JPH04177992A - 階層性を有する画像符号化装置 - Google Patents

階層性を有する画像符号化装置

Info

Publication number
JPH04177992A
JPH04177992A JP2305527A JP30552790A JPH04177992A JP H04177992 A JPH04177992 A JP H04177992A JP 2305527 A JP2305527 A JP 2305527A JP 30552790 A JP30552790 A JP 30552790A JP H04177992 A JPH04177992 A JP H04177992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
reduced
motion
frequency component
reduced image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2305527A
Other languages
English (en)
Inventor
Motoharu Ueda
基晴 上田
Takamizu Niihara
新原 高水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP2305527A priority Critical patent/JPH04177992A/ja
Priority to EP19910310349 priority patent/EP0485230B1/en
Priority to KR1019910019805A priority patent/KR950011199B1/ko
Priority to DE1991618654 priority patent/DE69118654T2/de
Priority to US07/789,202 priority patent/US5173773A/en
Publication of JPH04177992A publication Critical patent/JPH04177992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/12Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal
    • H04N7/122Systems in which the television signal is transmitted via one channel or a plurality of parallel channels, the bandwidth of each channel being less than the bandwidth of the television signal involving expansion and subsequent compression of a signal segment, e.g. a frame, a line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/53Multi-resolution motion estimation; Hierarchical motion estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/577Motion compensation with bidirectional frame interpolation, i.e. using B-pictures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/59Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/61Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/25Management operations performed by the server for facilitating the content distribution or administrating data related to end-users or client devices, e.g. end-user or client device authentication, learning user preferences for recommending movies
    • H04N21/266Channel or content management, e.g. generation and management of keys and entitlement messages in a conditional access system, merging a VOD unicast channel into a multicast channel
    • H04N21/2662Controlling the complexity of the video stream, e.g. by scaling the resolution or bitrate of the video stream based on the client capabilities

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、デジタル動画像を階層構造化して圧縮する画
像符号化装置に関するものである。
(従来の技術〉 画像信号の圧縮方式として、第6図に示すように、サブ
サンプルした縮小(サイズ)画像とオリジナル(サイズ
)画像との階層構成を持つ階層符号化方式がある。これ
は、符号化データの一部分の復号により低解像度の画像
が再生され、また、データ全部の復号を行えば高解像度
の画像を再生できる符号化方式である。
動画像信号に対して階層符号化を行う方法としては、第
7図に示すような装置が考えられている。
入力されたオリジナル画像(原画像)をサブサンプル回
路21でサブサンプルして縮小画像を生成し、動き検出
回路22で前フレームの復号縮小画像と現在の縮小画像
との動き量(動きベクトル)を検出する。動き補償回路
23で動き補償を行い、予測された画像との差分に対し
て直交変換・量子化回路24で(離散)直交変換・量子
化を行う。
量子化した係数及び動きベクトル値に対して可変長符号
化回路25で、例えばハフマン符号化を行い、縮小画像
の符号化がなされる。
さらに、量子化された係数及び動きベクトル値から、逆
直交変換・逆量子化回路24−で縮小画像が復号される
。復号された縮小画像に対してオーバーサンプル回路2
6でオーバーサンプルがなされて拡大復号画像が生成さ
れる。そして拡大復号画像とオリジナル画像との差分に
より、高周波成分画像信号が生成されて、動き検出回路
27で前フレームの高周波成分画像信号と現在の高周波
成分画像信号との動きベクトルが検出され、動き補償回
路28で動き補償が行なわれる。予測された画像との差
分に対して直交変換・量子化回路29において(離散)
直交変換・量子化を行い、量子化された係数及び動きベ
クトル値を可変長符号化回路30で、例えばハフマン符
号化を行い、高周波成分画像の符号化がなされる。
縮小画像を復号することにより、縮小画面が再生され、
高周波成分画像の復号信号と前記拡大復号信号を足し合
わせることによって、オリジナルサイズの画像信号が再
生される。
(発明が解決しようとする課題) 第7図のような階層符号化装置において、縮小画像を符
号化した際の誤差は、高周波成分画像と一緒に高周波成
分画像として符号化されるので、高周波成分画像の動き
検出の精度が劣化してしまうことがあり、縮小画像と高
周波成分画像のそれぞれに対して、全く違った動きベク
トルが検出されてしまうことが生じる。それぞれの動き
ベクトルが異なると、前フレームの縮小画像と高周波成
分画像とが異なる位置から予測画像を持ってくることに
なり、動画像としてみた場合に低周波成分(縮小画像)
と高周波成分(高周波成分画像)とが別々の動きをして
いるように見えて画像劣化が生じてしまう問題点があっ
た。
また、縮小画像と高周波成分画像のそれぞれに対して、
独立な動きベクトルが存在することによって、伝送すべ
き動きベクトルの量が増大し、符号量の増大につながる
という問題点もあった。
一方、磁気テープや光ディスクなどの蓄積系メディアを
利用する際に、通常再生に対して時間的に逆順で再生す
る逆転再生の場合がある。この場合、第7図で説明した
前フレームからの予測方法では、復号のための予測信号
が得られないために復号ができない欠点がある。tた通
信ネットワークにおいては、符号化情報を伝送しようと
した際に、伝送路の制限などの要因で縮小画検分の符号
化情報しか送れなかった場合があり、その後に続く画像
の高周波成分が復号されなくなるということがある。こ
れに対しては、フレーム内で完結する符号化方式をすで
に本出願人が提案している。
しかし、この符号化方式をもとにして、階層性を有する
画像符号化装置を構成しても、縮小画像と高周波成分画
像が全く違う動きベクトルを検出した時の上記問題点は
解決されていなかった。
(課題を解決するための手段) 本発明は上記課題を解決するために、原画像を縮小画像
と高周波成分画像とに分割して、各画像を動き補償予測
符号化する階層性を有する画像符号化装置において、1
種の画像について動き量を検出して、この動き量を画像
比率に応じて変換した動き量をもとに各画像の動き補償
をするようにした階層性を有する画像符号化装置を提供
すると共に、 原画像を縮小画像と高周波成分画像とに分割して、適応
的に予測方法を選択して、各画像を動き補償予測符号化
する階層性を有する画像符号化装置において、1種の画
像について最適な予測方法を選択すると共に動き量を検
出して、この動き量を画像比率に応じて変換した動き量
と前記選択された予測方法とをもとに各画像の動き補償
をするようにした階層性を有する画像符号化装置を提供
するものである。
(作用) 1種の画像について選択された最適な予測方法や、1種
の画像について検出され画像比率に応じて変換された動
き量をもとにして、すなわち、共通の予測方法や共通の
動き量(動きベクトル)をもとにして、原画像は縮小画
像と高周波成分画像とに分割されて動き補償予測符号化
される。
(実施例) 本発明になる階層性を有する画像符号化装置の一実施例
を以下、図面とともに詳細に説明する。
本発明の第一の実施例を第1図に示す。入力されたオリ
ジナル画像(原画像)はサブサンプル回路1でサブサン
プルされて縮小画像が生成される。
縮小画像は、動き検出回路2に入力され、そこでフレー
ムメモリ3に蓄えられている前フレームの復号縮小画像
との動きベクトル(動き量)が検出される。動きベクト
ルは、例えばブロックマツチングの手法を用いて検出さ
れるが、他の手法を用いてもよい。
検出された動きベクトルは第1の動き補償回路4に入力
され、そこでフレームメモリ3の復号縮小iI像を動き
ベクトル値だけシフトさせた位置の画像がフレームメモ
リ3より取り込まれ、予測画像として出力される。出力
された予測画像は入力された縮小画像との差分が取られ
、その値が複数画素からなるブロックに分割されて離散
直交変換回路5に入力される。離散直交変換回路5にお
いては、DCT (離散コサイン変換)等の直交変換が
行われて変換係数が出力される。出力された係数は量子
化器6によって量子化され、その量子化値及び動きベク
トル値に対して可変長符号化回路7で、可変長符号化、
例えばハフマン符号化され情報量が削減されて、縮小画
像が高効率に符号化される。
また量子化値は逆量子化器8で逆量子化され、離散逆直
交変換回路9において、IDCT (離散コサイン逆変
換)等の逆直交変換が行われて、復号差分が出力される
。復号差分と予測画像が加算されることによって縮小画
像が復号されてフレームメモリ3に取り込まれる。
一方、復号された縮小IIgAはオーバーサンプル回路
10においてオーバーサンプルされ拡大復号画像が生成
され、入力されたオリジナル画像との差分が取られて、
高周波画像が出力される。ユニで、第1の動き検出回路
2で検出された縮小画像における動きベクトル(動き量
)が動き量変換回路11aで拡大されて、動き補償回路
11bに入力される。すなわち、動き量変換回路11a
で、縮小画像における動きベクトル値が縮小画像とオリ
ジナル画像のサンプリング比率に応じて拡大され、動き
補償回路11bによりフレームメモリー2に蓄えられて
いる前フレームの復号縮小画像を拡大された動きベクト
ル値だけシフトさせた位置の画像が取り込まれ、予測画
像として出力される。
なお、縮小画像における動きベクトルの値が、MV  
= (MV  、 MVsY)Sx であって、縮小画像とオリジナル画像のサンプリング比
率が、水平方向で1:n 、垂直方向で1:n、である
ならば、拡大された高周波画像における動きベクトル値
M V Lは、 MV   =(MV    MV   )t     
    LX’      LY=(MV  xn  
、MVsyXny )Sx    x とする。
出力された予測高周波画像は入力された高周波画像との
差分が取られ、その値が複数画素からなるブロックに分
割されて離散直交変換回路13に入力される。離散直交
変換回路13においては、直交変換が行われて変換係数
が出力される。出力された係数は量子化器14によって
量子化され、その量子化値に対して可変長符号化回路1
5において可変長符号化、例えばハフマン符号化を行う
ことによって情報量が削減されて、高周波画像が高効率
に符号化される。
また量子化値は逆量子化器16で逆量子化され、離散逆
直交変換回路17において、IDCT (離散コサイン
逆変換)等の逆直交変換が行われて、復号差分が出力さ
れる。復号差分と予測画像が加算されることによって高
周波画像が復号されてフレームメモリ12に取り込まれ
る。
復号側では、縮小画像の符号のみを復号すれば縮小画像
が再生され、縮小画像の符号と高周波画像の符号をとも
に復号すれば縮小画像と高周波画像が再生され、縮小画
像をオーバーサンプルした拡大復号画像と高周波画像を
足し合わせることによって、オリジナルサイズ画像(原
画像)が再生される。ここで、復号側の回路構成は、符
号化側の局部復号部分が縮小画像と高周波画像の両方に
対して構成されているものであるので、ここでは説明を
省略する。
このように符号化を行うと、縮小画像と高周波成分画像
のそれぞれに対して同一の動きベクトル(動き量)を用
いているため、前フレームの縮小画像と高周波成分画像
の同一位置から予測画像を持ってくることになり、高周
波成分のフレーム相関を適確になしうる。したがって、
高周波成分に対する符号の量が少なく済む。
さらに、高周波成分の中に含まれている縮小画像を符号
化した際の誤差が、同一の動きベクトルを用いることに
より、高周波成分のフレーム間符号化部分では、縮小画
像の誤差を補償する成分を持った高周波画像によって動
き補償されることとなり、画像劣化が減少する。
また、高周波成分の動き補償を行う際に付加する動きベ
クトルが必要ないことより、付加情報量も削減すること
ができる。
次に、本発明の第二の実施例を説明する。第一の実施例
では、第4図(A)のように、巡回型のフレーム間符号
化を行っているが、ここでは、第4図(B)のように定
期的にフレーム内で完結する符号化を行っている例を説
明する。フレーム内で完結する符号化については、すで
に出願人に発明した特願昭64−11527号明細書(
平成元年1月20日付出願、発明の名称「フレーム間予
測符号化方式」にも詳説されているものである。
このフレーム間の符号化においては、符号化するフレー
ムの時間的に前のフレーム内完結符号化フレームと、後
ろのフレーム内完結符号化フレームから適応的に予測方
法を選択して符号化が行なわれる。
第二の実施例を第2図に示す、ここで、サブサンプル回
路1.離散直交変換回路5.量子化器6゜可変長符号化
回路7.逆量子化器8.離散逆直交変換回路9.オーバ
ーサンプル回路10.離散直交変換回路13.量子化器
14.可変長符号化回路15に関しては、第一の実施例
と同一の働きを行うものである。
フレームメモリには、処理を行うフレームの前のフレー
ム内符号化フレームと後ろのフレーム内符号化フレーム
の縮小画像及び高周波画像が蓄えられている。非巡回型
であるので、この場合の画像としては、復号された画像
と符号化前の画像のどちらでもよい。
ここでは、符号化前の画像を用いており、符号化フレー
ムより時間的に後ろのフレームを蓄えるために、フレー
ムメモリ3及び12の前段には、複数フレームを蓄える
フレームメモリ18及び19を設けている。
動き検出回路2では、フレームメモリ3及び18に蓄え
られている2つのフレームと符号化フレーム間のそれぞ
れの動きベクトル(動き量)を検出している。第1の動
き補償回路4では、それぞれのフレームに対して各動き
ベクトル値だけシフトさせた位置の画像をフレームメモ
リ3及び18より取り込み、さらに、前フレームからの
予測値Xrと、後ろフレームからの予測値Xbと、二つ
の予測値をフレームの距離に応じて重みをつけて足し合
わせた値X との3つの予測値のうち(第4図(B)及
び第5図参照)、最も誤差の少ない予測値を選択適用し
て、すなわち、最適な予測方法を選択して、予測モード
とともに予測画像として出力する。
そして、縮小画像における動きベクトル値(動き量)が
動き量変換回路11aで縮小画像とオリジナル画像のサ
ンプリング比率に応じて拡大されて第2の動き補償回路
11bに入力される。第2の動き補償回路11bでは、
前記動き補償回路4で求められたものと同一の予測モー
ド(予測方法)で、フレームメモリー2及び19より取
り込まれた予測値が予測画像として出力される。
なお、符号化前の画像を用いて動き補償を行っているこ
とより、高周波画像の符号化回路内における逆量子化器
及び離散逆直交変換回路は、この例においては必要ない
このように符号化を行うと、縮小画像と高周波成分画像
のそれぞれに対して同一の動きベクトル(動き量)と同
一の予測モード(予測方法)を用いているため、前フレ
ームの縮小画像と高周波成分画像の同一位置から予測画
像を持ってくることになり、高周波成分のフレーム相関
を適確になしうる。したがって、高周波成分に対する符
号の量が少なく済む。
さらに、高周波成分の中に含まれている縮小画像を符号
化した際の誤差が、同一の動きベクトルと同一の予測モ
ードを用いることにより、高周波成分のフレーム間符号
化部分では、縮小画像の誤差を補償する成分を持った高
周波画像によって動き補償されることとなり、画像劣化
が減少する。
また、高周波成分の動き補償を行う際に付加する動きベ
クトルと予測モードが必要ないことより、付加情報量も
削減することができる。
さらに、この実施例によれば、定期的にフレーム内完結
符号化フレームが存在するので、磁気テープや光ディス
クなどの蓄積系メディアに記録する際に、逆転再生を行
うことが可能であり、また通信ネットワークにおいて、
符号化情報を伝送しようとした際に、伝送容量の関係な
どの要因で縮小画検分の符号化情報しか送れなかった部
分が存在した場合にも、次のフレーム内完結符号化フレ
ームの後に続く画像では、高周波成分が正しく復号され
る。また、前後のフレームから予測を行っていることに
より、予測効率が向上するとともにシーンチェンジにも
対応することができる。
最後に、第3の実施例を説明する。縮小画像において動
きベクトル(動き量)や予測モード(予測方法)を求め
るのではなく、第3図に示すように、動き検出回路20
a、フレームメモリ20bで原画像において動きベクト
ルや予測モードを求め、それを動き変換回路20Cで縮
小して縮小画像における動きベクトルとして用い、高周
波成分には原画像で求めら′れた動きベクトルや予測モ
ードをそのまま用いても同様の効果が得られる。
なお、上述した各実施例において、階層構成は縮小サイ
ズ画像とオリジナルサイズ画像の2階層で構成されてい
るが、階層数の限定はなく、任意の数の階層を持つ階層
構成に対して本発明を適用できることはいうまでもない
(発明の効果) 以上詳述したように、本発明になる階層性を有する画像
符号化装置によれば、縮小画像と高周波成分画像のそれ
ぞれに対して同一の動きベクトル(動き量)や同一の予
測モード(予測方法)を用いているなめ、前フレームの
縮小iI像と高周波成分画像の同一位置から予測N像を
持ってくることになり、高周波成分のフレーム相関を適
確になしうる。したがって、高周波成分に対する符号の
量が少なくて済む。
さらに、高周波成分の中に含まれている縮小画像を符号
化した際の誤差が、同一の動きベクトルと同一の予測モ
ードを用いることにより、高周波成分のフレーム間符号
化部分では、縮小画像の誤差を補償する成分を持った高
周波画像によって動き補償されることとなり、画像劣化
が減少する。
また、高周波成分の動き補償を行う際に付加する動きベ
クトルと予測モードが必要ないことより、付加情報量も
削減することができるなどの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になる階層性を有する画像符号化装置の
一実施例を示す構成図、第2図は第2の実施例を示す構
成図、第3図は第3の実施例を示す構成図、第4図(A
)は第1図に示した構成による巡回型のフレーム間符号
化を説明する図、第4図(B)は第2図に示した構成に
よる適応前後予測フレーム間符号化を説明する図、第5
図は動き補償前後補間予測値の算出方法を説明する図、
第6図は画像の階層構成を説明する図、第7図は従来の
動き補償階層符号化装置の構成図である。 2・・・動き検出回路、 4・・・第1の動き補償回路、 1o・・・オーバーサンプル回路、 11a・・・動き量変換(拡大)回路、11b・・・第
2の動き補償回路、 20a・・・動き検出回路、 20c・・・動き量変換(縮小)回路。 特許出願人  日本ビクター株式会社 (A) 第4図 第5図

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像を縮小画像と高周波成分画像とに分割して
    、各画像を動き補償予測符号化する階層性を有する画像
    符号化装置において、 1種の画像について動き量を検出して、この動き量を画
    像比率に応じて変換した動き量をもとに各画像の動き補
    償をするようにしたことを特徴とする階層性を有する画
    像符号化装置。
  2. (2)原画像を縮小画像と高周波成分画像とに分割して
    、適応的に予測方法を選択して、各画像を動き補償予測
    符号化する階層性を有する画像符号化装置において、 1種の画像について最適な予測方法を選択すると共に動
    き量を検出して、この動き量を画像比率に応じて変換し
    た動き量と前記選択された予測方法とをもとに各画像の
    動き補償をするようにしたことを特徴とする階層性を有
    する画像符号化装置。
  3. (3)原画像をサブサンプルした縮小画像に対して符号
    化を行い、符号化された縮小画像を復号した後にオーバ
    ーサンプルして拡大復号縮小画像とし、この拡大復号縮
    小画像と原画像との差分により高周波成分画像を生成し
    て、この高周波成分画像に対して符号化を行い、高周波
    成分画像と拡大復号縮小画像との加算により原画像が復
    号される階層性を有する画像符号化装置において、 現在の縮小画像と時間的に前もしくは後に存在する比較
    縮小画像との間の動き量を求める動き検出手段と、前記
    動き量を補償して予測縮小画像を生成する動き補償手段
    と、前記予測縮小画像と現在の縮小画像との差分を符号
    化する手段と、前記縮小画像の動き量を縮小画像と現画
    像のサンプリング比率に応じて拡大して拡大動き量を生
    成する手段と、現在の高周波成分画像と前記比較縮小画
    像と同時間に存在する比較高周波成分画像との間で、前
    記拡大動き量を補償して予測高周波成分画像を生成する
    動き補償手段と、前記予測高周波成分画像と現在の高周
    波成分画像との差分を符号化する手段とからなることを
    特徴とする階層性を有する画像符号化装置。
  4. (4)原画像をサブサンプルした縮小画像に対して符号
    化を行い、符号化された縮小画像を復号した後にオーバ
    ーサンプルして拡大復号縮小画像とし、この拡大復号縮
    小画像と原画像との差分により高周波成分画像を生成し
    て、この高周波成分画像に対して符号化を行い、高周波
    成分画像と拡大復号縮小画像との加算により原画像が復
    号される階層性を有する画像符号化装置において、 現在の原画像と時間的に前もしくは後に存在する比較原
    画像との間の動き量を求める動き検出手段と、 前記検出された動き量を縮小画像と現画像のサンプリン
    グ比率に応じて縮小して縮小動き量を生成する手段と、
    前記縮小動き量を補償して予測縮小画像を生成する動き
    補償手段と、前記予測縮小画像と現在の縮小画像との差
    分を符号化する手段と、 現在の高周波成分画像と前記比較縮小画像と同時間に存
    在する比較高周波成分画像との間で、前記動き量を補償
    して予測高周波成分画像を生成する動き補償手段と、前
    記予測高周波成分画像と現在の高周波成分画像との差分
    を符号化する手段とからなることを特徴とする階層性を
    有する画像符号化装置。
  5. (5)原画像をサブサンプルした縮小画像に対して符号
    化を行い、符号化された縮小画像を復号した後にオーバ
    ーサンプルして拡大復号縮小画像とし、この拡大復号縮
    小画像と原画像との差分により高周波成分画像を生成し
    て、この高周波成分画像に対して符号化を行い、高周波
    成分画像と拡大復号縮小画像との加算により原画像が復
    号されると共に、 現在の画像と時間的に前に存在する比較画像との間の動
    き量と、現在の画像と時間的に後に存在する縮小画像と
    の間の動き量とを求め、これらの動き量をもとに補償し
    て生成した予測画像と現在の画像との誤差に応じて、適
    応的に予測方法を選択して最適予測画像を生成して動き
    補償する階層性を有する画像符号化装置において、 現在の縮小画像と時間的に前に存在する比較縮小画像と
    の間の動き量と、現在の縮小画像と時間的に後に存在す
    る比較縮小画像との間の動き量とを求める動き検出手段
    と、前記動き量に対してそれぞれ補償して生成した予測
    縮小画像と現在の縮小画像との誤差の関係より、適応的
    に予測方法を選択して最適予測縮小画像を生成する動き
    補償手段と、前記予測縮小画像と現在の縮小画像との差
    分を符号化する手段と、 前記縮小画像の動き量を縮小画像と現画像のサンプリン
    グ比率に応じて拡大して拡大動き量を生成する手段と、
    現在の高周波成分画像と前記比較縮小画像と同時間に存
    在する比較高周波成分画像との間で、前記縮小画像に対
    する動き補償手段において選択されて予測方法と同一の
    方法を用いて、前記拡大動き量を補償して予測高周波成
    分画像を生成する動き補償手段と、前記予測高周波成分
    画像と現在の高周波成分画像との差分を符号化する手段
    とからなることを特徴とする階層性を有する画像符号化
    装置。
JP2305527A 1990-11-09 1990-11-09 階層性を有する画像符号化装置 Pending JPH04177992A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305527A JPH04177992A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 階層性を有する画像符号化装置
EP19910310349 EP0485230B1 (en) 1990-11-09 1991-11-08 Moving picture signal progressive coding system
KR1019910019805A KR950011199B1 (ko) 1990-11-09 1991-11-08 계층성 부호화 시스템
DE1991618654 DE69118654T2 (de) 1990-11-09 1991-11-08 Progressives Signalkodierungssystem für bewegte Bilder
US07/789,202 US5173773A (en) 1990-11-09 1991-11-08 Moving picture signal progressive coding system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2305527A JPH04177992A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 階層性を有する画像符号化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04177992A true JPH04177992A (ja) 1992-06-25

Family

ID=17946223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2305527A Pending JPH04177992A (ja) 1990-11-09 1990-11-09 階層性を有する画像符号化装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5173773A (ja)
EP (1) EP0485230B1 (ja)
JP (1) JPH04177992A (ja)
KR (1) KR950011199B1 (ja)
DE (1) DE69118654T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670340A (ja) * 1992-03-17 1994-03-11 Koninkl Ptt Nederland Nv デジタル信号をコード化する少なくも1つのエンコーダー及びコード化デジタル信号をデコード化する少なくも1つのデコーダーを有する装置及び該装置のためのエンコーダー並びにデコーダー
JPH07107486A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 階層的動ベクトル検出方法
US5748787A (en) * 1992-06-29 1998-05-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Hierarchy type encoding/decoding apparatus
US6422414B1 (en) 1998-09-25 2002-07-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Wide-mouth container made of synthetic resin and method of manufacturing pressure wide-mouth container
JP2005507589A (ja) * 2001-10-26 2005-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間拡張可能圧縮
WO2006038679A1 (ja) * 2004-10-07 2006-04-13 Nec Corporation 動画像符号化の装置、方法及びプログラムと、動画像復号の装置方法及びプログラム
JP2007532063A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 トムソン ライセンシング 複雑度スケーラブルなビデオデコーダの方法及び装置
JP2011120281A (ja) * 2005-05-03 2011-06-16 Qualcomm Inc 複数層を使用するマルチメディア・データのスケーリング可能なエンコーディング及びデコーディングのためのシステム及び方法
JP2013085306A (ja) * 2005-01-07 2013-05-09 Ntt Docomo Inc 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化プログラム、及び、動画像復号プログラム

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2833236B2 (ja) * 1991-01-31 1998-12-09 日本電気株式会社 画像の予測符号化方式
US6005627A (en) * 1991-05-31 1999-12-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding apparatus
US5986713A (en) * 1991-05-31 1999-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding apparatus using inter-field prediction
US5467136A (en) * 1991-05-31 1995-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Video decoder for determining a motion vector from a scaled vector and a difference vector
US5317397A (en) * 1991-05-31 1994-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Predictive coding using spatial-temporal filtering and plural motion vectors
US5647049A (en) * 1991-05-31 1997-07-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Video recording/reproducing apparatus which uses a differential motion vector determined using two other motion vectors
JP2991833B2 (ja) * 1991-10-11 1999-12-20 松下電器産業株式会社 インターレス走査ディジタルビデオ信号の符号化装置及びその方法
JP2606508B2 (ja) * 1991-10-29 1997-05-07 日本ビクター株式会社 動画像予測符号化装置及びその復号化装置
US5473479A (en) * 1992-01-17 1995-12-05 Sharp Kabushiki Kaisha Digital recording and/or reproduction apparatus of video signal rearranging components within a fixed length block
JP2664112B2 (ja) * 1992-01-17 1997-10-15 シャープ株式会社 映像信号のディジタル記録及び再生装置
JPH05236466A (ja) * 1992-02-25 1993-09-10 Nec Corp 動き補償フレーム間予測画像符号化装置及び方法
EP0631444B1 (en) * 1992-03-03 1998-12-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Time-varying image encoder
US5436665A (en) * 1992-03-03 1995-07-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Motion picture coding apparatus
JP2708312B2 (ja) * 1992-03-05 1998-02-04 松下電器産業株式会社 記録装置及び再生装置
GB9206860D0 (en) * 1992-03-27 1992-05-13 British Telecomm Two-layer video coder
KR0121162B1 (ko) * 1992-05-20 1997-11-18 구자홍 디지탈 티브이의 영상움직임 보상장치
US5270813A (en) * 1992-07-02 1993-12-14 At&T Bell Laboratories Spatially scalable video coding facilitating the derivation of variable-resolution images
JPH06197334A (ja) * 1992-07-03 1994-07-15 Sony Corp 画像信号符号化方法、画像信号復号化方法、画像信号符号化装置、画像信号復号化装置及び画像信号記録媒体
NL9201594A (nl) * 1992-09-14 1994-04-05 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste één encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste één decoder voor het decoderen van een gecodeerd digitaal signaal, en encoder en decoder voor toepassing in het systeem.
NL9201593A (nl) * 1992-09-14 1994-04-05 Nederland Ptt Systeem omvattende een eerste encoder voor het coderen van een eerste digitaal signaal, een tweede encoder voor het coderen van een tweede digitaal signaal en ten minste één decoder voor het decoderen van gecodeerde digitale signalen, en encoder en decoder voor toepassing in het systeem.
US5301019A (en) * 1992-09-17 1994-04-05 Zenith Electronics Corp. Data compression system having perceptually weighted motion vectors
NL9201640A (nl) * 1992-09-22 1994-04-18 Nederland Ptt Systeem omvattende ten minste één encoder voor het coderen van een digitaal signaal en ten minste één decoder voor het decoderen van een digitaal signaal, en encoder en decoder voor toepassing in het systeem volgens de uitvinding.
FR2697393A1 (fr) * 1992-10-28 1994-04-29 Philips Electronique Lab Dispositif de codage de signaux numériques représentatifs d'images, et dispositif de décodage correspondant.
JP3545000B2 (ja) * 1992-11-02 2004-07-21 ソニー株式会社 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置
JP3381855B2 (ja) * 1992-12-28 2003-03-04 ソニー株式会社 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、並びに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置
TW301098B (ja) * 1993-03-31 1997-03-21 Sony Co Ltd
US5386233A (en) * 1993-05-13 1995-01-31 Intel Corporation Method for efficient memory use
US5684534A (en) * 1993-05-26 1997-11-04 Intel Corporation Task-splitting dual-processor system for motion estimation processing
KR970000683B1 (ko) * 1993-05-31 1997-01-16 삼성전자 주식회사 해상도 가변 적응적 화상압축/복원방법 및 장치
JP3392946B2 (ja) * 1993-07-15 2003-03-31 ペンタックス株式会社 電子スチルカメラ及び画像再生装置
KR0128860B1 (ko) * 1993-07-16 1998-04-10 배순훈 저비트율의 영상전화 시스템의 부호화장치
GB9315775D0 (en) * 1993-07-30 1993-09-15 British Telecomm Processing image data
DE69431226T2 (de) 1993-09-28 2003-04-17 Canon Kk Bildwiedergabegerät
JP3372611B2 (ja) * 1993-10-18 2003-02-04 キヤノン株式会社 映像伝送システム、映像処理装置及び映像処理方法
JP2956464B2 (ja) * 1993-12-29 1999-10-04 日本ビクター株式会社 画像情報圧縮伸長装置
JP3089160B2 (ja) * 1994-05-20 2000-09-18 シャープ株式会社 ディジタル記録再生装置
KR100349883B1 (ko) * 1994-07-27 2002-12-16 소니 가부시끼 가이샤 동작벡터검출및화상신호부호화방법및장치
NO300610B1 (no) * 1994-09-29 1997-06-23 Televerkets Forskningsinstitut Fremgangsmåte for kompresjonskoding av digitale bildevideosignaler, med sammenkoding av blokker fra flere bilder
US5550595A (en) * 1994-12-16 1996-08-27 Intel Corporation Apparatus and method for motion estimation with enhanced camera interface
US5623312A (en) * 1994-12-22 1997-04-22 Lucent Technologies Inc. Compressed-domain bit rate reduction system
US6020926A (en) * 1994-12-30 2000-02-01 Intel Corporation Motion estimation block matching speedup
US5731840A (en) * 1995-03-10 1998-03-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Video coding/decoding apparatus which transmits different accuracy prediction levels
US5691775A (en) * 1995-03-30 1997-11-25 Intel Corporation Reduction of motion estimation artifacts
US5818969A (en) * 1995-05-12 1998-10-06 Intel Corporation Intelligent start for motion estimation search
US5703966A (en) * 1995-06-27 1997-12-30 Intel Corporation Block selection using motion estimation error
US5751861A (en) * 1995-06-30 1998-05-12 Intel Corporation Reducing residual artifacts in video coding schemes with integer motion compensation
US5886744A (en) * 1995-09-08 1999-03-23 Intel Corporation Method and apparatus for filtering jitter from motion estimation video data
US5706054A (en) * 1995-12-01 1998-01-06 Intel Corporation Method and apparatus for adjusting video data to limit the effects of automatic focusing control on motion estimation video coders
US5764293A (en) * 1995-12-26 1998-06-09 C-Cube Microsystems, Inc. Method of encoding video using master and slave encoders wherein bit budgets for frames to be encoded are based on encoded frames
US6031575A (en) * 1996-03-22 2000-02-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding an image signal, method and apparatus for decoding an image signal, and recording medium
US6005621A (en) * 1996-12-23 1999-12-21 C-Cube Microsystems, Inc. Multiple resolution video compression
JP3844844B2 (ja) * 1997-06-06 2006-11-15 富士通株式会社 動画像符号化装置及び動画像符号化方法
US6229850B1 (en) 1997-07-22 2001-05-08 C-Cube Semiconductor Ii, Inc. Multiple resolution video compression
KR100281462B1 (ko) * 1998-03-30 2001-02-01 전주범 격행 부호화에서 이진 형상 신호의 움직임 벡터 부호화 방법
JP2004509581A (ja) 2000-09-22 2004-03-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ダブル・ループ動き補償ファイン・グラニューラ・スケーラビリティ
US6940905B2 (en) 2000-09-22 2005-09-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Double-loop motion-compensation fine granular scalability
WO2002054774A2 (de) * 2001-01-08 2002-07-11 Siemens Aktiengesellschaft Optimale snr-skalierbare videocodierung
US20020118742A1 (en) * 2001-02-26 2002-08-29 Philips Electronics North America Corporation. Prediction structures for enhancement layer in fine granular scalability video coding
JP4515870B2 (ja) * 2004-09-24 2010-08-04 パナソニック株式会社 信号処理装置及び映像システム
EP1817914B1 (en) * 2004-12-03 2018-02-07 Thomson Licensing Method for scalable video coding
FR2879066B1 (fr) * 2004-12-03 2007-04-06 Thomson Licensing Sa Procede et dispositif de codage hierarchique inter couches
EP1737240A3 (en) * 2005-06-21 2007-03-14 Thomson Licensing Method for scalable image coding or decoding
US8681867B2 (en) * 2005-10-18 2014-03-25 Qualcomm Incorporated Selective deblock filtering techniques for video coding based on motion compensation resulting in a coded block pattern value
KR101053629B1 (ko) * 2009-06-09 2011-08-03 엘지전자 주식회사 영상정보 압축/해제 방법 및 이를 위한 단말기
US20100259464A1 (en) 2009-04-14 2010-10-14 Jae Young Chang Terminal and controlling method thereof
IT1399565B1 (it) * 2010-04-16 2013-04-19 Fond Istituto Italiano Di Tecnologia "procedimento di codifica/decodifica di segnali video/immagine con descrizione multipla e relativo apparato di codifica/decodifica"

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2605013B2 (ja) * 1986-04-09 1997-04-30 株式会社日立製作所 動き適応映像信号処理回路
US5028995A (en) * 1987-10-28 1991-07-02 Hitachi, Ltd. Picture signal processor, picture signal coder and picture signal interpolator
US4891699A (en) * 1989-02-23 1990-01-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving system for band-compression image signal
US4958226A (en) * 1989-09-27 1990-09-18 At&T Bell Laboratories Conditional motion compensated interpolation of digital motion video

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0670340A (ja) * 1992-03-17 1994-03-11 Koninkl Ptt Nederland Nv デジタル信号をコード化する少なくも1つのエンコーダー及びコード化デジタル信号をデコード化する少なくも1つのデコーダーを有する装置及び該装置のためのエンコーダー並びにデコーダー
US5748787A (en) * 1992-06-29 1998-05-05 Victor Company Of Japan, Ltd. Hierarchy type encoding/decoding apparatus
JPH07107486A (ja) * 1993-10-06 1995-04-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 階層的動ベクトル検出方法
US6422414B1 (en) 1998-09-25 2002-07-23 Sumitomo Rubber Industries, Ltd Wide-mouth container made of synthetic resin and method of manufacturing pressure wide-mouth container
US6629623B2 (en) 1998-09-25 2003-10-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Wide-mouth container made of synthetic resin and method of manufacturing pressure wide-mouth container
US6640993B2 (en) 1998-09-25 2003-11-04 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Wide-mouth container made of synthetic resin and method of manufacturing pressure wide-mouth container
JP2005507589A (ja) * 2001-10-26 2005-03-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 空間拡張可能圧縮
JP2007532063A (ja) * 2004-04-02 2007-11-08 トムソン ライセンシング 複雑度スケーラブルなビデオデコーダの方法及び装置
US8116376B2 (en) 2004-04-02 2012-02-14 Thomson Licensing Complexity scalable video decoding
JP2012095318A (ja) * 2004-04-02 2012-05-17 Thomson Licensing 複雑度スケーラブルなビデオデコーダの方法及び装置
US8213508B2 (en) 2004-04-02 2012-07-03 Thomson Licensing Complexity scalable video encoding
WO2006038679A1 (ja) * 2004-10-07 2006-04-13 Nec Corporation 動画像符号化の装置、方法及びプログラムと、動画像復号の装置方法及びプログラム
JP4835855B2 (ja) * 2004-10-07 2011-12-14 日本電気株式会社 動画像符号化の装置、方法及びプログラムと、動画像復号の装置方法及びプログラム
US8428116B2 (en) 2004-10-07 2013-04-23 Nec Corporation Moving picture encoding device, method, program, and moving picture decoding device, method, and program
JP2013085306A (ja) * 2005-01-07 2013-05-09 Ntt Docomo Inc 動画像符号化装置、動画像復号装置、動画像符号化方法、動画像復号方法、動画像符号化プログラム、及び、動画像復号プログラム
JP2011120281A (ja) * 2005-05-03 2011-06-16 Qualcomm Inc 複数層を使用するマルチメディア・データのスケーリング可能なエンコーディング及びデコーディングのためのシステム及び方法
US8619860B2 (en) 2005-05-03 2013-12-31 Qualcomm Incorporated System and method for scalable encoding and decoding of multimedia data using multiple layers

Also Published As

Publication number Publication date
EP0485230A2 (en) 1992-05-13
DE69118654T2 (de) 1996-09-12
EP0485230A3 (en) 1992-11-25
KR920011271A (ko) 1992-06-27
EP0485230B1 (en) 1996-04-10
US5173773A (en) 1992-12-22
DE69118654D1 (de) 1996-05-15
KR950011199B1 (ko) 1995-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04177992A (ja) 階層性を有する画像符号化装置
JP2699703B2 (ja) 動き補償予測方法とそれを用いた画像信号符号化方法
JP4863333B2 (ja) 高分解能静止画像を創出するための方法及び装置
JP3092610B2 (ja) 動画像の復号化方法、該方法が記録されたコンピュータ読みとり可能な記録媒体、及び、動画像の復号化装置
KR100311294B1 (ko) 화상신호부호화방법및화상신호부호화장치및화상신호복호화방법및화상신호복호화장치
JP2570384B2 (ja) 動画像信号の符号化・復号化方式
JPH06153183A (ja) 画像信号符号化装置、画像信号復号化装置、画像信号符号化方法、画像信号復号化方法及び画像信号記録媒体
JPH06197273A (ja) ビデオ信号符号化方法及び装置、ビデオ信号復号化方法及び装置、又はビデオ信号記録メディア
JP3348612B2 (ja) ブロック間予測符号化装置、ブロック間予測復号化装置、ブロック間予測符号化方法、ブロック間予測復号化方法、及びブロック間予測符号化復号化装置
JP3532709B2 (ja) 動画像符号化方法および装置
JP3676525B2 (ja) 動画像符号化復号化装置及びその方法
JP2998741B2 (ja) 動画像の符号化方法、該方法が記録されたコンピュータ読みとり可能な記録媒体、及び動画像の符号化装置
JPH11346368A (ja) 画像処理方法,画像処理装置,及びデ―タ記憶媒体
JPH1023420A (ja) 動き検出方法および動き検出装置
JP3784086B2 (ja) 映像信号符号化・復号化装置及び符号化・復号化方法
JPH0951538A (ja) 画像信号の符号化方法
KR20060059770A (ko) 영상신호의 엔코딩/디코딩시에 영상블록을 위한 모션벡터를베이스 레이어 픽처의 모션벡터로부터 유도하는 방법 및장치
JPH0678279A (ja) ピクチャ生成方式
JP3907623B2 (ja) 映像信号符号化・復号化装置及び符号化・復号化方法
JP2897649B2 (ja) 動き補償予測符号化装置
JP3092614B2 (ja) ディジタル携帯端末
JPS62260492A (ja) 画像信号帯域圧縮方式
JP3092613B2 (ja) 記録媒体
JP3092611B2 (ja) 動画像の符号化方法、及び、動画像の符号化装置
JP3092612B2 (ja) 動画像の復号化方法、及び、動画像の復号化装置