloxanzusammensetzung.
EP0363071A3 (en) * 1988-10-03 1991-01-30 Dow Corning Corporation Uv curable gels
CA2018237C (en) * 1989-07-14 2000-05-09 Antony P. Wright Radiation curable acryloxyfunctional silicone coating composition
CA2023923A1 (en) * 1989-09-05 1991-03-06 Anthony Revis Radiation curable transparent coating compositions containing basic colloidal silica
US5237082A (en) * 1989-09-22 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5091483A (en) * 1989-09-22 1992-02-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
US5147957A (en) * 1989-09-22 1992-09-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Hydrosilated azlactone functional silicon containing compounds and derivatives thereof
AU630732B2 (en) * 1989-09-22 1992-11-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable silicone elastomers and pressure sensitive adhesives
EP0424007B1 (en) * 1989-10-18 1993-11-24 Dow Corning Corporation Zero volatile organic content radiation curable silicone coatings
FR2654731B1 (fr) * 1989-11-21 1992-03-13 Rhone Poulenc Chimie Silane et organopolysiloxane a reste cyclopentenyle pouvant etre obtenu par reaction de michael.
EP0437327A3 (en) * 1990-01-08 1991-10-23 Dow Corning Corporation Radiation curable abrasion resistant cyclic ether acrylate coating composition
DE69220216T2 (de) * 1991-03-20 1997-12-11 Minnesota Mining & Mfg Durch strahlung härtbare druckempfindliche klebemittelzusammensetzung auf basis von acrylaten und syloxanen
US5464659A (en) * 1991-05-23 1995-11-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Silicone/acrylate vibration dampers
US5308887A (en) * 1991-05-23 1994-05-03 Minnesota Mining & Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesives
US5368941A (en) * 1992-08-31 1994-11-29 Dow Corning Corporation Deformable, abrasion-resistant silicone coating and method of producing the same
KR100214288B1 (ko) * 1993-04-16 1999-08-02 성재갑 안개서림 방지용 내마모성 피복조성물 및 이를 도포한 합성수지 성형품
DE19843931A1 (de) * 1997-09-29 1999-04-01 Sumitomo Chemical Co Verfahren zur Herstellung von Hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-2,4-dionen
US6281321B1 (en) * 1997-11-27 2001-08-28 Akzo Nobel N.V. Coating compositions
DE19807044A1 (de) * 1998-02-19 1999-08-26 Wacker Chemie Gmbh Organosiliciumverbindungen mit polyhydroxyfunktionellen Kohlenwasserstoffresten, deren Herstellung und Verwendung
DE19903177C5 (de) * 1999-01-21 2010-09-16 Ivoclar Vivadent Ag Verwendung von Materialien auf der Basis von Polysiloxanen als Dentalmaterialien
US6299945B1 (en) 1999-01-28 2001-10-09 Loparex Inc. Processes for making release liners
US7622159B2 (en) * 1999-01-28 2009-11-24 Loparex, Inc. Release liners and processes for making the same
AU3383901A (en) 2000-02-07 2001-08-14 Biocompatibles Limited Silicon containing compounds
US6265514B1 (en) * 2000-02-17 2001-07-24 Dow Corning Corporation Poly(siloxane-acrylate) elastomers with oxycarbonylethyleneimino-containing organic group and method of making the same
ITPS20010006A1 (it) * 2001-02-23 2002-08-23 Canti & Figli Srl Procedimento e macchina atti ad ottenere goffrature su superfici verniciate di pannelli o di pellicole di rivestimento ed elementi ottenuti
JP4039518B2 (ja) * 2002-09-09 2008-01-30 タイコエレクトロニクスアンプ株式会社 カード用コネクタ
CN100455635C (zh) * 2003-04-07 2009-01-28 深圳市海川实业股份有限公司 可用作光纤涂层的紫外光固化涂料
US7868120B2 (en) * 2006-09-21 2011-01-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
US20090111912A1 (en) * 2006-09-21 2009-04-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
US20080075871A1 (en) * 2006-09-21 2008-03-27 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
US8168738B2 (en) * 2006-09-21 2012-05-01 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
US8349066B2 (en) * 2006-09-21 2013-01-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
US20090078156A1 (en) * 2006-09-21 2009-03-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Low temperature, moisture curable coating compositions and related methods
EP2803689A1 (en) * 2013-05-14 2014-11-19 3M Innovative Properties Company Coating compositions containing polysiloxane Michael adducts
WO2018180615A1 (ja) 2017-03-31 2018-10-04 信越化学工業株式会社 電子線固着用繊維処理剤

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328350A (en) * 1976-08-30 1978-03-16 Hitachi Ltd Rerformance data collection/control system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4082635A (en) * 1976-08-02 1978-04-04 Ciba-Geigy Corporation Ultraviolet light-curable diacrylate hydantoin adhesive compositions
JPS55112262A (en) * 1979-02-23 1980-08-29 Shin Etsu Chem Co Ltd Photosetting organopolysiloxane compostion

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5328350A (en) * 1976-08-30 1978-03-16 Hitachi Ltd Rerformance data collection/control system

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0230342A2 (en) * 1986-01-06 1987-07-29 Dow Corning Corporation Acryl functional silicone compounds
EP0230342B1 (en) * 1986-01-06 1992-08-19 Dow Corning Corporation Acryl functional silicone compounds
JPH07309951A (ja) * 1986-01-06 1995-11-28 Dow Corning Corp アクリル官能性シロキサン
JPH07316302A (ja) * 1986-01-06 1995-12-05 Dow Corning Corp アクリル官能性シロキサン
JP2605229B2 (ja) * 1986-01-06 1997-04-30 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション アクリル官能性シロキサン
JP2607053B2 (ja) * 1986-01-06 1997-05-07 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション アクリル官能性シロキサン
JPS62158723A (ja) * 1986-01-06 1987-07-14 ダウ・コーニング・コーポレーシヨン アクリル官能性シラン
US5907018A (en) * 1991-03-20 1999-05-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5264278A (en) * 1991-03-20 1993-11-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation-curable acrylate/silicone pressure-sensitive adhesive coated tapes adherable to paint coated substrates
US5527578A (en) * 1991-03-20 1996-06-18 Minnesota Mining And Manufacturing Company Radiation curable vinyl/silicone release coating
JPH09249747A (ja) * 1996-03-19 1997-09-22 Toray Ind Inc シリコーンゴム、シリコーンゴム粒子、炭素繊維用プリカーサーおよび炭素繊維
JPH1112361A (ja) * 1997-06-27 1999-01-19 Shin Etsu Chem Co Ltd アクリル基含有オルガノポリシロキサン及びオルガノポリシロキサンの製造方法
JP2001106940A (ja) * 1999-10-04 2001-04-17 Nippon Aerosil Co Ltd デンドリマーグラフト微粉末の製造方法
JP2003064281A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Nippon Aerosil Co Ltd 高吸水性無機酸化物粉末とその製造方法
US6806032B2 (en) 2002-02-05 2004-10-19 Tokyo Ohka Kogyo Co., Ltd. Negative-type photosensitive resin composition
JP2004269589A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 高エネルギー線硬化性アクリロキシ官能シリコーン組成物
JP4646497B2 (ja) * 2003-03-06 2011-03-09 東レ・ダウコーニング株式会社 高エネルギー線硬化性アクリロキシ官能シリコーン組成物
JP2007525560A (ja) * 2003-07-16 2007-09-06 ダウ・コーニング・コーポレイション アミノ官能性シリコーン樹脂含有コーティング組成物
JP2007530766A (ja) * 2004-04-01 2007-11-01 ダウ・コーニング・コーポレイション 置換化アミノシロキサンから由来するポリマー状反応生成物
US20110308390A1 (en) * 2010-06-17 2011-12-22 General Electric Company Carbon dioxide absorbent and method of using the same
US8747694B2 (en) * 2010-06-17 2014-06-10 General Electric Company Carbon dioxide absorbent and method of using the same
JP2020029519A (ja) * 2018-08-23 2020-02-27 デンカ株式会社 組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US4603086A (en) 1986-07-29
JPH0627196B2 (ja) 1994-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60190427A (ja) 放射線硬化性有機珪素化合物の製造法
JP2653693B2 (ja) シリコーン剥離層含有複合構造体
US4052529A (en) Radiation-curable mercaptoalkyl vinyl polydiorganosiloxanes, method of coating there with and coated article
AU665998B2 (en) Silicone release compositions
EP0464706B1 (en) Ultraviolet-curable silicone composition
TWI421307B (zh) 紫外線可硬化聚矽氧組成物
US4707503A (en) Radiation-curable organopolysiloxane compositions
KR20090104719A (ko) 박리지용 저점도 자외선 경화형 실리콘 조성물
JPS6286062A (ja) 輻射線硬化性オルガノポリシロキサン被覆組成物
JP3993533B2 (ja) 紫外線硬化型シリコーン組成物
CA2009263A1 (en) Ultraviolet curing conformal coating with dual shadow cure
JP3022101B2 (ja) 剥離性オルガノポリシロキサン組成物及び剥離紙
JPH02166163A (ja) 離型紙用組成物
JPH036211A (ja) 放射線硬化性組成物
JPH078908A (ja) 有機珪素化合物の硬化物からなる剥離性硬化皮膜の製造法
US6239246B1 (en) Acrylic functional organopolysiloxanes and radiation-curable compositions
JPS61238851A (ja) オルガノシロキサン組成物
JPH02274766A (ja) 硬化性シリコーン組成物
JPS59210979A (ja) 接着剥離被覆法
JPH11199853A (ja) 光硬化性剥離剤およびそれを用いたセパレータ
JPH0368670A (ja) 放射線硬化性コーティング剤
JPS6279265A (ja) 硬化可能な組成物
JP2669947B2 (ja) 放射線硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3040287B2 (ja) オルガノポリシロキサン組成物
EP0625533A1 (en) Radiation curable siloxane compositions containing vinyl ether functionality and methods for their preparation