JPS60187396A - 廃水の生物学的窒素除去装置 - Google Patents

廃水の生物学的窒素除去装置

Info

Publication number
JPS60187396A
JPS60187396A JP59041279A JP4127984A JPS60187396A JP S60187396 A JPS60187396 A JP S60187396A JP 59041279 A JP59041279 A JP 59041279A JP 4127984 A JP4127984 A JP 4127984A JP S60187396 A JPS60187396 A JP S60187396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zone
wastewater
aerobic zone
nitrogen
anaerobic zone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59041279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137988B2 (ja
Inventor
Hironori Nakamura
裕紀 中村
Yasutomo Otake
康友 大竹
Tatsuo Sumino
立夫 角野
Naomichi Mori
直道 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Plant Construction Co Ltd
Hitachi Plant Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Plant Construction Co Ltd, Hitachi Plant Technologies Ltd filed Critical Hitachi Plant Construction Co Ltd
Priority to JP59041279A priority Critical patent/JPS60187396A/ja
Publication of JPS60187396A publication Critical patent/JPS60187396A/ja
Publication of JPH0137988B2 publication Critical patent/JPH0137988B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の属する分野〕 この発明は、有機性廃水中の窒素外を生物学的気性ゾー
ンと嫌気性ゾーンにわたって、活性汚泥を含む廃水を循
環させ、窒素外を、好気性ゾーンにおいて活性汚泥中の
硝化菌を用いて硝化し、嫌気性ゾーンにおいて活性汚泥
中の脱窒菌を用いて脱窒することにより除去するよう構
成されている。
第1図は、従来の代表的な廃水の生物学的窒素除去装置
のフローシートを示す。原廃水は嫌気性ゾーン5から流
入し1次に好気性ゾーン7に流入する。廃水中の窒素分
は好気性ゾーン7において硝化菌によって亜硝酸あるい
は硝酸に酸化される。
この酸化態窒素を含む活性汚泥混合液の一部は嫌気性ゾ
ーン5に戻され、脱窒菌によって窒素ガスに還元され、
残りの混合液は沈殿槽14に流入する。沈殿槽14の上
澄水は放流され、沈殿汚泥は。
一部引き抜かれ残りは嫌気性ゾーン5に返送される。
このように、従来装置においては、硝化菌と脱ゾーンに
浮遊する活性汚泥中の硝化菌は窒素の除去に関与するこ
とができない。また、好気性ゾーンに硝化菌を、嫌気性
ゾーンに脱窒菌をそれぞれ高濃度に保持することが困難
である。特に水温の低下する冬期には、増殖速度の遅い
硝化菌が活性汚泥中にごくわずかしか存在しない状態と
なる。
そのため窒素除去のために大容積の装置で長時間処理し
なければならない欠点があった。さらに処理水を得るた
めに、最終工程で浮遊汚泥を沈殿させるために大型の沈
殿槽を設けなければならないことも大きな欠点であった
〔発明の目的] この発明の目的は、前記従来技術の欠点を解消し、沈殿
池が不要でコン・ξクトな装置で、短時間で廃水の窒素
除去が可能な生物学的窒素除去装置を提供することにあ
る。
〔発明の要点〕
この発明は、脱窒菌および硝化菌をそれぞれ積極的に高
濃度に担体に固定し、網目スクリーンによって上下に仕
切られた単槽の下部嫌気性ゾーンに脱窒菌の固定化担体
を充填し、散気装置により曝気される上部好気性ゾーン
に硝化菌の固定化担体を保持し、有機性廃水を下部嫌気
性ゾーンよシ流入させ処理水を上部好気性ゾーンよシ流
出させるよう構成したものである。
〔発明の実施例〕
第2図および第3図は、担体としてポリアクリルアミド
ゲルを用い、その内部にそれぞれ硝化菌と脱窒菌を包括
してNT(4−N含有廃水、 NO3−N含有廃水をそ
れぞれ単独に処理した場合の処理性能即ち滞留時間と処
理水質の関係を示したものである。いずれの場合も短時
間で処理可能なことがわかる。
第4図はこの発明に係る廃水の生物学的窒素除去装置の
一実施例の断面図を示す。
槽体1の下部に流入管2を付設する。
流入管2の上方に槽体1に固定された多孔の支網目スク
リーン4の一ヒ方に区劃された好気性ゾーン7に散気装
置8を付設し空気または酸素を吹込んで好気性に保つ。
好気性ゾーン7に硝化菌を固定した担体9を充填して浮
遊させる。
好気性ゾーン7の上部には流出管lOを付設する。好気
性ゾーン7と嫌気性ゾーン5とを連結する配管工lの途
中にポンプ12を付設する。
槽体lの下部に汚泥引抜管13を付設する。
廃水は流入管2から槽体1に流入し嫌気性ゾーン5を経
て好気性ゾーン7に流入する。
好気性ゾーン7において、廃水中の窒素分は亜硝酸ある
いは硝酸に酸化される。
これらの酸化態窒素の一部は、ポンプ12によって嫌気
性ゾーン5に戻され、廃水中の有機物を炭素源として脱
窒される。処理された処理水は流出管10より流出する
廃水中の沈殿性の固形成分および固定化担体内おいては
、硝化菌と脱窒菌をそれぞれ積極的に高濃度に担体に保
持し、さらにそれらを別々の好気性および嫌気性ゾーン
に保持することによって。
硝化、脱窒の機能を有効に発揮させることができるので
、廃水の窒素除去をごく短時間に行うことができる。特
に、水温が低下し、硝化、脱窒の反応速度および菌体の
増殖速度が遅くなる冬期においても、菌体が担体に高濃
度に保持されるので十分な処理が可能である。
また、菌体を担体に固定することにより、従来のような
浮遊型の活性汚泥法による窒素除去装置において生成す
る膨大な量の余剰汚泥をごくわずかに抑えることができ
る。これは、菌体の増殖を伴わない酵素反応が主となっ
て廃水が処理されるためだと考えられる。このように余
剰汚泥量が微量であるので従来のような大型の沈殿槽を
必要とせず、コンパクトな単槽で廃水の処理が可能であ
20〜:v1my7tの下水を用いた。硝化菌及び脱窒
菌の固定化担体として、直径3叫長さ4聴の円柱状のポ
リアクリルアミドゲルを用いた。嫌気性ゾーンに脱窒菌
の固定化担体を充填率55%で充填し、好気性ゾーンに
硝化菌の固定化担体を充填率40%で充填して、第4図
に示す装置により第1表に示す条件で処理を行った。
第 1 表 第2表 比較のため、同じ原廃水を用いて第1図に示す装置によ
り処理した。その際の条件を従来例1゜従来例2として
示す。 ゛ 第2表は、約2ケ月連続処理したときの処理水質を示す
。従来例では硝化あるいは脱窒が不十分であり、 NH
4NあるいはN03−Nが多く残存する。これに対して
、この発明に係る廃水の生物学的窒素除去装置によれば
、従来装置より短い滞留時間で良好な処理水質が得られ
る。
〔発明の変形例、応用例〕
前記実施例においては、硝化菌あるいは脱窒菌を固定す
る担体としてポリアクリルアミドゲルを用いたが、その
他アルギン酸カルシウム、に−カし、膜を透過する流出
水を処理水とすることにより、浮遊固形物をほぼ完全に
除去することができる。膜材質としては、スルホン化ポ
リスルホン。
多孔質ガラス、セラミック、多孔質金属などを用いるこ
とができる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、コンパクトな装置で短時間で廃水中
の窒素を除去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の生物学的窒素除去装置のフローシート、
第2図は硝化菌固定アクリルアミドゲルによるNF(4
−N の処理性能、第3図は脱窒菌固定アクリルアミド
ゲルによるNO3−N の処理性能。 第4図はこの発明に係る廃水の生物学的窒素除去装置の
1実施例の断面図を示す。 1・・・槽体 2・・・流入管 3・・・支持材 4・・・網目スクリーン5・・・嫌気
性ゾーン 6・・・脱窒菌を固定した担体7・・・好気
性ゾーン 8・・散気装置9・・・硝化菌を固定した担
体 10・・・流出管11・・・配 管 12・・・ポ
ンプ 13・・・汚泥引抜管。 第1図 −iV時間(h) 第4図 沸V時間(h)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 l、有機性廃水を好気性ゾーンと嫌気性ゾーンとを循環
    させて窒素外を硝化脱窒する廃水の生物学的窒素除去装
    置において、槽体の下部に付設した流入管と、この流入
    管の上方に槽体に固定された支持材と、この支持材と槽
    体の中部に固定された網目スクリーンとによって区劃さ
    れた嫌気性ゾーンに充填されて脱窒菌を固定した担体と
    、前記網目スクリーンの上方に区劃されて散気装置を備
    えた好気性ゾーンに充填されて硝化菌を固定した担体と
    。 前記好気性ゾーンの上部に付設された流出管と、前記好
    気性ゾーンと嫌気性ゾーンとを連結する配管と、この配
    管の途中に付設されたポンプとより成ることを特徴とす
    る廃水の生物学的窒素除去装置。 2、好気性ゾーンに中空糸膜を設置して、この中空糸膜
    を流出管に接続したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の廃水の生物学的窒素除去装置。
JP59041279A 1984-03-06 1984-03-06 廃水の生物学的窒素除去装置 Granted JPS60187396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041279A JPS60187396A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 廃水の生物学的窒素除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59041279A JPS60187396A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 廃水の生物学的窒素除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60187396A true JPS60187396A (ja) 1985-09-24
JPH0137988B2 JPH0137988B2 (ja) 1989-08-10

Family

ID=12604006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59041279A Granted JPS60187396A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 廃水の生物学的窒素除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60187396A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171697A (ja) * 1986-10-01 1988-07-15 オー・テ・ヴエ(オムニオン・ドウ・トレトマン・エ・ドウ・ヴアロリザシオン) 汚水浄化装置
JPH0248198U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH03258396A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Ebara Infilco Co Ltd 汚水処理装置
JPH0461993A (ja) * 1990-06-28 1992-02-27 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
EP0489626B1 (fr) * 1990-12-03 1994-03-30 Degremont Réacteur d'oxydation et de réduction biologique, procédé de biofiltration et procédés de lavage mis en oeuvre dans ce réacteur
JPH06142668A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚水の浄化処理装置
KR20010103887A (ko) * 2000-05-09 2001-11-24 김홍렬 질소 및 유기물 제거 겸용 하·폐수 처리장치
JP4581211B2 (ja) * 2000-10-05 2010-11-17 栗田工業株式会社 生物学的脱窒装置
JP2010269203A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nikkiso Co Ltd 廃水処理装置及びその制御方法
CN104609550A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种固定化污泥颗粒去除废水中氨氮的方法
JP2020028836A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 積水化学工業株式会社 廃水処理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005005327A1 (ja) * 2003-07-10 2006-11-30 株式会社荏原製作所 浄水高度処理方法及び装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63171697A (ja) * 1986-10-01 1988-07-15 オー・テ・ヴエ(オムニオン・ドウ・トレトマン・エ・ドウ・ヴアロリザシオン) 汚水浄化装置
JPH0450880B2 (ja) * 1986-10-01 1992-08-17 Oo Te Ue Omunion Do Toretoman E Do Uarorizashion
JPH0248198U (ja) * 1988-09-30 1990-04-03
JPH03258396A (ja) * 1990-03-08 1991-11-18 Ebara Infilco Co Ltd 汚水処理装置
JPH0461993A (ja) * 1990-06-28 1992-02-27 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚水の生物学的硝化脱窒素方法および装置
EP0489626B1 (fr) * 1990-12-03 1994-03-30 Degremont Réacteur d'oxydation et de réduction biologique, procédé de biofiltration et procédés de lavage mis en oeuvre dans ce réacteur
JPH06142668A (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 Ebara Infilco Co Ltd 有機性汚水の浄化処理装置
KR20010103887A (ko) * 2000-05-09 2001-11-24 김홍렬 질소 및 유기물 제거 겸용 하·폐수 처리장치
JP4581211B2 (ja) * 2000-10-05 2010-11-17 栗田工業株式会社 生物学的脱窒装置
JP2010269203A (ja) * 2009-05-19 2010-12-02 Nikkiso Co Ltd 廃水処理装置及びその制御方法
CN104609550A (zh) * 2013-11-05 2015-05-13 中国石油化工股份有限公司 一种固定化污泥颗粒去除废水中氨氮的方法
JP2020028836A (ja) * 2018-08-21 2020-02-27 積水化学工業株式会社 廃水処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137988B2 (ja) 1989-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850005378A (ko) 활성 오니법
JPS633680B2 (ja)
JP2659167B2 (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
MY122110A (en) Apparatus and method for treating sewage and wastewater biologically.
JPS60187396A (ja) 廃水の生物学的窒素除去装置
JP3089297B2 (ja) 嫌気性汚水処理用後処理装置
JP2565431B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
KR900011673A (ko) 생물학적 질소와 인의 제거법 및 그 처리장치
JPH0259000B2 (ja)
JPH07313992A (ja) 汚水の処理方法
JP2000218290A (ja) 下水処理方法及び下水処理装置
JP3221168B2 (ja) 廃水の窒素除去方法及び装置
JP2912905B1 (ja) 有機性排水の脱窒・脱リン方法
JPH1015589A (ja) 有機性汚水の高度浄化方法
JPS59145098A (ja) 廃水の生物学的脱窒素・脱リン処理装置
JPS60129194A (ja) 汚水の処理方法
JP2673488B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及びその装置
JPH0454519B2 (ja)
JP3919455B2 (ja) 排水の高度脱窒方法
JP3019127B2 (ja) 窒素除去装置
KR950013997A (ko) 질소, 인제거 겸용 생물학적 하,폐수처리장치 및 그 처리방법
JP2556409B2 (ja) 窒素、リン含有有機性排水の処理方法
JP2874124B2 (ja) 窒素除去装置
JPS63315193A (ja) 一槽式廃水処理装置
JPH0576893A (ja) 排水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term