JPS601883B2 - 熱可塑性樹脂の製造法 - Google Patents

熱可塑性樹脂の製造法

Info

Publication number
JPS601883B2
JPS601883B2 JP53081753A JP8175378A JPS601883B2 JP S601883 B2 JPS601883 B2 JP S601883B2 JP 53081753 A JP53081753 A JP 53081753A JP 8175378 A JP8175378 A JP 8175378A JP S601883 B2 JPS601883 B2 JP S601883B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
styrene
alpha
manufacturing
alkyl group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53081753A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS557873A (en
Inventor
宏行 峰松
浩次郎 松本
忠 佐伯
明 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumika Polycarbonate Ltd
Original Assignee
Sumika Polycarbonate Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumika Polycarbonate Ltd filed Critical Sumika Polycarbonate Ltd
Priority to JP53081753A priority Critical patent/JPS601883B2/ja
Priority to US06/054,507 priority patent/US4273895A/en
Publication of JPS557873A publication Critical patent/JPS557873A/ja
Publication of JPS601883B2 publication Critical patent/JPS601883B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐熱性、耐衝撃性および加工性に優れる熱可
塑性樹脂を製造法に関する。
今日多くの分野で、熱可塑性樹脂が用いられている。
中でも最近電気製品および自動車の一部において、熱可
塑性樹脂の使用分野が広くなってきた。これらに用いら
れる熱可塑性樹脂は製品の性質上優れた耐熱性、耐衝撃
性および加工性が要求される。特に耐熱性は、より優れ
た耐熱性を持つ事によりその使用範囲をさらに広げる事
になる。
現在、種々の樹脂がこれらの目的のために用いられてい
るがその殆んどは耐熱性が不充分であるか、または工業
生産において高価なものとなっている。
例えば特公昭46−37415号では、一方でアルフア
メチルスチレンーメチルメタクリレ−トーアクリロニト
リル多元共重合体を重合し、他方でジェン系ゴムにメチ
ルメタクリレートとスチレンまたはメチルメタクリレー
ト、スチレンおよびアクリルニトリルをグラフト重合し
、多元共重合体とグラフト体とも混合している。
これはいわゆるグラフトーブレンド方式で、多元共重合
体は優れた耐Z熱性を示すが耐衝撃性が著しく劣り、一
方グラフト体は優れた耐衝撃性を示すが耐熱性、加工性
が著しく劣る。従って混合してなる最終生成物の諸物性
もおのずとその中間値となり、優れた耐熱性、耐衝撃性
および加工性を有する熱可塑性樹脂Jは得られない。本
発明者らはこれらの欠点を克服するためにジヱン系ゴム
にアルファアルキルスチレン、メチルメタクリレートお
よび不飽和ニトリルを直接グラフト重合させる方法を検
討した。
2大粒子径の存在下で、これら3種類の
単量体をグラフト重合させると、重合速度が著しく遅く
、反応に3日以上を要した。また得られた樹脂の衝撃強
度は著しく劣った。しかしながら小粒子径ジェン系ゴム
ラテックス2を使用する事により、重合速度も遠く、耐
熱性のみならず耐衝撃性および加工性に優れる樹脂を得
る事を見出し、本発明に到達した。
なお、本発明で使用する小粒子径ゴムは、大粒子律ゴム
に比べそのジェン系ゴム重合に要する時間が著しく短く
、工業生産において安価となり非常に有利なものである
即ち本発明は、 一般式 (ただし、R,:C,〜C3アルキル基、R2:水素、
C,〜C3アルキル基またはハロゲン化C,〜C3アル
キル基)で示されるアルファアルキルスチレン、メチル
メタクリレートおよび不飽和ニトリルからなる単量体6
0〜95重量部を粒子径400〜900△の粒子を3の
重量%以上を含むジェン系ゴムラテツクス5〜4の重量
部の存在下でラジカル性開始剤を用いて乳化重合を行う
ことを特徴とする熱可塑性樹脂の製造法を提供するもの
である。
本発明についてさらに詳しく説明する。
本発明で用いられる一般式 で示されるアルファアルキルスチレンのR,はC,〜C
3のアルキル基であり、R2は水素、C,〜C3のアル
キル基またはハロゲン化C,〜C3アルキル基である。
例えばアルファメチルスチレン、アルフアエチルスチレ
ン、メチルーアルフアメチルスチレン等であり好ましく
はアルファメチルスチレンである。不飽和ニトリル単量
体としては、アクリロニトリル、メタクリルニトリル、
エタクリルニトリル等が例示されるが、好ましくはアク
リロニトリルである。
ジェン系ゴムラテツクスとしては、ブタジェン重合体、
スチレンーブタジェン共重合体、アクリロニトリルーブ
タジヱン共重合体等が例示されるが、好ましくはブタジ
ェン重合体またはスチレン含有量4の重量%以下のスチ
レンーブタジェン共重合体である。
さらに「 ラジカル性開始剤としては、過硫酸カリ、過
硫酸ナトリウム、過硫酸アンモニウムやキユメンハイド
ロ/ぐーオキサイド、ジイソプロピルベンゼンハィドロ
パーオキサィドのレドツクス等が例示されるが、好まし
くは水溶性開始剤である過硫酸カリまたは過硫酸ナトリ
ウムである。
乳化重合に用いられる乳化剤としては、常用の乳化剤な
ら使用できるが、好ましくはアニオン系乳化剤がよく、
特に好ましいのはラウリル硫酸ナトリウムである。本発
明は、400〜900Aの小粒子蓬ジェンゴムを使用す
る事が特徴であるが、この使用量はジェン系ゴムの3の
重量%以上、特に好ましくは6の重量%以上であり、3
0重量%禾満では、重合速度が遅く、充分なグラフト反
応も起らないため、充分な衝撃強度が得られない。
また、ジェン系ゴムラテックスの使用量は5〜4の重量
部であり、5重量部未満では充分な衝撃強度が得られず
、逆に4の重量部を超えると硬度および引張り強度が低
下し実用に供しえない。本発明の単量体割合は特に制限
は無いが、好ましい割合はアルファアルキルスチレン3
5〜75重量%、メチルメタクリレート10〜6の重量
%、不飽和ニトリル3〜3の重量%である。
アルファメチルスチレンが少なくなると耐熱性が低下し
、多過ぎると重合速度が遅くなる傾向がある。メチルメ
タクリレートおよび不飽和ニトリルが少なくなると重合
速度が遅くなり、多過ぎると耐熱性が低下してくる。こ
れら3種類の単量体の導入順序には何ら制限はなく、又
単量体温合物として導入してもよい。
さらに本発明の重合は、公知のバッチ重合でも連続重合
でもよい。また、重合に際し、必要があれば連鎖移動剤
等の重合度調節剤を使用してよい。
このようにして得られる、重合体ラテックスから樹脂を
得る方法は公知の方法で行われる。
即ち硫酸アルミニウムのような塩析剤を用いて塩析を行
いパウダーを得る。このパウダーを、バンバリーミキサ
ーまたはロールで混練して成形に使用する。この際必要
があれば常用の安定剤、可塑剤等の加工助剤や顔料を加
えてもよい。以下に実施例を用いて本発明を具体的に説
明するが、これらによって本発明が何ら制限されるもの
ではない。
実施例1〜8および比較例1〜2 表一1に示す組成比率にて、窯素置換した反応器にジェ
ン系ゴムラテツクス、過硫酸カリを入れ反応槽内を70
qoに加熱し、櫨拝しながら夕−シャルドデシルメルカ
ブタンを含む単量体混合物とラウリル硫酸ナトリウムの
水溶液を連続的に5時間で添加する。
添加終了後更に70午○で3時間熟成を行った。なお実
施例6では、アルファメチルスチレンーメチルメタクリ
レートーアクリロニトリル(夕−シャルドデシルメルカ
ブタン)の順で添加した。生成したラテツクスは、硫酸
アルミニウムの水溶液で凝固させた後、櫨別、水洗、乾
燥を行う。
かくして得られたパウダーは、18020でバンバリー
ミキサーを用いて濠練後成形機にて試験片を作成した。
試験結果を表−2に示す。
表−1 小粒子径ポリブタンェン:400−900Aの粒子径の
含有量は99重量努以上であつた。
大粒子径ポリブタジェン:重量平均粒子径が3000A
であり、400〜900Aの粒子の含有量は1重量発で
あつた。(粒子径はゴムラテジクスを四酸化ォスミヮム
で処理し、電子顕微鏡で測定)表−2

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (ただし、R_1:C_1〜C_3アルキル基、R_2
    :水素、C_1〜C_3アルキル基またはハロゲン化C
    _1〜C_3アルキル基)で示されるアルフアアルキル
    スチレン、メチルメタクリレートおよび不飽和ニトリル
    からなる単量体60〜95重量部を粒子径400〜90
    0Åの粒子を30重量%以上含むジエン系ゴムラテツク
    ス5〜40重量部の存在下でラジカル性開始剤を用いて
    乳化重合を行うことを特徴とする熱可塑性樹脂の製造法
    。 2 単量体がアルフアアルキルスチレン35〜75重量
    %、メチルメタクリレート10〜60重量%および不飽
    和ニトリル3〜30重量%から成る特許請求の範囲第1
    項記載の製造法。 3 アニオン性乳化剤を用いる乳化重合である特許請求
    の範囲第1項または第2項記載の製造法。 4 アルフアアルキルスチレンがアルフアメチルスチレ
    ンであり、不飽和ニトリルがアクリロニトリルである特
    許請求の範囲第1項〜第3項のいづれかに記載の製造法
    。 5 ジエン系ゴムがブタジエン重合体またはスチレン含
    有量40重量%以下のスチレン−ブタジエン共重合体で
    ある特許請求の範囲第1項〜第4項のいづれかに記載の
    製造法。 6 ラジカル性開始剤が過硫酸カリまたは過硫酸ナトリ
    ウムである特許請求の範囲第1項〜第5項のいづれかに
    記載の製造法。
JP53081753A 1978-07-04 1978-07-04 熱可塑性樹脂の製造法 Expired JPS601883B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53081753A JPS601883B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 熱可塑性樹脂の製造法
US06/054,507 US4273895A (en) 1978-07-04 1979-07-03 Process for preparing thermoplastic resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53081753A JPS601883B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 熱可塑性樹脂の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS557873A JPS557873A (en) 1980-01-21
JPS601883B2 true JPS601883B2 (ja) 1985-01-18

Family

ID=13755191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53081753A Expired JPS601883B2 (ja) 1978-07-04 1978-07-04 熱可塑性樹脂の製造法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4273895A (ja)
JP (1) JPS601883B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4323752A (en) * 1979-06-05 1982-04-06 Paton Boris E Pipe resistance butt welding apparatus
DE3319340A1 (de) * 1983-05-27 1984-11-29 Röhm GmbH, 6100 Darmstadt Verfahren zur herstellung bi- oder polymodaler waessriger kunststoffdispersionen
US4972032A (en) * 1987-12-17 1990-11-20 The Dow Chemical Company Process for preparing copolymers of alpha-methylstyrene and acrylonitrile

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3336417A (en) * 1963-12-10 1967-08-15 Hamano Resin Co Ltd Process for preparing graft copolymers of styrene-acrylonitrile-methyl methacrylate onto butadiene-styrene copolymer
DE2420357B2 (de) * 1974-04-26 1980-02-07 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Formmassen
US3980600A (en) * 1974-09-20 1976-09-14 Standard Oil Company Process for removing residual mercaptan from high nitrile polymers
US3991136A (en) * 1975-04-02 1976-11-09 Monsanto Company Method of producing ABS polyblends having a low residual monomer content

Also Published As

Publication number Publication date
JPS557873A (en) 1980-01-21
US4273895A (en) 1981-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6398003B2 (ja) ジエン系ゴムラテックスの製造方法、及びこれを含むアクリロニトリル−ブタジエン−スチレングラフト共重合体
US3053800A (en) Blends of (1) polyvinylchloride, (2) a copolymer of polybutadiene, styrene and acrylonitrile and (3) a copolymer of acrylonitrile, styrene and alpha methyl styrene
KR950006261B1 (ko) 유동성 및 광택성이 개선된 고무-보강된 스티렌성 중합체 수지
EP3770192A1 (en) Diene-based rubber latex, manufacturing method thereof, and core-shell structured graft copolymer comprising same
US4415708A (en) Three stage graft polymerization process for preparing nitrile based resins
JP3191942B2 (ja) 高衝撃強度を有する熱可塑性樹脂の製造方法
CN110382571A (zh) 接枝共聚物粉末的制备方法
KR920005677B1 (ko) 내충격성 및 표면 광택이 우수한 열가소성 수지의 제조방법
JP2637759B2 (ja) グラフト重合体の製造法
EP1448641A1 (en) Thermoplastic resin and preparation thereof
EP0076162B1 (en) A process for producing a thermoplastic resin and a resin composition containing the same
JPS601883B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造法
KR102674487B1 (ko) 그라프트 공중합체의 제조방법
KR940004852B1 (ko) 내열성 및 저온 내충격성이 우수한 열가소성 수지 조성물의 제조방법
KR102543169B1 (ko) 디엔계 그라프트 공중합체의 제조방법
KR0166399B1 (ko) 내충격성이 우수한 그라프트 중합체의 제조방법
JPS636106B2 (ja)
JP3286971B2 (ja) スチレン系共重合体、該共重合体を含有する熱可塑性樹脂組成物及びそれらの製造法
US3849358A (en) Method of preparing highly concentrated resinous latex
US4112021A (en) Process for producing thermoplastic resin
KR100188529B1 (ko) 저온내충격성 및 광택도가 우수한 열가소성 수지조성물의제조방법
US3912794A (en) Production of abs resins
JPS5928576B2 (ja) 耐衝撃性熱可塑性樹脂の製造方法
US4205019A (en) Process for producing thermoplastic resin
JPS5861108A (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法