JPS6018616A - すべり軸受 - Google Patents

すべり軸受

Info

Publication number
JPS6018616A
JPS6018616A JP12392883A JP12392883A JPS6018616A JP S6018616 A JPS6018616 A JP S6018616A JP 12392883 A JP12392883 A JP 12392883A JP 12392883 A JP12392883 A JP 12392883A JP S6018616 A JPS6018616 A JP S6018616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sliding surface
sliding
shaft
bearing
sliding bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12392883A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Hayashi
邦夫 林
Yoshihiro Tokutome
義博 徳留
Yoshio Kato
芳雄 加藤
Masatake Iida
飯田 正武
Eizo Oguri
小栗 栄三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP12392883A priority Critical patent/JPS6018616A/ja
Publication of JPS6018616A publication Critical patent/JPS6018616A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/02Parts of sliding-contact bearings
    • F16C33/04Brasses; Bushes; Linings
    • F16C33/06Sliding surface mainly made of metal
    • F16C33/10Construction relative to lubrication
    • F16C33/1025Construction relative to lubrication with liquid, e.g. oil, as lubricant
    • F16C33/106Details of distribution or circulation inside the bearings, e.g. details of the bearing surfaces to affect flow or pressure of the liquid
    • F16C33/1065Grooves on a bearing surface for distributing or collecting the liquid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はすベリ軸受に関し、より詳しくはすべり軸受本
体部の外部に設けた一対のフランジ部を圧縮してすべり
面の内径を減少させ、そのすべり面で軸支する軸とのク
リアランスを零にして用いるすベリ軸受に関する。
この種のすべり軸受は、例えば工作機械等において加工
精度を高精度に維持するために、すべり軸受を支持する
支持部材とすべり軸受が軸支する軸との間のクリアラン
スを零とする、すなわちガタを無くす必要がある部分に
用いられる。上記加工精度の観点からはクリアランスを
零とする必要があるが、上記クリアランスを零とするこ
とは軸受性能の点で望ましくなく、軸起動トルクや軸回
転トルクが大きくなって焼付きを生じさせる虞れがあっ
た。このような欠点を改善するため、すべり軸受の材質
を種々に変更したり、すべり面に種々の材質のオーバー
レイを形成したが充分な効果は得られなかった。
また、上記すべり面に溝を形成する試みも行なわれたが
、その実験当初には溝を形成しても充分に上記欠点を改
善できるものではないと考えられていた。すなわち、す
べり面に溝を形成することによる効果は溝を形成したす
べり軸受を使用することによって直ちに確認することが
できるのが通常であるが、本発明においては、後゛の実
験結果から理解されるように、溝を形成した効果はその
溝を形成したすべり軸受を所要量だけ使用した後に発揮
されるので、上述のように実験当初には溝を形成しても
上記欠点を改善できるものではないと考えられていた。
しかしながら、溝を形成したすべり軸受について実験を
継続したところ、すべり軸受を所要量以上に使用すると
溝のないものに比較して著しい効果が得られるようにな
ることが確認された。
本発明は上記知見に基づいてなされたもので、すべり軸
受本体部の外部に設けた一対のフランジ部を圧縮してす
べり面の内径を減少させ、そのすべり面で軸支する軸と
のクリアランスを零としたすべり軸受において、上記す
べり面に溝を形成したことを特徴とし、そのような簡単
な構成で焼付きを防止するとともに、軸起動トルクや軸
回転トルクを小さくできるようにしたものである。
以下図示実施例について本発明を説明する。第1図は本
発明に係るすベリ軸受を円筒研削filに適用した実施
例を示したもので、円筒研削盤lの本体2に本発明に係
る左右一対のすベリ軸受3を介して揺動台4を揺動自在
に設けるとともに、そIの本体2に回転自在に軸支した
回転軸5の先端にカム6を取付けている。このカム6の
外部カム面は上記揺動台4に設けたカムフォロワ7に係
合しており、上記カム6の一回転によって揺動台4を所
要の回転角度範囲1例えば20度の範囲内で往復揺動さ
せることができるようにしている。
上記揺動台4の前方から中間部には砥石台8を往復動自
在に設けてあり、この砥石台8の先端にモータ9によっ
て回転される砥石lOを軸支している、。そしてこの砥
石10の前方に上記本体2に回転自在に軸支したドレッ
サ11とワーク12とを設け、そのドレッサ11は砥石
10の下降端位置より若干上方位置に、ワーク12は砥
石lOの上昇端位置にそれぞれ配設している。
また上記揺動台4の後端部には上記砥石台8を前進させ
る送出し装置13を設けてあり、この送出し装置13は
エアシリンダ装置14と、このエアシリンダ装置14に
より作動される図示しないラチェット機構と、このラチ
ェット機構を介して回転されるねじ軸15とを備えてい
る。上記エアシリンダ14を作動させると、ラチェット
機構がねじ軸15を所定角度回転させ、これにより上記
砥石台8を所定量づつ前進させることができるようにし
ている。
上記構成を有する円筒研削盤1においては、砥石10は
その下降端位置で送出し装置13により所定量前進され
、次にカム6によって上昇される。そしてこの砥石10
はその上昇工程中にドレッサ11により接線方向からド
レスされた後、上昇端位置でワーク12を接線研削する
。ワーク12を接線研削した砥石lOは上記カム6によ
って降下され、下降端となると上記送出し装置13によ
り所定量前進されて再び上記作動が繰返される。
以上の説明から理解されるように、上記すべり軸受3は
揺動台4の所定範囲の揺動を軸支しており、また研削精
度を高精度に維持するためにはすべり軸受3と揺動台4
に設けた軸16(第3図参照)との間のクリアランスを
零に設定する必要がある。
然して第2図、第3図において、内径が140mmの上
記すべり軸受3はすべり軸受本体部20とこの本体部2
0の外部両側に設けた一対のフランジ部21とを備えて
おり、両フランジ部21間にポルト22を挿通して締付
けることにより一対のフランジ部21を軸方向に圧縮し
、これにより上記一対のフランジ部21の外部を僅かに
外方に突出させてその外部面を揺動台4に密着固定する
とともに、一対のフランジ部21の中間部のすべり面2
3を内方に膨出させてすべり面の内径を減少させ、その
すべり面23で軸支する上記軸1Bとのクリアランスを
零としている。
上記すべり面23には軸方向に沿う深さ0.1〜0.5
mm 、幅1〜4■の軸方向溝24を円周方向の等間隔
位置に形成してあり、各軸方向溝24の円周方向の間隔
は上記揺動台4の回転角度範囲よりも小さく、例えば上
述したように揺動台4の回転角度範囲を20度としたと
きには各軸方向溝24の円周方向の間隔をそれよりも小
さい18度に設定するようにしている。尚、軸受摺動面
の粗さは、軸トルクを低減させることから2〜4gmが
望ましい。
また、第4図、第5図はそれぞれ本発明の他の実施例を
示したもので、第4図に示す実施例では上記実施例より
も多くの溝25を45度の角度で2Qmm間隔に形成し
、また第5図に示す実施例では軸方向と円周方向とに各
々20tam間隔の溝26.27を形成している。」−
記構25.26.27の深さおよび幅は上記溝24と同
じに設定している。
次に本発明の効果を第6図、第7図について説明する。
同図は上記溝24.25.26.27を形成したすべり
軸受3と溝の無い従来のすべり軸受とについて、軸16
を停止状態から回転させる際に必要な起動トルクと回転
を継続させるのに要する回転トルクとを測定した結果を
示すもので、軸方向溝24を形成したすべり軸受につい
ての結果を符号Aで示してあり、同様に溝25の結果を
符号Bで、溝28.27の結果を符号Cで、さらに溝の
無い従来のすべり軸受についての結果を符号Zで示して
いる。
この実験は次の実験条件にて行なった。
すべり軸受 軸方向幅 =46■ 内径 : 140mm+φ 負荷 : 500Kg クリアランス:実験開始時の軸16の回転トトルクが約
250Kg−cmとなるように設定材質 :鉛青銅系合
金 潤滑油 :各すべり軸受に1g塗布 揺動台4の速度 : 0.0033m/5ec(4回往
復動/分) 揺動回数 :往復10万回 軸起動トルクに関する第6図の実験結果に示されるよう
に、揺動回数が4万回程度までは従来のすべり軸受に比
較して、斜めの溝25を形成したものを除き、格別に優
れた効果は得られていないが、4万回を越えると従来に
比して軸起動トルクが著しく小さくなり、優れた結果が
得られている。他方、軸回転トルクに関する第7図の実
験結果によれば、実験開始時と揺動回数が3万回程度−
においては従来と同様な結果となっているが、それυ外
の範囲では従来よりも軸回転トルクが著しく小さくなり
、少なくとも4万回を越えると軸起動トルクおよび軸回
転トルク共に従来に比して債れたものとなり、さらに7
万回を越えると軸受性能が非常に良好な状態で安定する
ことが理解できる。
以上のように、本発明によれば、すべり面に溝を形成す
るという極めて簡単な構成によって軸起動トルクおよび
軸回転トルクを小さくすることができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す全体の概略側面図、第
2図は第1図の要部の拡大断面図、第3図は第2図の正
面図、第4図、第5図はそれぞれ本発明の他の実施例を
示す展開図、第6図、第7図はそれぞれ実験結果を示す
図である。 3・・・すべり軸受 16・・・軸 20・・・軸受本体部 21・・・フランジ部22・・
・ポルト23・・・すベリ面 24.25.26.27・・・溝 特許出願人 トヨタ自動車株式会社 第 1 図 第 4 図 第 5 図 第 2 図 第 3 図 第 6 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. すべり軸受本体部の外部に設けた一対のフランジ部を圧
    縮してすべり面の内径を減少させ、そのすベリ面で軸支
    する軸とのクリアランスを零としたすべり軸受において
    、上記すべり面に溝を形成したことを特徴とするすべり
    軸受。
JP12392883A 1983-07-07 1983-07-07 すべり軸受 Pending JPS6018616A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392883A JPS6018616A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 すべり軸受

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12392883A JPS6018616A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 すべり軸受

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6018616A true JPS6018616A (ja) 1985-01-30

Family

ID=14872807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12392883A Pending JPS6018616A (ja) 1983-07-07 1983-07-07 すべり軸受

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6018616A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733367A (en) * 1995-07-13 1998-03-31 Fuji Oil Company, Limited Cement composition
US20230054545A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Pratt & Whitney Canada Corp. Feed circuit with slot(s) at interface between journal bearing and rotor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5733367A (en) * 1995-07-13 1998-03-31 Fuji Oil Company, Limited Cement composition
US20230054545A1 (en) * 2021-08-20 2023-02-23 Pratt & Whitney Canada Corp. Feed circuit with slot(s) at interface between journal bearing and rotor
US11814975B2 (en) * 2021-08-20 2023-11-14 Pratt & Whitney Canada Corp. Feed circuit with slot(s) at interface between journal bearing and rotor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001450A (ko) 드릴, 드릴의 연마방법 및 연마장치
JPS6018616A (ja) すべり軸受
JPS6121864B2 (ja)
JPS56139838A (en) Electrode feeding device for electrospark machining apparatus
US4074603A (en) Nibbling tool
JPH0534087B2 (ja)
US3106191A (en) Fluted cutter
US4034645A (en) Method for manufacturing a gear-wheel for a rotary displacement machine
US2199053A (en) Means for dressing grinding wheels
JPH03149139A (ja) クランクシャフトの加工方法
JPS61501381A (ja) エンベロ−プ型ウオ−ムスクリュ−の機械加工装置と方法
JPS6117623B2 (ja)
JPS6031626B2 (ja) バフ仕上機械
JPS6052903B2 (ja) ボ−ルエンドミルの先端切刃研削方法
JP2572216B2 (ja) スクロ−ル圧縮機のクランク軸構造
JPH01193114A (ja) エンドミル
JPS6113218Y2 (ja)
JPS61270065A (ja) カム研削方法
SU1620220A1 (ru) Способ фрезеровани наклонных пазов на полукруглом стержне ключа
US3822508A (en) Device for chip removing machining of trochoidal mantle surfaces
JPS60109802U (ja) 回転工具ホルダ−
JP2632311B2 (ja) 非円形内面研削機
SU1627373A1 (ru) Способ заточки концевых фрез с радиусной режущей кромкой
US1901690A (en) Drum-grinding machine
JPS5853985B2 (ja) センタ−レスケンサクバンニオケル セツセンオクリケンサクソウチ