JPS60186179A - 画像信号の予測符号化方式とその装置 - Google Patents

画像信号の予測符号化方式とその装置

Info

Publication number
JPS60186179A
JPS60186179A JP59042306A JP4230684A JPS60186179A JP S60186179 A JPS60186179 A JP S60186179A JP 59042306 A JP59042306 A JP 59042306A JP 4230684 A JP4230684 A JP 4230684A JP S60186179 A JPS60186179 A JP S60186179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time series
prediction
signal
image signal
motion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59042306A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Koga
古閑 敏夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP59042306A priority Critical patent/JPS60186179A/ja
Priority to US06/708,272 priority patent/US4710810A/en
Priority to CA000475779A priority patent/CA1216058A/en
Publication of JPS60186179A publication Critical patent/JPS60186179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (pt、業上の利用分野) 本発明は画f♀″信号の時間軸方向の相関で用−る子側
符号化方式及びその装負に関する。
(従来技術とその問題点) 従来より画像信号とくにテレビジョン信号などに代表さ
ノする動画像信号の高能率予測符号化においては時間軸
方向の相関を利用した方法がよく知られている。たとえ
ばテレビジョン信号にχ・jするフレーム間打号化方式
がそうである。
しかしながらフレーム間符号化力弐斤どのように2枚の
連続するlIl]1而内の変化分をね月化する原卯に基
づいて(ねる符号化方式で(・す動きが大きくなるL不
可避的に省号化能率が低重−Jろ。こ力6克服するため
に画面内の動きを検出し、こt]を予j)filに取、
シ入れだ動き補償と呼ばれる49号号化法が開発された
この動き補償とけ、前両面を用いて次の両面を予611
1するにあたって、動いている部分についてはその動き
の速さと方向を示す動ベクトルをめ、前画面におけるそ
の動き部分の空間位置をめられた動ベクトル分だけ空間
的に変位させて得られた予測(fi号でもって予測符号
化を行なうものであり、求められた動ベク;・ルが動き
部分の実際の動きを正確に表わしている場合には理想的
には予測誤差はゼロとなる。
しかし実際の1IIl像では予測誤差は完全にゼロにな
るとは限らず、若干輪郭刊近にゼロでない予測誤差が発
生することが多bIl+静止部分九ついては動きがない
ことを示す動ベクトルが検出され、この時の動き補償は
従来からの前画面を用いたいわゆるフレーム間予測方式
と一致する。
このようにして得られた予測誤差と動ベクトルは伝送に
際して不等長符号化されることが多い。
しかし、テレビ会議画像等に代表され石動きが比較的少
ない、そして複雑な模様が用いられることが比較的少な
い画像信号については予測誤差は余るにあたってはこの
性質を利用することが有利である。しかるに従来1−t
l走査紳単位に不等長符号化を行なっていた。たとえば
ゼロである予測誤差を能率良く符号化するためにランレ
ングス符号化を、ゼロでない有意な予測誤差の符号化に
はたとえばハフマン符号を、それぞれ組合せて1走査線
上の予測誤差を不等長符号化したー また動ベクトルについても実際は複数の走査紳にまたが
る2次元ブロック単位で検出されることが多く、隣接ブ
ロック間で同一となる場合が多い。
すなわち、隣接ブロック間で動ベクトルの差分をとると
ゼロとなる場合が多い。しかるに従来はこのゼロが多く
連続して発生するという特徴は活用されず、動き補償を
用いたことによる予61]1能率の改善度が符号化能率
の改善のために充分に生かされていないという欠点があ
った。
(発明の目的) すなわち本発明は、画面内の動きを示す情報およびこの
情報を用いて予測符号化を行なって得られる予測誤差の
統計的および空間的偏よりを用いて能率の良い符号化方
式を実現することを目的とする。
(発明の構成) 本発明によれば、送信側においては、入力画像信号から
複数の画素からなり複数個の走査線にまたがるブロック
を単位として前記画像信号の動きを検出[7、前記動き
を補償した予測信号を発生し、前記入力画像信号と前記
予測信号とから前記入力画像信号と同一の時系列(時系
列A)で得られる予測誤差を前記時系列Aとは異なる時
系列(時系列B)にならひかえ、前記動きを示す情報を
符号化して伝送し7、かつ前記時系列Bにならひかえら
れた予測誤差をランレングス符号化を含む不等長符号化
を行なって伝送し、受信側においては・前記符号化さr
た動きを示す情報及び前記時系列Bに従う予測誤差を復
号し、復号された前記時系列BK従う予測誤差を前記時
系列人に並びかえ、前記動きを示す情報を用いて予測信
号を発生し、前記予測信号と前記時系列Aに従う予測誤
差とから前記入力画像を予測復号化することを特徴とす
る画像F号の予測符号化方式が得られる。
才た本発明によれば、複数の1111素勺〉らな9複数
の走査線にまたかるブロックを単位として、入力画像信
号の動きを検出し動きを示す情報を出力する手段と、該
動きを示す情報を用いて予測信号を発生する手段と、前
記入力画像信号と前記予測信号とから予測誤差信号を入
力画像信号と同一の時系列(時系列A)で得る手段と、
前記予測誤差信号を前記時系列Aとは異なる時系列(時
系列B)圧並ひかえる手段と、並びかえられた予測誤差
信号をランレングス符号化を含む不符長符号に変換する
第1の符号化手段と、前記動きを示す情報を符号化する
第2の符号化手段とを具備することを特徴とする画像信
号の符号化装置が得られる。
さらに本発明によれば、入力画像信号から複数走査線に
またがる複数個の画素からなるブロック毎に前記画像信
号の動きを検出し、前記動きを補償した予6111信号
を発生し、前記入力画像q=号と前記予測信号とから得
られる予測誤差と前記動きを示す情報とをランレングス
符号化を含む不等長符号化することによシ前記ilj像
信号を予測符号化する画像信号の予測符号化方式であっ
て、前記予測誤差を前記不等長符号化するにあたり、前
記入力画像信号と同じ時系列(時系列A)に従う予測誤
差を前記時系列とは異なる時系列(時系列B)に並び換
え、並びかえられた予測誤差を前記不等長符号化するこ
とにより予測符号化された前記入力画像48号を予測復
号化する予測復号化装置であって、前記不等長符号化さ
れた予測誤かを復号化し7、nil記時系列Bに従う予
測誤差を得る手段と、該予測誤差を並びかえ前記時系列
Aに従う予測誤差を得る手段と、前記動きを示す情* 
1に+Ti号化骨化平膜と、該促号された動きを示す情
報とすでに予測復号比隣の前記入力画像信号とから予測
信号を得る手段と、該予測信号と前記時系列Aに従う予
測誤差とから前記入力画像信号を予6111復号化する
ことを特徴とする画像信号の予測復号化装置が得られ、
る。
(発明の原理) つぎに本発明の原理について説明する1、動きの少ない
画像たとえばテレビ会飯画像を1.5Mb/S程度の速
度で伝送する場合には平均的にはせいぜい数多かそれ以
下の有意画素しか発生しないように符号化制御がなさね
る。つまシ逆に言えば97〜98チ 程度は予φり誤差
がゼロであることになる0このように圧倒的にゼロが多
い場合にはとくにランが長い程ランレングス符号化の効
率は高いという利点が発揮される。第1図に示すように
、・・・3つal−pat 、”’a7 t”R、aj
 y”’+bu + bl p”’rbl +’)8b
、、・・・、というように各走査線毎に符号化を行う(
時系列A)と最大のラン長は1走査線上にある画素数に
制限される。ところが、複数走査線たとえばNラインを
まとめて符号化するようにしてやれば最大のラン長けN
倍になる。複数走f、#!単位でまとめて符号化する場
合にけたとえば第1図に示された画素配t[−用いると
してally”lt・・・as 。
aj 、b6 、b2y”’yk’6 、b、 yco
 yCl )”’rdll+dl +・・・p’6 y
’T ya8 pat 5・・・のようにブロック内画
素を順次に走査して終了したら次のブロックを同様に走
査(時系列B)するようにするとNライン(本例ではN
−4)がまとめて符号化される。画像信号は、一般如時
間的相関のみならず空間的相関が強いので有意なあるい
はゼロでない予測誤差は空間的に集中して発生すること
が多い。すなわち圧倒的多数(前述の例では97〜98
%)のゼロなる予測誤差のごく一部に有意画素が付随し
た形態で発生するわけであるため、第1図のように2次
元的ブロックf構成するaゼロなる予測誤差で覆われた
領域内に多数のブロックがすっぽりと含まれることVC
Iる。たとえばMIi]ii*−×Nラインのブロック
がm個含1れているものとすると時系列lに従うとmX
Mなる長さのランがN個できることになるが、時系列2
に従えば、m X M X Nなる長さの1個のランで
表わされる。ランの長さをたとえばCCITTにて標準
化されたモディファイド・ハフマン(MI?)符号を用
りで表わすとすると、仮にランの長さが50から200
に4倍長くなったとしてもその符号表は8ビツトから1
7 ビットすなわち約2倍になる程度である。しかるに
5oなる長さのランが4個発生すると8X4=32ビツ
ト必要となり、逆に長さ200なるランの場合の約2倍
の符号量が必要となる。
このようにランの符号化においてはランの数を減少させ
その長さを長くすることが有効である。
以上説明したよう如、予測誤差を並び換えることによシ
ゼロの連なυを長くすることができ、圧縮符号化の能率
が高くなる。ゼロでない予測誤差はハフマン符号などの
不等長符号を用いねば能率が良い。
(実施例) 以下図面を参照しながら本発明について詳細に説明する
。第2図に本発明に係る符号化・復号化装置の一実施例
を示す。送信IIII(符号化装置)において、入力さ
れた動画像信号は線1000により遅延回路20と動き
検出回路111C供給さワ1、ここで動きがブロック単
位で検出される。動き検出回路11 については後に詳
しく説明する。
ブロック毎に検出された動き情報は並びかえ回路12に
おいて線1.000を介して供給される入力動画像信号
と同じ時系列Aになるように並ひかえが行なわれた後、
線1200を介して可変遅延回路13と符号圧縮回路1
8へ同時に供給される。可変遅延回路13け、この動き
情報に応じてフレームメモリ14から供給さオ]る動画
像信号の遅延時間を変化させて動きを補償した予測信号
を発生し1、これ?−線130’0を介し減銀器15 
と加算器17へ供給する。減算器15け、可変遅延回路
13の出力動画像信号と遅延回路20において動き検出
(要する時間を補償した入力動画像信号との間で差分を
とり、その差すなわち予測誤差を量子化器16へ供給す
る。量子化器16は予測誤差を滑子化して線1600 
を介(7て加算器17と符号圧縮回路18に供給する。
加算器1’7 dこの量子化された予測誤差と線130
0を介して供給される子細1イb号を用いて局部復号信
号を発生する2、この局部復号信号は動画像46号のお
よそ1フレームを記憶するフレームメモリ14に供給さ
れる。なお、動き情報が静止すなわち動き無しを表わし
ている場合罠は、フレームメモリ14 と可変遅延回路
13の遅延時間の和は、減算器15、量子化器16およ
び加算器17の遅延が無いものとすると、丁度lフレー
ム時間と々る。
符号圧縮回路18においては、糾1600を介して供給
される量子化された予測誤差と、動き情報がいずれもた
とえばハフマン符号化などに代表される不等長符号化に
よシ同期、制御情報とともに符号化される。こわ忙つい
ては後に詳しく説明する。圧縮符号化された動画像信号
は、バッファメモリ19において伝送路2oooにおけ
る伝送速度との速度、整合の後に伝送路2000におけ
る伝送速度との速度整合の後に伝送路2000へ送り出
される@なお、伝送路2000の代シにたとえば磁気、
光学等記録媒体を用いることもできる。ここでは伝送路
2000を通すこととして説明をつづける。
受信側(復号化装置)においては、ま−r、受信・した
圧縮された動画像信号を−たん速度整合用のバッファメ
モリ59に記憶し、復号化の速さに応じて符号伸長回路
58へ供給する。符号伸長回路58については後に詳述
する。符号伸長回路58は送信号の符号圧縮回路18の
逆の操作により圧縮符号化する前の動き情報、量子化さ
れた予測誤差、同期、制御情報などが再生される。再生
された予測誤差け# 5857を介して加算器57へ、
動き情報は紳5853を介して可変遅延回路53へ、そ
れぞれ供給される。可変遅延回路53け供給された動き
情報に応じてフレームメモリ54 より供給される動画
像信号の遅延時間を変化させて予測信号を発生し、加算
器57へ供給する。この可変遅延53け送信側の可変遅
延回路】3と同一構成にて実現することができる。加算
器57けこの予測信号と線5857を介して供給される
予測誤差を用いて動画像信号を復号し、誉300Of介
してフレームメモリ54に供給するが、この動画像信号
が復号信号として復号化装置の外へ出力さ力る。
送信側(符号化装置)の場合と同じく、フレームメモリ
54 と可変遅延回路53における遅延時間の和は靜市
すなわち動きが無い場合には加算器57の遅延は無いも
のとすると丁度1フレ一ム時間である。
ここで動き検出回路11 について第3図を用いて詳細
に説明する。
線1000を介して供給される入力動画像信号はおよそ
1フレ下ムの画像を記憶できるフレームメモリ111と
時系列Aから時系列Bへ走査変換するブロックメモリ1
13へ入力される。動き検出制御回路110は線110
0を介して試行ベクトルを次々に出力しアドレス変換回
路118と最適ベクトル決定回路117へ供給する。ア
ドレス変換回路118は供給された試行ベク)/しだけ
ブロックの位置を空間的に変位したメモリ・アドレスを
発生し、可変遅延回路112へ供給する。仮に試行ベク
トルが零であると、この時のフレームメモリ111ト可
変遅延回路112の遅延時間の和は丁度1フレームとな
っている。試行ベクトルだけ空間的に変位したブロック
内の画像信号は線1120を介して減算器114へ供給
され、ここで線1130を介して供給されるブロックメ
モリ113の出力画像信号との間で減算が行々われる。
ブロックメモリ113はNライフ分のメモリを2個持っ
ておシ、一方のメモリに線1000を介して供給される
入力動画像信号を時系列人に従って書き込んでいる間に
、他方のメモリから時系列Bに従って読み出し、線11
30を介して出力する機能を有する。またNライン毎に
読み出しと書き込みが入れかわる。減算結果は線114
0を介して累積加算器115へ供給される。累積加算器
115は任意の1試行ベクトルに対するブロック当りの
差分量あるいけその変換結果を累積し、比較回路116
へ出力する。比較回路116では動き検出制御回路11
0から次々と出力される試行ベクトルの各々に対する累
積結果を順次比較し、たとえばよシ小さな累積結果を発
生した試行ベクトルを最適ベクトル決定回路117に仮
の最適ベクトルとして一時記憶しておくように切換信号
を発する。
最適ベクトル決定回路117はこの切換信号に従って試
行ベクトルの一時記憶を行ない、線1117により供給
されるブロック毎の所定タイミングにおいて保持されて
いる仮の最適ベクトルをこの友適ベクトル検出回路11
7における検出結果(動き情報)として出力する。この
出力は第2図における並びかえ回路12 へ供給される
。可変遅延回路112は符号化回路の可変遅延回路12
および復号化回路53と同一構成にて実現できる。
この可変遅延回路112への書き込みはラスター走査(
時系列A)に従い、読み出しはブロック単位に、すなわ
ち第1図に関して説明した走査変換後の時系列Bに従っ
て行なわれる。しかしながら実時間で動き情報を計算す
るのが、使用論理回路素子の動作スピードなどにより困
難である場合には、可変遅延回路112、ブロックメモ
リ113を並列出力可能な構成とし、同時に減算器11
4、累積加算器115は並列入力、並列演算が可能な構
成とすると等何曲に高速演算が実行できるようになる。
符号圧縮回路18では動き情報と予測誤差が各々ランレ
ングス符号化を含む不等長符号化がなされる。線160
0 を介して供給される予測誤差は走査変換回路181
によシ時系列Bに並びかえられた後に不等長符号器18
2に供給される。不等長符号器182はゼロなる予測誤
差についてはランレングス符号化を行ない、ゼロでない
場合にはその振巾(f+を不等長符号化する。各長さの
ランと各振iJ値を表わす符号が相互に区別できるよう
に構成され−tr イi、 i:正しく復刊されるため
、このようにランレングス符号化とゼロでない振巾値の
不等長符号化を混在させることが可能である。線120
0を介して供給される動き情報は時系列AK従っている
が、実質的には各ブロックに1個しか情報はないので差
分回路184ではこの性質を用いて隣接したブロックの
動き情報との差をとって、不等長符号化器185に供給
する。不等長符号器182.185の各出力はマルチプ
レクサ183に供給されあらかじめ定められた順序で選
択され、同期情報など復号時に必要な付加情報が加えら
れる。マルチプレクサ183の出力は符号圧縮回路18
の出力として編!1819 を介してバッファメモリ1
9へ供給テれる。
受信側における符号伸長回路58はこれと逆の操作によ
り動き情報と予測誤差を伸長する。すなわちバッファメ
モリ59の出力は15958i介してデマルチブレフサ
583に供給され、動き情報、予測誤差、同期情報など
に分離される。分離された動き情報、予測誤差けそfl
ぞれ不等長復号器585582へ供給されランレングス
復号化を含む不等長符号化により伸長される。伸長され
た予61す誤差は時系列Bに従っているので走査逆変換
回路581により時系列Aに変換され線5857 f介
し−C出力される。伸長された動き情報は加rン1回路
584において差分の動き情報から加勢、により元の動
き情報を得て、時系列Aに従ってf15J5853 ’
ffl2て出力する。なお、本実施例において、動き情
報は動点検出回路11の出力であるブロック単位に表わ
された動き情報を差分回路184に供給することもでき
る。なぜならば、並び方が異なるだけで、本質的には同
一の情報であるからである。
また、差分回路184を用いないで動き情報を直接不等
長符号化してもよい。なお、動き情報も上下左右等空間
的に近いブロックに関しては相関が強いので並びかえた
後に差分回路184に供給すると能率をさらに高めるこ
とができる。
(発明の効果) 以上詳しく説明したように本発明を実施するとブロック
J枦位で動きを検出する符号化能率がきわメチ高い動き
補償符号化が、通常のテし・ビジョン信号と同じラスタ
ー走査に従って実現されるため符号化能率が高くかつ構
成の簡単な符号化方式を実現でき、本発明を実用に供す
るその効果I−i極めて犬でホ)る。
【図面の簡単な説明】
第1図は動画像信号の走査変換を説明する図、第2図は
本発明の実施例にお−ける符号化回路、復刊化回路を説
明する図、第3図は動き検出回路を説明する図、第4,
5図はそれぞれ符号圧縮回路、符−号伸長回路を説明す
る図である。 図中、11は動き検出回路、12は並びがえ回路、13
と53 け可変遅延回路、14と54け7L/−ムメモ
リ、15は減算器、16け量子化器、17と57は加3
)器、18は符号圧縮回路、19と59はバッファメモ
リ、58け符号伸長回路である。 案1図 竿2図 5q 53 第3図 1

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信(1111において61人力画像信号から複
    数の画素からなシ複数個の走査線にまたがるブロックを
    単位として前記画像信号の動きを検出し、前記動きを補
    償した予測信号を発生し、前記入力画像信号と前記予測
    信号とから前記人力画像信号と同一の時系列(時系列A
    )で得られる予測ah差を前記時系列Aとは異なる時系
    列(時系列B)にならひかえ、前記動きを示す情報を符
    号化して伝送し、かつ前記時系列Bにならひかえられた
    予測誤差をランレングス符号化を含む不等長符号化を行
    なって伝送し7、受(m ’ttll kこおいては、
    前記符号化された動きを示す情報及び前記時系列Bに従
    う予+nI+誤差を復号し、復号された前記時系列Bに
    従う予測誤差を前記時系列Aに並びかえ、前記動きを示
    す情報を用いて予測信号を発生し、前記予測信号と前記
    時系列Aに従う予測誤差とから前記入力画像を予測復号
    化することを特徴とする画像信号の予測符号化方式。
  2. (2)複数の画素からな9複数の走査線にまたかるブロ
    ックを単位として、入力画像1汀号の動きを検出し動き
    を示す情報を出力する手段と、該動きを示す情報を用い
    て予測信号を発生する手段と、前記入力画像信号と前記
    予測信号とから予測誤差(g号を入力画像信号と同一の
    時系列(時系列A)で得る手段と、前記予測誤差16号
    を前記時系列Aとは異なる時系列(時系列B)に並びか
    える手段と、並びかえられた予δ1り誤差1百号iラン
    レングス符号化を含む不等長符号に変換する;A1の符
    号化手段と、前記動きを示す情報を符号化する第2の符
    号化手段とを具備することを%像とする画像信号の符号
    化装置。
  3. (3)入力画像1汀から複数走査線にまたがる係数個の
    画素からなるブロック毎に前記画像信号の動きを検出し
    、前記動きを補償した予測信号を発生1、前記入力画像
    信号と前記予測信号とから得られる予測誤差と前記動き
    を示す情報と2ランレングス符号化を丼む不等長符号化
    することによシ前記画像イハ号を予測祠号化する画像信
    号の予測群−3化方式であって、前記予測誤差を前記不
    等長符号化するにあたり、前記入力画像信号り同じ時系
    列(時系列A)に従う予測誤差を前記時系列とは昇なる
    時系列(時系列B)て並び換え、並びかえらねた予測誤
    差全前記不等長ね骨化することにより予測行1刊化され
    た前記入力画像信号を予測復号化する予測復号化装置で
    あって、前記不等長符号化された予測誤差を復号化し、
    前記時系列Bに従う予6111誤差を得る手段と、該予
    測誤差を並びかえ前記時系列Aに従う予測誤差を得る手
    段と、nIJ記動きを示す情報を復号化する手段と、該
    復号された動きを示す情報とすでに予測復号化済の前記
    入力画像信号とから予測信号を得る手段と、該予測信号
    と前記萌系列Aに従う予測誤差とから前記入、力画像信
    号を予測復号化することを特徴とする画像(Q号の子側
    復号化装置。
JP59042306A 1984-03-06 1984-03-06 画像信号の予測符号化方式とその装置 Pending JPS60186179A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042306A JPS60186179A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 画像信号の予測符号化方式とその装置
US06/708,272 US4710810A (en) 1984-03-06 1985-03-05 Predictive coding/decoding apparatus for video signal
CA000475779A CA1216058A (en) 1984-03-06 1985-03-05 Predictive coding/decoding apparatus for video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59042306A JPS60186179A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 画像信号の予測符号化方式とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60186179A true JPS60186179A (ja) 1985-09-21

Family

ID=12632332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59042306A Pending JPS60186179A (ja) 1984-03-06 1984-03-06 画像信号の予測符号化方式とその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4710810A (ja)
JP (1) JPS60186179A (ja)
CA (1) CA1216058A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513661B2 (ja) * 1987-01-21 1996-07-03 株式会社東芝 時間軸圧縮多重伝送用コ−デック
US4972261A (en) * 1987-08-28 1990-11-20 The General Electric Company, P.L.C. Motion compensation image signal encoding system
JPH01160663A (ja) * 1987-12-18 1989-06-23 Tokyo Electric Co Ltd 記録装置
FR2633468B1 (fr) * 1988-06-24 1990-11-09 France Etat Procede de codage de donnees d'assistance a la reconstruction d'images electroniques animees sous-echantillonnees
SE467232B (sv) * 1988-09-09 1992-06-15 Televerket Foerfarande foer transmittering av roerliga bilder
US5020058A (en) * 1989-01-23 1991-05-28 Stratacom, Inc. Packet voice/data communication system having protocol independent repetitive packet suppression
US5337085A (en) * 1992-04-10 1994-08-09 Comsat Corporation Coding technique for high definition television signals
JPH0730896A (ja) * 1993-06-25 1995-01-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動きベクトル符号化及び復号化方法
US8824553B2 (en) * 2003-05-12 2014-09-02 Google Inc. Video compression method
US8326075B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video encoding using adaptive loop filter
US8325796B2 (en) 2008-09-11 2012-12-04 Google Inc. System and method for video coding using adaptive segmentation
EP2606648A1 (en) 2010-10-05 2013-06-26 General instrument Corporation Coding and decoding utilizing adaptive context model selection with zigzag scan
US8938001B1 (en) 2011-04-05 2015-01-20 Google Inc. Apparatus and method for coding using combinations
US8780996B2 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method for encoding and decoding video data
US9154799B2 (en) 2011-04-07 2015-10-06 Google Inc. Encoding and decoding motion via image segmentation
US8781004B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google Inc. System and method for encoding video using variable loop filter
US8780971B1 (en) 2011-04-07 2014-07-15 Google, Inc. System and method of encoding using selectable loop filters
US8891616B1 (en) 2011-07-27 2014-11-18 Google Inc. Method and apparatus for entropy encoding based on encoding cost
US9247257B1 (en) 2011-11-30 2016-01-26 Google Inc. Segmentation based entropy encoding and decoding
US9262670B2 (en) 2012-02-10 2016-02-16 Google Inc. Adaptive region of interest
US11039138B1 (en) 2012-03-08 2021-06-15 Google Llc Adaptive coding of prediction modes using probability distributions
US9774856B1 (en) 2012-07-02 2017-09-26 Google Inc. Adaptive stochastic entropy coding
US9509998B1 (en) 2013-04-04 2016-11-29 Google Inc. Conditional predictive multi-symbol run-length coding
US9392288B2 (en) 2013-10-17 2016-07-12 Google Inc. Video coding using scatter-based scan tables
US9179151B2 (en) 2013-10-18 2015-11-03 Google Inc. Spatial proximity context entropy coding
US9392272B1 (en) 2014-06-02 2016-07-12 Google Inc. Video coding using adaptive source variance based partitioning
US9578324B1 (en) 2014-06-27 2017-02-21 Google Inc. Video coding using statistical-based spatially differentiated partitioning

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752283A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Nec Corp Forecast decoding device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831791B2 (ja) * 1974-12-24 1983-07-08 オリンパス光学工業株式会社 画像情報帯域圧縮伝送装置
GB2050752B (en) * 1979-06-07 1984-05-31 Japan Broadcasting Corp Motion compensated interframe coding system
US4371895A (en) * 1980-01-18 1983-02-01 Nippon Electric Co., Ltd. Coded video signal transmitting and receiving system
CA1175557A (en) * 1981-06-01 1984-10-02 Akira Hirano Predictive coding system for television signals
JPS5937774A (ja) * 1982-08-26 1984-03-01 Nec Corp 画像信号の符号化方法および装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5752283A (en) * 1980-09-12 1982-03-27 Nec Corp Forecast decoding device

Also Published As

Publication number Publication date
US4710810A (en) 1987-12-01
CA1216058A (en) 1986-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60186179A (ja) 画像信号の予測符号化方式とその装置
EP1379000A1 (en) Signal encoding method and apparatus and decoding method and apparatus
US4281344A (en) Video interframe transform coding technique
JPH1155667A (ja) 画像符号化装置および画像復号化装置および画像符号化データを記録した記録媒体
JPH01253382A (ja) ディジタルビデオ信号を符号化する方法と装置およびその復合装置
JPH04177992A (ja) 階層性を有する画像符号化装置
WO1998026601A1 (en) Picture encoder and picture decoder
JPH06141301A (ja) 画像情報圧縮装置、伸長装置及び圧縮伸長装置
US5991445A (en) Image processing apparatus
US4656511A (en) Video signal compressing and coding apparatus
US5982439A (en) Coding image data
WO1990016130A1 (en) Dynamic image encoder and dynamic image decoder
JPH0678292A (ja) 階層的動画像信号符号化方式
US20060120459A1 (en) Method for coding vector refinement information required to use motion vectors in base layer pictures when encoding video signal and method for decoding video data using such coded vector refinement information
JPH10136381A (ja) 動画像符号化復号化装置及びその方法
JPH01144875A (ja) 画像処理装置
KR100238829B1 (ko) 화상신호 처리장치 및 화상신호 처리방법
KR100269882B1 (ko) 영화부호화 및 복호화방법 및 그 장치(image coding and decoding method and related apparatus)
CA2166623C (en) Coding image data
JP3639610B2 (ja) 画像符号化装置
JPS6326951B2 (ja)
JPH0622291A (ja) 解像度変換可能な復号方法と装置
JP3902698B2 (ja) 動画像の可逆圧縮符号化装置および可逆伸長復号化装置
JP2000287213A (ja) 動画像符号化装置
KR100504416B1 (ko) 화상부호화방법및장치