JPH0576893A - 排水の処理方法 - Google Patents

排水の処理方法

Info

Publication number
JPH0576893A
JPH0576893A JP27011591A JP27011591A JPH0576893A JP H0576893 A JPH0576893 A JP H0576893A JP 27011591 A JP27011591 A JP 27011591A JP 27011591 A JP27011591 A JP 27011591A JP H0576893 A JPH0576893 A JP H0576893A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aeration
stirring
aeration tank
tank
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27011591A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruhisa Yoshida
輝久 吉田
Hideaki Hamada
英明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP27011591A priority Critical patent/JPH0576893A/ja
Publication of JPH0576893A publication Critical patent/JPH0576893A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 有機性排水中の窒素成分を生物処理により効
率的に硝化・脱窒処理する。 【構成】 有機性排水の生物処理において、硝化菌と脱
窒菌を包括固定した固定化菌体Eを曝気槽1に投入し、
沈澱池2への越流部に微細スクリーン7を設ける。そし
て固定化菌体Eが流出しないように阻止し、曝気槽1内
に設けた撹拌曝気機3を用いて曝気による好気状態と、
撹拌による嫌気状態を交互に繰り返すことにより排水の
窒素成分を硝化・脱窒する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は有機性排水中の窒素成分
を生物処理により効率的に硝化・脱窒処理する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、下水等の有機性排水を硝化・脱窒
処理する方法として活性汚泥循環法がある。この方法は
前段を脱窒槽、後段を硝化槽とし、硝化槽で硝化された
液を循環ポンプで前段の脱窒槽に戻し、この脱窒槽で流
入水の有機物を利用しながら脱窒菌の作用により脱窒処
理するものである。この処理方法は全体としての処理時
間が12〜16時間程度を有し、有機物除去を主とする
標準活性汚泥法の約2倍程度の時間を要している。さら
に硝化液を循環するためのポンプを要し、消費電力も要
するものとなっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の硝化・脱窒処理
の処理時間を短縮するためには、MLSS濃度を上げて
硝化菌と脱窒菌の菌体量を増加させる方法が考えられる
が、MLSS濃度を高めると汚泥の沈降性が悪くなり沈
澱池における固液分離が困難になる。
【0004】本発明は排水中の窒素成分を短時間で硝化
・脱窒し、安定した処理能力を得ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、有機性排水の生物処理におい
て、硝化菌と脱窒菌を包括固定した固定化菌体を曝気槽
に投入し、沈澱池への越流部に微細スクリーンを設け
て、固定化菌体が流出しないように阻止し、曝気槽内に
設けた撹拌曝気機を用いて曝気による好気状態と、撹拌
による嫌気状態を交互に繰り返すことにより排水の窒素
成分を硝化・脱窒することを要旨とする。
【0006】
【作用】活性汚泥を固定化してMLSS濃度を高めると
ともに、循環ポンプをなくすために硝化槽と脱窒槽に分
離せず単一槽とし、硝化と脱窒の両方を促進するために
曝気槽内には撹拌曝気機を設けて、硝化を目的とした曝
気と脱窒を目的とした嫌気撹拌を交互に繰り返す。また
固定化菌体を投入しても運転経過に伴って浮遊性汚泥が
増殖するため、固液分離用の沈澱池を設け、曝気槽から
沈澱池への越流部に設けた越流スクリーンにより固定化
菌体を阻止し、浮遊性汚泥だけを通過させて沈澱池で固
液分離する。このように固定化菌体と浮遊性汚泥の両方
の作用を利用して短時間で硝化・脱窒する。
【0007】
【実施例】以下本発明を図示の実施例にもとづいて説明
する。図において1は曝気槽、2は沈澱池、3は曝気槽
1内に設けた撹拌曝気機、4は曝気槽1と沈澱池2を接
続した返送管の途中に設けた汚泥返送ポンプで、6は曝
気槽1の上部に設けたゲート5を附した越流ますであ
る。
【0008】下水等の有機性排水は、除塵・除砂等の前
処理を行った後、曝気槽1に流入する。曝気槽1には槽
底部に撹拌曝気機3と、沈澱池への越流部に越流ます6
が設けられる。撹拌曝気機3は好気運転のための曝気
と、嫌気運転時の撹拌を行えるものであれば図に示した
ような機械撹拌式に限定されるものではない。また越流
ます6には越流高さを調整できるように可動式のゲート
5を設ける。ゲート5は手動で越流高さを調整できる方
式としてもよいが、硝化・脱窒効率を高めるために電動
あるいは油圧のシリンダ等を用いて経時的に越流高さを
変更できる方式がより好ましい。
【0009】一方越流ます6への流入部には第2図に示
すような微細スクリーンを設け、曝気槽に投入した固定
化菌体Eを阻止し、浮遊性汚泥だけを通過させる。固定
化菌体Eは別に培養した汚泥、もしくは実下水処理場の
汚泥で、硝化菌と脱窒菌を多く含む汚泥を濃縮した後、
PVA(ポリビニルアルコール)やPEG(ポリエチレ
ングリコール)など高分子材料を用いて包括固定する。
固定化方法には包括法以外にも結合法や自己造粒法など
があるが、結合法は粒子径が1mm以下と小さくスクリ
ーンでは分離しにくいこと、自己造粒法は硝化菌と脱窒
菌を高濃度に固定化するという目的には利用しにくいこ
とから包括法が最も適している。すなわち固定化菌体E
は1mm以上の球状粒子とし、これを阻止できる目巾の
スクリーンを用いる。固定化菌体の形状は必ずしも球状
に限られるものではなく、円柱状や立方体形状としても
よく、また高分子材料も特に限定されないが、曝気槽内
で容易に破壊されない強度を有するとともに微生物に対
する毒性の少ない材料を用いる必要がある。またスクリ
ーンの材質や構造は限定されない。
【0010】曝気槽内の固定化菌体はスクリーンで阻止
されるがスクリーン表面に付着して、浮遊性汚泥と処理
水が越流ます6内に流入するのを妨害しないように第1
図のように流れを考慮して傾斜を設けるのが好ましい。
スクリーン7から流入した浮遊性汚泥と処理水の混合液
Bは、ゲート5を越えて排出管または水路により沈澱池
2の中央部に送られる。沈澱池2では汚泥と処理水に固
液分離され、処理水Cは場外へ放流、沈澱した汚泥の大
部分は汚泥返送ポンプ4により返送汚泥Dとして曝気槽
1に戻される。
【0011】次に本発明の動作、作用について説明す
る。流入水の窒素成分を硝化・脱窒しようとする場合、
まず窒素成分の大部分を占めるアンモニア性窒素と有機
性窒素を好気条件下で硝化菌により硝酸性窒素に酸化
し、次に嫌気条件とし脱窒菌の作用により流入水の有機
炭素源を利用しながら窒素ガスに還元させる。すなわち
曝気槽内に設けた撹拌曝気機を用いて、好気状態とする
ための曝気と、嫌気状態とするための撹拌とを交互に繰
り返すことにより硝化・脱窒を促進する。
【0012】本発明では、硝化菌と脱窒菌の豊富な固定
化菌体に加えて浮遊性の活性汚泥が含まれるため、全体
としてのMLSS濃度が10,000mg/リットルを
越えるような高濃度となり、従来脱窒槽と硝化槽の2槽
に分けて処理する方式に比べて処理時間を1/2以下に
短縮することができる。嫌気時間と好気時間の設定に際
しては、曝気槽内にDO計を設置し、DO値により0.
2mg/リットル以下を嫌気時間、0.2mg/リット
ル以上を好気時間として、嫌気時間:好気時間=1:
(0.5〜1.5)となるように曝気と撹拌の時間の一
方または両方を調整する必要がある。その場合、負荷の
変化に一定のパターンが存在するときは、パターンに応
じて曝気時間と撹拌時間を試験的に設定し、DO値を測
定して嫌気・好気の時間比が前記範囲となることを確認
した後固定してもよいが、撹拌時間を固定し曝気時間は
DO計からのDO指示値により所定の値までDOが上昇
したら曝気を終了させるという方法も簡便である。1回
当りの曝気時間と撹拌時間は1時間程度を目安とする。
【0013】一方、原水の流入は通常連続であるため、
このような運転を行うと撹拌時間帯にも混合液が沈澱池
へと流出するため、処理水のDOがこの時間帯にはほと
んどゼロとなる。従って、越流部のゲートを可動式とし
撹拌時はゲートを上げて混合液が流出しないようにし、
曝気時間帯になるとゲートを低下させて混合液を越流さ
せるのが好ましい。この場合、急激にゲートを下げると
越流量がその時間帯だけ増大するため、曝気時間帯全体
にわたって少しずつ低下させる必要がある。
【0014】
【発明の効果】本発明によるときは、硝化菌と脱窒菌を
包括固定した固定化菌体を曝気槽に投入し沈澱池への越
流部に微細スクリーンを設けて固定化菌体が流出しない
ように阻止し、曝気槽内に設けた撹拌曝気機を用いて曝
気による好気状態と、撹拌による嫌気状態を交互に繰り
返すことにより、固定化菌体と浮遊性汚泥の両方の作用
で流入水中の有機物の分解と窒素成分の硝化・脱窒を行
うため、従来の活性汚泥循環変法のように2槽式の硝化
・脱窒法に比べて短時間で安定した処理を行うことがで
きるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法の一実施例を示す説明図である。
【図2】本発明の実施例における越流部の説明図であ
る。
【符号の説明】
A 流入水 B 混合液 C 処理水 D 返送汚泥 E 固定化菌体 1 曝気槽 2 沈澱池 3 撹拌曝気機 4 汚泥返送ポンプ 5 ゲート 6 越流ます 7 微細スクリーン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有機性排水の生物処理において、硝化菌
    と脱窒菌を包括固定した固定化菌体を曝気槽に投入し、
    沈澱池への越流部に微細スクリーンを設けて、固定化菌
    体が流出しないように阻止し、曝気槽内に設けた撹拌曝
    気機を用いて曝気による好気状態と、撹拌による嫌気状
    態を交互に繰り返すことにより排水の窒素成分を硝化・
    脱窒することを特徴とする排水の処理方法。
JP27011591A 1991-09-20 1991-09-20 排水の処理方法 Pending JPH0576893A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011591A JPH0576893A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 排水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27011591A JPH0576893A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 排水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0576893A true JPH0576893A (ja) 1993-03-30

Family

ID=17481755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27011591A Pending JPH0576893A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 排水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0576893A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265890A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sharp Corp 有機硫黄化合物を含有する被処理水の処理方法とその装置
CN108423949A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 江苏中百洲环境科技有限公司 一种多级箱式一体化生物床组合装置及其使用方法
CN109384313A (zh) * 2018-11-09 2019-02-26 武汉凯迪水务有限公司 一种硝化反硝化的二级生物处理方法及设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07265890A (ja) * 1994-03-29 1995-10-17 Sharp Corp 有機硫黄化合物を含有する被処理水の処理方法とその装置
CN108423949A (zh) * 2018-05-21 2018-08-21 江苏中百洲环境科技有限公司 一种多级箱式一体化生物床组合装置及其使用方法
CN108423949B (zh) * 2018-05-21 2023-11-17 江苏中百洲环境科技有限公司 一种多级箱式一体化生物床组合装置及其使用方法
CN109384313A (zh) * 2018-11-09 2019-02-26 武汉凯迪水务有限公司 一种硝化反硝化的二级生物处理方法及设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6811700B2 (en) Integrated hydroponic and fixed-film wastewater treatment systems and associated methods
US6787035B2 (en) Bioreactor for treating wastewater
KR100273913B1 (ko) 생물학적반응에의한하폐수처리장치및방법
JP2659167B2 (ja) 下水の脱窒脱リン方法及び装置
JP4915036B2 (ja) 脱窒方法及び脱窒装置
JPS60187396A (ja) 廃水の生物学的窒素除去装置
JPH0722757B2 (ja) 窒素と燐の生物学的除去方法及びその処理装置
JPH0576893A (ja) 排水の処理方法
JPH0576894A (ja) 排水の処理方法
KR100402304B1 (ko) 내부순환형 생물학적 하·폐수 처리장치 및 방법
JP2001179280A (ja) 廃水の処理方法及び処理装置
KR100530555B1 (ko) 소규모의 생물학적 오하수 고도 처리 장치 및 방법
JP3973069B2 (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
KR20050014407A (ko) 유기성 하.폐수의 질소.인 처리 장치 및 그 방법 그리고그 운전방법
JP3125628B2 (ja) 廃水処理方法
US5500119A (en) Submerged fixed media for nitrification
JPH1157778A (ja) 廃水の処理装置および方法
JPH06335698A (ja) 硝化方法
KR0183334B1 (ko) 침강성을 향상시킨 하폐수의 생물학적 질소처리방법
JP2000325992A (ja) 汚泥濃縮手段を備えた廃水処理装置
KR100195903B1 (ko) 유기성 폐수의 질소.인 제거방법 및 그 장치
JPS596996A (ja) 高濃度有機性汚水の処理方法
JPS59145098A (ja) 廃水の生物学的脱窒素・脱リン処理装置
JP2932045B2 (ja) 下水の脱窒・脱リン処理方法およびそれに用いる装置
JP3327979B2 (ja) 浄化槽汚泥の処理法と装置